• Next.js

Next.jsの案件・求人一覧 34ページ目

1321-1360 / 全 5932

【週5日/リモートメイン/Flutter】モバイルアプリエンジニア|教育サービス改革のエンジニア募集

608,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
淡路町駅
TypeScriptFlutterNext.js
スマホアプリエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- ■会社概要 - 東証グロース市場に上場するITコンサルティング企業です。大手企業を中心に、顧客のDXを構想・企画段階から支援する「0次DX®」を強みとしています。技術力とコンサルティング力を兼ね備えたハイエンドなエンジニアが、お客様の事業成長に貢献しています。 ■参画予定プロジェクト概要 - 大手の教育サービス事業を展開している企業です。顧客の学習体験を向上させるため、既存プロダクトの改善や新規開発を積極的に行っています。 ■募集背景 - 現在、主力である教育サービスプロダクトの変革期にあり、年間を通して新システムの構築や現行システムの改修を計画しています。この度、開発体制の強化を目的として、ネイティブアプリ開発をご担当いただけるエンジニアを募集する運びとなりました。 ■業務内容 - 教育サービスプロダクトのネイティブアプリ開発(フロントエンド領域)をご担当いただきます。 - 開発者としてFlutter/Dartを用い、要件・仕様に基づいた画面/機能の設計から製造までをお任せします。 - 開発手法としてアジャイル(スクラム)を採用しており、スプリント内のタスク(チケット)調整や、チーム内外との積極的なコミュニケーション(チャット等)を取りながら自律的に業務を遂行していただくことを期待しています。 ■備考 原則、弊社とエンド企業様との2回の面談を想定しております。

【週5日/フルリモート/TypeScript,React】フロントエンドエンジニア|業界特化型SaaS立上げ

880,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
ReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです --------------------------------■概要 クライアントごとにオーダーメイドで制作する計画最適化ソリューションを開発・提供しています。 またその開発を通して得られた知見を生かし、より多くの企業でご利用いただくべく、各業界の計画業務に柔軟に対応できるSaaSプロダクトもリリースしました。 本求人では、このSaaSプロダクトの開発を担当していただくエンジニアを募集します。 2024年8月には第一号として化学業界向けに特化したプロダクトをリリースし、既に複数企業で導入が始まっています。 今後はサービスのさらなる強化に加え、第2号、第3号への展開も視野に入れ、プロダクト全体の発展に寄与していただくことを期待しています! ■業務内容 ・主にReact/TypeScriptを使用したフロントエンド開発 ・UIデザインに基づく設計、仕様策定 ・最適化エンジニアのアルゴリズムに基づくPoC環境の構築、運用 ・外部SaaSとの連携開発  など 足元はアルゴリズムエンジニアや基盤チームのエンジニア、PdM、Bizサイドと連携しながら、フロントエンドの開発を中心に行いますが、ゆくゆくはサーバーサイドやインフラへ幅を広げていくことも可能です! ■このポジションの魅力 ・新規プロダクトの立ち上げを経験  SaaSプロダクトとしてに立ち上げ・拡大フェーズ。プロダクトの成長を自らの手で実感できます。 ・React / TypeScript を活用したモダンな開発 技術的に妥協しないフロントエンド開発を追求しています。 ・アルゴリズム×UI/UXで新しい業務体験をつくる 最適化技術を直感的にインタラクティブ扱えるUIへと落とし込み、プロダクトに仕上げる面白さがあります。 ・少人数チームで意思決定にも関われる PdM・Biz・アルゴリズムエンジニアと密に連携しながら、提案や設計にも主体的に関われます。

