【SFA】自社プロダクトの開発におけるアプリエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPPythonpardotSalesforce
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 自社のSaaSプロダクト開発において、
Salesforce、PardotとのAPI連携とアプリ開発(AppExchange)を開発、本番環境での運用経験と
実装経験のある方を募集中です。
以下の点に留意しながら、プロジェクトを進めていける方を歓迎しております。
・ Salesforce,Pardot連携アプリを提供する上で、SFDC社との間で問題を起こさないようにする
- 利用規約違反などを起こさない
- 競合とみなされて突然使えなくなるなどのリスクを回避するため
・今後API連携だけでなくAppExchangeなどの形式で提供する場合に必要な計画(リソース含む)を立てる
・顧客データを扱う上で問題を起こさないよう防止する
- Salesforce,Pardot連携のベストプラクティスなどを踏まえられる
- 連携方法や実装についての検査
- 顧客に案内するドキュメントやマニュアルの検査
同社では、1週間サイクルのスクラム+カンバンでの開発を行っており、
毎週のリリースに加えて1〜3日単位での改善リリースを2年以上継続しています。
独自の自社開発ツールとデジタルマーケティング技術を駆使し、お客様をワンストップでサポートする同社。
競合がひしめく業界において急拡大を続け、常に新たな挑戦を続けていくなか、新規事業開発を継続的に行っております。
開発部門の更なる強化に伴い、今回は、大阪でバックエンドエンジニアを採用いたします。
それぞれのプロダクトチームは以下のようなメンバー構成になっています。
・プロダクトマネージャー
・エンジニア 2-5名
・UXデザイナー (複数プロダクト兼任)
・UIデザイナー (複数プロダクト兼任)
・スクラムマスター (複数プロダクト兼任)
・アーキテクト (複数プロダクト兼任)
【UI/UX】自社AI・深層学習関連プロダクトの企画立案支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
Vue.jsFigma
WebディレクターPMPMOプランナー
作業内容 既存および新規サービスの開発チームに参画していただき、
Web/タブレット/モバイルアプリ/ロボティクスのユーザーリサーチ、
情報設計、UI/UXフレームワーク作成、プロトタイピングやローンチ後の改善・企画等を担当していただきます。
≪具体的な業務内容≫
・新規/既存開発プロジェクトにおけるユーザー課題の洗い出し
・ユーザー課題解決に向けたソリューションの立案
・開発プロジェクトに対するUI/UXフレームワーク作成
・デザイナー/エンジニアと協力し本番環境への実装対応
・プロトタイピングやローンチ後の改善案の立案
※ご経験や適性に応じ、既存プロダクト開発チームもしくは
新規プロダクト開発チーム(全4チーム)のいずれかに配属となります
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。
直近の上場と中長期の成長、アジアへの進出を見据え、
同社が保有する業界トップクラスのAI・深層学習関連の技術シーズをプロダクトに落とし込む
プロダクトプランニングをお任せできる方を募集されていらっしゃいます。
【PO】経費精算ソリューションの企画・マーケティング<施策立案・要件定義等上流から可能>フルリモート
業務委託(フリーランス)
WebディレクターPMPMOWebマーケター
作業内容 同社では、女性のための健康情報サイトや、音楽配信サイト等のモバイルコンテンツを中心に、多岐に渡る分野のサービスを提供しています。
■対象サービスのご紹介
Oracle ERP Cloudと連携した大企業向けの経費精算・請求書支払から始める働き方改革支援ツールです。
大きくは下記5つの特徴を持ち合わせております。
①「AI-OCR」
②「交通系ICカード連携」
③「経路検索」
④「経費精算申請/請求書支払申請」
⑤「承認機能」
■職務内容
経費精算・請求書支払システムの企画・マーケティング担当およびPO担当。
サービスの戦略企画・施策立案、サービス全体および機能の企画・要件定義・開発ディレクション、
販売促進に関する企画など、企画・開発業務に携わることができます。
①PO
開発の方向性を定め、プロダクトの価値を最大化することを目指し、
サービスや機能開発の要件定義及びディレクションをしていただきます。
②企画・マーケティング
調査・分析を行い、PDCAを回してサービスを改善することが主な業務です。
プロダクトの上流~下流までを総合的に検討し、施策を実施いただきます。
■募集背景・課題
サービスの拡大に伴い、即戦力となれるアジャイル開発のPO経験者を募集しています。
【Vue.js/TypeScript】機械学習を用いた自社プロダクトのリードエンジニア/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PythonTypeScriptVue.jsFlutter
フロントエンドエンジニアWebディレクターAIエンジニアPMPMOスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 プロダクト開発のリードエンジニアとして以下業務をお任せします。
・音声認識をはじめとする機械学習を利用したシステムにかかわるプロダクトのフロントエンド及びバックエンドのソフトウェア開発
・AI に関連するプロダクトのネイティブアプリケーション開発
・開発メンバーの進捗管理、開発のリード、技術面の指導等のチームマネジメント
・開発チームにおける技術選定の推進、開発フロー確立と継続的な改善等を通じた開発推進
・ステークホルダーとのQCD調整 等
≪技術環境≫
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js,Node.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指していらっしゃいます。
