【PM】LINEアプリのLIFF開発(Web開発マネジメント経験/業務システムでのPM経験) 作業内容 お客様側のプロダクトマネージャと共に、仕様・要件の整理を行い
外部の開発パートナーの技術関連マネジメント、
開発で発生する課題の解決、開発工程でのリリースマネジメントを行っていただきます。
エンジニアリングPMの役割を担っていただくことが中心ですが、
既存システムの仕様やデータ構造の把握、不明点の確認などは、既存の資料や環境、
場合によってはソースコードを自ら確認して把握していただけることを前提としています。
<業務内容>
1. プロダクトマネージャとの要件・仕様の取りまとめ
a. 要件及び仕様の技術的な実現方法の策定
b. 見積もりと開発計画の作成
2. 外部パートナーの開発マネージメント
a. 仕様・要件における技術的観点の浸透
b. 中長期的なサービス提供をするための設計の提案・妥当性の評価
c. 技術的課題の指摘・改善要求
d. 納品物・成果物のレビュー
e. 運用方法の設計と要求
f. 見積もり評価
3. ITGC(IT統制)に基づくプロジェクト運営
a. 適正手続きに基づくプロジェクト運営の実施とコントロール
▼LIFFアプリの改修または追加開発が必要な機能
・クーポン配布・使用
・アカウント登録・消去
・LINE認証
・決済(LIFF上で開くよう改修)
・商品情報の追加
・全体のUI変更
▼すでに開発済の機能(Webアプリ仕様のためLIFF用に変更は必要)
・決済
・決済データの基幹システムへの連携
・商品情報表示
【週4-5日/フルリモート/TypeScript,Ruby】フルスタックエンジニア(プラットフォーム戦略室 / 新規プロダクト開発担当) 業務委託(フリーランス)
Ruby Rails AWS React TypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
支出管理クラウドに蓄積されたデータを活用し、新しい価値を生み出す新規プロダクトの開発をお任せします。
この新規プロダクトは、BIツールのようなレポーティング機能や、ビッグデータを活用した改善提案機能等を提供する想定です。特に、バックエンド〜クラウドインフラ領域における深い知識と豊富な実務経験を活かし、エンタープライズのお客様からの要望を実現するための、リーンな新規開発に関わっていただきたいと考えております。
- AWSを活用した商用プロダクトの開発
- データ基盤の設計と構築
- BIツールを用いたダッシュボードの開発
- ユーザー認証や権限管理を含むWebアプリケーションの開発
- 要件定義からデプロイ、運用保守まで幅広く担当
【PM/API】国内初次世代型ネットスーパーシステム構築 業務委託(フリーランス)
AWS Azure Google Cloud Platform
ITコンサルタント フロントエンドエンジニア 社内SE PM PMO SRE バックエンドエンジニア
作業内容 ■募集背景・課題
同社では、2000年に英国にて創業し、
世界最大級のネットスーパーであるOcado社(2021年売上高約3800億円)と
国内独占パートナーシップを結んでおり、国内初となるAI×ロボティクスでの
物流センターを持つネットスーパーサービスのローンチを2023年に目指しています。
英国Ocado Solutions社のマネージドプラットホーム「Ocado Smart Platform※」を活用しながら、
日本の商習慣に沿って拡張し、次世代型・超大型ネットスーパーサービスを実現することがミッションとなります。
※「Ocado Smart Platform(略称:OSP)」とは
Web画面での商品注文、決済、発送手配、ご自宅発送までを
ワンストップで完結できるプラットフォームとなります。
在庫登録~ピッキング~配送までの基本機能はOSPに備わっていますが、
仕入れ/調達(特に生鮮食品に代表される複雑かつタイムリー)工程や
販売(ポイント連携やクーポン適用)工程、日本の税法対応など
追加機能開発の必要があるため、ニーズ整理からシステム設計への落とし込みまでお任せします。
■業務内容
インテグレーションマネージャーとして、
英国Ocado Solutions社が開発している「Ocado Smart Platform」と
当グループが保有するリテーラーシステム(基幹システムや各種データ)との
連携を行う基盤の構築、運用業務を行います。
具体的には、以下業務を担当します。
・ミドルウェア・インフラの設計・構築及び運用
・アジャイルデリバリープロセス設計
・OSPを含む全てのシステム統合テストに関する責任者
※Ocado Smart Platformとは、最新技術を利用した