【週4-5日/フルリモート/Go】バックエンドエンジニア|太陽光発電管理システム構築

960,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
溜池山王駅
GoGoogle Cloud PlatformNext.js
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- ■募集プロジェクト 太陽光発電の管理システム構築のプロジェクトにおいて募集をしております。 ▼募集背景 再生可能エネルギーの導入が拡大する中、太陽光発電の運用効率化や安定した電力供給のためには、高度な管理システムが不可欠となっています。 当社では複数の発電所を統合的に監視・レポートをするプラットフォームの開発を進めており、迅速な発電量データ収集、異常検知、レポートの出力など機能の高度化が急務となっています。 そのため今回、新たにバックエンドエンジニアを募集し、サービス設計やAPI開発、データベース設計などを中心に、次世代の太陽光発電管理システムの中核を担っていただきたいと考えています。 ▼システム構築の主な内容 ・太陽光発電所の管理機能(ロケーション、設備) ・太陽光発電の監視(発電データ管理) ・日照データの記録 ・会計データの取得とレポーティング ■開発フェーズ ・要件定義〜設計〜実装〜検証まで、全工程に携わる0→1フェーズ ・新規立ち上げ(0→1フェーズ)のため、幅広く関わっていただける方を募集しています。 ※詳細は面談にてお話します ■働き方 * 週4〜5日 * リモート可能 ■ポジションの魅力 ・成長市場でコアプロダクトを担う経験が積める エネルギーの分散化が進む中、太陽光発電やエネマネ市場は今後も拡大が見込まれており、新規プロダクト開発やスケーラブルなシステム設計に携わる機会が豊富です。立ち上げフェーズに関わることで、設計から実装・運用まで広範な経験が得られます。 ・エネルギーの未来を創る、社会的意義の高い開発に関われる  再生可能エネルギーや蓄電池などの分散型リソースを活用し、社会インフラに直結するシステムを、自らの手で形にできるやりがいがあります。 ・現場課題に直結する開発  実際の運用担当者が社内にいるため、現場の課題やニーズを直接吸い上げ、開発に反映できます。机上の理論ではなく、実運用に即した価値あるシステムづくりが可能です。

【週4-5日/フルリモート/Python,FastAPI,React】フルスタックエンジニア|新しい求人検索サービス開発

1,120,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
東京テレポート駅
PythonAWSGitReactTypeScript
フルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- ▼仕事概要 HR企業や求職者向けに複数プロダクトを展開するHR Tech企業です。 今回は生成AI/LLMを活用した新規求人検索サービスの開発チームメンバーを募集します。 ▼プロダクトについて 生成AI/大規模言語モデル(LLM)を活用し、自然言語による求人検索ができるサービスです。 2023年11月にリリースしたばかりの新しいプロダクトですが、現在、非正規雇用の方々を中心に、月間3万人のアクティブユーザーに利用されています。 LLMを活用したプロダクト開発は非常に面白く、新たな挑戦であると同時に、難しさも日々感じています。 今後は、ユーザーはまるで優秀な人材エージェントと話しているかのように、カジュアルかつ効率的に自分に合った仕事を見つけられるサービスを目指しております。 ▼想定している業務内容 - AIジョブサーチのコアバリューとなる、生成AI/LLMを活用した機能の開発 - Python / FastAPIによるバックエンド設計・実装・運用 - React Native / Expo製モバイルアプリの機能開発 - Next.jsによるWebアプリの機能開発 - 検索・レコメンドアルゴリズムの品質改善や求人データのクレンジング機能の実装・評価プロセスの構築 - CI / CDや開発プロセスの改善 ▼業務の魅力 - 上流工程から下流工程まで幅広い工程を経験することができます。 - FE / BE / Infraの垣根なく、フルスタックな業務経験を積むことができます。 - プロダクトや開発フロー、開発ツールなどベターなものがあれば提案と導入が可能です。 - 雇用形態に関わらず裁量を持って働くことが可能です。 - LLMを活用したtoCプロダクト開発はベストプラクティスやロールモデルがまだまだ少なく、手探りで仮説検証を繰り返して行い、自分たちで最適解を見つけに行く面白味とやりがいを実感できます。 - これまでの事業で蓄積されたアセットやリレーションと、生成AI / LLMという革新的なテクノロジーを組み合わせることで、これまで解けなかったイシューを解決するHRプロダクトを生み出せる可能性があります。

