【PM業務】システム開発を支えるPM候補の求人・案件
作業内容 当社グループ向け案件のシステム設計・開発など、自社内開発を中心とした環境にてシステム開発業務をお任せいたします。
さらに、その知見を活かしてグループ外の案件やチームマネジメントなど、弊社の中核社員としてご活躍を期待できる方を求めています。
<具体的な業務内容>
・サービス要求から開発仕様への落とし込み
・開発案件の要求分析、要件定義、基本設計などのリード
・開発プロジェクトの推進(スケジュール/リソース/品質/リスク、課題確認及び解決、チームマネジメントなど)
・開発の生産性向上のための業務支援(複数チームを横断的にリードしたトラブルシューティング、プロセス改善、会議主催など)
■会社概要
FX専業企業で日本で初めて上場した企業のグループとして、FXや証券、プリペイドカードといった金融商品を扱う取引サービスの関連システムにおいて、Fintech(フィンテック)を活用したシステムの開発を中心に、幅広い分野でソリューションを提供しております。
【全体PMO】主計・財務関連システム再構築プロジェクト業務支援の求人・案件
作業内容 [案件説明]
クライアント企業の主計部・財務部のシステム再構築プロジェクトの業務支援。
フェーズは構想策定。対象業務は営業費精算、資金管理、為替予約など。
プロジェクト全体の推進支援(企画、作成物レビュー、プロジェクトマネジメント、ベンダーコントロール)、主計・財務部門のIT関連業務(社内稟議、社内インフラ関連手続き、資産計上処理等)について全般的に支援。
なお、立場としてはクライアント側となる(開発や運用ベンダーサイドではない)。
[ロール] リードorメンバー
[作業内容]
・システム構想立案
・現状業務整理
・ビジネス要件定義支援
・機能要件定義支援
・設計から導入におけるベンダーコントロール
・各種資料作成
・クライアント企業内の稟議書類の精査・作成支援
・社内調整業務(クライアントの代替として)
【DX・データ利活用コンサル】生成AI/PoC推進支援の求人・案件
作業内容 現在プレーンなGPTを利用開始しており、社内データを活用した個別施策として、行内事務手続の回答をする生成AIの実装に向けて体制を組成し取組中。
同じように生成AIに関する個別施策が今後たくさん出てくる想定であるため、それを牽引する各ポジションから支援する。
期待値としては以下の通り
ポジション➀「生成AIに関して、グループDX推進室の一員としてユーザ部門と一緒に活用個別施策の要件落とし込みを実施」
ポジション②「生成AIに関して、PoC環境を整備、実施推進」
ポジション③「主に生成AIに関して、社内の各部とコミュニケーションをとり、情報を提供・整理したり、一次的な案件相談を受ける(その他AIも拾えるとよい)」
【PM業務】ECシステム開発・運用PMの求人・案件
作業内容 ECサービス事業に於いて、ECシステムの開発・運用を担うPM。
ECシステムを通じて顧客に提供する事業に於いて、新規商材企画や売上向上のためのマーケティング施策を支援するシステム開発・運用を責任もって担って頂く。
【セキュリティコンサル】 ITセキュリティ施策の評価・刷新支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントセキュリティコンサルコンサル
作業内容 ・IT-BCPマニュアルの改訂に向けた、整備計画策定・現状把握
・既存セキュリティ対策・運用の評価、改善案の提示
【開発PMO】官公庁システム開発でのマルチベンダー管理の求人・案件
作業内容 ・複数の開発ベンダーが参画しているプロジェクトで管理側PMOの追加募集。本ポジションでは要件定義や基本設計が開始したものを主にご担当頂く予定。 PMの補佐として動いて頂くため、技術的知見よりは管理やプロジェクト推進のスペシャリストを募集。
【ITコンサル】B2B販売管理システム導入支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 大手通信販売企業の、B2B販売管理システム導入をご支援いただきます。
