【東京都東久留米市/一部リモート可】大手釣りメーカーにおけるCMSバックヤードシステムおよびインフラ運用推進
作業内容 釣用品、ゴルフ用品、テニス用品、サイクルスポーツ用品等の製造・販売を行う「ライフタイム・スポーツ・カンパニー」の同社における、HPの運用強化に伴い以下業務をお願いする予定です。
・CMS(Contents Management System)のバックヤードシステム、インフラ運用推進
・WEBサイト制作チームとの仕様調整(WEBページを直接作成するわけではありませんが、ページの仕組みが理解できていることが重要です)
・開発ベンダー数社とのシステム仕様調整、コントロール(特にCMSのデータ連携やカスタマイズを担当するベンダーとの連携)
・国内外グループ会社のWEBサイト構築支援(商品のデータを集め、ページに反映する仕組みを考えます)
・対社内では広報やフィッシング営業の担当者とのやり取りがメインです
同社では、CMS(Contents Management System)のバックヤードシステムおよびインフラ運用を強化するため、新たに経験豊富な人材を募集しています。
WEBサイト制作チームや複数の開発ベンダーとの調整業務が増加しており、これらを円滑に進めるためのポジションです。
特に、CMSのデータ連携やカスタマイズを担当するベンダーとの連携が重要です。
社内の広報担当や営業担当者とのやり取りも含まれます。
ベンダーコントロールやシステム企画の経験をお持ちの方を歓迎いたします。
【一部リモート可(浜松町) / 社内SE / 週5日/ 30~40代活躍中】基幹システムの機能開発・保守
業務委託(フリーランス)
VB.NET
データベースエンジニア社内SEテスター
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業】
医療ビッグデータの力で持続可能な国民医療を実現するため医療統計データサービスを提供している会社です。
より良い医療を受けることが出来る社会を目指して2019年12月に上場しました。
現在、提携先の健康保険組合から850万人分超のデータ、レセプトは4.1億件、健診データは1,900万件が集まっています。
これを分析、加工し独自の医療統計データベースを作り、更に個人に合わせたサービスへと展開し、医療費の増大を抑えることに取り組んでいます。
【案件】
<システム保守案件>
Windows11へバージョンアップに向けたクライアントサイドの動作確認
対象システム:DWH/DM(RDWH)、辞書(MEDUNI)、マスタ(MMS)
〇RDWH
・テストテスト実施・エビデンス作成
確認観点はwindows10とwindow11の端末にてクライアントの動作に差異がないか
・可能であれば
差異がある場合、ロジックやソースを解析して差異発生箇所の特定
スキル的に難しい場合は出来なくても問題ありません
〇MEDUNI
・テスト
RDWHに記載の内容と同様
〇MMS
・テスト
RDWHに記載の内容と同様
テスト環境
RDWH(クラウド(AWS))
DB:RedshiftSeverless
フロントエンド:.NET(VisualBasic)
バックエンド:Python、bash、StoredProcedure等
MEDUNI(クラウド(AWS))
DB:Oracle
フロントエンド:.NET(VisualBasic)
バックエンド:StoredProcedure(PL/SQL)
MMS(オンプレミス)
DB:Oracle
フロントエンド:.NET(VisualBasic)
バックエンド:StoredProcedure(PL/SQL)
出社場所:浜松町駅から徒歩3分
就業時間:フレックスタイム制:コアタイム11:00〜15:00※標準労働時間:8時間/日、休憩60分
【保守運用/週2~4日/リモート可】販売管理システム導入における保守運用業務
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■業務概要
「楽々販売」パッケージの導入に伴い、2025年6月以降の保守運用業務をお任せします。現在、業務委託のPM1名と社内SE(設計からテストまでを他業務と兼務)でテスト作業を進めており、2025年6月には本社の一部署で導入予定です。本来は社内SEが保守運用を担当する予定でしたが、他業務との兼務があるため、代わりに業務を引き受けていただきたいです。また、長期的な視点でドキュメント作成などを行い、社内に知識を残していただけると幸いです。