オンライン次世代型ネットスーパー運営のためのプラットフォームです。
Web/アプリでの商品購入→倉庫でのピンキング→配送手配→自宅までの配達までを
一気通貫で管理できるシステムです。
イギリスではすでに20年の運用実績があり、
世界7か国でも利用されているプラットフォームです。
※ 開発環境:Microsoft Azure/その他
【インフラリーダー】小売業での業務系システムのフルリプレイス 業務委託(フリーランス)
Access AWS Azure Google Cloud Platform
ITコンサルタント ネットワークエンジニア サーバーエンジニア 社内SE PM PMO SRE
作業内容 ■業務内容
小売業の情シスインフラリーダー案件です。
ユーザー企業の情シスインフラリーダーとして同社の業務システムのリプレイスを主導いただきます。
同社では既存の業務システムが古く、サーバーがEOSLを起こしており、
今後の運用に向けてインフラ周りの改善が急務となっておりますが、
プロジェクトを推進できるリソースが不足しております。
以下業務内容の一例です。
※全ておひとりでご対応いただくという訳ではございません。
・現行システムのSQL サーバーにおける Microsoft Access を使ったデータ処理
・連携処理などを含むシステム目線でも最適なインフラ環境構築における構想策定、要件定義、運用を意識した計画
・スピード感のあるデータドリブン経営に則したインフラ・データ環境の構築計画・運営
・ベンダーとの折衝・ベンダーマネジメント
・関連するレポーティング・ドキュメント作成
・ビジネス要件検証を迅速に提供できる社内外のITチームの変革(ピープルマネジメントの実践 or サポート)
・業務システムのインフラ・ネットワークの方針・ルール策定
・保守フェーズを想定した運用設計・運用
■募集背景・課題
現行の業務システムが古くなり、劣化や故障などによる業務への影響を予防・改善するために
新しいシステムへのフルリプレイスを進めています。
2024年を目途に完遂する予定の長期案件です。
インフラエンジニア (データ収集基盤構築PJ・非マネージドクラウド・K8sインフラ設計・構築・運用)【フルリモート可】 業務委託(フリーランス)
AWS Azure OpenShift Apache Google Cloud Platform Kafka Kubernetes
インフラエンジニア
作業内容 ■業務内容:
大手半導体業界メーカーのデータ収集基板構築(オンプレサーバー上にて構築)に伴い、システム構築・データ処理などのプログラム開発、パフォーマンス検証等をご担当頂く方を募集します。
具体的な業務としては以下になります。
・データ収集基盤のアーキテクチャ検討、ミドルウェアの検証や設計/構築
・商用化、量産化に向けて非機能要件(可用性、セキュリティ、監視など)の洗い出しや検討、実装
・アプリケーション部隊の支援、CICD導入検討
【配属予定プロジェクト】
・クライアント/プロジェクト:大手半導体業界メーカー/データ収集基板構築(オンプレ)
【得られるキャリア・職種の魅力】
クライアントや他メンバーと同じチームを組んで、現在開発中のデータ基盤の機能拡張、改修および量産化を行っていただきます。クライアントとも同じメンバーとして働くことができるため密なコミュニケーションが取れるほか、改善や意見を率直に言える環境です。
またインフラからプログラミングの開発、環境構築まで幅広く経験することができ、ご自身の技術やご経験を最大限発揮頂くことができます。
AWS/GCP|経験5年|自動車リユース売買サービスシステム開発支援|インフラエンジニア 業務委託(フリーランス)
AWS Google Cloud Platform
インフラエンジニア
作業内容 インフラエンジニアとして、モダンなシステム開発に携わっていただける方を募集しています。
常に最新のテクノロジーに対応することを心がけ、アイデアや意見を取り入れながら、先進的な開発を行っています。
チームメンバーと協力して、最新の開発ツールやフレームワークを活用したシステム開発を行っていただける方を募集しております。
メインでインフラを担当していただきますが、アプリを含めたフルスタックな作業を学び、経験しながら携わっていただきます。
業務内容
以下のテクニカル部分でリーダーシップを発揮して、チームの一員として協働作業を進める。
・ソフトウェアアーキテクチャの設計とドキュメンテーションを担当し、要件に基づいた効果的なソリューションを提供する。
・技術的なガイダンスやベストプラクティスを提供し、コード品質と開発プロセスの向上に貢献する。
・新しい技術トレンドやソフトウェア開発手法の調査と評価を行い、チームにフィードバックを提供する。