エンドクライアントでは、EC・通信販売、店舗での直販ビジネスをメインで行っておりますが、
B2B販売(卸売、ZOZO等の他モールでの販売)も近年取り扱いを増やしてきており、B2B事業の拡大に向けたシステム導入を検討しております。
エクセル等でアナログな運用となっている業務の整理を行い、
システム化に向けた業務フローの整理、業務機能要件の定義、システム選定のための要件整理、B2B販売管理システムの選定・導入について
クライアント情報システム部門と共に、推進いただきます。
【全体PMO】戦略プログラム立上げに伴うR&D課題整理、プロジェクト計画の求人・案件
作業内容 ・ステップ1(PJ立上フェーズ)として、以下を実施する。
① R&D部門の課題整理活動
ゴール:R&D部門にかかわる決定事項と課題が、課題一覧表等の形で可視化された状態を作る
アプローチ:
・クライアントから受領した検討資料を元に関係者へヒアリングし、決定事項と課題を抽出する
・R&Dが解決すべき課題は、検討主体と検討状況を明らかにしたうえで、課題解決を推進する
・R&D以外の部門が解決すべき課題は、検討主体と検討状況を明らかにする
アウトプット:
課題一覧表(課題・決定事項・検討を記載)
検討状況・結果が反映されたパワーポイント等の説明資料
タスク間の依存関係を整理したネットワーク図
打合せ議事録
② ステップ2実施に向けた準備活動
ゴール:ステップ2の実行計画(体制・スケジュール・成果物・コミュニケーション計画)を作成する
アプローチ:
・クライアントへのヒアリング・SOPの調査を通じて、ステップ2に移行するために必要な情報を整理する
・ステップ2の実行計画(体制・スケジュール・成果物・コミュニケーション計画)を作成する
アウトプット:
・ステップ2実行計画(体制・スケジュール・成果物・コミュニケーション計画など)
・打合せ議事録
【全体PMO】Teamcenterプロジェクト推進の求人・案件
作業内容 ・PLMシステムのTeamcenterのバージョンアップに伴うPMO支援。アジャイル開発で導入した機能を評価し、課題の取り纏めを行います。その評価メンバの取りまとめ役を募集しており、開発元ベンダーへ評価結果をフィードバックする役割。
【インフラPMO】固定資産チーム担当の求人・案件
作業内容 ■概要
・固定資産チーム担当
・他社開催のCRP等検討会に参加
・クライアント目線でのQA、検討対応支援
・議事メモ、課題管理等
■詳細
経理、資材のシステム刷新プロジェクトの要件定義~基本設計フェーズの経理業務チームの検討支援
【DXコンサルタント】国内系保険会社での全社横断DX推進業務の求人・案件
作業内容 ・国内系保険会社での全社横断DX推進業務支援。
・DXロードマップを元にDX推進を横断的に担当する部門にてDX推進プロジェクトの推進担当を募集。
※メンバーの稼働逼迫/要員不足によりDX推進業務をサポートする案件。
※エンドの国内系保険会社の担当リーダーとも直接コミュニケーションを
取りながら業務を遂行する。
主たる業務は下記
・DXプロジェクト方針作成/推進
・PJ推進における残課題整理/進捗管理
・個別課題の論点整理
・議事録作成/課題管理
・WBSメンテナンス
・会議のファシリテーション、運営
・報告資料の作成
(上記業務等を想定しております。)
所属部署予定:DX推進グループ部(部長・GM支援)
期待する役割:
・UpdateされるDXロードマップ・各施策・各課題管理等を
全体俯瞰しながら部内で各施策・各課題管理をアグレッシブに
実行推進役を担っていただきたい。
・社内の様々な専門性をもったステークホルダーとコミュニケーション
をとりフィードバックをもらいながら、プロジェクトをマネイジメントする責任・役割をまっとうできること。
【開発PMO】オンプレ+クラウドの運用設計支援の求人・案件
作業内容 ・出版系企業のAWSおよびオンプレ環境の運用設計業務を行う。
基本はオンプレにシステムが集約しており、一部でAWSを活用している。
【ITコンサル】資料作成、施策推進リード、クライアントフェイシングの求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ■概要