※可能であれば、長期的にプロジェクトに参加していただきたいです。その際、スキルや希望に応じて他の業務システムの改修や、新しいシステムの導入にも関わっていただけると嬉しいです。
・システム監視とメンテナンス
・ユーザーサポート
・ドキュメント作成
・エラーログの管理
など
■スケジュール(予定を含む)
・2024年11月:企画、要件定義
・2024年3月:実装開始
・2025年1月:7割実装完了、一部テスト開始
・2025年5月:テスト完了予定
・2025年6月:本社の一部署で試験導入・運用開始
・2025年7月:各支店で試験導入・運用開始
・2025年12月まで:すべてのグループ会社で導入・運用完了予定
■組織体制
PM1名、社内SE2名、その他事務作業者
現在、販売管理システム「楽々販売」のパッケージ導入を進めており、2025年6月にローンチ予定です。その後、保守運用作業が始まりますが、社内にはこれを担当できる人材が不足しており、ノウハウも十分ではありません。そこで、社内の代わりに業務をお任せできる人材を募集します。
【セキュリティ/PC端末/PM補佐】官公庁向け大型情報システムPJTのPM補佐案件(豊洲/出社+リモート)
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアフロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
本案件は、官公庁の全国約600拠点、約7万人の職員が日常業務で利用する情報システムの設計・開発と運用・保守業務PJTです。
その中でLAN環境の設計・開発を含む端末設計、開発を担当するチームに参画いただき、PMの補佐を実施いただきます。
セキュリティ対策として「エンドポイント管理ツール」や「モバイルデバイス管理(MDM)ツール」を活用し、
ユーザー端末を一元管理するPJTのPMOをお任せします。
<詳細業務例>
・官公庁のLAN更改プロジェクトにおけるセキュリティ対策製品の設計、構築、移行、運用のサポート
・プロジェクトマネージャーの補佐として、プロジェクト計画の策定、進捗管理、リスク管理、品質管理を担当
・顧客を含む関係者との調整、会議の準備・運営、資料作成
└案件状況の報告、報告の資料の作成
・プロジェクトの進行に伴う各種ドキュメントの作成・管理、レビュー
■主要製品:
・Intune
・EntraID+オンプレAD(Hybrid EntraID Join構成)
・Windows11のOS知識、セキュリティポリシー等
・Microsoft Endpoint Configuration Manager
・SkyseaClientView
■体制:同社PM1名、本ポジション(1名)、クライアント側5~10名
■想定期間:2025年3月初旬~2026年2月末まで
■フェーズ(提案、設計・構築、運用):
設計、構築、試験(単体~総合試験、受入試験含む)、端末展開
同社は、「IT戦略コンサルティング」と「セキュリティコンサルティング」を機軸として、
クライアント企業のデジタル化による変革とリスクマネジメントの実現をワンストップで支援するサービスを展開しております。
今回は、新規官公庁大型PJTのPM補佐を募集しております。
【PM/PMO】ローコードツール(PowerAutomate/PowerApps)利活用支援プロジェクト(工数/リモート相談可)
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■プロジェクト概要:クライアントへのPowerApps/PowerAutmateの利活用支援
└フェーズ1:企画(目標/ターゲット選定 等)
└フェーズ2:全体研修
└フェーズ3:定着化支援(小グループ毎でのイベント/教育/QA対応)
■具体的な業務内容:
PowerApps/PowerAutomateの活用定着支援プロジェクト において、以下2つのポジションのいずれかをお任せします。
ご自身のご経験/ご意向に合わせて、いずれかの役割にてご参画いただきます。 (メインの稼動時間は平日日中帯となります。)
1)PMO(プロジェクト企画・推進)
クライアントとの折衝や全体設計など、プロジェクト立ち上げに関わる上流フェーズをご担当いただきます。
主な業務内容:
・顧客折衝(定例MTG、課題整理、ゴール設定)