業務内容
以下のテクニカル部分でリーダーシップを発揮して、チームの一員として協働作業を進めていただきます。
・ソフトウェアアーキテクチャの設計とドキュメンテーションを担当し、要件に基づいた効果的なソリューションを提供する。
・技術的なガイダンスやベストプラクティスを提供し、コード品質と開発プロセスの向上に貢献する。
・新しい技術トレンドやソフトウェア開発手法の調査と評価を行い、チームにフィードバックを提供する。
【Ruby/フルリモート/週4-5日】クラウドWAFサービスの開発エンジニア
Ruby React Vue.js
フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア バックエンドエンジニア
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【担当プロダクト】
国内トップシェアのクラウドWAFサービスの次期バージョンの開発をお任せいたします。
日々進化する最新のサイバーセキュリティ業界の動向に注目しながら、ユーザー視点と開発者視点の双方を大切にしたより強いプロダクトづくりを実現していただきたいと考えています。
【業務内容】
・Ruby on Rails を利用したバックエンドの設計、開発、保守
・React を利用したフロントエンドの設計、開発
・機能開発のための調査やディスカッション
【開発スタイルについて】
顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発物を意思決定しています。
また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって柔軟に開発手法を変えています。
【開発メンバーについて】
一緒に開発を進めるメンバーは、多様な企業で豊富な経験を積んできたメンバーです。
サイバーセキュリティという社会のインフラとなる領域において、プロダクト開発者の立場で学んでいただける環境があります。
革新的なプロダクトを生み出すため、当社のメンバーは、多様な国籍・出身業界・専門性をもつメンバーで構成されており、
互いに意見を出し合いながら、プロダクトを進化させるためのアイデアを練り、開発・運用に生かしています。
【魅力ポイント】
・フルスタックエンジニアを目指せる環境
・Web エンジニアでありながらセキュリティについて学べる機会も多い
・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じられる
・クラウド技術、コンテナ技術、コンテナオーケストレーション技術、AI 技術にバックグラウンドを持った多様なメンバーと働ける
【組織構成】
・27名(部長1名、PMデリバリー統括1名、開発チーム4名、サポートチーム8名、SREチーム2名、インフラチーム4名、WAAPチーム5名、事業推進1名)
【Node.js/TypeScript】ゲーム運営上場企業でのNFTタイトルのバックエンド開発/フルリモート 業務委託(フリーランス)
PHP SQL Go C# Node.js Unity Laravel TypeScript
ゲームエンジニア バックエンドエンジニア
作業内容 【事業内容】
同社は国内最大規模のゲーム攻略サイトを運営。
また、ゲームのレビュー事業を開始し、新たにゲームを始めるきっかけとなる機会を創出しております。
今後はゲーム攻略を主軸に置きながらも、メディアという領域を超えて、ゲームコミュニティやeスポーツなどに事業を発展させていきたいと考えておられます。
本ポジションでは、新規タイトルのNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)開発に携わっていただきます。
※2023年1月には、累計ダウンロード数が150万を突破しました。
【お任せしたい業務】
・Unityを使ったクライアントアプリを設計、実装、レビュー、保守していただきます。
・新機能や機能改善によって実現しようとした成果が得られたのかを、計測・分析していただきます。
・プランナーと連携して新機能の要件を把握し、デザイナーやサーバーエンジニアと協力して詳細な仕様を決定していただきます。
・システムのドキュメンテーションを行っていただきます。
・KPIを理解し、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装について互いにフラットにフィードバックしていただきます。
開発とプロモーションにさらに力を入れ、早期に100万人規模のユーザー数を抱えるNFTゲームを目指す上での、技術者募集になります。
