【インフラPMO】要件定義書および調達仕様書作成等の求人・案件
 作業内容 ■概要
チームリーダーのもとで要件定義書および調達仕様書作成等の業務を実施
■詳細
令和7年(2025年)の情報連携の基盤となる公共サービスメッシュの実装に向けて、令和6年度(2024年度)に構築を予定している公共サービスメッシュに関して、調達仕様書の作成及びその他調達関連業務を支援する。
【開発PMO】POS再構築の求人・案件
 作業内容 ■概要
POS開発のベンダーコントロール
■詳細
POS再構築
【開発PMO】業務側の要件定義の詳細化支援の求人・案件
 作業内容 ■概要
マネージャーのレビューの下で、業務要件定義のアウトプットを定義して、成果物の作成を行う。具体的なシステム要件の定義は、次フェーズで、パッケージベンダー中心に行うが、今フェーズではその準備として業務側の要件定義の詳細化を支援する。
■詳細
クライアントグループにおけるプロセスセンター運営会社の販売管理システムの刷新にあたり、業務要件の検討を行う。システムは、パッケージベンダーによる自社パッケージの導入を想定している(クライアントが選定中)。
【ERP導入(SAP以外)】業務要件定義のアウトプット定義/成果物の作成の求人・案件
 作業内容 ■概要
マネージャーのレビューの下で、業務要件定義のアウトプットを定義して、成果物の作成を行う。具体的なシステム要件の定義は、次フェーズで、パッケージベンダー中心に行うが、今フェーズではその準備として業務側の要件定義の詳細化を支援する。
■詳細
クライアントグループにおけるプロセスセンター運営会社の販売管理システムの刷新にあたり、業務要件の検討を行う。システムは、パッケージベンダーによる自社パッケージの導入を想定している(クライアントが選定中)。
【運用・保守】某大手化学メーカー SAP Basis 維持管理業務支援の求人・案件
 作業内容 SAP Basisレイヤーの維持管理業務をご担当いただきます。
担当工程としては維持管理(運用)工程となります。
業務内容には障害対応等の業務も含まれます。
【全体PMO】センター型ネットスーパーシステム構築のIT PMOの求人・案件
 作業内容 経営報告(障害報告)資料作成、情報収集、ビジネス側役員やシステム側のオフィサー、リーダーとの合意形成サポート
【全体PMO】修理管理システム要件定義プロジェクトの求人・案件
業務委託(フリーランス)
Salesforce
PMO
 作業内容 【対象領域】
・修理管理領域 システム企画構想/要件定義
 修理管理は下記業務領域となります。
修理受付:修理品の引取りサービス受付から管理までの顧客側への情報管理
修理管理:修理依頼受け取りから完了までの進捗、在庫(サービスパーツ手配状況)、サービス状況(対応状況)の管理
経費処理:保証/有償修理の修理費用の請求等の経費管理
 
役割/主な作業
・顧客との構想・要件定義検討
・マネージャーの指示及び識者支援の下、以下の作業を担当
 - 既存システムの仕様調査
   - システム化要件の検討
 - 要件定義関連、その他ドキュメントの作成
   - 顧客会議への参加
・調査,検討結果の報告及び合意形成
・課題の理解及び解決方向性について顧客と合意形成
・検討資料の作成
・マネージャーおよび顧客カウンターとの進捗,課題に関する報告,連絡,相談など
【全体PMO】グループ顧客基盤構築の求人・案件
 作業内容 ■概要
IDaaS、CDP、CRMの各構築ベンダーのベンダーコントロール
■詳細
グループ顧客基盤構築
【PM業務】エンタープライズ/AI Saasサービスの仕様調整・要件定義の求人・案件
 作業内容 ・エンタープライズ様向けにAI Saasサービスを展開されている会社様になります。
・具体的にはPMとして顧客やビジネス部門との仕様調整・要件定義などを行って頂きます。
【全体PMO】人事関連システム再構築PMO/既存システムの維持管理の求人・案件
 作業内容 総合商社における人事関連システムの再構築および既存システムの維持管理を担う。
 人事評価システムや人事部内のワークフローシステム等の再構築プロジェクトはマルチベンダー体制となっており、
 コミュニケーションの柔軟さが求められる案件をクライアントと一体となって安定的に推進頂きたい。