クライアント向け資料作成、施策推進リード、クライアントフェイシング
■詳細
IT-BCP用規程の更新に向けた、現状のヒアリング・課題整理、整備計画取り纏め
【ITコンサル】セキュリティソリューション導入支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ・SASEソリューション(Prisma Access)導入・移行展開支援
・NW機器セキュリティ設定検討支援 等
→クライアント側でソリューションを導入済で、今後は国内外グループ会社に展開予定。
→移行・運用支援として説明資料や運用開始後の例外設定資料(どうコンフィグを構成するか等)の作成を支援している状況にある
【業務コンサル】全社BCP管理体制の立ち上げ支援、 全社管理業務のBIA分析、BCP作成の支援の求人・案件
作業内容 ■概要
・全社BCP管理体制の立ち上げ支援における説明資料、役割整理の資料作成。
・全社管理業務のBIA分析の推進
・BCP手順のドラフト作成
■詳細
全社BCP管理体制の立ち上げ支援、
全社管理業務のBIA分析、BCP作成の支援
【PM業務】基幹システム刷新PJのユーザー側PM補佐支援の求人・案件
作業内容 ・共済事業向け基幹システム刷新PJにおけるユーザ側PM補佐支援
・プロジェクト推進チームで配下の各チーム及び開発会社を管理
-進捗管理
-スケジュール管理
-課題管理
-その他必要に応じたPJ管理支援
・フェーズは分析検討段階
-既存システムの現行分析(As-Is)
-本来あるべきシステム(To-Be)の検討、整理、統合
【開発PMO】営業システム開発・グローバルロールアウトPMOの求人・案件
作業内容 ・ディーラー向け営業ツールシステム開発およびグローバルへのロールアウト
・ユーザー側PMO(開発知見求められ、手も動かせれば尚可)として顧客PJメンバーの伴走支援
・経営への報告、グローバル会議のファシリなど
【全体PMO】B2B販売管理システム導入支援の求人・案件
作業内容 大手通信販売企業の、B2B販売管理システム導入をご支援いただきます。
クライアントでは、EC・通信販売、店舗での直販ビジネスをメインで行っておりますが、
B2B販売(卸売、ZOZO等の他モールでの販売)も近年取り扱いを増やしてきており、B2B事業の拡大に向けたシステム導入を検討しております。
エクセル等でアナログな運用となっている業務の整理を行い、
システム化に向けた業務フローの整理、業務機能要件の定義、システム選定のための要件整理、B2B販売管理システムの選定・導入について
クライアント情報システム部門と共に、推進いただきます。
【PM業務】有名EC企業におけるPMの求人・案件
作業内容 有名EC企業にてアプリ開発のディレクションをお願いいたします。
具体的な業務内容としましては、システム連携するための定常業務(ある程度手順化されております)、プロダクトチーム内での関係部署とのスケジュール、リソース調整、および外部ベンダー、事業者とのスケジュール調整等になります。
【具体的な業務】※これらを複数名のプロデューサーで得意分野を生かしながら担当している形となりますので、一人ですべて担当するわけではございません。
■プロダクト改善系
・PJ要件の検討・マーケティングプランの調整
・マーケティングツールやキャンペーン機能改修要件の検討
・効果測定の調整
■カスタマーサポート改善系
・PJ要件の検討
・効果測定の調整
・PJ目的の共有と仕様検討
・開発方針の認識合わせ
・開発スケジュール調整
・開発進捗管理
・QA調整
・リリース作業の調整
【PMO業務】某製薬系企業においてOracle DBのアプリ移行PMOの求人・案件
作業内容 某製薬系企業において、導入しているODA(Oracle Database Applianceの更改にともない、ODA上で動作しているOracleを使用し稼働しているアプリケーション移行プロジェクトに参画しPMOとして推進するもの。
・ベンダーとりまとめ
※移行に関わるDBおよびアプリのシステム要件とりまとめおよびベンダーとのすり合わせは顧客にて完了している。
・スケジュール管理
