【コンサル/RFP/フルリモート】製薬企業のセキュリティー計画・実装案件
作業内容 ◆作業内容:
・製薬企業におけるOTセキュリティのアーキテクチャを構想策定中
・24年1月~3月で当該構想の実装に向けた計画、RFP作成を予定
【AIX/コンサル/一部リモート】AIX設計・構築支援案件
作業内容 ・AIXの設計構築を行う案件に携わっていただきます。
・スキルによっては顧客への提案などもお任せする場合もございます。
エンタメ企業における生成AI全社導入PJ
作業内容 エンタメ企業における生成AI全社導入PJにおいて、以下業務をご対応いただきます。
・ユーザーサイドの支援(ITサイドは別ベンダー)
・業務要件検討
・UIUX検討
・プロンプト開発
・生成AIの生成物の評価設計
【アーキテクト/PMO】大手化粧品会社ECモールのアーキテクチャ検討/開発PMO
作業内容 化粧品モールのシステム開発における以下役割をお願いいたします。(各1名)
①ITアーキテクト
②開発PMO
【セキュリティコンサル】ソフトウェア開発企業におけるCSIRT業務の求人・案件
作業内容 CSIRT事業部におけるインシデントレスポンス業務をお願いいたします。
・セキュリティ監視・対応に係る対応フローの設計・改善、対応の実施
・セキュリティに係るログ集約基盤(XDR)の検討・移行・導入および既存基盤(Splunk)の保守・運用
・脆弱性、品質管理
【Salesforce/フルリモート可】建設業向けSalesforce運用開発案件
作業内容 ・すでに導入済みの建設業向けSalesforce運用開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
‐導入済みのSalesforceの運用開発
‐社員の教育
-リモート体制の構築
-その他ITに係る相談
【全体PMO】サイバーセキュリティ推進プロジェクトの求人・案件
作業内容 ・新たに構築予定のセキュリティシステムの調達に向け、仕様書の作成や要件定義ならびに要件定義書の作成を行えるPMクラスを募集。
手戻しを少なくするため、官公庁向けにハイレベルなドキュメントを提出できるハイスキルな人材を求めています。
【上流】基幹系システム導入設計
業務委託(フリーランス)
Windows
ITストラテジストPM
作業内容 ・新会社設立にあたり、基幹系システムの導入設計から携わっていただきます。
・具体的には下記をお任せします。
-基幹系システムの導入企画戦略、導入、運用管理
-ICT系システムの導入企画戦略、導入、運用管理
-グローバル企画戦略立案
-新会社向けITコンプライアンス、ガバナンス管理
経営統合に伴う社内業務等の全社統合プログラム内IT統合プロジェクトPMO
作業内容 BPRの推進(策定ドキュメントの検討、現行業務の可視化、課題(無理・無駄・無茶)抽出、ToBe業務の策定)
<参画フェーズ>
計画~推進
<備考>
原則リモート
<基本時間>
9:00~20:00
【セールスエンジニア】サーバー導入支援案件
業務委託(フリーランス)
セールスエンジニアコンサル
作業内容 ・サーバー導入支援案件に携わっていただきます。
【セキュリティコンサル】グループ会社全体セキュリティ強化の求人・案件
業務委託(フリーランス)
セキュリティコンサルコンサル
作業内容 ・クライアントグループ会社の全体セキュリティ強化のため、定期的に実施してきたセキュリティアセスメントで顕在化されている課題に対して対策を立て是正を進める。
今回は上記の是正施策における技術的な対策として、グループ共通基盤の展開を支援。
【ITPMOエンジニア】財務会計システムバージョンアップ(リモート)
作業内容 PJのタスク管理として、進捗管理、課題、TODO管理、会議事務作業をご担当していただきます。
【DX・データ利活用コンサル】データストラテジスト業務の求人・案件
業務委託(フリーランス)
JavaPythonSQLDockerGoogle Cloud PlatformKubernetes
コンサル
作業内容 【下記のデータエンジニア業務を行うエンジニア部隊のPMO業務】
・データパイプライン設計・実装及び実装委託
・DWH管理業務 (欠損,Issue,申請等の対応)
・技術調査
【業務スコープ】
【下記のデータエンジニア業務を行うエンジニア部隊のPMO業務】
・Google Cloud Platformをバックエンドとするデータ分析基盤の開発・運用
・データ分析基盤と各事業部が有するデータを活用するための開発・運用
・データ分析基盤にデータを収集するETL/ELTパイプラインの開発
・データ分析基盤でデータを集計するワークフローの開発
・上記を継続的に利用するための、ソフトウェアのバージョンアップや周辺ツールの開発(運用)
・技術調査
【業務コンサル】大手輸送企業/軌道分野における業務拡大検討支援の求人・案件