直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでいらっしゃり、
プロダクトリードエンジニアとして先進的なソフトウェア開発の推進とチームマネジメントを担っていただける方を募集されていらっしゃいます。
【C#/上流工程にチャレンジOK】金融系APIの利便性向上のための新規パッケージ開発エンジニア
業務委託(フリーランス)
C#Azure
PMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■募集背景・課題
金融機関の新規システム開発現場を推進するスキルのある人材の不足。
数年前より、顧客のニーズを深掘りしたデータを利活用してビジネスとして成立するかを検討しており、
このたび当プロジェクトが開始されることとなりました。
市場的には金利の低下という状況があるものの、新しい分野の開拓をどんどん行っていることで、
幅広いビジネスの拡大を図っています。
同社では大手SIerと協業し、大手金融機関向けの案件を多く扱っています。
今回は、上流工程が未経験の方でも、チャレンジしていきたいという想いがあれば
チャレンジしていただけるような環境での案件となっています。
本案件では、金融機関で使われている既存APIのさらなる利便性向上を目指していくために、
データ収集・分析を行う機能を持つ追加パッケージの新規開発をお任せいたします。
こちらを、既存パッケージに付加していくかたちです。
どのような人が、どのような時間帯に、どれくらいの資金で利用としているのか?という
顧客の行動履歴を活用して、新たなビジネスを創り上げていきます。
また、分析による顧客の囲い込みや、他企業のAPIとの連携によるサービスの拡大など、
より様々な提案をしていくということなども検討されています。
具体的には…
・2023年1月のカットオーバーに向けて、要件定義・詳細設計・開発(実装)
・要件定義、詳細設計、開発(実装)
※メインとなるのは開発(実装)
【Go】週3~OK&フルリモートOK!サーバーサイド開発リードエンジニア
業務委託(フリーランス)
Go
サーバーサイドエンジニア
作業内容 スマートフォン・タブレット・ウェアラブルデバイスを活用したサービスの設計~開発に携わっていただきます。
世界中の利用者が使っていただけるネイティブアプリを、ご自身の手で開発する醍醐味を感じていただけます。
開発したアプリケーションでは、全世界で数千万規模の会員向けアプリサービスを扱っております。
<担当業務内容>
・プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスディリバリー/DevOps
・顧客側プロダクトオーナーや社内サービスデザイナー/UIデザイナーとの仕様調整
・詳細設計の実施、開発標準/ライブラリの選定、コアな部分の実装及びメンバーのコードレビュー
・開発プロセス(KPT、dailymeeting、ブランチ戦略、issue/Pull Requestの運用)の継続的な改善を行いチームをリードする
・新規技術導入の為の技術調査及び検証
<現在の課題>
・新卒のジュニアエンジニアが多数いるため、グループ全体の技術力の底上げを行う為の育成面で課題があります
・テストを書く習慣の浸透など行っていますが、育成を効果的に継続的に行う仕組み作りが課題になっています
・リードエンジニアが不足している為、PMやアーキテクトに仕様調整などの負担が現在あり課題になっています
【Unity/開発マネージャー】(フルリモート)カラオケ配信プラットフォームのUnityエンジニアリングマネージャー(開発チームのマネジメント経験があり、Unityを使った開発経験が2年以上ある方)
業務委託(フリーランス)
UnityGitHub
PM
作業内容 ▶業務内容
・Unity側開発マネジメント全般
・Unity開発チームのピープルマネジメント
・プラットフォーム開発/運用のプロジェクトマネジメント
・DevOpsや開発ワークフローの最適化
・新技術や新ツール、新アセットの導入提案/導入
・技術的負債の返済計画立案/推進
・各種基盤部分のアーキテクチャ設計/支援
▶技術領域▶
・リアルタイム配信/視聴
・3Dアバターの描画・着せ替えシステム
・フェイストラッキングや音声認識によるアバター操作
・ステージやギフト演出
・歌唱録音/投稿
・ボイスエフェクト等の音声加工
▶ 開発環境
開発言語
クライアントサイド:C#, Java, Swift, Objective-C, C++, HLSL
サーバーサイド:Ruby, Go, TypeScript
フレームワーク
クライアントサイド:Unity
サーバーサイド:Rails, Nextjs, MySQL
インフラ
GCP, Kubernetes, Firebase, Docker
▶ 利用ツール
バージョン管理:Git
ドキュメント管理:Notion
タスク管理:GitHub, ZenHub, Asana
CI:CircleCI
KPI・ロギング:Redash, BigQuery, Bugsnag
コミュニケーションツール:Slack, Discord
【SAP BASIS】大手重工業のユーザーSI/BASISエンジニア・リモート可
業務委託(フリーランス)
SAP
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
SAP案件を受注している該当部署において、PJに参画いただきBASIS領域の業務を中心にお任せします。
■依頼業務詳細:
御経験に応じてお任せします。
■業務例:
SAP(BASIS)案件における要件定義~運用保守までの工程をご経験に合わせてお任せします。
■PJ例:
・SAP製品の新規インストール
・SAP製品の移行やコンバージョン/アップグレード
・システム要件定義、設計
※グループ企業の案件、外販案件どちらもあり
■現状の課題:
同社としてBASIS案件の受注拡大を目指しており、
品質担保や向上を課題として捉えていますが、社内にBASIS案件経験をお持ちの人材が少ないこと