・プロジェクト推進(進行管理、リスク管理、業務標準化など)
・各フェーズ担当者との連携とサポート
2)PM(研修・ハッカソンの企画・運営マネジメント)
「育成・定着化支援」をスムーズに推進するための設計・運営業務を担当。主に研修・ハッカソンのPMの役割をお任せします。
主な業務内容:
・研修/ハッカソンにおける目的・目標設定
・コンテンツ企画(社内外協力者との連携含む)
・イベント・研修運営全体のディレクション
・社内メンバー・受講者とのコミュニケーション
※ご参考情報:上記以外のフェーズにおいて、同社内では「実行支援」も行っておられます。(本ポジションではスコープとなります)
└実行支援:研修運営や技術サポート(ハッカソン運営やQA対応)などを通して受講者・参加者への伴走支援を担います。
同社ではクライアントへの①ローコードツール(PowerAutomate/PowerApps)②生成AI(Copilot)の利活用支援を行っております。
現在同社では引き合いが増えており、体制強化/増員のため募集致します。
※今回は①ローコードツール(PowerAutomate/PowerApps)に関するプロジェクトへご参画いただきます。
【技術支援】ローコードツール(PowerAutomate/PowerApps)利活用支援プロジェクトにおけるユーザーサポート・教育業務(工数/リモート相談可)
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニア社内SEPMPMOヘルプデスク
作業内容 ■プロジェクト概要:クライアントへのPowerApps/PowerAutmateの利活用支援
└フェーズ1:企画(目標/ターゲット選定 等)
└フェーズ2:全体研修
└フェーズ3:定着化支援(小グループ毎でのイベント/教育/QA対応)
■具体的な業務内容:
PowerApps/PowerAutomateの活用定着支援プロジェクト において、以下の業務をお任せします。
メインの稼動時間は平日日中帯となります。
・実行支援:研修運営または技術サポート
研修運営や技術サポート(ハッカソン運営やQA対応)などを通して受講者・参加者への伴走支援を担います。※研修のみ、技術支援のみの対応も可能です。
※ご参考情報:上記以外のフェーズにおいて、同社内では「PMO」ポジションもございます。(本ポジションではスコープとなります)
ご自身のご経験/ご意向に合わせて、アサインのご相談も可能です。
1)PMO(プロジェクト企画・推進)
クライアントとの折衝や全体設計など、プロジェクト立ち上げに関わる上流フェーズをご担当いただきます。
主な業務内容:
・顧客折衝(定例MTG、課題整理、ゴール設定)
・プロジェクト推進(進行管理、リスク管理、業務標準化など)
・各フェーズ担当者との連携とサポート
2)PM(研修・ハッカソンの企画・運営マネジメント)
「育成・定着化支援」をスムーズに推進するための設計・運営業務を担当。主に研修・ハッカソンのPMの役割をお任せします。
主な業務内容:
・研修/ハッカソンにおける目的・目標設定
・コンテンツ企画(社内外協力者との連携含む)
・イベント・研修運営全体のディレクション
・社内メンバー・受講者とのコミュニケーション
同社ではクライアントへの①ローコードツール(PowerAutomate/PowerApps)②生成AI(Copilot)の利活用支援を行っております。
現在同社では引き合いが増えており、体制強化/増員のため募集致します。
※今回は①ローコードツール(PowerAutomate/PowerApps)に関するプロジェクトへご参画いただきます。
【社内SE/SAP】総合化学メーカーでのSAP運用保守業務や社内SE業務/プライム上場
業務委託(フリーランス)
SAP
アプリケーションエンジニア社内SEPMPMOSAPエンジニア
作業内容 同社は総合化学メーカーとして、日常品の様々な原材料を市場に供給して事業展開をしております。
26年4月のカットオーバーまでは、SAPのPJに関わりながら運用保守をメインでご担当いただき、
社内の体制や社風、システム構成を理解していただきながら、以降は社内SE業務を行っていただきたいです。
■担当業務例
※~26年4~10月前後
・ToBe業務プロセスに対応するアプリ導入における各種テスト検収対応等
・新規システム基盤構築における各種テスト検収対応等
・それらのタスクの推進