 既存システムの維持管理については、既存システムの品質がそれほど高くないことに加え、
 要件が複雑であり、運用保守ベンダーとユーザー部門のつなぎでGAPが生まれることが多く、そこを柔軟なコミュニケ―ションで支えてもらいたい。
【作業 内容】 
 ・再構築プロジェクトのPMO(要件定義、設計書レビュー、開発進捗管理、テスト運営等々)
 ・ベンダーおよびステークホルダーマネジメント
 ・既存システムの維持管理業務(運用管理)
【全体PMO】決算早期化PMOの求人・案件
 作業内容 決算早期化に向けてに向けて、単独でのPMO業務
【全体PMO】ベンチャー企業の新規プロジェクトのPMO支援の求人・案件
 作業内容 ▽事業内容
1) AIを活用した独自の最適化アルゴリズムを実装するソフトウェアの自社開発・販売・導入
2) グローバルなパートナーシップによる最先端の物流ロボットソリューションの共同開発・販売・導入
3) お客様の持続可能なロジスティクス改革を実現する為の構想策定や本質的な課題達成を支援するコンサルティング
 
■業務概要
ロボット・ソフトウェアソリューションを提供するベンチャーのお客様に向けた新規プロジェクトのPMO支援。
3PLを運営する大手事業者にて提唱する倉庫のコンセプト実現に向けて、クライアントが提供するロボットソリューション・ソフトウェアソリューション・コンサルティングサービスを行い価値提供を行うプロジェクトの支援。
具体的には、著名なブランディングディレクターの方・クライアントメンバーと、複数名のメンバーにて、倉庫全体のブランディング・それを実現に向けた施工・その他プロジェクト全体の管理を行い、コンセプト実現まで遂行する案件となります。
【開発PMO】ロボアド(資産運用)アプリ関連開発PMOの求人・案件
 作業内容 PJ進行管理、WBS作成、基本設計、テスト管理、運用設計、移行設計等
【PM業務】通信会社マーケティング基盤構築プロジェクト管理の求人・案件
 作業内容 ・通信会社独自の基盤構築・運用プロジェクトの管理
・基盤構築プロジェクト支援、テスト計画・実施、施策入稿支援   
【作業内容】   
・某通信会社内でのプロジェクトマネジメント   
・部署間コミュニケーション   
・議事録作成   
・ユーザー受け入れテスト(ビジネス要件定義)
【マーケコンサル】マーケティング部門での業務支援(バイリンガル)の求人・案件
 作業内容 大手HDのマーケティングコミュニケーション領域を担当する部署でのマーケティング企画~実行推進。複数製品のマーケティング検討~推進を行いつつ、企業ブランド価値向上に向けた支援を行う。
【開発PMO】調剤薬局向けSaasサービスの新規プロダクト開発の求人・案件
業務委託(フリーランス)
PythonDynamoDBAWSAuroraLambda
フロントエンドエンジニアPMO
 作業内容 【業務概要】
・調剤薬局向けSaasサービスの新規プロダクト開発に参画して頂きます。
・仕様策定、設計からAWSサービスをフル活用したアーキテクチャ設計に携わって頂きます。
【全体PMO】NW機器更改に伴うPMOの求人・案件
 作業内容 機器更改の実施スケジュールを150の客先と調整して、
その作業実績に応じて予備日などに振り替えるなどを管理する。
対象機器はFORTI、PaloAlto
4月から立案、7~9末までに更改を行う。
10月以降はその対象以外の機器の監視手段を切り替える
進捗の管理を行って頂く予定。(約850台)
【PM業務】自社プラットフォームの機能の現状調査/開発/運用の求人・案件
 作業内容 自社プラットフォームの各プロダクトを横断するような機能の現状調査/開発案件/システム運用のプロジェクトマネージャーをお任せします。
【具体的な役割】
1. 要求仕様吸い出し/すり合わせ
2. ステークホルダー調整
3. チームビルディング
4. 要件定義
5. スケジュール調整
6. 開発進行
7. 受け入れ検収
8. 各種ドキュメント作成
9. リスクマネジメント
など、プロジェクトマネジメント業務全般をお願いいたします。
※プロダクト横断する中で一部アダルトコンテンツ有
【開発PMO】開発元請会社の複数プロジェクト管理の求人・案件