協力会社とのコミュニケーションや一次対応ができる人材が不足している状況です。
今後のビジネス展開を鑑み、顧客数や案件受注数を増加すべく
ユーザーへのサービス提供のスピードや品質を向上することに注力していきます。
■プロジェクトについて:
<お客様となる企業(ユーザー)>
同社は親会社である重工業メーカーを中心に、SAPソリューションを展開している企業です。
親会社である重工業メーカーを中心に、グループ企業が中心です。
その他グループ外の製造系企業も担当いただく可能性がございます。
PJ体制…
人数規模:社員5名+パートナー企業社員20名程度
■スケジュールについて:
プロジェクト期間:1年程度の案件が多い状況です。
PJの構想段階~構築フェーズ迄をご依頼する想定です。(管理運用まではお任せしない想定です。)
【フルリモート/TypeScript/GO/Vue】クレジットカードの発行、残高管理、利用履歴の記録等のクレジットカード決済サービスの基幹機能を提供するプラットフォームのエンハンス
業務委託(フリーランス)
AWSGitUMLTypeScriptVue.js
サーバーサイドエンジニア
作業内容 go で開発されているサービスのエンハンスが主。
DDD・クリーンアーキテクチャで構成された複数のマイクロサービス郡の一部をチームメンバーとして設計・開発・テストを行う。
既にサービス運用中であること・サービスが大きいこと等の理由から、修正がどのようにサービスに影響が及ぶか調査し、ベストなエンハンス方法を考えながらエンハンスする。
エンハンスの要件を PM や関係者からヒアリングし、
* 修正方針の相談・策定
* 既存への影響調査
* 基本設計
* 詳細設計
* 製造(およびレビュー)
* 単体テスト(およびレビュー)
* 検証環境へのリリース
* 検証環境での内部結合・外部結合試験の実施
を担当する。
5〜10人で構成されたチームでスプリント内の機能を担当し、アジャイルにて開発を行う。
リリースは定期的に行われている。
グランドスケジュールがあり、スプリントが2wごとにある。
スプリント内で開発・リリースする範囲が決まっている。
タスクや時間の管理は jira を使ってプロジェクト管理している。
成果は問われるが残業は基本的になし。
【C#/リモート併用】ポイントシステムのアプリケーション改修、機能開発の案件・求人
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
・某大手流通・小売が運営しているポイントサービスのアプリケーション保守(改修)を担当
対象はWebアプリケーション(フロントエンド、バックエンド)となります。
・新規機能開発・既存機能改修、不具合の改修
・PMの指示の元、内部設計(詳細設計)~実装~テストまで対応
(上流の要件定義から対応していくことも可能)
・MTG:1日平均30分~1時間程度(朝礼・夕礼含む)
■開発言語・フレームワーク:
・バックエンド:C#
・フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、AngularJS(1系)
・スマホアプリ:ObjC、Java、Ionic、Cordova
・データベース:SQLサーバー
・Git:Bitbucket
・その他:Confluence、BackLog、チャットワーク
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【テスター/~40歳まで/即日稼働開始】大手宅配・配送会社様向け各種業務系システムテスト支援
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptSpringStrutsSVNGitlab
テスター
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■案件概要
大手宅配・配送会社様向けの業務効率化システムの機能追加及び改修が、日々行われております。またシステムは複数に跨り、1システムで完結する事はなく、他システム連携等含めた業務知識が極めて重要な状況になっております。
その状況下で、打鍵を行うだけでなく、業務フローや要件定義内容等を把握頂き、シナリオテストの計画作成や実施に伴う他部署とのコミュニケーション等、多岐に渡って実施して頂きます。
■担当役割・工程
大手宅配・配送会社の社員様が複数プロジェクトを担当している事もあり、作業指示が的確に出せない場合も多々あります。そのため各部署の担当者様や協力会社
様等に、自ら情報を取りに行き、システムテスト等を少しでも前に進めて行く必要があります。
そのために関係者のスケジュールを確認した上で必要な会議設定や、ファシリテーション等も行って頂く必要があります。また打合せ説明資料作成や議事録作成等の
業務支援も発生します。
※案件としてはウォーターフォール型で推進しております。
■習得スキル
・社会インフラを担っている、大手宅配・配送会社様の業務ノウハウ
・新聞等に掲載される様な新規サービス展開に必要となるシステムのテストシナリオ作成経験
■体制
大手宅配・配送会社の社員様と各協力会社様のエンジニア様合わせて、50名程度の体制となっております。対象システム数が20~30程度あり、改修要望も複数発生している事から、業務知識も多岐に渡り、全体を把握した上でシステムテストの計画
を立案出来るメンバーが不足しています。
■システム環境
言語:Java/javascript
FW:strutsベースの独自/Spring
DB:Symfoware
管理:Gitlab/SVN/CVS
※環境はシステムによって異なります。
■精算
150~180時間
※上限下限割
■期間
即日~初回は2ヶ月程度
※開始時期は要相談となります。
※以降3ヶ月毎の長期契約になる可能性大。
■作業場所
基本リモートワークとなります。
但し参画当初2~3週間程度は、環境整備等の関係上、フル常駐と変わらない状態になる可能性があります。
環境整備後も、状況に応じて出勤になる可能性があります。
場所(最寄駅)は勝どき駅となります。
■お顔合せ
2回希望。