【週5日/フルリモート/TypeScript,Next.js】フロントエンドエンジニア 業務委託(フリーランス)
Git React TypeScript Next.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------▼業務内容
弊社は「働く」体験を「ワーカー」に提供するtoCの領域と、「求人」の掲載から勤怠や報酬など管理のデジタル化を「クライアント」に提供するtoBの領域どちらに対しても取り組んでいます。
本ポジションでは主にクライアントや社内(カスタマーサポート等)に向き合っていただきます。
また、フルサイクルな開発チームを志向しており、開発から運用まで責任を持ち、顧客へ価値を届けることに向き合っていただけるFrontendエンジニアを探しています。
- TypeScriptを用いたアプリケーションの開発・運用
- チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
- チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
▼開発組織の特徴
弊社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。
プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【Rails/AWS】急成長中toCサービス開発支援~バックエンド・インフラ支援~ 業務委託(フリーランス)
Ruby PostgreSQL Rails AWS Next.js
フロントエンドエンジニア SRE バックエンドエンジニア
作業内容 <下記内容で、対応可能な業務にご協力いただきます。>
先述の通り、市場規模拡大に伴い同社プロダクトの利用ユーザー数も増え、様々な技術的ミッションが生まれております。
※技術的ミッション例:
・急激なトラフィック増加に対する負荷分散
・ユーザーデータ保護に向けたAWSサービスの最適活用やセキュリティレビュー
・リクエスト処理増加に伴ったクエリの最適化
・障害発生時に向けたログ集約やモニタリング環境の整備
・CI/CDパイプラインの最適化と自動化 など
上記ミッションがある為、同社はエンジニアチームの強化を図っています。
正社員、業務委託一体となって、プロダクト拡大に向け、下記業務を行っていただきます。
~具体的な業務例~
・プロダクトの改修・機能追加
・アーキテクチャの設計
・インシデント対応
・インフラ環境の強化
・CI/CDパイプライン構築 など
※AWS採用技術領域:ALB、ECS、RDS、CDN
■開発環境
・Ruby on Rails
・Next
・Flutter
・AWS
・PostgerSQL
※同社のエンジニアチームは6割以上が業務委託ですので、業務委託と正社員の垣根が無い企業です。
同社プロダクトの拡大に向けて、一緒に協力いただける方を探しています。
■案件概要
同社はメインプロダクトとして、ポケモンカードや遊戯王などのトレーディングカードゲームの販売プラットフォームを運営しています。
創業して間もないですが、売上や会社の規模、プロダクトが急成長しているスタートアップです。
それに伴い新しい技術要件が続々と生まれている為、この度フルスタックエンジニアを募集いたします。
※同社プロダクトは、日本国内大手オンラインカード販売プラットフォームになります。
設立以降急成長を続け、今後の市場拡大に伴い更なる成長を目指しています。
■トレーディングカードゲーム市場:近年急拡大
→2021年度以降、国内では市場規模が急激に成長しており、2022年度には2,348億9,100万円に達しました。
世界市場も2023年に推定70億8,000万米ドルと拡大しており、2030年までに149億4,000万米ドルに達すると予測されています。
【Lua,Python/フルリモート/週4-5日】脆弱性情報管理ツールのエンジニア募集
C++ Java Python Ruby Lua Linux
フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア バックエンドエンジニア
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
【担当プロダクト】
国内トップシェアを持つ自社プロダクトであるクラウドWAFサービスの開発をお任せいたします。
日々進化する最新のサイバーセキュリティ業界の動向に注目しながら、ユーザー視点と開発者視点の双方を大切にしたより強いプロダクトづくりを実現していただきたいと考えています。