※システム安定稼働後(予定:26年10月)
・システムアプリ系運用保守
・システムインフラ系運用保守
■稼働について
・双方問題なければ、中長期的なご参画を希望しています。
場合により、正社員化のお話をさせていただく可能性もございます。(正社員化が必須や前提ではありません)
・基本的には週5日(1.0人月)フル稼働を考えています。
・リモートも可能ですが、出社も可能だとありがたいです。
■募集背景・課題
社内人員だけだとリソースが不足しています。
SAP導入PJの管理・推進メンバーはいるものの、運用保守を担うことのできる方が不足しています。
同社では、2026年4月のERP更新(S/4HANA新規構築)の基盤構築・稼働を目指し、
プロジェクト体制を組んで推進しています。
ここで既存システムの改修や新規システムの追加がされるにあたり、社内SEとして、
同社システム基盤の運営・保守・開発人員強化のための人材を募集します。
【PM/副業案件】フードサービス企業における自社システム開発ベンダー選定支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタント社内SEPMPMO
作業内容 同社は社員食堂や福祉施設、学校などに対しコントラクトフードサービスを提供しております。
また、高齢者施設専用の完全調理済み食材の製造から販売も行っております。
※コントラクトフードサービスとは、飲食業者が他法人の食堂運営を受託して行う給食事業を指します。
本案件では、同社で使用している調理済み食材の受発注管理や製造管理を行うシステムを新たに開発するためのベンダー選定支援を行っていただきます。
具体的な業務内容としては、以下の通りでございます。
■ご支援いただきたい内容
・現状のシステム全体像のキャッチアップ
・PJ全体のスケジュール設計支援
・PJの組織体制についての助言
・システム開発を行うべきベンダーの選定
■現状のシステムについて
・システム規模:
└ユーザー数:顧客が500名程度の規模
└複数のシステムが関連
・具体的な機能:
└注文、納品、製造工程管理、ラベル印刷など
■PJ体制
現状、体制が明確に決まっておらず、ご参画いただく方と共に整理することを希望されております。
本PJは同社事業推進部部長様を筆頭に進める想定でございます。
同社では、現在調理済み食材の受発注管理や製造管理を行うシステムを別会社に手数料を支払うことで使用しておりますが、経営層からの指摘も含め、事業継続性の観点から自前のシステムを新たに開発することを考えております。
一方、同社内にはPJの現状整理や組織作り、ベンダー選定などに関するリソースやノウハウが不足しております。
【社内SE】プライム上場グループ企業での情報システム立上げ支援(一部リモートあり)
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 同社ではブロックチェーン技術を利用したデジタルウォレットの開発している、プライム上場企業のグループ会社です。
今年4月より新設する情報システム部門にて、立上げ支援を担当いただきます。
初期フェーズでは社内IT環境の現状分析を行い、業務範囲を定義しながら、情報システム部の基盤整備をいただきます。
■想定業務の一例
・情報システム部の業務スコープの整理
∟現在の社内IT環境・業務フローのヒアリング・調査
∟情報システム部の役割・業務範囲の定義
∟必要な人員計画・採用計画の立案
・社内ITインフラ・システムの移管
∟社内ネットワーク・サーバー・クラウド環境の移管(AWS, Azure, Google Cloud)
∟業務システム(SaaS, ERP, CRM等)の管理体制の確立
∟新規システム追加時の採択方針/管理フローの策定
組織体制確立後は継続的な運営に加え、以下のようにITを活用した業務最適化を推進いただきと考えています。
・ITインフラ・業務システムの安定運用
・業務効率化・最適化の推進
・社内DXの方向性検討
■体制/稼働イメージ
現在課長職クラスの採用活動中ですが、
立上げ当初は他部門(システム開発/セキュリティ/HR)の各マネージャー計6名が兼務にて業務を進めていく想定です。
当ポジションではミドル/シニアクラスのメンバーとして、各マネージャーの抱えているタスク把握、巻き取り、
情報システム部の基盤整備に向けた改善提案を行っていただきたいと考えております。
■リモート頻度