但し1回であればご提案可能な場合は、先ずはご連絡下さい
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【AIエンジニア】自社音声認識モデル生成の研究開発支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
PythonSQL
フロントエンドエンジニアAIエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 R&D部門のAIエンジニアとしてプロジェクトマネージャと連携しながら、
実践的かつ最適な技術の選定・検討から、自社音声認識モデル生成に関する以下業務をお任せします。
<具体的な業務内容>
・音声認識モデル生成に関連する基礎/応用研究開発、及びソフトウェア開発
・開発サイド・ビジネスサイド関係者との議論を通じた技術・モデルの提案及び導入
・音声認識モデルに関連するアルゴリズム・ロジックの実装・レビュー・精度性能評価
・国際会議、論文などによる技術調査
・モデリング設計やコーディングに関する他メンバへのメンタリング・育成 等
≪技術環境≫
開発言語:Python
フレームワーク:PyTorch, HuggingFace, SpeechBrain, scikit-learn
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
開発管理:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace
ローンチから約2年で国内トップシェアまで成長しており、
2022年6月に実施したSeriesDラウンドのリード投資家は海外トップティアVCというように
世界的にも注目されている今、国内外のマーケットで更なるシェアの拡大を目指しています。
直近の上場およびアジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでいらっしゃり、
AIエンジニアとして、さらなる基礎研究や応用研究の拡大・推進を通じて、
既存の音声認識モデルの改造ではなく、自社モデル生成の研究開発を推進いただける方を募集していらっしゃいます。
【SAP導入】基幹システム刷新(SFDC, S4/HANA導入)の求人・案件
作業内容 【案件 説明】
FitToStandardを標榜した全社基幹システムの刷新プロジェクトで、本案件の対象はパイロット導入としての本社の事業部のひとつ(売上1000億未満)。
全社基幹システムはプラットフォームの構築が完了しつつあり、パイロット導入に重点が移った状態。
本対象の事業部は、案件型のプロセスから、量産型のプロセスへの移行も同時に行っていて、
生産管理部では、多数の技術文書や業務委託の前提となる説明資料などの作成が必要とされている
体制として、プロジェクトワークの実務者として若いリーダと、現行業務に精通したシニアのサポート体制が作られた。
そのリーダに寄り添い、シニアメンバのサポートを得ながら、タスクの管理と、一部ドキュメントの作成を行うことが求められている。
補足として、この事業部への業務側コンサル支援は全6名、PMサポート1名、PMO2名、UAT/トレーニング2名が別途アサインされる予定。
【ロ ー ル】 製造・物流担当メンバー
【作業 内容】
製造・物流領域の担当として、新業務への移行に際しての、主にドキュメント作成に関する作業の管理と一部作業
ドキュメント類は業務フロー図や業務マニュアル類を想定(技術系文書の知見はない前提でよい)
尚、プラットフォームには業務フローがきちんと作成されているが、一部、現状を整理して、標準に合わない部分は作成する必要がある
【AWS/Ruby】自社ECシステムのフルスタックエンジニア(インフラ7割/開発3割) ※言語不問
業務委託(フリーランス)
PHPPythonRubyRailsAWSTypeScript
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアPMPMOフルスタックエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
同社は体験ギフトの企画~販売を行っております。
(※体験ギフトとは?: 時計や洋服などのモノではなく、乗馬、カヌー、
陶芸、フラワーレッスン、クルージング、スパなどの体験を贈ることのできるギフト。)
本ポジションでは、フルスタックエンジニア(AWS関連業務中心)としてご支援いただける方をお探ししております。
具体的には、AWSの構築~運用、コンテナへの移行などをお任せいただく想定です。
加えて、同社では中規模システムの開発を8名の少人数の体制で内製しており、
インフラ業務に加えて開発業務もお任せする想定です。
■同社のシステム・開発体制について:
同社の体験ギフトは、購入から利用までのユーザ体験において複数のアプリケーションで構成され、
それらはモノリシックアーキテクチャのRuby on Rails上で動作しています。
また自社運営のECサイトのほかに、販売から予約・支払いや経理計上に至るまでの情報を
一元管理する基幹システムの開発を内製化しており、最近は新規事業にも注力しています。
開発チームの体制は、合計8名です。(開発6名・インフラ1名・開発ディレクター1名)
■募集背景・課題
現在、To C向け事業に加えて、To B向け(法人)事業の引き合いも増えてきており、
開発体制の強化が急務です。今回はインフラメンバーの増員を予定しております。
【PdM】~フルリモート~貸切バスマッチングサービス開発でのプロダクトマネジャー(自社プロダクト)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptRubyRailsReactTypeScriptVue.jsNext.js
PMPMOプロダクトマネージャー
作業内容 ■企業概要
同社は、自社プロダクトである「貸切バスマッチングプラットフォーム」の開発・運営を行っております。
移動・輸送領域においての戦略設計・企画立案・データ解析までを提供しています。
