AWSサーバレス・マイクロサービス開発
JavaJavaScriptDynamoDBAWSLambda
作業内容 AWSのサーバーレス・マイクロサービスを活用した、業務アプリケーション開発をお任せいたします。
※詳細は面談時にご説明させて頂きます
<利用サービス例>
・AWS Lambda
・AWS Amplify
・AWS DynamoDB
・AWS Cognito
・AWS API Gateway
<備考>
原則出社
状況によってリモートワーク相談可能
React / Node.js 不動産関連のWebアプリ開発
JavaScriptNode.jsReactTypeScript
作業内容 不動産賃貸業務のDXサービス群の一つの不動産の賃貸契約や、更新契約、駐車場契約をオンラインで完結できるシステムの開発に携わっていただきます。
賃貸契約に関しては対面での重要事項説明が不要で、完全にオンライン上で行います。
政府の推進するデジタル改革の一部である、不動産に関する契約の電子化へ対応する電子契約サービスです。
<備考>
新型コロナウイルス感染症の影響で、現在は全社的に一部リモート
<単価>
本案件は時間精算になります。
想定時間単価は¥3,000~¥5,000です。
上記に掲載の金額は、週5日(8時間)×4週=160時間にて算出しています。
※千桁以下は切り捨てて掲載
<基本時間>
10:00~19:00
スーパーフレックス制度(コアタイム無し)
既存システムの改修におけるPMO支援(主に管理、調整役) メンバー
作業内容 既存システムの改修におけるPMO支援(主に管理、調整役)
<作業内容>
・各種会議体の日程調整、進行、議事録作成
・実施要領類修正
・各チームの成果物レビュー支援
・WBS, QA, ToDo, 課題等の管理
<備考>
原則リモート
Office365 今後実行フェーズに入ってゆくERP導入プロジェクトへのPMO
作業内容 担当プロジェクトのマネジメント支援
・進捗管理・課題管理など、PMの方を伴走し各種マネジメントタスクを遂行する
・PMと共に今後のフェーズの進め方の検討など、PMの右腕として二人三脚での推進を期待されている
<備考>
出社及びリモート
<基本時間>
9:00~18:00
英語 シェアードサポートセンターの立上支援
作業内容 業務プロセスの改革に伴う
As-Is、To-Beの調査、プランニング、実行、成果報告に関する支援
<参画フェーズ>
As-Is調査、企画・構想、業務プロセスの改革
<備考>
リモートあり
状況に応じて出社あり
<基本時間>
9:00~18:00
Flutter エンジニアの募集
GitHubFlutterDevOpsGraphQL
スマホアプリエンジニア
作業内容 自社で運営する医療系アプリのリニューアルプロジェクトを手がけるFlutterエンジニアとしてご活躍いただきたいです。
プロダクトの設計・開発・リリース後の継続的なサービスディリバリー/DevOpsや、プロダクトオーナーや社内サービスデザイナー/UIデザイナーとの仕様調整、詳細設計の実施、開発標準/ライブラリの選定、コアな部分の実装及びメンバーのコードレビューを担当していただきます。
<備考>
フルリモート
<基本時間>
10:00~19:00
感動体験サービスのWebアプリ開発におけるテストエンジニア(QAリード)
AWSReactFargateCloudFrontLambda
テストエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 感動体験サービスのWebアプリ開発の案件となります。
体験ツアーを購入したユーザーが撮影ポイントを設定し、Webアプリ内で撮影写真を閲覧できるサービスとなります。
<主な業務内容>
・テスト計画
・テスト設計
・テスト実施
・不具合起票
・PRJ内調整
・進捗管理および報告
<開発環境>
開発はオフショアの体制で実施します。
AWS
・CloudFront - API Gateway - Lambda のサーバーレスな構成
・S3, ECS, Fargate ※ただし、バックエンド側開発・構築はクライアント担当範囲