独自OSの開発を進めているため、低レイヤーの開発、OSの開発に携わることの出来る方を募集しています。
【業務内容】
・WAFエンジン(独自OS)の開発・運用・保守
・リリースに向けてのリファクタリング
・継続テスト
・CI/CDの整備
【開発スタイルについて】
顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発物を意思決定しています。
また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって柔軟に開発手法を変えています。
【開発メンバーについて】
一緒に開発を進めるメンバーは、多様な企業で豊富な経験を積んできたメンバーです。
サイバーセキュリティという社会のインフラとなる領域において、プロダクト開発者の立場で学んでいただける環境があります。
革新的なプロダクトを生み出すため、当社のメンバーは、多様な国籍・出身業界・専門性をもつメンバーで構成されており、
互いに意見を出し合いながら、プロダクトを進化させるためのアイデアを練り、開発・運用に生かしています。
【魅力ポイント】
・常に最新のセキュリティ技術に触れ、次世代のセキュリティソリューションを自らの手で創っていくことができる
・Webセキュリティという領域で、社会的にニーズの高いサービスを自身の手で提供し続けるやりがい、インパクトの大きさ
・OSI参照モデルにおける低レイヤーの実装経験を積むことができる
【組織構成(クラウドWAFサービス部) 】
・27名(部長1名、PMデリバリー統括1名、開発チーム4名、サポートチーム8名、SREチーム2名、インフラチーム4名、WAAPチーム5名、事業推進1名)
【Python】自社プロダクトにおけるAI・機械学習モデルのAPI開発/リモート可 業務委託(フリーランス)
Python PostgreSQL Docker TypeScript Next.js
フロントエンドエンジニア AIエンジニア バックエンドエンジニア
作業内容 AI・機械学習モデルの製品化をご担当いただきます。
具体的には、モデルを利用するインターフェースであるAPIの開発をご担当いただきます。
開発したAPIは、上述したプロダクトへの組み込みや、単体でのマイクロサービスとして、社会にデリバリーしていきます。
【具体的な業務内容】
・AI/MLエンジニアが実装したモデルのAPI開発
・スケーラビリティを意識したAPI仕様の設計
・製品としてのモデル最適化(MLエンジニアと協業前提)
・クラウドインフラやデータベースを活用したシステムの構築と運用(SREと協業前提)
■AI機能の一例
・画像認識技術を活用した設計図面類似性検索エンジン
・図面読み込みによる特徴量自動抽出
・図面に書き込まれた部材の自動抽出
同社は建設業を最適化することを目指すスタートアップ企業です。
建設業全体の最適化を目指しつつ、現在は「建設部材の調達」領域で事業を展開しています。
同社ならではの特徴として、リアル事業としての建設部材メーカー機能と、
テック事業としてのSaaS/AI機械学習モデル/社内システム開発機能の両方を備えています。
そのため、業界の現場に入り込みながら実務有効性のあるプロダクト・モデル開発を推進することを実現しています。
現在、テクノロジー開発部では、建設図面を活用したコミュニケーションや設計支援を行う建設ドメインでのVerticalSaaSや、
社内メーカー機能のサプライチェーンを効率化する基幹システムなど、複数のプロダクトを0→1、1→10で企画・設計・開発しています。
さらに自社でAI・機械学習モデルの開発も推進しており、
図面類似検索、建築図面解析、図面特徴量抽出など、様々なモデルの開発運用を進めています。
【QAエンジニア/週5日/自社開発/フルリモート】会計分野に特化したAIソリューションを提供するスタートアップ企業におけるQAエンジニア(jd01209) 作業内容 当社のプロダクト開発部にて品質管理を行うQAエンジニアを募集いたします。
当社の主力プロダクトである、会計業務支援Webサービス、AIエンジンAPIサービス、電子請求書送受信プラットフォーム等の
サービス全体のテスト計画?実施を中心に、各プロダクトサービスの品質向上に貢献いただくことがミッションとなります。
<主な役割>
・お客様にとって使いやすいプロダクトを継続的に育てる視点を持ち、
自社開発プロダクトのテストの計画・設計・実行など一連のQAフローを実施します。
QAエンジニアとして、開発者が意識しきれないポイントをふまえて客観的なフィードバックをチームにもたらすことを期待します。
・テスト業務(テスト計画、テスト設計、テスト実行、フィードバック)?
・リリース基準の明確化?