本ポジションでは、独自のプロダクトの企画・開発や、競争優位性を持った事業開発をPdM(プロダクトマネージャー)としてご担当いただきます。
■業務概要
・エンジニア、デザイナーと連携しながら開発案件を進めるためのプロジェクトマネジメント
・ユーザーヒアリング~課題整理~情報設計、機能要件への落とし込み
・機能の企画立案(例:サービス内の文言変更、既存機能の一部UI/UX改善など)
・プロダクトロードマップの策定
・プロダクト改善ミーティングへの参加、提起
・新機能/機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
・各種プロダクト施策のKPI立案や検証、分析、改善
・上記オペレーションの設計・改善
・各顧客の課題・ニーズや実施プロジェクトをベースにした、新規プロダクトの検討・開発推進
※上記以外の業務も行っていただく場合がございます。
■募集背景・課題
これまで代表/CTOがサービス設計を行い、開発は外部委託という体制でしたが、
今後は内製化し、プロダクトを推進・改善する組織を新設する想定のため当ポジションを募集いたします。
【PdM】新コンセプト人材プラットフォーム開発のPdMを大募集!/高単価・大手人材グループ
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOプロダクトマネージャー
作業内容 【募集背景・課題】
これまでの開発は、事業立ち上げ期ということもあり、とにかくスピードを優先し、
スクラップ&ビルドで開発を進めてきました。
日本最大級のプラットフォームへ昇華した今、 プラットフォームの第二創業期としてチームを再組成し、
さらなる事業拡大を計画しています。
同社の事業に共感し、 一緒に開発組織を創り、事業を推進いただける方 を募集いたします。
【業務内容】
PdMとして、カスタマーサクセス、エンジニアその他チームと連携し、
UIによるプロダクト改善を主導し、施策立案から設計、および効果の検証までを担当し、
UI/UX領域で事業の成長に携わります。
プロダクトとして実現したいビジョンをベースに、ユーザの傾向を定量的、定性的に分析を行い、
短期的な改善施策立案、実行および検証を主導し、長期的にどのようなユーザ体験を目指すかを定義します。
マーケティングコミュニケーションデザインとサービスデザインを俯瞰しながら
全体的により効果的な企画・運用に携わっていただけるポジションです。
【具体的には】
◆サービス全体のユーザー体験設計や必要に応じてユーザーリサーチの設計と実施
・ユースケースシナリオ設計、UI/UX検討
・要件定義、仕様策定 等
・リサーチやヒアリングを通じたユーザーニーズの把握、及びプロダクト改善
◆進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント業務
◆マーケティングやカスタマーサクセス等各部門と連携してPDCAを回しながら改善の企画立案及び推進
◆その他課題解決のためのデザイン
【AWS/リモート可能】仮想通貨関連システムの開発業務
業務委託(フリーランス)
C++JavaPHPCPythonWindowsAWS
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
■仕事内容__:
暗号資産の新規事業を展開するに伴い、基幹となるシステム(2つ)の内製開発を担当いただきます。
【案件詳細】
・新規サービスの開発
・暗号資産ウォレット管理サービスの開発
グループ企業と協業開発をしているため、グループ企業のエンジニア、また外部ベンダーのエンジニアとともに開発を行っていただきます。
アジャイル手法での開発となるため、プロジェクトをリードしながら実装部分もお任せするケースがあります。
1つのプロジェクトは5~7人で半年程度の規模感です。
-
■作業環境__:Windows/Mac選択可
■開発環境
言語____:Java,PHP
環境・OS_:AWS (Amazon Web Services)
■体制____:複数人
■開発工程__:要件定義|基本設計|実装・構築・単体試験|運用・保守
■人物像___:勤怠が良好で誠実に業務に取り組んでいただける方
-
■性別____:不問
■外国籍___:可(ビジネスレベル)
■就業時間__:10:00〜19:00
■勤務地___:日本橋駅
-
■平均稼働__:170時間前後
■面接回数__:1回
■時間幅___:140時間~ 180時間
■服装____:カジュアル
■営業コメント:仮想通貨関連システムの開発業務案件になります。
開発経験が豊富にあり、直近数年PM/PL経験あるとマッチ度が高くなります。
仮想通貨に興味のある方にオススメの案件です。
※参画から一定期間後リモート併用検討
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
【PdM】急成長中。国内最大のファッション企業のプロダクトマネージャー【リモート】
業務委託(フリーランス)
PMPMOデザイナースマホアプリエンジニアプロダクトマネージャーバックエンドエンジニア
作業内容 ■募集背景・課題
プロダクトの急成長に伴い社内エンジニアが不足しております。
今後の開発を進めるには新しい技術の調査・導入や機能開発を素早く適切に行う場面が多く、それには高い技術力と自走力が必要になってくると考えております。現在エンジニアはCTOを含め20名ですが、2022年末までにはエンジニアが30人以上に増やし開発体制を強化していきたいと考えております。そのため、お力添えできる方を募集しております。
■業務内容
同社プロダクトの新機能の立案、仕様作成を行い、エンジニアやデザイナーと共に実現させることがメイン業務となります。
お客さまの顕在的な課題だけでなく潜在的なニーズを発見し、解決方法を見出し、実現させるまで多くのメンバーを巻き込み推進させる能力が必要です。さらに商品の受取から配送までのオペレーション業務をより高いレベルで実現するために、オペレーションチームと連携し自社開発で管理画面の改善も行っております。
【一例】あくまで一例ですので、相談しながら方向性を決めていきたいと考えております!