【週3-5日/フルリモート/Three.js,React】3D CAD開発エンジニア|医療向け3D CAD開発

960,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
溜池山王駅
GitReact3D CAD
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 【会社概要】 当社は、テクノロジーの力で社会課題の解決を目指すスタートアップ企業です。 3DプリンティングとAI技術を組み合わせた独自の技術を用いて、個々のユーザーに合わせたカスタマイズ製品の開発・製造を行っています。 世界的なスタートアップコンテストでの受賞歴や、政府系プログラムへの採択実績もあり、国内外から注目を集めています。 現在は海外を主な拠点として活動しており、社会的意義のある事業を通じて、自らの手で国際貢献をしたいという意欲のある方を広く募集しています。 【募集背景】 現在、設計をオンライン上で完結できるクラウド型3D CADシステムを自社開発中です。 この開発プロジェクトを一緒に進めてくださる、Webベースの3D技術に関心・経験のあるエンジニアを募集しています。 CADの開発経験は必須ではありません。3Dグラフィックスやゲーム開発での知識・経験をお持ちの方も、ぜひご応募ください! 【お任せしたい業務】 医療分野におけるパーソナライズされた製品専用のクラウド型3D CADシステムの新規開発・機能追加 React.jsベースのUI設計・実装 three.jsを用いた3Dモデリング・レンダリング機能の開発 他エンジニア(AIチーム、バックエンドチーム)との連携 要件定義、設計レビュー、コードレビュー 将来的には、クラウドCADエンジンの高機能化・最適化にも関与可能

大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)

700,000 〜 1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
CSSMySQLMongoDBDynamoDBAWSGitSwiftGitHubReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptNext.jsGlueCDKfirebaseCloudFormationElasticsearch
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 ◆業務内容 参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。 その後、基本的には下記をお任せします。 ・システムアーキテクチャの設計・改善 ・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。  ‐ フロントエンド開発   ‐ バックエンド開発  ‐ クラウドインフラの管理・運用 ・新しい技術の導入・評価 ・コードレビューと品質管理 ※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※ ◆この会社で叶えられること ※例 ・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。 ・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。 ↓↓詳細は下記に記載します↓↓ ◆開発環境 《TypeScriptの全面採用》 弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、 フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。 monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。 《テクノロジースタック》 iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。 他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。 詳細は以下の通りです。 《技術カルチャー》  ・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する  ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している  ・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである  ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている 《コード品質向上のための取り組み》  ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している  ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している  ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている  ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている  ・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている 《テストの実施度》  ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している  ・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している  ・機能の実装と同時にテストコードを記述している  ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている 《アジャイル実践状況》  ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している  ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている  ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている  ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている  ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている 《ワークフローの整備》  ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している  ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる  ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている  ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ◆コミュニケーション 《MTG頻度》  スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。  ・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)  ・スプリントレビュー:2週間に1回実施 《オープンな情報共有》  ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる  ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)  ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ◆求める人物像  ・技術的なリーダーシップを発揮できる方  ・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方  ・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方  ・チームの成長に貢献できる方  ・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方 ◆この求人に相応しくない人物像  ◎自己中心的な方  ◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方  ◎指示待ちの人  →ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。   その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。 ==会社について== ◆事業・プロダクト概要 当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、 ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。 複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。 ◆ショッピングアシストアプリについて 入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。 以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。 拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。 また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。 エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。 現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。 ========== 【チーム構成】 10名程度のチーム構成でエンジニアはすべてフルスタックで開発に従事しているため、一つの機能を一人で作りきるような動きが求められます。

大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)