React
<備考>
リモート
必要に応じて出社あり
<基本時間>
10:00~19:00
Azure システムリプレース 基本設計・PoC対応業務
作業内容 開発・保守を行っているシステムのリプレースに伴う システム化基本設計と方式検討のためのPoC対応
・基本設計の対象は「プラットフォーム」「システム」の両方
<作業内容>開発・保守を行っているシステムのリプレースに伴う システム化基本設計と方式検討のためのPoC対応
・基本設計の対象は「プラットフォーム」「システム」の両方
<作業内容>
インフラエンジニアとして
・基本設計書、また関連するドキュメント作成と作成に必要な調査、性能評価対応
・基本設計後に詳細設計フェーズを予定
・PM、PL、アーキテクトは弊社が担当予定ですがPM、PL、アーキテクトクラスの提案やSEとのセット・チーム提案可 ※詳細設計以降の後続フェーズ持ち帰り可
<基本時間>
9:30~18:00
<技術情報>
基盤:Azure
・IoT
・リアルタイムデータ収集
<備考>
テレワークあり
PostgreSQL 配送システム大規模改修 SE(移行)
ShellPostgreSQLAWSAzure
SE
作業内容 流通小売業界大手クライアントの配送システム大規模改修PJをご支援いただきます。
大手ECサイトにおける配送システムのインフラをAzure→AWSに移行します。
移行対象は、ログファイル、DBのデータ、外部連携ファイルなどです。
ツールはほぼ作成済みであり、テスト・不具合改修がメインになります。
具体的な業務としては下記となります。
・クライアントが主体で編成された移行・テスト統括が主催するMTGの参加および依頼事項の対応
・現行システムで蓄積されたデータ(DBのデータ、ファイル、ログ)を移行するための、ツールの開発・テスト・不具合改修
<備考>
~10月末は週3~4日出社
11月以降も1~2日程度出社見込み
残りはリモート
<基本時間>
10:00~19:00
HTML/CSS など 大規模Webサイトの保守・運用更新のコーディング業務
JavaScriptCSSHTML5HTMLGitSVNCSS3
作業内容 HTML・CSS・JavaScriptを用いたWebページの制作・運用に関わる様々な業務に対応していただきます。
<備考>
完全在宅勤務
Office365 Sler社内にてプロジェクトマネジメント向上の為PMO募集
作業内容 担当プロジェクトのマネジメント支援
・進捗管理・課題管理など、PMの方を伴走し各種マネジメントタスクを遂行する
社内レポート支援
・担当プロジェクトの状況を客観的に評価し、部門PMOや担当部長へのレポートを作成。PMとも認識を合わせた上でレポートする。
<備考>
出社及びリモート
<基本時間>
9:00~18:00
PMO 官公庁向けシステム 換装事業プロジェクト
作業内容 官公庁向けシステム 換装事業PJ
・元請プロパーと一緒に事業管理Gの一員としてPJに従事
・作業は進捗管理、品質管理、リスク管理など
※PJの新規立上げフェーズから参画頂きます
NW領域ナショナルプロジェクトにおける個別PJ PMOリーダー
作業内容 NW領域ナショナルプロジェクトにおける個別PJ PMOリーダー
・個別PJ PMOリーダとして計画・タスク、リスク・課題、コスト・発注等の管理、及び会議体運営、対顧客イベント対応をサポートする
<備考>
基本リモート
PMO 小売店向けPOSシステム構築
作業内容 PMOとして内部的支援作業を実施していただきます。
<主な業務>
・進捗管理支援:WBSチェック、進捗状況まとめ
・品質分析支援:品質記録記入内容チェック、品質記録をもとにした分析、考察 等
・社内報告資料作成:ネタ出し、進捗報告書、品質報告書 等
※お客様との打ち合わせに同席頂くことは想定していません
<参画フェーズ>
要件定義~導入展開
<備考>
原則リモートワーク
打ち合わせ等で週2回程度出社の可能性あり
<基本時間>
9:00~18:00
PowerPoint 小売業向け次年度案件の要件整理
作業内容 小売業向け次年度案件の要件整理