参画当初はキャッチアップのためにも週3日程度の出社を希望しております。
定例MTGは週2回(基本的に対面で実施)
今年4月1日より情報システム部を新設するにあたり、その立上げメンバーを募集しています。
同社ではIT資産導入時の全社的なルールがなく、各部門独自に契約・管理を行ってきましたが
事業拡大に伴い案件・人材が増えていく中で、管理工数の軽減をするため、
情報システム部にて社内全体のIT資産管理を統一し、ガバナンスを強化することで、効率的な運用を目指していきたいと考えています。
【社内SE】プライム上場グループ企業での情報システム立上げ支援(一部リモートあり)
作業内容 当社は、プライム上場企業のグループ会社として、ブロックチェーン技術を活用したデジタルウォレットやトークン関連のサービス開発を行っています。
現在、事業成長とITガバナンス強化を見据え、2025年4月に情報システム部門を新設しました。
立ち上げフェーズにあり、現時点では専任の情報システム人材が限られているため、
部門の立ち上げと今後の運営基盤を構築するためのご支援をお願いしたいと考えています。
■想定業務の一例
まずは情報システム部門の立ち上げとして、以下のような業務をお任せする予定です。
-導入済みのIT資産(ハードウェア・ソフトウェア・SaaSなど)の棚卸しと整理
-IT資産導入・運用に関するルールやガイドラインの整備
-情報システム部門の役割・業務スコープの定義と業務設計
その後は、整備した運用体制に基づき、ITインフラや社内システムの管理・改善、業務効率化、社内DXの推進など、
継続的なIT活用と成長支援もお願いしていく予定です。
■体制/稼働イメージ
情報システム部は2025年4月に新設されたばかりの部門であり、
現在は社内の各部門(システム開発、セキュリティ、HRなど)から6名のマネージャーが兼務で業務を推進しています。
今回ご参画いただく方には、その中心的な推進役として関係者と連携しながらプロジェクトをリードし、
情報システム部の運営体制構築と、今後の継続的なIT活用の土台づくりを担っていただきます。
■リモート頻度
週2日程度の出社が可能な方を募集しています。
定例ミーティングは週2回、原則として対面で実施していますが、それ以外の業務は柔軟にリモートで対応いただける環境です。
当社ではブロックチェーン技術を活用したデジタルウォレットやトークン関連のサービス開発を展開しており、事業の拡大に伴って社内のIT統制の必要性が高まっています。
これまで、各部門が独自にIT資産の契約・運用を行っており、全社的なルールやガバナンス体制は未整備でした。
人員や業務が増加する中で、IT資産の管理工数を最適化し、効率的かつセキュアな運用を実現するため、2025年4月に情報システム部を新設しました。
今回の募集では、この新設部門の立ち上げメンバーとして、社内のIT資産管理のルール整備から体制構築、運用支援までを推進していただける方を求めています。
【Microsoft365】ツール開発作成案件
業務委託(フリーランス)
インフラエンジニアサーバーエンジニア社内SEPMO
作業内容 Microsoft365(Teams等)に関するツール開発作成をご対応いただきます。
【Salesforce】Salesforceカスタマイズ業務支援
業務委託(フリーランス)
Salesforce
社内SE
作業内容 ・ServiceCloudのカスタマイズ作業(設計、実装、テスト)
・ExperienceCloudのカスタマイズ作業(設計、実装、テスト)
・上記に関するクライアントへの仕様説明や設計書等のドキュメンテーション
など
【社内SE/リモート】
作業内容 ・基幹系業務システムの保守/運用対応を実施いただきます。
・ビジネス部門ユーザとの各種調整・報告、IT部門内における各種調整・報告、ITベンダーマネジメントの業務を実施いただきます。
【社員代替/基本リモート】オンライン証券社員代替
作業内容 某オンライン証券会社の業務部門の社員代替として、WEBパフォーマンス改善、UI要件定義書作成を行う。
【SRE】リモート併用 / ワークフロー・リリース支援機能の運用管理
業務委託(フリーランス)
JIRATerraform
社内SESRE
作業内容 ワークフロー(JIRA)、リリース支援機能の運用管理
・ワークフローの改廃、改善
・TerraFromによるリリース支援機能の保守・改善