- サービスの成長に必要な新機能の立案
- 新機能の仕様を作成し、エンジニア、デザイナーと共に実現させる
- プロダクトの品質に責任を持ち、プロダクトチームをリードする
【Java/PHP/AWS】大手デジタルメディア課金エンハンス案件
業務委託(フリーランス)
JavaPHPLinuxAWSGit
サーバーエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 ・大手新聞社でデジタルメディアの課金システムのエンハンスに携わっていただきます。
・直近の主な作業としては、下記の通りです。
-決済手段の多様化に向けたシステム開発
-提供商品拡充に向けた機能開発
-開発のさらなる高速化を目指した環境改善を目的としたシステム開発
・将来的に大規模なリプレイスも見込まれております。
・担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
【PdM/一部リモート】新規SaaS ERPのプロダクトマネジメント支援(顧客折衝~進捗管理)
作業内容 新規の自社プロダクトであるSaaS型ERPシステム開発におけるPdMをお任せします。
プロダクトとしては既にリリース済みで、大手企業を中心に徐々に試験導入も進んでいる段階です。
リリース後における、プロダクトの向上的な改善を目的としたプロダクトマネジメントをお任せするイメージです。
具体的には以下内容を想定しています。
└顧客との商談やヒアリングを経て、抱える課題の特定
└プロダクトを通じた解決策の提案と幅だし
└ビジネスサイドと一緒にプロダクト方針決定
└PRD(仕様書)作成・開発進捗の管理
└リリース後のKPIトラッキング
※エンジニアの進捗管理や、テスト設計、などは業務の中心ではない想定です。
■チーム
PJT全体のPM:1名
テックリード:4名
エンジニア:15名弱
※4チームほどに分かれてそれぞれ3~4名ほどのチーム
■募集背景・課題
同社は、士業や家事代行サービス等の事業者を依頼者と繋ぐマッチングプラットフォームを開発/運営しております。
現在、上記事業者の現場~経営層までが一貫して使用できる新規SaaS型ERPをローンチし、試験導入が進んでいる段階です。
一方で、ユーザーからの声をヒアリングし、ビジネスサイドとすり合わせの上、エンジニアチームに落とし込んでいくような橋渡しができるPdMの方が不足しており、プロダクト開発に歩留まりが発生しています。
プロダクト開発・改善プロセスを進化、確立させていただける即戦力の方を探しています。
【AWS/インフラ/週5日(週3~4日出社)】大手不動産仲介会社のポータルサイトにおけるインフラ開(jd01207)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPythonRubyGoLinuxMySQLPostgreSQLAWSDockerGitJIRAGitHubReactAnsibleTypeScriptFargateDatadogTerraformCloudFormationCloudFrontCircleCILambda
作業内容 当社で開発している大手不動産仲介会社の賃貸管理のポータルサイトにて、インフラエンジニアとして下記業務をご担当いただきます。
〈具体的業務内容〉
・ AWSを用いたインフラ基盤の設計・構築
→システムの規模の変化に柔軟に対応できる基盤
・ 構成管理ツールによるIaCの実践
・ サービスレベル低下に即座に対応できるような監視やダッシュボードの整備
・ Blue/Greenデプロイなど、サービス影響を極小化する仕組みの導入・整備
・ CI/CDパイプラインの改善
・ マルチアカウント環境におけるセキュリティ、ガバナンス強化
■開発環境
・開発言語: TypeScript(React / Next.js) / GraphQL
・テスト: Jest / React Testing Library / Cypress / TestRail
・インフラ: AWS / CloudFront + Lambda@Edge / ECS (Fargate) / StepFunctions / CloudFormation / CDK
・デザインツール: AdobeXD
・CI/CD: CircleCI / GitHub Action
・開発ツール: Docker / GitHub Enterprise / Sentry / Datadog / SpeedCurve / PagerDuty
・コミュニケーションツール: Google Workspace / Slack / Jira / Confluence
■チーム構成:4名(PM1名、メンバー3名)
週3〜4日は出社をしていただく案件です。
面談回数:1~2回(オンライン)※スキルによって1回も可能です!
【Go言語/Ruby/フルリモート可能】日本最大級のサブスクリプション型フィットネス動画サービスのWebエンジニアの案件・求人
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptRubyGoAngularReactVue.js
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
■募集職種:サーバーサイド
■担当工程:企画,要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
■開発手法:アジャイル
■案件の内容
・Webアプリケーション開発
-Goを用いたRESTAPIの設計、開発
-JavaScript,TypeScriptを用いたReactフレームワークでフロントエンドの開発
・PMが用意した仕様書を元に開発のキックオフ、スクラム形式で仕様の議論、開発、リリース後の振り返りまで一連の業務に参加
■開発環境
開発言語:Go、Ruby、TypeScript
フレームワーク・ライブラリ:Echo、GORM、Rails、React
・コミュニケーション:Slack/Gather
・情報管理:Notion
・タスク管理:Asana
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【Redshift/SQL】医療ビッグデータ解析のデータアナリスト
業務委託(フリーランス)
PythonSQLRedshift
データサイエンティスト社内SEAIエンジニアPMPMOSREデータアナリスト
作業内容 ■業務内容
同社では今後も成長産業として期待されるヘルスビッグデータの解析設計から
事業提案までを幅広く行っております。
単にデータを解析・レポーティングすることに留まらず、その解析から導かれた提案により、
企業・政府・学会・顧客、そしてその先にいる数百万人以上の個人の健康行動に影響を与える仕事です。
ヘルスビッグデータ解析のプロフェッショナルとしてご活躍頂ける方を募集しております。
・DWH(Redshift)からのデータ抽出用スクリプトの作成・実行
・SQL,Python,Excelを用いたデータ前処理及び集計・分析作業
・レポート作成(PPT、Excelを使用)の運用改善
・医療ビッグデータを用いたデータ解析やデータベース研究の企画・立案及びプロジェクトの立ち上げ
・顧客ニーズの把握及びそのニーズに適したデータ解析手法の提案
■募集背景・課題
同社は健康に投資する医療というコンセプトを掲げ、
保険者向け事業という新たな事業モデルで医療改革をリードしてきました。
事業の成長とともに自社の健康医療データベースも拡大し、
国内有数の医療データ企業としての事業も展開しています。
健康への投資である予防や健康づくりは、今後大きく成長することが期待される業界です。
事業の成長に伴い、自社サービスのエンジニアを募集しています。
【AWS】バッチの設計
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!充実のサポートで安心して参画していただけます!