 作業内容 受託開発プロジェクトのメンバーとしてオフショア要員を参画予定のため、そのメンバーと英語で直接やり取りしながらプロジェクトを管理頂ける方を募集します。
受託の相談がいくつか来ているものの、プロジェクトマネージャー(PM)が足りていない状況なので、複数プロジェクトを管理できるPMとしても立ち回れる方を募集しています。
拠点は大阪となりますが、今回の募集においては、日本国内であれば居住場所は問いません。
【SAP導入】SAP導入プロジェクト(SCM領域)の求人・案件
 作業内容 【案件 説明】 
 ・SAP導入プロジェクト。現在要件定義フェーズ。
 ・本件の導入ベンダーは別に存在し、その導入ベンダーの後方支援を行うコンサルとしての立ち位置。
【ロ ー ル】 SD領域メンバー
【作業 内容】 
 SAP-SDの領域について主に以下のタスクを遂行する。
  ①業務・システム課題への対応方法案の提示
  ②業務の話とシステムの話の間に入り論点や問題点などを整理しつつ、お互いの理解を促進
  ③FVB(リテールやアパレル機能)などの英語の使用有無資料や英語の使用有無による説明の紐解きのサポート
 なお、最終顧客と直接コミュニケーションをとる機会は当面限定的で、導入ベンダーの後方支援の立ち位置で上記タスクを遂行する。
【ITコンサル】クラウド型経費精算システム導入の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
 作業内容 ■概要
グループ会社にSpendiaを導入するにあたっての導入検討
(2023年秋に大規模導入を検討している)
■内容
・グループ会社に要件ヒアリング(ヒアリング・業務要件)
・相手先との導入仕様調整(インタフェース接続部分など)
・社内・グループ定例会参加
・会計製品会社との折衝・評点付け(リサーチ・セッション)
※基本的にグループ方針に従って検討を行っていく。
■スケジュール(予定)
4月~6月    :環境構築・業務要件
5月~6月    :詳細設定検討
6月中旬~8月中旬:EXAS STG環境と接続
7月~8月中旬  :本番環境
7月中旬~8月末 :ユーザーテスト
8月~      :本番利用開始(関連会社のみ)
【開発PMO】航空会社基幹システム構築PMOの求人・案件
 作業内容 ・PMOとして、各ベンダーとの仕様調整および進捗管理の実施
・統制支援システムのOS/MWの老朽化に伴い、現在のシステム構成をAWSに再構築。
【スケジュール】
現在:テスト工程
7月:PT
9月:CT
12月:サービスインの予定
【作業内奥】
・プロジェクト推進
・課題、リスク、欠陥、変更管理
・コミュニケーション管理(各会議の進行)
・進捗管理
・テスト、移行計画書作成支援 等
【インフラPMO】ネットワーク、サーバー運用支援の求人・案件
 作業内容 既に動いている保守案件での上流SE入れ替えに伴い要員を募集
入れ替えになる要員からの引継ぎ期間有り
体制は保守で10名程度のメンバーがおり、その上に立ってもらうイメージ
上流SE含め、2-3名で管理する
【開発PMO】スマホアプリネイティブ設計開発PMOの求人・案件
業務委託(フリーランス)
AndroidiOS
PMOスマホアプリエンジニア
 作業内容 2025年大阪にて開催される博覧会にて使用されるスマホアプリがAzure上に構築される。
アプリの概要として来場者の宿泊施設との連携やお土産手配、パビリオン混雑状況などの連携を主としているが、リ上での支払いなどをスマホ決済(○○Pay)と連携させる構想。
※上記は構想段階の為記載の限りではない。
様々な仕様を盛り込んでいく中でAzure上で構築された高負荷なプラットフォームが予想されAzure構築スマホアプリ開発者
実際の開発はベンダーへ委託しますので開発言語の経験は重要視されません。言語の経験よりも、レビューや指摘をするために設計開発経験や、
ベンダコントロールや進捗・品質管理、チームマネジメント経験、要件定義(エンドとの折衝)、設計、仕様作成経験が求められます。
端末要件は、OS(Android、iOS、Windows)、ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)