・クライアントのステークホルダーと会話をし、次年度案件の要件ヒアリング、アウトプット作成を行う
・アウトプットは概要検討書(PJ目的、方針、業務要件、システム化範囲・方針、非機能要件方針、全体スケジュール、体制図)の想定
<参画フェーズ>
企画
<備考>
参画始めは出社
以降は在宅勤務の併用も想定
<基本時間>
9:00~18:00
金融システム開発業務支援/金融
作業内容 大手銀行様で、金融システムの複数の開発プロジェクトを行っております。外国為替システムにおける追加機能をアジャイルで開発している。
PJ推進を頂くため、メンバーレイヤーではなく開発リーダーやPL、サブリーダーなどの経験がある方の方がマッチする案件になります。
<想定される業務>
・ユーザーとの要件整理
・ベンダーとのシステム課題の調整
・外部関係者とのコミュニケーション
・テスト計画、成果物レビュー
<備考>
週2~3日出社想定
残りはリモート
<基本時間>
9:00~18:00
既存システムの改修におけるPMO支援(主に管理、調整役) リーダー
作業内容 既存システムの改修におけるPMO支援(主に管理、調整役)
<作業内容>
・各チームとの連絡窓口
・計画書作成/更新
・実施要領類レビュー
・プロジェクト全体の進捗、課題、品質管理
・各チームの成果物レビュー
<備考>
原則リモート
C# / Java / JavaScript 調剤薬局向けシステム更改
作業内容 調剤薬局向けシステム更改
<担当工程>
基本設計、詳細設計、製造、テスト
<備考>
テレワーク併用
PMO 官公庁向けLANシステム更改
作業内容 PMOとして下記作業を実施
・試験進捗管理支援:シナリオテスト、運用テストのテストシナリオ作成支援(打合せ調整、会議ファシリテート等)、テスト進捗状況のまとめ
・課題管理支援:課題解決支援(打合せ調整、会議ファシリテート等)、課題推進状況のまとめ
・報告資料作成:進捗報告書、品質報告書等の作成
<参画フェーズ>
総合テスト~移行
<備考>
参画始めは出社
以降は在宅勤務の併用も想定
<基本時間>
9:00~18:00
Azure / Kubernetes AKS運用支援
作業内容 AKS 運用支援
・小売業のバックオフィス系(ポイント管理など)で利用している AKS(Azure Kubernetes Service)の運用を支援する
・構築済みのAKS(Azure Kubernetes Service)環境を対象に様々な改善を行う
<備考>
フルリモート
<基本時間>
9:30~18:30
通信インフラ企業/メール基盤統合開発フェーズ
作業内容 Webシステム開発支援
複数の既存Webシステムにおけるメール・ホームページ機能を新システムに統合するプロジェクト。
作成された設計書をもとに開発作業を実施いただきます。
<備考>
テレワークあり
HTML/CSS など 次世代クラウドAPIプラットフォーム、フロントエンジニア募集
JavaJavaScriptCSSHTML5HTMLAngularAWS
作業内容 次世代クラウドAPIプラットフォーム、フロントエンジニア募集
・Angularを用いた開発
<環境>
AWS, MuleSoft, Angular
<備考>
出社 + リモート
国内大手通信 Salesforce移行PJTにおけるPMO
作業内容 国内大手の通信事業者にて使用されておりますDynamicsのライセンス期限が迫っており、Salesforceへの移行を随時行うべくPJTが発足しております。
その中で20名規模のSalesforceチームのPMOをご担当いただきます。
開発環境や業務内容は以下の通りです。
<業務内容>
・エンド担当者とのやり取り及び、要望への提案
・PJT進捗,品質などの管理
・ベンダ-コントロール(製造は他企業が担当)
・Salesforceの設定対応
<環境>
・フェーズ:要件定義~
・開発手法:アジャイル(スクラム)
・インターフェース:Data Spider(別チームにて管理)
<備考>
リモートあり
週1~2日出社あり
<服装>
スーツ
女性はビジネスカジュアル可
Java 基本設計・PoC アプリケーションエンジニア