700,000 〜 1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
CSSMySQLMongoDBDynamoDBAWSGitSwiftGitHubReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptNext.jsGlueCDKfirebaseCloudFormationElasticsearch
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 ◆業務内容 参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。 その後、基本的には下記をお任せします。 ・システムアーキテクチャの設計・改善 ・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。  ‐ フロントエンド開発   ‐ バックエンド開発  ‐ クラウドインフラの管理・運用 ・新しい技術の導入・評価 ・コードレビューと品質管理 ※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※ ◆この会社で叶えられること ※例 ・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。 ・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。 ↓↓詳細は下記に記載します↓↓ ◆開発環境 《TypeScriptの全面採用》 弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、 フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。 monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。 《テクノロジースタック》 iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。 他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。 詳細は以下の通りです。 《技術カルチャー》  ・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する  ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している  ・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである  ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている 《コード品質向上のための取り組み》  ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している  ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している  ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている  ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている  ・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている 《テストの実施度》  ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している  ・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している  ・機能の実装と同時にテストコードを記述している  ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている 《アジャイル実践状況》  ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している  ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている  ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている  ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている  ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている 《ワークフローの整備》  ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している  ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる  ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている  ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ◆コミュニケーション 《MTG頻度》  スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。  ・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)  ・スプリントレビュー:2週間に1回実施 《オープンな情報共有》  ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる  ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)  ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ◆求める人物像  ・技術的なリーダーシップを発揮できる方  ・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方  ・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方  ・チームの成長に貢献できる方  ・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方 ◆この求人に相応しくない人物像  ◎自己中心的な方  ◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方  ◎指示待ちの人  →ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。   その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。 ==会社について== ◆事業・プロダクト概要 当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、 ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。 複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。 ◆ショッピングアシストアプリについて 入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。 以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。 拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。 また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。 エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。 現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。 ========== 【チーム構成】 10名程度のチーム構成でエンジニアはすべてフルスタックで開発に従事しているため、一つの機能を一人で作りきるような動きが求められます。

大注目の‘‘オトナ‘‘スタートアップ!【フレックス/リモート/自社開発/TypeScript】ショッピングアシストアプリの開発を牽引するソフトウェアエンジニアを募集!(jd01716)