【全体PMO】国内大手非鉄金属業のデータモデル設計支援PJTの求人・案件
 作業内容 ●案件概要
・顧客の銅加工事業部としての将来像の設計(どんな業務プロセスでビジネスを行うべきかを各部門or業務観点で設計する)及び改善支援
・全体のプロジェクトのフェーズは「業務設計」「システム構成確定」「システム構築」の3つ存在し、今回は最初の「業務設計フェーズ」である
・「業務設計フェーズ」は以下の3つの検討を行う必要があり、今回は③について6月から9月で検討・実施を行うメンバーを募集している
①新業務検討:TO BEから検討すると本来的には行わなければいけない業務内容の設計
②自動化検討:行わなければいけない内容で実施できているものの人力で非効率である業務の改善検討
③現業務検討:現行業務と同じプロセスでよい部分についてシステム間でのデータ連携方法を検討する
・「業務設計フェーズ」の「現業務検討」において新規で導入するシステムにSAPがあるが以下の通りSAPの使用方法が非常に特殊である
・ 既存システムのデータをSAPに流すだけ(顧客用語 = データ基盤型)でデータ基盤としてSAPを使用する
・ 多くのデータが既存システムからSAPに流れる構造である
・ユーザーが触れるフロントは既存システムのままである
●作業内容
以下のステップで「業務設計フェーズ」の「現業務検討」を6月から9月にかけて行っていく
・STEP01:対象業務領域(現行業務と同じプロセスでよい部分)の現行のデータモデルの流れがどの様になっているのかを、ER図か論理データモデルから整理する
・STEP02:現行のデータモデルを加味して、各システムから生成されるエンティティとSAPとのデータ連携方法を整理する
・STEP03:業務プロセスを加味して既存システムとSAPとの詳細機能配置の整理を行う
【ITコンサル】SalesForceのエクスペリエンスクラウドの導入支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
Salesforce
ITコンサルタントPMPMOコンサル
 作業内容 既に始まっているプロジェクトで基本設計フェーズからITPMOとしてPMの補佐をしつつプロジェクト管理を主体で行ってほしい。
【SAP導入】SAPバージョンアップ対応(S/4HANA Cloud)の求人・案件
 作業内容 【案件 説明】 
 ・現状使用している会計システム(AP・AR・GL・AA)がECC6.0であり、
   2025年12月末までにバージョンアップをする必要がある。
 ・今回は、アセスメントの結果より、現状のオンプレ(ECC6.0)からS/4HANA Cloudに移し替えを行うことになった。
   移し替えるときの方針としては、新しい機能に合わせて新業務設計を進めるということを考えている。
【作業 内容】 
 ・アプリ担当として、Prepare/Explorer/Realize/Deploy/Runにおいて、
   ユーザと新業務の検討・パラメータ設定・テスト・移行 等の作業を実施。
【SAP導入】SAP S/4HANAのグローバル展開の求人・案件
 作業内容 SAP S/4HANAのグローバル展開の要件定義フェーズ開始に
伴う募集。業態は商社。
※現地とのコミュニケーションは顧客が実施するため英語スキル
は不要。
※開始期間は7月以降になる可能性あり。※要件定義(4カ月想定)後は開発工程を実施予定(24年5月本稼働予定。)
【PM補佐】新規プロダクト構築でのブリッジPM補佐(バイリンガル)の求人・案件
 作業内容 法人向けHW型サービスにおいて、新規プロダクト構築におけるバイリンガルPMを募集。テックチームリーダーの右腕として各ベンダーコントロール、プロジェクトの推進などPM代行として動く。
【業務コンサル】新規決済代行サービス立ち上げ支援の求人・案件
 作業内容 現在、クライアントで決済代行サービスの立ち上げを検討しており、フィジビリティ検討の段階から参画いただくコンサルタントを募集。
主に対応いただく業務は以下のとおり
・内外環境の調査、分析
・事業収益構造の分析と参入手法の検討
・事業収支のドラフト作成
・グループ事業活用によるロードマップの策定
※グループサービス加盟店へPSP、ACQ展開、非対面決済の検討など