【Windows】メディア会社向け仮想デスクトップ基盤運用案件
業務委託(フリーランス)
WindowsVMwareWindows Server
インフラエンジニアサーバーエンジニア社内SE
作業内容 ・ 仮想デスクトップ基盤運用/業務改善をご担当いただきます。
・定型業務、障害対応、ユーザ問い合わせ対応を行っていただきます。
【Windows/英語】商社向けシステム展開サポート案件
業務委託(フリーランス)
Windows
インフラエンジニアサーバーエンジニア社内SE
作業内容 ・情報システムにおける、展開サポートをご担当いただきます。
【社内SE(リモート)】機器リプレース導入支援
作業内容 社内SEとして情報システムにおける業務全般をお任せします。
・ベンダーとの調整
・Windows端末のイメージ作成
・sacを考慮した配布計画
・キッティング差配
・在庫管理等
【PMO補佐/基本リモート】社内IT部門でのPMO補佐
作業内容 マネジメント,その他
社内IT部門におけるPMO補佐業務に携わって頂きます。
【Windows server】メガバンク向けサーバ保守案件
業務委託(フリーランス)
WindowsWindows Server
インフラエンジニアサーバーエンジニア社内SE
作業内容 下記を行っていただきます。
・定常運用作業
・障害調査
・復旧作業
・ドキュメント作成、パッチ適用作業 等
【社内SE/リモート】外資系企業社内SE業務
作業内容 ・ユーザー問合せ対応
・不具合発生時の対応(一次切り分け及びベンダー等への連絡)
・システム改善要望の取りまとめ
・システム関連プロジェクトの管理、推進
・スケジュール及び予算の管理
・関連部署との調整業務
・受入テスト、リリース対応等
【社内SE(リモート)】機器リプレース導入支援
作業内容 社内SEとして情報システムにおける業務全般をお任せします。
・ベンダーとの調整
・Windows端末のイメージ作成
・sacを考慮した配布計画
・キッティング差配
・在庫管理等
【PHP】 食品メーカー向けPOS上位システム(在庫)開発案件
業務委託(フリーランス)
PHPOracleLaravel
社内SE
作業内容 ・ 食品メーカー向けPOS上位システム(在庫)開発に携わっていただきます。
・担当工程は、製造~テストになります。
【Windows】保険会社向けサーバ運用保守
業務委託(フリーランス)
WindowsWindows Server
インフラエンジニアサーバーエンジニア社内SE
作業内容 保険会社向けシステムのWindowsServe運用をご対応いただきます。
【基本リモート】FA(BA+BSA)ポジション募集
作業内容 ユーザストーリー(システム要件定義)作成, UAT実施(テストケース、シナリオ作成、打鍵検証など), 本番移行関連作業, 他ベンダー開発者、ビジネスユーザーとの各種調整
【Azure/Linux】Microsoftサービス関連サポート対応案件
業務委託(フリーランス)
LinuxAzureDockerKubernetes
インフラエンジニアサーバーエンジニア社内SE
作業内容 ・問い合わせの調査、回答、状態管理 等Azure Kubernetes Serviceに関する
プロフェッショナルサポートをご対応いただきます。
【ネットワーク/リモート】社内ネットワークインフラ運用支援
作業内容 ・社内のシステムの運用管理業務
(AD/ファイルサーバー、社内ツールアカウント、proxy、DNS)
・各種サーバーの運用管理業務
(バックアップとリストア、パフォーマンス管理、リソース管理)
・お客様の情報システム担当様からの業務システムに関する問い合わせや相談への対応
・各種サーバー、ソフトのバージョンアップ対応
・各種サーバー/ネットワークシステム関連のトラブル対応
【社内SE/PowerShell】セキュリティ関連レポート運用案件
作業内容 ・Powershellを用いた情報セキュリティ関連レポート運用および作成案件に携わっていただきます。
【リモート+広島出張】財務会計システム再構築(FI/CO)
作業内容 財務会計システムの再構築におけるFI/COモジュールの要件定義、プロジェクトのフルサイクル支援、業務ユーザとのコミュニケーション
研修事業向けシステム運用/保守案件
業務委託(フリーランス)
Java
インフラエンジニア社内SE
作業内容 ・各部署と連携し要件定義、基本設計を進め、調整業務をご担当いただきます。