募集背景:
バッチの設計が複雑で、今いる人だと対応が少し厳しくサポートしてほしいため。
体制:
現状、全体で20名程度の案件
開発メンバーが多く、インフラ、PM系も複数名
システム構成:
・バッチの実行環境はAWSのECS/Fargate
・常時稼働のサービスを使うか、単発のタスクなのかはまだ決まっていない。
・バッチで利用する言語はJava
・バッチのジョブ管理はEventBridgeとStepFunctions
・EventBridgeで起動のスケジュール管理
・StepFunctionsでジョブの依存関係の管理
・バッチの責務は同じシステムのAPIを叩くこととファイルシステムへのファイルの読み書き、そしてそれらを実現するためのデータの詰め替え
・逆に言うと、バッチのアプリケーション上でゴリゴリと実装するわけではなく、実際の処理はAPI側に委譲する
・データベースへもバッチからはアクセスしない
・ファイルシステムはS3なのかEFSなのか等は未決定。ただ、AWSのサービスを利用する模様
業務面:
・BtoBのオークション運営
・バッチの起動タイミングは、日次(朝、晩、昼と昼間に数分間隔で処理する定期実行含む)と週次、月次。それに加えてオークションの実施日などがある
・ジョブ同士の依存関係は現行のを確認する限り結構複雑、業務内容も結構複雑そう
・バッチだが、実際の処理はAPI上で行うため、どのようにAPIに切り分けるかか、共通化するかなども検討が必要
勤務地:フルリモート、初日のみPC受け取りで都内出社
面談回数:WEB1回
時間幅:140-190h
※週5日〜OKの案件です!
【WEBディレクター】医療系自社会員制WEBサイトのディレクション
業務委託(フリーランス)
CSSHTML5HTMLWordPress
ITコンサルタントWebデザイナーWebディレクターPMPMO
作業内容 ■業務内容
医療系の自社会員制Webサイトの更新・管理に従事いただきます。
同社のメディア強化による集客や会員の利便性を考慮した設計を基に
webサイトの更新・管理を行っていただきます。
具体的には
・簡単なコーディングを含む更新、修正作業
・CMSを使用した更新作業
・構成案(ワイヤーフレーム)の作成
・他部署からのニーズピックアップ
└Webサイト改善のため、例えば「製薬会社向けに、もっと見せ方を変えたい」といった
他部署からのニーズを収集することも重要な仕事です。
集めた意見を基に、さらに便利なサービスを作り上げることを目指しています。
・メールや社内コミュニケーションツール、MTGから得た情報を考慮し、
担当サイトへの提案や反映を行ってもらいます。
※メールマガジンの制作や、各種施策の効果測定なども徐々にお任せします。
■募集背景・課題
同社のでは医療従事者向けの会員制WEBサイトを運営しております。
今後は自社メディアをより顧客が使いやすいものにするため、
様々な意見を取り入れながら改善を行っていく予定です。
裁量が大きく、各部署と密にコミュニケーションを取りながら
主体的に行動できる方のご応募をお待ちしております。
【PHP/フルリモート可能】音声配信アプリなどのサーバーサイド募集の案件・求人
業務委託(フリーランス)
PHPAWSGoogle App Engine
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ===========
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・日本語ビジネスレベル必須
・週5日稼働必須
・実務経験3年以上必須
===========
■募集職種:サーバーサイド
■担当工程:企画,要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
■開発手法:アジャイル
■案件の内容
主にWebアプリケーションまたはスマホアプリのバックエンドの設計・開発・改修・サーバー構築・運用保守・レビューをご担当いただきます。
・Webアプリケーションの開発・改修業務
・SE,PMと協力しながらデータベース設計
・アプリ、フロントエンドエンジニアと協力しながらAPI設計
【具体的な案件】
・競輪アプリ
・音声配信アプリ
・売上予測システム
・予約管理システム
・図書管理システム
【開発環境】
言語:PHP,Ruby,JavaScript(node.js)など
バージョン管理:Git
リポジトリ管理:GitHub
サーバー環境:AWS,その他サーバーなど
DB:MySQL,PostgreSQL,Oracle
コミュニケーション:Slack,Chatwork
■募集背景
事業拡大に伴う増員募集です。
■開発環境
【開発環境】
AWS・PHP・GoogleAppEngine・GitHub・Git・Node.js・PostgreSQL・MySQL・Oracle・JavaScript・Ruby
【PHP/Ruby/フルリモート可能】ユーザーの時間を売買できるサービスのサーバーサイドエンジニアの案件・求人
業務委託(フリーランス)
PHPRubyGoRails
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ===========
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・日本語ビジネスレベル必須
・週5日稼働必須
・実務経験3年以上必須
===========
本社システム統括部門の行員代替として多岐に渡る支援をご担当頂きます。