700,000 〜 1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
CSSMySQLMongoDBDynamoDBAWSGitSwiftGitHubReactGoogle Cloud PlatformBigQueryTypeScriptNext.jsGlueCDKfirebaseCloudFormationElasticsearch
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニアSREバックエンドエンジニア
作業内容 ◆業務内容 参画後、まずは管理画面の修正などドメイン知識がなくても良いもの、つまり小さいボールをお渡しいたします。 その後、基本的には下記をお任せします。 ・システムアーキテクチャの設計・改善 ・システム開発・運用 ※候補者様の強み/特性に準じて業務割合を調整いたします。  ‐ フロントエンド開発   ‐ バックエンド開発  ‐ クラウドインフラの管理・運用 ・新しい技術の導入・評価 ・コードレビューと品質管理 ※サービス的にもバックエンドのタスクが多く、直近のissueの観点からもバックエンドでバリューを見出せる方を優先して探しています※ ◆この会社で叶えられること ※例 ・かなり技術力の高いメンバーで成り立っています。いい意味での刺激も多く、ご自身の実力を試すには非常に良い環境かと思います。 ・大量のユーザーデータに触れることができ、データを使ってインターフェイスに落とし込むようななかなかない体験が可能です。 ↓↓詳細は下記に記載します↓↓ ◆開発環境 《TypeScriptの全面採用》 弊社は、主要言語としてTypeScriptを全面採用しており、 フロントエンド・バックエンド・インフラ定義において全面的にTypeScriptを用いています。 monorepoで基本的にすべてのpackageを一つのリポジトリで管理しており、コードの共通化ができております。 《テクノロジースタック》 iOSアプリは、capasitor + ionic-react (web component) で記述されているので、基本的にはReactを書いているのと感覚は同じです。 他は、Next.js + Tailwind CSS + Vercel の組み合わせがメインとなっています。 詳細は以下の通りです。 《技術カルチャー》  ・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する  ・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している  ・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである  ・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている 《コード品質向上のための取り組み》  ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している  ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している  ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている  ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている  ・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている 《テストの実施度》  ・ほとんどのプロダクトコードに単体テストを記述、実施している  ・ほとんどの機能に受け入れテストを記述、実施している  ・機能の実装と同時にテストコードを記述している  ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけている 《アジャイル実践状況》  ・1ヶ月以下の短い期間でのイテレーション開発を実践している  ・デイリーでスタンドアップミーティング、またはそれに準じるチーム内の打ち合わせを行っている  ・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている  ・タスク見積もりの単位には絶対量(人日など)ではなく相対ポイントを用い、極力複数人の意見を調整する形で行っている  ・継続的なデプロイ(デリバリー)を行っている 《ワークフローの整備》  ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している  ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる  ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている  ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ◆コミュニケーション 《MTG頻度》  スクラム開発で進めている当社において、基本的に下記は必須参加となります。  ・デイリースクラム(つまり朝会。15~30分)  ・スプリントレビュー:2週間に1回実施 《オープンな情報共有》  ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる  ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある(Slack)  ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている ◆求める人物像  ・技術的なリーダーシップを発揮できる方  ・新しい技術やトレンドに敏感で、自ら学び続ける意欲がある方  ・急成長していく、変化していくスタートアップの環境を楽しめる方  ・チームの成長に貢献できる方  ・自発的に課題を見つけ、解決に導ける方 ◆この求人に相応しくない人物像  ◎自己中心的な方  ◎顧客志向が一切なく、ただ言われたことだけを実行する方  ◎指示待ちの人  →ある意味、組織としてしっかりとした仕組化ができていないので個々人の裁量にゆだねられています。   その分裁量権はあるので、そこをネガティブに捉える方はあいません。 ==会社について== ◆事業・プロダクト概要 当社は、創業以来培ってきたユーザーインターフェイスのノウハウとコンシューマー向けサービスの経験を活かし、 ショッピングアシストアプリの事業開発を行っています。 複雑な調べ作業や難しい入力の手間などを自動化し、誰もがフラットに、便利に、楽しく、経済的に オンラインコマースを利用できる世界を目指しています。 ◆ショッピングアシストアプリについて 入れておくだけでオンラインショッピングがお得になる、ショッピングアシストアプリを2022年3月に正式リリースしました。 以降、順調にユーザー数を伸ばしており、現在毎日約30万人のユーザーにご利用いただいています。 拡張機能を有効にすることで、対象のECサイトにおけるキャッシュバックやクーポンを自動で発見します。 また、対象のECモールの商品ページにアクセスすると、より安く購入できるショップを自動検索し表示します。 エンドユーザーのショッピング体験を良くするだけでなく、提携するEC事業者を大きくサポートすることができています。 現在1000以上のサイトに対応し、ECサイト訪問者のコンバージョン率、リピート率、購入単価の改善に貢献しています。 ========== 【チーム構成】 10名程度のチーム構成でエンジニアはすべてフルスタックで開発に従事しているため、一つの機能を一人で作りきるような動きが求められます。

大量の設計図や製造方法などのディープなデータセットを解析する機械学習エンジニア募集!【フルリモート/AI/高単価】(jd01683)