【SAP導入】SAP導入プロジェクト(製造領域担当)の求人・案件
 作業内容 【案件 説明】 
 ・SAP導入プロジェクト。
 ・現在プロジェクト立ち上げ段階で今後構想策定フェーズ。
【ロ ー ル】 製造領域担当メンバー
【作業 内容】 
 製造領域のメンバーとして構想策定(その後要件定義以降も)のタスクを遂行する。
【PM業務】ERP(クラウド)導入のプロジェクトの求人・案件
 作業内容 Oracle Cloud ERPの導入PJにおいて、ユーザ側の立ち位置でのPM業務をお願いします。
導入モジュールは、会計・販売(貿易)、生産でカスタマイズ開発もあります。
プライムベンダーおよびユーザ関係者とコミュニケーションをとっていただき、PJを円滑に進めていく枠割りとなります。
【SAP導入】基幹システム刷新(SFDC, S4/HANA導入)の求人・案件
 作業内容 【案件 説明】 
 FitToStandardを標榜した全社基幹システムの刷新プロジェクトで、本案件の対象はパイロット導入としての本社の事業部のひとつ(売上1000億未満)。
 全社基幹システムはプラットフォームの構築が完了しつつあり、パイロット導入に重点が移った状態。
 本対象の事業部は、案件型のプロセスから、量産型のプロセスへの移行も同時に行っていて、
 生産管理部では、多数の技術文書や業務委託の前提となる説明資料などの作成が必要とされている
 体制として、プロジェクトワークの実務者として若いリーダと、現行業務に精通したシニアのサポート体制が作られた。
 そのリーダに寄り添い、シニアメンバのサポートを得ながら、タスクの管理と、一部ドキュメントの作成を行うことが求められている。
 補足として、この事業部への業務側コンサル支援は全6名、PMサポート1名、PMO2名、UAT/トレーニング2名が別途アサインされる予定。
【ロ ー ル】 製造・物流担当メンバー
【作業 内容】 
 製造・物流領域の担当として、新業務への移行に際しての、主にドキュメント作成に関する作業の管理と一部作業
 ドキュメント類は業務フロー図や業務マニュアル類を想定(技術系文書の知見はない前提でよい)
 尚、プラットフォームには業務フローがきちんと作成されているが、一部、現状を整理して、標準に合わない部分は作成する必要がある
【PM業務】AIソリューションコンサルタント・プロジェクトマネージャーの求人・案件
 作業内容 ■要件定義・ソリューション提案(メイン業務)
・顧客や社内メンバーとの議論によるビジネスソリューション構築。
・顧客の潜在要件を把握し適切な機能要件・仕様を定義。
・他の開発メンバーと連携し評価しリソース見積を実施。
■技術ブリッジ
・海外開発メンバーに顧客からの要件を伝え、チームに連携
■開発計画(海外開発部隊と協働、シニア向け要件)
・AIの開発ロードマップの構築にビジネス側の情報を考慮したフィードバックを与える。
・技術を横断的に理解し新規視点から複合ソリューションの開発計画を提案する。
【開発PMO】金融系システム運用・保守の求人・案件
 作業内容 複数のシステムを提供している事業会社のもとで、既存システムの追加開発、運用・保守を担当していただきます。
クライアント経由で参画しているパートナーさんの代替枠となります。
【全体PMO】基幹システムリプレースに伴うユーザーサイドPMOの求人・案件
 作業内容 ■概要:基幹システムをオラクルクラウドにリプレースする予定となっており、ユーザー側のタスクが滞っており、今回PMOを入れる事で加速を狙う。また、過去にユーザーサイドのタスク遅延により稼働日が延長しており、10月の稼働日に間に合わせるためにユーザーサイドタスクの管理強化を行う。
■フェーズ:UAT・運用テスト、移行
【PM業務】製造・SCM分野のデータ活用の為のシステム開発プロジェクトの求人・案件
 作業内容 クライアントがAIや量子コンピューティングを製造分野で有効活用しようとして、複数のプロジェクトを同時並行で立ち上げてます。下記のような複数のプロジェクトの管理、PM業務を担っていただきます。
・車体生産の塗装工程において、塗装順番の効率向上と作業員の身体的負担を最小化する最適な生産順番を、生産計画をInputに量子アニーリングの技術を使って最適解を導出して、システム実装するPJ