・タスク管理
・進捗管理
・作業依頼など
【全体PMO】営業部門の業務デジタル化推進支援の求人・案件
作業内容 ・貿易関連企業向けデジタル化推進支援業務
・先方顧客との貿易に関する情報連携方法のデジタル化推進(紙媒体の廃止推進、Webポータル新規構築、既存システム改修)
・PMOロールとして、以下業務遂行を想定
-デジタル化実現のためのシステム構築要件定義
-各種ドキュメント作成業務
-社内外関係各所との調整・折衝業務
-その他、上記に付随する業務
【SAP導入】SAP導入PJにおける上流支援(FIコンサル)の求人・案件
作業内容 ・来年3月リリース予定のSAP導入プロジェクトでございます。親会社のSAPシステムに準拠する方針が決まり、第一弾として会計領域の導入支援でございます。9月末でほぼほぼ要件定義が完了し、10月より設計フェーズが始まる想定です。体制強化のためFIコンサルタントを募集しております。
【スケジュール】
7-9月 要件定義
10‐2月 設計、製造/プレリリース
3月末 リリース
〇想定される業務一覧
・ベンダ作成のドキュメントレビュー(設計書、定義書など)
・アプリ系問題発生時のSAP社との調整
・テストや教育環境構築時のデータ作成支援
・IT部門側のドキュメント作成支援など
【セキュリティコンサル】ITセキュリティ施策の評価・刷新支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
セキュリティコンサルコンサル
作業内容 ・IT-BCPマニュアルの改訂に向けた、整備計画策定・現状把握
・既存セキュリティ対策・運用の評価、改善案の提示
【DX・データ利活用コンサル】某電機メーカー向け全社DX推進支援の求人・案件
作業内容 【概要】
・全社DX推進PJ
・17案件のデータ分析を実施中
→多数並行で進められるようにするため、テンプレート化や部品化を検討中
・17案件で蓄積してきたノウハウを横展開できるようにして(テンプレート、部品)現場部門主導でデータ利活用を進められるようにしたい。
→IT技術がない現場部門でもできるようにするための、IT側の仕組み(難しいところをラッピングしたり、あらかじめお膳立てしておく)作りや、現場部門向けの教育活動、現場部門がやりたくなるような推進活動(イベント開催、事例公開など)を実施予定
【PM業務】大手保険会社におけるWebサービスのPMの求人・案件
作業内容 大手保険会社におけるWebサービスのPMとして参画をして頂きます。
具体的にはビジネスサイドとの折衝を行いシステムへの落とし込みやリファクタリング等に携わって頂きます。
【参画のメリット】
・大手企業様になりますので稼働は安定しております。
・フルリモート勤務となりますのでご自身のリラックスできる環境で作業が可能です。
・弊社から複数名技術者が参画しており、技術者から高い評価を頂いております。
【PM業務】AISaaSサービスのネイティブアプリPMの求人・案件
業務委託(フリーランス)
PythonAndroidiOSNode.jsTypeScriptFlutter
PMスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 エンタープライズ向けAI SaaSサービスを展開されている企業様になります。
AI技術に関する当社プロダクトのネイティブアプリケーション開発全般及び開発プロジェクトのマネジメント・進捗管理等を行って頂きます。
◆補足
【参画メリット】
・フルリモートですので、ご自身のリラックスできる環境で作業が可能です。
・新しい技術を活用したモダンな開発環境がございますので、今後のスキルアップに繋がりやすいかと存じます。
・国内外の各分野のトップクラスのメンバーが集まっており、経営層とも近い距離で勤務いただけます。
【就業形態について】
現状、メンバーのほとんどはフルリモートにて業務を行っております。
週に何日かご出社をご希望の際にはご相談ください。
【全体PMO】アプリケーションマイグレーションPJのテスト推進の求人・案件
作業内容 ・メインフレームで稼働するアプリケーション(バッチ)をオープン系にマイグレーションするPJ