・QAテスター管理
<募集背景>
当社サービスの主なユーザーは売上1000億円以上、東証一部上場クラスのエンタープライズ顧客です。
安心してご利用して頂くには、サービスのクオリティに妥協はできません。
以前の主力プロダクトはAIのモジュールをAPI連携で提供するサービスでしたが、
直近ではユーザーが直接画面を見て動かせるプラットフォームとして弊社別サービスの導入が進んでいます。
提供する機能の複雑化により確認事項も格段に増えたことや、ユーザーの急増により安定した動作を担保することも必要されてきています。
また、新サービスとして電子請求書の送受信プラットフォームのリリースを予定しており、
更に多くのユーザーに安心してご利用いただけるサービスを提供し、品質の向上と共に
事業を拡大するためにQAエンジニアの方に参画をお願いしたいと考えています。
QAエンジニアの方にはスクラムで開発を進めているプロダクト開発部にジョインいただき、
QAマネージャーと数名のテスターメンバーと共に活動いただきます。
求める人物像
・過去のテクノロジにこだわらず、新しい技術をどんどん取り入れていきたい方
・チームワークを高めながら仕事をすることを大切にする方
・大きな仕事をやり遂げることに価値を感じることのできる方
・知的好奇心が旺盛で、高度な技術チームが好きな方
動画学習アプリのUIUXの向上/新サービスの展開/グローバル展開に関わるエンジニア 業務委託(フリーランス)
Ruby Android iOS Rails AWS Swift MVC Kotlin React Google Cloud Platform Sketch TypeScript Figma
フロントエンドエンジニア QAエンジニア Webデザイナー UI・UXデザイナー PM PMO テスター サーバーサイドエンジニア スマホアプリエンジニア バックエンドエンジニア
作業内容 ①【Rails】サーバーサイドエンジニア
②【React】フロントエンドエンジニア
③【Android/iOS】エンジニア
④UI・UXデザイナー
⑤QAエンジニア
※その他、データエンジニア/機械学習エンジニア/SREエンジニアも募集中
今後は国内向けをメインに展開してきた動画学習アプリのグローバル展開などにより、全世界のオンライン教育市場を獲得していくほか、アジア圏以外への国外拠点の拡充も展開中です。
さらに、今後も複数のサービスを展開予定。さまざまな学習サービスを一元管理できるプラットフォームを構築し、学習者の新たなラーニング・エクスペリエンス、社会人教育のDX実現を目指します。
国内外でさらなる高みを目指して挑戦を続ける組織の中で、エンジニア・デザイナーとしてのスキルを活かして活躍したいという意欲のある方からのご応募をお待ちしています。
シリーズA資金調達実施済みのスタートップ企業!【フルスタック/インフラかつサーバーサイド/SaaS/自社サービス/リモート可】クラウドID統制プラットフォームのインフラ兼サーバーサイドエンジニア(jd01722) 業務委託(フリーランス)
Java Scala Angular Kotlin React Google Cloud Platform TypeScript Vue.js Grafana Terraform
サーバーサイドエンジニア フルスタックエンジニア SRE
作業内容 ■職務内容
弊社プロダクトである SaaSシステムの新規機能開発・既存機能の改善、
ならびに新サービスの開発を担うエンジニアを募集しています。
スクラムチームの一員として要求の整理から仕様の策定、システムの設計、実装から
リリースまで一貫した開発をチームメンバーと連携しながらこなしていただきます。
業務としては当社自社サービスの開発&GCPをインフラとして使用したサービスの
インフラ更新・パフォーマンスチューニングを実施してもらいます。
インフラ周り専任で業務するほどの業務量はないので、
Web開発エンジニアとしての業務をしてもらいつつプラスでGCPをインフラとして
使用したサービスのインフラ更新・パフォーマンスチューニングを実施いただくことになります。
■具体的な業務
・仕様の策定から設計・実装
・テストの追加や修正
・コードレビュー/ペアプロ/リファクタリング
・GCPをインフラとして使用したサービスのインフラ更新・パフォーマンスチューニング(GKE、Kubenetes、Istio、Grafana、Kustomize、Terraformの運用)
■ 求める人物像
・ソフトウェア開発が好きな方
・設計やアーキテクチャに興味がある方
・アジャイル開発や開発生産性向上に興味がある方
・自発的に問題を発見しチームと協調しながら改善していける方
・弊社Mission / Vision/Valueに共感してくれる方
■勤務体系
リモートワーク(週1出社)
《詳細》
現在は月曜日に出社をお願いしております。
1週間の開発スケジュール/プロダクト定例等のすり合わせを行う点、
また部署を跨いで実施しているためお願いしております。
《勤務地》
東京都港区