作業内容 開発・保守を行っているシステムのリプレースに伴う システム化基本設計と方式検討のためのPoC対応
・基本設計の対象は「プラットフォーム」「システム」の両方
<作業内容>
アプリケーションエンジニアとして
・基本設計書、また関連するドキュメント作成と作成に必要な調査、性能評価対応
・基本設計後に詳細設計フェーズを予定
・PM、PL、アーキテクトは弊社が担当予定ですがPM、PL、アーキテクトクラスの提案やSEとのセット・チーム提案可 ※詳細設計以降の後続フェーズ持ち帰り可
<技術情報>
基盤:Azure
・IoT
・リアルタイムデータ収集
<基本時間>
9:00~18:00
tableau 中古車販売会社向け営業ランキングレポート作成支援するプロジェクト
作業内容 中古車販売会社向け営業ランキングレポート作成支援するプロジェクト
・まずはTableau CloudとTableau Prepを使いモックレポート作成する
・その後、写真を表示するためPHPで写真を取得するプログラム作成および自動化作業も行う
<作業内容>
・Tableau Cloudを利用して4本のレポートを作成する
・Tableau Prepを使い、データマートを構築する
・Linux環境下でPHPを使いAPIから写真を取得するプログラムの設計・開発
<備考>
基本在宅勤務
PC受領時や対面作業の方が効率がいい場合は出社
<基本時間>
9:00~18:00
<服装>
基本的に自由
Web会議でクライアントとお話するときはビジネスカジュアル
社内ICTナレッジプラットフォームの刷新支援
作業内容 現行のユーザー向けFAQシステムを社内ICTナレッジ(FAQ・マニュアル・仕様書など)を統合的に管理する新プラットフォームへ刷新するプロジェクト。
業務およびシステム要件の整理を行い、製品選定(RFP作成・評価)を支援する。
<作業内容>
・業務要件整理
・システム要件整理
・RFP作成・評価
・資料作成
<備考>
原則リモート
Office365 次期ビル業務システムの開発フェーズにおけるユーザー側 PMO
作業内容 8次期ビル業務システムの開発フェーズにおけるユーザー側 PMO
・担当プロジェクトにおけるユーザー側マネジメント支援
・ユーザー企業様の一員となり、ユーザー側タスクの推進支援
例:設計レビューのステータス管理、担当者間の認識合わせ会運営、受入検証計画の策定 など
<基本時間>
9:00~18:00
モバイルサービスのPMO兼企画補佐
作業内容 モバイル通信サービスを企画する部署に所属し、プロダクトリーダー兼PMの支援を行って頂きます。
複数案件を担当していただく想定で、作業内容は案件によって(PMOのみ、PMOと企画補佐両方など)異なる予定です。
また、プロダクト運営にも関わりますのでプロジェクトだけではなく、横並びのドキュメント修正、問い合わせ等の運用作業、端末評価などもお願いする予定です。
具体的な作業は以下を想定しています。
・進捗管理・課題管理・会議調整・議事録作成などの基本的なPMO業務
・プロジェクト計画書の作成(既存のプロジェクト計画書をベースに変更箇所を指示内容に従って修正)
・企画補佐としてプロダクトリーダーの指示のもと企画関連ドキュメントの修正作業
・プロダクト運営に関わる運用作業(問い合わせ対応、メールテンプレート修正など)
<参画フェーズ>
企画~サービスイン~運用まで(案件による)
<備考>
出社前提
現時点では出社と在宅勤務のハイブリッド
<基本時間>
9:00~17:45
Office系 某コンビニ店舗システム開発
作業内容 資料作成等の補助(現場リーダーの指示のもと、作業実施者)
<参画フェーズ>
概要設計
<備考>
原則テレワーク
打ち合わせ等で週2回程度出社の可能性あり
<基本時間>
9:00~18:00
基幹システム再構築PJ支援
作業内容 2021年4月開始、2023年5~7月リリースのリース業務基幹システム更改案件です。
進捗・課題・品質等の管理推進、各種課題解決支援、業務移行支援のいずれかの予定
<フェーズ>
構築~総合テスト~移行
<備考>
現状基本テレワーク
週1回程度出勤あり
<基本時間>
9:00~17:15