・現行システムに関する設計資料がないため、マイグレーションソリューションを活用してコンバーション
・現新比較のブラックボックステスト実施
・現在、現新比較フェーズ
・テスト進捗確認
・不具合解消をリード
・具合分析を通して対策を講じつつ改善
・進捗管理/課題管理/品質管理
【開発PMO】某製造業向けIoTデータプラットフォーム構築支援の求人・案件
作業内容 【概要】
・某製造業IoTデータプラットフォーム構築支援(データ構造汎用化の支援)
・工場設備(PLC)からにデータ連携の構造化(共通フォーマット化)
・2016年からAzure IoT Platformで、Azure Digital Twinsを実現するためのIoT統合基盤を構築中。
【詳細】
・工場IoT統合基盤の開発支援
・工場IoT設備からの情報がまちまちで、IT部門の手作業が介入、自動的にデータ基盤にたまるようにしたい
→開発を進めているが、AZUREの技術支援・開発を依頼されている状況
※データモデルを定義して、各部門でそのデータモデルに従い、入力させる。その上でデータレイクに自動的にたまるようにしたい。
【現状課題】
・PLCからの取得データがバラバラ
・CSVをITで加工して名寄せしDB投入
・現場向けPowerBIで加工している状態
【目標】
・PLCからのデータを、データモデル共通化、データレイクに自動的にデータがたまるようにしたい
・その他周辺の困りごとの解決
【開発スタイル】
・アジャイル:要件定義~開発スプリントまで
【ロールとスケジュール】
・ビジネスアナリスト(アジャイルでの要件定義)の役割として、以下の開発支援を実施。
-10月~Envision & Prepare 要件定義フェーズでの要件と情報収集、ビジョン・ゴール作成~初期プロダクトバックログまで作成
-11月~Construct & Evolve 開発スプリント
【SAP導入】製造業SAP S/4HANA 販売業務プロジェクトの求人・案件
作業内容 販売業務基幹システムとしてSAP S4/HANA をFit to Standardで新規導入するプロジェクト。
10月からSDアドオン要件定義に着手予定。2024年1月より、カスタマイズ内容を整理し、プロト1を実施予定。
【全体PMO】大手自動車部品メーカー/E-BOM構築支援の求人・案件
作業内容 ・現状、エクセルで実施している部品管理を変更し、E-BOMを構築する(M-BOMまでスコープに入るかは現在検討中)
・Teamcenter導入を検討しており、それにあたっての上記構築となる
・7-9月の3ヶ月で要件定義等の検討を実施しており、10月からE-BOMの構築を実施する
・クライアントへのワークショップを実施する際は現地訪問の可能性あり
【インフラPMO】新規事業向けインフラ構築におけるPoC支援の求人・案件
作業内容 ・アミューズメント事業を主とするクライアントにおいてインフラ構築支援を行うPMOを募集。
作業内容としては以下のとおり。
・PoC提出に向けたヒアリング、課題抽出、資料の作成
・全体のプロジェクト管理
・部門間横断コミュニケーションと課題の管理
・複数社ベンダーコントロール
【インフラPMO】インフラ上流工程支援の求人・案件
作業内容 ■概要
インフラ設計及び要件定義書の作成
■詳細
来年度構築するCRSAシステムの要件定義と調達、工程管理を支援する
【マーケコンサル】マーケティング施策の効果分析支援の求人・案件
作業内容 【概要】
大手ネット証券会社におけるtoCマーケによる売上分析・売上改善提案の提案~実行を推進する部署において、各施策の効果分析、及び改善提案をデータ抽出~施策提案まで一気通貫で推進
【ロール】
顧客向けの取引促進施策(ポップアップ表示等)のデータ抽出~効果分析
CV測定、獲得顧客分析などによる施策の効果分析
分析結果をもとにした施策評価~改善案の提案
ユーザーテスト、アンケート等の定性調査支援
【業務内容】
・進捗、課題管理
・各種会議のファシリテート
・データ抽出~効果分析~改善策の提案
【DX・データ利活用コンサル】MLプロダクトマネージャー業務の求人・案件