作業内容 クライアントの土木・軌道分野の改修工事において、グループ内で外部委託している業務を内製化し、直営化率を向上させることで、事業領域を拡大し、収益向上を目指すためのアクションプランを策定する。
今回はこの策定支援をクライアントPJリーダーのもと支援を行う要員の募集となる。
具体的な本PJの作業内容の一例は以下。
(1)事業拡大のためのグランドデザイン策定
・土木・軌道業務及び委託業務の整理(バリューチェーンを含む)
・市場動向調査に基づく事業拡大分野・領域の特定
・成長見込みや競合環境の調査、クライアントの事業シナジーの評価
・事業拡大に必要な成功要因(KSF)の整理とアクションプランの策定
(2)対象企業の選定・接触・交渉
・対象企業に求める要件の整理(財務条件など)
・対象企業のメリットの整理
・対象企業の洗い出し、評価、優先順位付け
・対象企業との討議資料の作成
・対象企業への接触・交渉等の実施
等
【SAP導入】大手製造業/SAP導入プロジェクトの求人・案件
作業内容 SAP-MMコンサル
【概要】
・海外側(ドイツ)で先行してSAP導入を進めており、当該SAPの検討内容をベースに日本側で追加要件検討・実装して日本展開する
・組織・機構改革に伴う仕様変更、ドイツとのOne System共同開発から環境を分離して日本側で独立開発する方針に変更し、プロジェクト推進中。ただし、ベースは共同で設計しドイツ側で開発してきたテンプレート資産をベースにする方針は変わらず。
・対象モジュール:
SD,MM,FI,CO,PP+PPバリコン
【プロジェクトフェーズ】
・2022年1月より、組織・機構改革に伴う仕様変更に係るカスタマイズ実装、単体動作検証、SITテストの計画・方針検討を推進中。
・2022年2月より、追加スコープ(PPバリコン等)のプロトタイプ設計・準備を実施中。
・生産形態はETOで、販社+本社+工場会社+子会社等の会社間取引、ドイツとの取引、が通常業務パターン。
・サービス・スペアパーツの業務領域もテーマ。
【テックリード/一部リモート可(六本木)/週5日】スタートアップ/超高齢化社会の課題を解決する画期的サービスの開発チームを牽引するテックリード業務
業務委託(フリーランス)
RubyRailsReact
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 <業務内容>
・toC及び社内コンサルタント向けのWebアプリケーションの開発
・テックリードとしてのコードレビュー/チームマネジメント
・開発基盤およびデータ基盤の整備・改善の推進
※家族信託の知識については、参画後に身につけていただけます。
家族信託は非常に奥が深いため、「技術」だけではなく「UX」「マーケティング」「ビジネス」など、幅広い観点を持って開発を進める必要があります。
<環境>
・開発言語:Ruby, JavaScript
・フレームワーク:Ruby on Rails, React
・DB:MySQL
・インフラ:AWS
・コミュニケーション:Slack, Google Meet, Zoom
・タスク管理:GitHub, ZenHub
・その他:Notion, Figma
※最新技術やツールなど希望する開発環境について提案しやすい環境があります。
外国籍不可
【DX・データ利活用コンサル】売上、利益向上のためのデータ活用の支援の求人・案件
作業内容 ・経営レベルにおける売上や在庫の管理レポートのデジタル化・高度化による施策検討/実行の高度化
・現場レベルにおける各担当や組織でのデータドリブンな課題発見や施策検討の高度化
【8~10月の作業範囲】
11月以降に予定されるデータ活用プラットフォームを活用していくための、マスタ整備(商品、顧客など)と
それを活用していくための業務プロセスを整備する。
マスタ整備:データ分析プラットフォーム上で様々な粒度でのドリルアップ、ドリルアップを実現するためのマスタ構造見直し
・高度な分析や施策検討をするための分類を実現するための追加カラムの検討(現場ヒアリングに基づく整理)
・現状マスタから、簡易的なプログラムを作成して、マスタ内テキスト読み取りにより半自動でのカラムの内容生成を行う
・半自動で生成できないカラムについて現場ヒアリングや、類似行からの推定により項目補完を行う
業務プロセス整備:
・新マスタを前提とした現場での活用プロセス(利用シーン、利用手順)の整備
【PdM】フルリモート/エンタメサービス新規事業推進
作業内容 プロダクトマネージャーとしてエンタメ領域コンシューマーサービスを0から作っていただきます。
ユーザー目線を重視し、新たな価値を追求することで、ドキドキ・ワクワクする全く新しいサービスの創造に取り組んでいただきます。
【業務内容】
・事業戦略の立案
・課題の特定と優先度の設定
・プロジェクトのディレクション
・サービスの最適化
【全体PMO】情報システム部支援の求人・案件
作業内容 事業会社の情シス部門の支援。社内で立ち上がるITプロジェクトの企画構想や立ち上がったプロジェクトのマネジメント支援。