1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLDynamoDBNode.jsAWSAzureDockerGitGitHubReactTypeScriptNext.jsFigmaPyTorchGraphQLCloudFormation
データサイエンティスト機械学習エンジニアデータアナリスト
作業内容 ■業務内容 小規模なAIチームのコアメンバーとして、CTOとともに以下のような業務に携わっていただきます。 ・自社サービスに蓄積される製造情報(設計図、製造工程、製造コスト、販売金額、サプライチェーン構造など)の活用方法の立案 ・上記活用方法を実現するための機械学習モデル、アルゴリズムの研究開発 (例) - 設計図の文字情報・形状情報を、活用性のある構造化データとして自動抽出 - 設計図に描かれている製品形状を解析し、他の設計図の製品との類似度を算出 - 設計図を解析し、過去の製造データをもとに製造方法の予測(自動製造システム) - 2D設計図と3D設計図の相互変換 - 大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討 ・継続的な精度向上を実現するMLOpsの仕組みづくり ・構築した機械学習モデルのシステム化 ■企業について 弊社は、ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するSaaSを開発・提供しています。 職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。 ・部品メーカー特化のVertical-SaaSプロダクト ものづくりの現場はドメインモデルが複雑です。だからこそ、既存のホリゾンタルシステムではこの業界の課題を解決できず、未だに大きな課題が残っています。 私たちはドメインを深く理解し、特化したプロダクトを提供することで、この業界に切り込んでいこうとしています。ドメインにディープダイブしたい方には最適な環境です! ・現場とともに、プロダクトづくり ドメインに寄り添うため、現場・現物・現実を重要視しています。エンジニアだからこそ現場と会話し、顧客の業務・課題・想いを五感で捉え、プロダクトづくりに活かします。顧客の近くで製品開発に携わりたい方を募集しています! ・現場UX × 現場データ × 現場AI 日本には金属加工業が15万社あると言われ、それぞれで10万件近い製品情報が存在します。 弊社サービスは、ドメインに寄り添った現場UXを提供し、これらの図面・製造手法・製造コストなどの未データ化領域を可視化しています。 これらのデータと製造業特化AIを活用し、職人の知見を自動化・最適化することに挑戦しています。

大量の設計図や製造方法などのディープなデータセットを解析する機械学習エンジニア募集!【フルリモート/AI/高単価】(jd01683)

1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLDynamoDBNode.jsAWSAzureDockerGitGitHubReactTypeScriptNext.jsFigmaPyTorchGraphQLCloudFormation
データサイエンティスト機械学習エンジニアデータアナリスト
作業内容 ■業務内容 小規模なAIチームのコアメンバーとして、CTOとともに以下のような業務に携わっていただきます。 ・自社サービスに蓄積される製造情報(設計図、製造工程、製造コスト、販売金額、サプライチェーン構造など)の活用方法の立案 ・上記活用方法を実現するための機械学習モデル、アルゴリズムの研究開発 (例) - 設計図の文字情報・形状情報を、活用性のある構造化データとして自動抽出 - 設計図に描かれている製品形状を解析し、他の設計図の製品との類似度を算出 - 設計図を解析し、過去の製造データをもとに製造方法の予測(自動製造システム) - 2D設計図と3D設計図の相互変換 - 大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討 ・継続的な精度向上を実現するMLOpsの仕組みづくり ・構築した機械学習モデルのシステム化 ■企業について 弊社は、ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するSaaSを開発・提供しています。 職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。 ・部品メーカー特化のVertical-SaaSプロダクト ものづくりの現場はドメインモデルが複雑です。だからこそ、既存のホリゾンタルシステムではこの業界の課題を解決できず、未だに大きな課題が残っています。 私たちはドメインを深く理解し、特化したプロダクトを提供することで、この業界に切り込んでいこうとしています。ドメインにディープダイブしたい方には最適な環境です! ・現場とともに、プロダクトづくり ドメインに寄り添うため、現場・現物・現実を重要視しています。エンジニアだからこそ現場と会話し、顧客の業務・課題・想いを五感で捉え、プロダクトづくりに活かします。顧客の近くで製品開発に携わりたい方を募集しています! ・現場UX × 現場データ × 現場AI 日本には金属加工業が15万社あると言われ、それぞれで10万件近い製品情報が存在します。 弊社サービスは、ドメインに寄り添った現場UXを提供し、これらの図面・製造手法・製造コストなどの未データ化領域を可視化しています。 これらのデータと製造業特化AIを活用し、職人の知見を自動化・最適化することに挑戦しています。