業務委託(フリーランス)
PythonGoogle Cloud Platform
コンサルプロダクトマネージャー
作業内容 グループ内への機械学習システムの民主化を担うMLプロダクトマネージャーを募集。
【業務スコープ】
▼具体的なML案件の例
・ECサービスへのレコメンド提供
・特定IPに関するニュースアプリ/ニュースサイトへのレコメンド提供
・ECサービスへの「不正検知(=転売ユーザ検知)システム」の提供
・スマホゲームへの「不正検知(=チートユーザ検知)システム」の提供
・スマホゲーム間のユーザー送客効果の最適化のための「課金有無の予測モデル」開発
・反実仮想機械学習による施策効果の推定
・グループ内でのAI活用のハブとしてのコンサルティング業務
▼担当業務範囲の詳細
・MLプロダクト拡大戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定
・(必要であれば)MLプロダクトを通して解決すべき顧客課題の深掘りや定量/定性分析
・(必要であれば)MLプロダクト導入先のwebサービス/アプリの新規ログ開発依頼
・ビジネス要求をもとにしたモデル/ML基盤の要件定義
・MLエンジニアのモデルPoCのタスク管理
・MLOpsエンジニアのML基盤構築のタスク管理
・オフライン検証のレポート作成(※MLエンジニアと協業)
・ABテスト設計(※MLエンジニアと協業)
・MLプロダクトの導入成果の報告レポート作成(※MLエンジニアと協業)
【開発PMO】アプリケーション開発上流工程支援の求人・案件
作業内容 ■概要
アプリケーション開発メンバーとして、画面設計・テスト等のアプリケーション関連の要件定義と要件定義書の作成
■詳細
来年度構築するCRSAシステムの要件定義と調達、工程管理を支援する
【インフラPMO】インフラ・セキュリティ関連支援の求人・案件
作業内容 ■概要
・SASEソリューション(Prisma Access)導入・移行展開支援
・NW機器セキュリティ設定検討支援
■詳細
・SASEソリューション(Prisma Access)導入・移行展開支援
・NW機器セキュリティ設定検討支援
・社内・グループ会社(国内外)向け施策説明資料作成支援
【DX・データ利活用コンサル】DX人材育成プロジェクトの求人・案件
作業内容 シニア人材向けのDX研修(特にデータ活用文脈をフィーチャー)
・チーム体制 プロジェクトオーナー1名、プロジェクトリード1名、コンサルタント2名(今回の相談1名含む)
・研修内容や資料のフレームはオーナーとリードで作成。それに従って資料子細部分作成。
・定例MTG:2~3回/週想定(資料や研修内容のすり合わせ)
・対面研修の講師:1回/週予定
10月初旬~12月末予定 ※10月は事前資料準備
【全体PMO】企業買収におけるプロジェクトマネージャーのサポート業務の求人・案件
作業内容 - 企業買収におけるプロジェクトマネージャーのサポート業務
- 新規買収企業との合併後の統合(PMI)の推進
- 関連部門との連携
- システム、プロセス、財務(会計、レポーティング)、顧客、サプライヤー、シナジー効果の実現など、統合のあらゆる側面についてのリードおよび助言
- PMIプロジェクトにおけるCore Business Functionsの計画、設計、実行の主導、
合併事業体間の円滑な移行とシナジーを確保し、利益を最大化し、障害を最小化する
- すべての関連ステークホルダーに対する、意思決定とプロジェクト結果の文書化
【開発PMO】品質管理・開発標準化支援PMOの求人・案件
作業内容 システム開発現場にてPMOとして品質管理や開発標準化支援を担当していただきます。
※守秘のため詳細は面談時にご説明させていただきます。
【全体PMO】会員サービスの基幹システム改修の求人・案件
作業内容 会員サービスの基幹システム(サービスの取次・顧客管理)のシステム改修に係る以下の業務
1.改修時のベンダー成果レビュー(要件定義・基本/詳細設計書)
2.改修時のベンダー進捗管理
3.受入れテストのシナリオ作成
4.クライアントとの調整(改修方針)
5. 課題検討
6. 上記に関連した資料作成