直近は、国内及び海外拠点で利用する大規模システムの基盤更改を主軸とした、グランドデザイン策定の立ち上げ支援を行っていただきます。
(基盤更改に伴うアーキテクチャ改修、機能改廃追加によるレベルアップなどの検討を含む)
企画/構想段階において、システム統括部門の代替として、業務部門ユーザ(海外ユーザ含む)、
システム子会社/シンクタンク、担当システムベンダーと協働し、
個別テーマの検討推進/関係各所調整/ユーザ課題抽出/プロジェクト立上げ/業務/システム要求定義支援/推進管理を実施していただきます。
・グランドデザイン策定(支援)
・現行システムのAsIs調査支援
・ユーザ要望/業務課題の整理
・システム課題の洗出し、設定
・個別テーマの検討推進・/理(複数サーバ別の基盤更改方針/依存関係解決、業務ビジョンのシステム化検討、機能改廃等、多数)
・グランドデザイン活動のアウトプット、整理、取りまとめ(ソリューション案、比較検討結果、対応方針策定等)
・プロジェクト化計画の作成(実施方針、マイルストーン、超概算見積取纏め、費用対効果検証、ロードマップ作成等)
・海外拠点ユーザ向けの各種アウトプット英訳、英語でのコミュニケーション
【PL/社内SE】POSシステムの刷新や各種販売関連システム刷新支援/上場企業/リモート+出社
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニア社内SEPLPMPMO
作業内容 ■業務内容
同社の販売チームにて主に以下業務をお任せいたします。
・プロジェクト管理(計画立ち上げ、スケジュール管理、課題管理)
・システム開発工程管理(要件定義、各種ドキュメントレビュー、テスト推進)
・既存システム運用保守(ユーザー部門からの各種問い合わせ対応)
■企業概要
同社は国内外から調達したデザイナーズブランドとオリジナル企画の紳士服・婦人服および雑貨等の商品を独自のセンスでミックスし販売するセレクトショップを展開しています。
■体制・PJメンバー
各システム単位毎でのチーム編成となっています。
各チームはリーダーとメンバー含め3~5人となっており、それぞれのチームが担当するシステム毎に開発会社が紐づいています。
システム開発会社出身や事業会社のIT部門出身の中途入社メンバーと他事業部からの異動メンバーで大半が構成されています。
■勤務体制
ハイブリッド型になります。
週2リモート、週3出社のような配分を想定していますが多く出社いただける方を優遇いたします。
■募集背景・課題
この1年間でセルフレジ導入や、会員制度基盤システムの刷新など色々な取り組みを実施してきましたが、
この先、メインシステムであるPOSシステムの刷新や各種販売関連システムのリプレースなどを予定しており、
一緒にプロジェクトを進めていっていただける方を探しております。
【社内SE】関西大手アパレルメーカー・ワークフローシステムの導入支援/リモート可
業務委託(フリーランス)
JavaScriptHTML5
社内SEヘルプデスク
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
大手アパレルメーカー内のDX推進部における社内SE業務をお任せします。
まずは3月以降にWEB明細、経費関連のシステムをjinjerに移行し
6月以降に勤怠システムを移行していく業務です。
その他社内システムの管理運用もご経験に合わせてご担当いただく想定です。
■依頼業務詳細:
これらの業務を中心にお任せします。
・各システム⇒jinjerへの移行における社内問い合わせ対応
・jinjerへの移行におけるデータの整備とインポート
・jinjerへの移行における社内問い合わせ対応
その他、以下業務も長期的にお任せする想定です。
・社内システムの管理運用
・社内システム不具合発生時のトラブルシューティング
・ユーザー部門からの問い合わせ対応
・中長期的なIT戦略の立案
■チーム体制
DX推進部:社員2名
DX推進部のお立場から、人事部や経理部のユーザー部門や
ベンダーとのコミュニケーションをお願いします。
【募集背景】
同社は日本を代表するファッション業界のリーディングカンパニーになるという目標を掲げ、
オンライン&実店舗での顧客体験(CX)従業員の働き方(EX)の最適化を推進しています。
新たにグループ内にDX推進室を設立し、未来を見据えた上での
攻めのDXと守りのDXをスピーディに実現すべく今回の募集を進めています。
【事業企画】大手教育団体 企画業務支援
作業内容 下記記載のテーマを1,2個持っていただき、PMとも相談しながら顧客側を巻き込んで検討を推進
・小学生~高校生をメンターゲットとする教育サービスを展開している団体
・新サービスの企画から立上げまで一気通貫で支援し、今年度も事業収支の改善をサポート
・今後は、関連する新サービスの企画や、事業運営体制の強化、収支改善に向けた取り組みを支援する
・顧客の役員や部長陣とのミーティング頻度は多く、アドホックに入ることも多々ある
・企画においては、ブレストした内容を即資料に落とし、それを元に関係者へのヒアリングや過去実績データを
基にした数値分析などを通して、自ら仮説の解像度を高めていくアクションが求められる
(ExcelやPPTでの資料作成がスムーズできることに加え、仮説・検証プロセスを自ら回せる程度の能力が求められる)
・事業運営体制の強化などに関しては、業務プロセス設計等の経験があれば問題なくこなせる
・Excelでユーザ分析等をする機会が多いため、Excel関数を使ったクロス分析を行う最低限のスキルは必要
・顧客側にはコンサル出身者も多いため、端的にロジカルな会話ができる方がフィットする