大量の設計図や製造方法などのディープなデータセットを解析する機械学習エンジニア募集!【フルリモート/AI/高単価】(jd01683)

1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLDynamoDBNode.jsAWSAzureDockerGitGitHubReactTypeScriptNext.jsFigmaPyTorchGraphQLCloudFormation
データサイエンティスト機械学習エンジニアデータアナリスト
作業内容 ■業務内容 小規模なAIチームのコアメンバーとして、CTOとともに以下のような業務に携わっていただきます。 ・自社サービスに蓄積される製造情報(設計図、製造工程、製造コスト、販売金額、サプライチェーン構造など)の活用方法の立案 ・上記活用方法を実現するための機械学習モデル、アルゴリズムの研究開発 (例) - 設計図の文字情報・形状情報を、活用性のある構造化データとして自動抽出 - 設計図に描かれている製品形状を解析し、他の設計図の製品との類似度を算出 - 設計図を解析し、過去の製造データをもとに製造方法の予測(自動製造システム) - 2D設計図と3D設計図の相互変換 - 大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討 ・継続的な精度向上を実現するMLOpsの仕組みづくり ・構築した機械学習モデルのシステム化 ■企業について 弊社は、ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するSaaSを開発・提供しています。 職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。 ・部品メーカー特化のVertical-SaaSプロダクト ものづくりの現場はドメインモデルが複雑です。だからこそ、既存のホリゾンタルシステムではこの業界の課題を解決できず、未だに大きな課題が残っています。 私たちはドメインを深く理解し、特化したプロダクトを提供することで、この業界に切り込んでいこうとしています。ドメインにディープダイブしたい方には最適な環境です! ・現場とともに、プロダクトづくり ドメインに寄り添うため、現場・現物・現実を重要視しています。エンジニアだからこそ現場と会話し、顧客の業務・課題・想いを五感で捉え、プロダクトづくりに活かします。顧客の近くで製品開発に携わりたい方を募集しています! ・現場UX × 現場データ × 現場AI 日本には金属加工業が15万社あると言われ、それぞれで10万件近い製品情報が存在します。 弊社サービスは、ドメインに寄り添った現場UXを提供し、これらの図面・製造手法・製造コストなどの未データ化領域を可視化しています。 これらのデータと製造業特化AIを活用し、職人の知見を自動化・最適化することに挑戦しています。

大量の設計図や製造方法などのディープなデータセットを解析する機械学習エンジニア募集!【フルリモート/AI/高単価】(jd01683)

1,000,000円/月

業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLDynamoDBNode.jsAWSAzureDockerGitGitHubReactTypeScriptNext.jsFigmaPyTorchGraphQLCloudFormation
データサイエンティスト機械学習エンジニアデータアナリスト
作業内容 ■業務内容 小規模なAIチームのコアメンバーとして、CTOとともに以下のような業務に携わっていただきます。 ・自社サービスに蓄積される製造情報(設計図、製造工程、製造コスト、販売金額、サプライチェーン構造など)の活用方法の立案 ・上記活用方法を実現するための機械学習モデル、アルゴリズムの研究開発 (例) - 設計図の文字情報・形状情報を、活用性のある構造化データとして自動抽出 - 設計図に描かれている製品形状を解析し、他の設計図の製品との類似度を算出 - 設計図を解析し、過去の製造データをもとに製造方法の予測(自動製造システム) - 2D設計図と3D設計図の相互変換 - 大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討 ・継続的な精度向上を実現するMLOpsの仕組みづくり ・構築した機械学習モデルのシステム化 ■企業について 弊社は、ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するSaaSを開発・提供しています。 職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。 ・部品メーカー特化のVertical-SaaSプロダクト ものづくりの現場はドメインモデルが複雑です。だからこそ、既存のホリゾンタルシステムではこの業界の課題を解決できず、未だに大きな課題が残っています。 私たちはドメインを深く理解し、特化したプロダクトを提供することで、この業界に切り込んでいこうとしています。ドメインにディープダイブしたい方には最適な環境です! ・現場とともに、プロダクトづくり ドメインに寄り添うため、現場・現物・現実を重要視しています。エンジニアだからこそ現場と会話し、顧客の業務・課題・想いを五感で捉え、プロダクトづくりに活かします。顧客の近くで製品開発に携わりたい方を募集しています! ・現場UX × 現場データ × 現場AI 日本には金属加工業が15万社あると言われ、それぞれで10万件近い製品情報が存在します。 弊社サービスは、ドメインに寄り添った現場UXを提供し、これらの図面・製造手法・製造コストなどの未データ化領域を可視化しています。 これらのデータと製造業特化AIを活用し、職人の知見を自動化・最適化することに挑戦しています。