・工場の品質管理のある工程において、熟練作業員の耳に頼っていた異音検知の品質確認作業を、マイクで聞き取ってAI学習させて判定させるシステムの構築
・さまざまなSCMやセールスや経営管理指標をInputに、AI技術や量子コンピューティング技術を用いて、最適な生産計画、在庫管理、サプライヤー発注を実現するシステム開発など
※関係者とは英語でのコミュニケーションが求められます。
【インフラPMO】Azureアーキテクト構築の求人・案件
 作業内容 2025年大阪にて開催される博覧会にて使用されるスマホアプリがAzure上に構築される。
アプリの概要として来場者の宿泊施設との連携やお土産手配、パビリオン混雑状況などの連携を主としているが、リ上での支払いなどをスマホ決済(○○Pay)と連携させる構想。
※上記は構想段階の為記載の限りではない。
様々な仕様を盛り込んでいく中でAzure上で構築された高負荷なプラットフォームが予想されAzure構築のスペシャリストが求められている。
【開発PMO】IOT開発の求人・案件
 作業内容 車載系やファクトリーオートメーションなど、様々なIOT案件があり
受注件数が増えたため
現状PJを管理する人材にリソース不足があり下記のような案件をご支援いたただけるような方を募集
案件例
①NS社案件: 車載機器作業
FY22にCTJ主体でEMLinuxのポーティングを実施、
FY23はサポート案件として1年間受注済。
以後、Linuxのサポート案件として5年間以上の継続受注を想定。
・Telechips社SoC
・FY24に製品化予定の車載機器
・EMLinuxのカスタマイズ、Q&Aの対応
・お客様窓口はCTJの社員が担当、手を動かす部分を担当いただきたい
これまでにリクエストをいただいている主な作業
・OSS脆弱性の調査(週次でレポート作成)
・セキュアブートの調査・実装
・Telechipsグラフィック脆弱性の対応
・GStreamer長時間動作時のメモリ使用量の調査依頼
・ファイアウォールの選定・実装依頼
作業者: 窓口担当1名、エンジニア1名
②H社案件: ビル制御系i.MX8カスタムボード作業
・SoC: i.MX8 PLUS
・ファイルシステムのR/O化(SquashFS化)
・フットプリントの削減(GUI関連pkgの削除)
・上記対応のYoctoレシピ作成
・9/E頃までの案件
作業者: 窓口担当1名、エンジニア1名
③K社案件: i.MX8系カスタムボード作業
・SoC: i.MX8系
・農機具自動運転系の要件定義中
・並行して、Linuxの部分をCTJのEMLinuxでPoC開発を進めている
・OSSのpkg追加、ペリフェラルの対応が主な作業
・9/EにPoC完成予定、その後製品化開発想定
作業者: 窓口担当1名、エンジニア2名と協力会社2社
④J社案件: 共通プラットフォーム開発
・SoC: Renesas RZ/G2Eリファレンスボード
・FY21からEMLinux+SIOTPのプラットフォームを構築中
・0.5人月*3名で対応している社内エンジニアの交代を想定
・上期、下期に分けての年間長期開発、下期以降、既存成果物の
 RaspberruPiCM3への展開、事業部展開を想定
作業者: エンジニア3名(うち1名が窓口担当)
⑤O社案件: OpenAMP案件
・下期(10月頃開始案件)
・OpenAMPの導入依頼
・SoC: Renesas RZ/N1D、リファレンスボード、カスタムボード
・Linux側のみの予定でいるが、RTOS側も作業可能であれば提案したい
・規模などヒアリング中
作業者: (Linuxのみの場合)エンジニア2名(うち1名が窓口担当)を予定
⑥NS社案件: ①を応用した農機具向け機器開発
・5月に見積を予定
・作業は7月頃からスタート
・SoC: Telechips(すでにベースとなるプラットフォームあり)
・FY24/5試作版完成予定
作業者: 未定
【全体PMO】店舗向け端末刷新プロジェクトの求人・案件
 作業内容 大手小売業で店舗端末の刷新プロジェクトにおけるマネジメント支援を行える方を募集。現在、ハードの展開計画を策定を行っており、次フェーズで発生するベンダーコントロールやプロジェクト管理を行う。