・東海道新幹線 品川駅より徒歩5分
・JR品川駅より徒歩6分
・京急品川駅より徒歩8分
・京急本線 北品川駅より徒歩8分
■福利厚生
PC貸与
■事業内容
増え続けるアカウント・権限の課題を解決するクラウド型ID管理サービス の企画・開発・販売を事業としています。
近年、DXやリモートワークが進む中で、業務システムの”所有(パッケージ)”から"利用(SaaS)"への流れは不可逆な流れとなっています。
そんな中、管理すべきアカウント・権限も増え続けており、IT部門を中心に様々な課題を抱えています。
当社は、社内に散らばるデジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント・権限の発行を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを社員一丸となって開発しています。
【週5日/一部リモート/Python,SQL】データエンジニア 業務委託(フリーランス)
Python SQL AWS Azure Apache Google Cloud Platform Snowflake Kafka
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」をミッションに掲げ、
アルゴリズムを用いて事業開発を行うAIスタートアップです。
【募集背景】
ChatGPTをはじめとする大規模モデルと隆盛により、データ活用の社会的ニーズが高まってきております。
特に、弊社では金融業界でのデータ活用に向けた取り組みを進めており、技術的には、セキュリティや大規模なデータを扱うことを考えて、モダンなデータスタックの導入ができるように社内での検証を進めてきており、
今回大型のプロジェクトを実行するため、技術ケイパビリティ・経験を持ったエンジニアを今回募集しております。
【業務内容】
メインとして顧客環境に、特にMicrosoft Azureを想定としたデータ基盤を構築し、運用できるようにして頂きます。
データの収集元はテキストデータを中心に多岐に渡る想定であり、収集したデータはLLM/RAGと言われる技術を活用し、ChatGPTのようなボットの活用を行い、問い合わせの自動対応を実現することが目的です。
また、セキュリティ的を十分に考慮しながら設計できることが必要であり、業務としてはデータの基盤の設計及び実行のマネジメントも含めて実行頂きます。
また、必要に応じてクライアントコミュニケーションも行って頂くこともございます。
大型プロジェクトのデータエンジニアとしてのご参画を想定しております。
- アーキテクチャの設計 (既存にAzure上に一定構成されたものは存在)
- プロジェクトの技術面での実行
- 顧客環境 (特にMicrosoft Azureを想定)にデータ基盤を構築し運用できるようにする。データの収集元は多岐に渡る想定。
- データ基盤の活用の支援 (BIツール等のデータ基盤の活用に関する助言。場合によっては活用基盤の構築)
- 実行メンバーを採用及びメンバーの実行マネジメントの検討・実行
- クライアントコミュニケーション
- 他データ基盤のプロジェクトへのアドバイス
- アーキテクチャレビュー
【Python/リモート】リーガルテックプロダクト 業務委託(フリーランス)
Python AWS Azure JIRA GitHub CircleCI Google Workspace
バックエンドエンジニア
作業内容 ・生成AIや大規模言語モデルを利用したリーガルテックプロダクトの新規機能のAPI実装/デプロイ
・既存プロダクトAIの保守運用および改善
・プロダクトのSRE活動
,【AWS/GCP/Azure】外部向け支援サービスのSREの求人・案件 業務委託(フリーランス)
AWS Azure Google Cloud Platform
SRE SE
作業内容 自社IPタイトルのソーシャルゲームや外部のゲームの受託開発を請け負う企業にて、
新たに事業化したインフラ領域、SRE領域およびDevOpsの外部向け支援サービスをさらに拡大すべく
インフラ領域、SRE領域の業務をお任せします。
【業務内容】
インフラ、SREのメンバーとして下記業務の中でご自身の志向を伺いながら調整させていただければと考えております。
・バックエンドの負荷/脆弱性対策
・Webサービスのチート対策
・各種クラウドや開発サービスのシークレット情報管理の運用・システム設計と推進(たとえばVaultを使ったアクセスコントロールなど)
・セキュリティチェックの自動化や基盤開発の設計と開発
・システムのクエリ改善の提案と推進
・社内外アプリの負荷試験設計と分析
・運用サービスのデプロイメントの改善の提案と推進
・アプリ運用、クラウド運用における定常業務の自動化の設計と推進
・バックエンド/APIサーバーの開発・運用
・クラウド移行の設計および移行実施
インフラ領域技術支援・上流案件支援 AWS Azure Google Cloud Platform
PL PM SRE PG