主な作業内容:
1.IT戦略立案
・中長期IT戦略の策定支援
・デジタルトランスフォーメーション(DX)戦略の立案
・技術トレンド分析とロードマップ作成
2.プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)
・複数プロジェクトの統括と調整
・プロジェクト管理手法の標準化
・リスク管理とエスカレーション対応
・経営層への報告と提言支援
3.ベンダー管理
・ベンダー選定プロセスの支援
・RFP(提案依頼書)の作成補助
・ベンダーとの日常的なコミュニケーション
【リモート可/週5日】ATMサービス企業における社内SE支援
作業内容 ATMサービスを運営している同行では、
現在はヘルプデスク業務を外部に委託をしておりますが、
今後内製化をするに辺り、パートナー会社様と同行の橋渡し役となって頂ける方を募集しております。
具体的な業務内容は以下になります。
・IT企画提案・導入
∟当社が抱える様々な課題・問題に対し、先端IT技術を活用したソリューションの企画提案~導入
・IT運用管理
∟導入した機器やシステムの運用設計を作成し、利用部門やヘルプデスクと協力して運用体制を構築
・IT資産の契約/在庫/ライセンスを管理し、状況に応じて追加購入や入替を実施
・トラブル対応
・ベンダーコントロール
社内ITツールの利用促進・運用保守要員
作業内容 顧客先にて、導入済みのSaaSツール全般の運用保守、
および利用ユーザーの増加を目的としたタスクフォースが立ち上がっており、
利用促進の施策立案や運用ツールの棚卸/保守、業務フローの改善対応等をご対応いただきます。
<就業時間>
9:00~18:00
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
【週5日/リモート可】大手アパレル企業におけるインフラおよびセキュリティシステム運用業務支援
業務委託(フリーランス)
Azure
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMOヘルプデスク
作業内容 ■業務内容
同社およびグループ企業では「ゼロトラスト・セキュリティ」の推進を社内全体で進めております。
外部ベンダーに委託していたシステムを内省化するために、既存のフローを見直して再構築するプロジェクトをお任せします。
・セキュリティ全般の対策立案及び実行
・ID管理(AD、AzureAD)
・社内ネットワーク管理
尚、スキルによっては下記もお任せする可能性があります。
・IT機器(PC、スマートフォン)管理
・コミュニケーションツールの運用(Microsoft365)
・電子申請ツールの企画運用
・コンテンツマネジメントソリューションの管理(ファイルサーバー、Box)
■募集背景・課題
アパレルメーカの社内IT部門として、現在、社内のDX化を推進しております。
今回、「ゼロトラスト・セキュリティ」をテーマにITインフラ・セキュリティシステムの企画・構築担当している
部門です。外部ベンダーに委託していたシステムを内省化するために、既存のフローを見直して再構築するプロジェクトを
進めていくためにお力添えいただける方を募集しております。
【PMO】小売向けIT全般管理案件
業務委託(フリーランス)
インフラエンジニアPMPMO
作業内容 PMOとして、下記を行っていただきます。
・ITプロジェクトのPM支援
・データ基盤作り(企業グループのため複数社の会員データの統合等の取り扱い)
ベンダーマネージメント、エンド顧客との調整がメイン業務
・どのように生データを集めて、どのように活用するかの方針や計画、
作業の優先順位 等(データサイエンティストなどは別にいるので、AIなどの技術詳細の知見は不要)
・構想策定(計画フェーズ)はある程度できており、実行フェーズへの展開
大手決済企業 IT戦略室 開発運用改善支援
作業内容 IT戦略室の業務
・年度のシステム本部の計画やITガバナンスの強化
・システム本部内の開発・運用管理を改善していく →ルールを制定し、ルール通り運用されているかをモニタリングと集計をして監視
・開発ルールに則ってできているかを、各部に依頼を掛けて回収・チェックを実施
今回お願いしたい領域
・基本は社員がアイディアを出すが、場合によっては一緒に検討して立ち上げて周知して運用する
・実績集計や定期モニタリングの定常業務は手順化されていて、それに則って実施頂く ※特にスキルは必要ない
・社員が出すアイディアを、ロジカルに考えドキュメント化を実施 →今後ルールはどんどん増えていてやることは多いので、お任せできる範囲でお願いしたい
<備考>
立ち上げ時は週1程度出社
他はリモート
【社内SE/アプリ】IT研修サービス企業における社内SE/フルリモート・大手企業との取引多数
作業内容 同社は、ITプロフェッショナルや組織のビジネスリーダーを育成するために、