作業内容 大手SIer内の技術支援・上流フェーズでの案件支援を行う部署に、複数案件への参画・長期での参画を前提にご支援賜りたく存じております。
【SRE】交通関連アプリ開発支援案件 業務委託(フリーランス)
Ruby Go Windows MySQL PostgreSQL Redis DynamoDB Rails React Google Cloud Platform
サーバーサイドエンジニア SRE
作業内容 自動車関連サービスです。
提供サービスの改善を行っていただきます。
,【Node.js】NFTゲーム開発におけるバックエンドエンジニアの求人・案件 業務委託(フリーランス)
MySQL Node.js Google Cloud Platform
バックエンドエンジニア
作業内容 ・新機能や機能改善の要件を把握し、デザイナーやクライアントエンジニアと共に詳細な仕様の設定
・Laravel, MySQL, GCPを使ったシステムのコードを設計、記述、レビュー、保守
・新機能や機能改善による成果の計測・分析
・システムのドキュメンテーション
・KPIを理解したうえでの、チームメンバーと新機能や機能改善の要件や実装についてのフィードバック
,【Python/Typescript】データ分析・広告配信基盤構築の求人・案件 業務委託(フリーランス)
Python AWS TypeScript Snowflake
バックエンドエンジニア
作業内容 ■案件概要
某社の顧客データを活用したマーケティングを行い、
顧客に最適な広告・クーポン・キャンペーン情報を配信する基盤を構築する。
構成(予定)は以下の通り。
・広告入稿用 Web フロントエンド (広告運用者がアクセス)
・広告用 API サーバー
・Data Pipeline
■作業工程
広告配信基盤 要件定義/設計/開発/テスト
■使用予定技術
Cloud:AWS
言語 :Python,Typescript、Kotlin
フレームワーク:React、NextJS、expressjs、TypeORM、pandas
その他:terraform、kubernetes、Snowflake、dbt、dagster
【React(リモート)】ECフロント開発支援 業務委託(フリーランス)
React
フロントエンドエンジニア
作業内容 ReactをベースとしたWebアプリケーションのフロントエンド開発において、設計、実装、テストの業務となります。
主に運用向けの機能、テスト自動化、SRE対応のための機能開発をご担当いただきます。
【Go(リモート)】旅行予約サイト開発 業務委託(フリーランス)
PHP SQL Go Angular Laravel Google Cloud Platform TypeScript Next.js firebase CircleCI
フロントエンドエンジニア バックエンドエンジニア
作業内容 ・新規プロダクトにおける新しい機能の追加開発、既存の機能の改善等
・リリース後のアプケーション運用(不具合調査、改善等)
・SREチームと連携したインフラストラクチャやアーキテクチャの改善
技術環境:
・言語:Golang、TypeScript、PHP
・フレームワーク:echo、Next.js、Laravel、Angular.js
・インフラ:GCP(Cloud Run、Cloud SQL、GKE、etc)
・その他:Firebase、Elastic Search、Goose(O/R M)、Jest、CircleCI、Sentry
【SRE/リモート併用】大手通信のSRE運用支援要員 作業内容 モニタリング機能のチューニング
・アプリケーションモニタリングの改善
・Newrelicの設定変更
【GCP】インフラ構築・運用 業務委託(フリーランス)
Google Cloud Platform
サーバーエンジニア SRE
作業内容 DX推進業務を行っていただきます。
環境はGoogle Cloudとなります。
インフラエンジニアとして5年以上、クラウド経験もある方を募集しております。
信販会社向けSRE案件 業務委託(フリーランス)
Terraform
インフラエンジニア SRE
作業内容 ・SREメンバーとして作業していただきます。
【SREエンジニア/リモート】 業務委託(フリーランス)
AWS Google Cloud Platform DevOps
SRE
作業内容 ・オンプレミスとクラウド環境双方での監視システムの構築、改善
・CIツールの導入および改善
・運用の効率化や自動化
・インフラの設計、開発、運用
・DevOps、MLOpsなど
【AWS(リモート)】システムインフラ運用開発 作業内容 ・通販アプリシステムの基盤運用(SRE開発)
・インフラの設計構築、リファクタリング、インフラ運用改善などのSRE業務
・開発手法はアジャイル
【AWS(リモート)】システムインフラ運用開発 作業内容 ・通販アプリシステムの基盤運用(SRE開発)
・インフラの設計構築、リファクタリング、インフラ運用改善などのSRE業務