ITスキルを中心としたトータルな研修ソリューションを提供しています。
アジアにおいて、IT×ビジネススキル両面で事業施策をしているのは現状当社のみであり、
今後の発展においても非常に期待をされております。
今回は、業務改善や顧客へのサービス向上を目的としたシステム開発において、
要件定義や設計の上流工程をメインにご担当いただきます。
【具体的な業務内容一例】
・要件定義、設計、開発、テスト、ドキュメント作成など
※開発自体はベンダーを想定していますが、必要に応じて開発も可能です
・外部サービスの選定
・システム導入時の外部業者や社内関係者との調整
【配属先組織構成】
部長1名、社員6名、業務委託契約1名
配属先部門では、社内向けITサービスの継続的提供、業務改善を目的としたシステムやツールの導入や構築を行っています。
今後は業務コストを下げるため社内業務のIT化を早急に推進し、
既存のExcel等を使用した業務支援ツールをWebアプリケーションに移行していく方針であり、お力添えいただける方を募集しております。
【業務コンサル】シェアードサービス会社/戦略策定・業務改革支援の求人・案件
作業内容 ・グループ全体のスタフ中計の取り組み
・本社および関係会社から段階的にシェアードサービス会社に大規模な業務移管を実施(第一弾を2024年4月に実施)
・上記のうち、関係会社に対する業務移管を主体的に支援。
・今回の取り組みをテンプレート化して今後の業務移管に活用できるように手順/ドキュメントを整備。
・2024年4月に第一弾、それ以降2024年度中に追加移管実施予定(現在詳細未確定)であり、そのためのスケジューリング、進捗管理、役割分担整理、全体タスクリード、ユーザフォロー、経営層向け報告資料準備等の対応実施。
・既存シェアードサービスメンバー(ユーザ部門)にて業務詳細定義、マニュアル準備、教育等を進めていく想定であるため、そのためのスキトラ、必要時フォローを適宜実施。ユーザ教育進めながら予定通りの業務移管を完遂。
・人事的課題に対する対応方向性と具体化検討
※2024年3月末までのゴール 2024年4月からシェアードサービス会社での新規受託業務の運営開始ができる状態とする。
【ERP導入(SAP以外)】基幹業務(ERP)システム導入 プロジェクト管理と業務改善支援の求人・案件
作業内容 【概要】
国内拠点&海外拠点への基幹業務(ERP)システム導入における
プロジェクト管理と業務改善支援
【詳細】
原価計算領域の業務コンサル離任に伴う代替枠の募集です。
8月にパッケージ選定が終わり、Mcframeを中心とした複数システムの組み合わせで国内導入を行い、その後、McframeCS McframeGAを海外に展開します。
プロジェクト開始は12月を想定しておりますが、その前に業務改革やプロジェクト編成等のタスクが進行しています。
【作業内容】
主に業務改革エリアで、会計(一般会計/管理会計)と原価計算(標準原価計算)がスコープ範囲です。
顧客内の標準原価計算のロジックが甘く、予算原価→月次標準→原価差異分析→経営/工程フィードバックといった一連の業務を再設計する必要があります。
既に前裁きは行っておりますが、より深く工場経理や本社経理と話合って、ロジック再構築、新業務を設計いただけるとともに、システム実装に合わせてテストシナリオの作成などをお願いできればと考えています。
製造業 IT企画構想/システムグランドデザイン策定・事項推進支援
作業内容 IT企画構想/システムグランドデザイン策定・事項推進支援
1月~2月:RFP策定支援(現状分析~構想策定は12月末で完了予定)
3月~4月:ベンダー比較評価・選定支援
5月~:PMO支援(システム導入は選定ベンダー様主体で推進/弊社はPMO支援継続予定)
<備考>
出社とリモート半々
徐々にリモートに移行予定
【フロントエンド】IT資産管理サービス開発案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTMLAngularReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・JavaScriptを用いたIT資産管理サービス開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-モジュール設計
-システム開発
-テスト
【SAP導入】ITシステム統合に向けたSAP S4導入プロジェクトの求人・案件
作業内容 エンドクライアントのマネージャー指導のもと、PMO業務の支援をして頂きたい
本プロジェクトはグローバル本社への進捗報告が実施する必要があり、英語でのスライド作成・プレゼンテーションも必要な状況
【概要】
グローバルベースでのITシステム統合に向けたSAP S4導入プロジェクトにおけるユーザーテストフェーズを推進中(6名体制で実施中であるが、工数が不足している状況)