【週4-5日/フルリモート/Go】バックエンドエンジニア|未来を創る成長環境

960,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
浜松町駅
リモート
GoAWSGitGitHubGoogle Cloud Platform
バックエンドエンジニア
作業内容 -------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です ※20代〜40代の経験者が望ましい案件です ※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです -------------------------------- 弊社は、「つくる人がかがやけば、世界はきっと豊かになる」をミッションに掲げ、エンジニア向けのプロダクトを複数展開しています。 独自のアルゴリズムとヒューマニティを融合し、エンジニア個人や組織、企業の成長支援を通じて日本のイノベーション創出を最大化することを目指しています。 登録ユーザー数は20万人、利用企業は2700社を突破。 2024年はインド、アジアを中心に海外への展開も積極的に行っており、エンジニアが挑戦できる世界共通のプラットフォーム事業を多数展開していきます。 ■担当プロダクト 生成AIを実務で活用できるITエンジニアと、生成AI活用を推進したい企業のマッチングに特化した、新しい人材支援サービスです。 2025年7月よりα版をリリースし、今後の正式版リリースに向けた開発を進めています。 リリースに至った目的としては、生成AIの進化により、プロダクト開発や業務改善の現場では、AIを「使いこなせる人材」の価値が急速に高まっています。 そうした人材と企業を結び、エンジニアのキャリアの可能性を広げると同時に、企業の技術力強化・事業成長を支援することを目的としています。 現状は、9末に向けてβ版をリリース予定で進めています。 ■業務内容 仕様の議論から、バックエンドの設計・実装、テスト、リリースまでの一連を担当いただきます。 具体的には以下の仕事内容を想定しています。 ・エンジニア向け転職サービスの開発と保守運用業務 ・React, Next.js を利用したフロントエンド開発 ・Go、PostgreSQL、Redis、AWSを利用したバックエンド開発 ・​​AWS や Datadog を利用したインフラ構築・保守運用 ■AIの取り組み 私たちのチームでは、生成AI活用に非常に積極的で、8割以上のエンジニアが日常的にAIエージェントを利用しています。 Claude Code、GitHub Copilot、Devinなど開発で利用するのは当たり前になっています。 また、OpenAIやAnthropicなどのAPIを利用できる環境も整備済みで、AI駆動開発を推進できる環境があります。 プロダクト開発部では、生成AIに関する議論が活発に行われており、一部のメンバーはこれらのAIツールを活用することで、アウトプットを1.5倍に向上させた実績があります。 ■体制 ・キャリアプロダクト開発部:18名 (2025/07現在) ・エンジニア総数:57名(2025/07現在) ■文化 ・エンジニアドリブンで開発を進める エンジニアがプロダクトの開発優先順位付けをし、開発を進めています。その上でビジネスサイドとも関係がいい状態を保てています。お互いにリスペクトし、企画と開発のバランスを取っています。 ・エンジニアが企画から関わる エンジニアの自分たちがほしいと思うものを実現しやすい環境で、ストレートに「これは面白いかも」「使ってもらえるかも」という内容を自分たちで考える事ができます。 ■仕事の魅力 - プロダクトに投資し、サービスも組織も共に成長中です。急成長している環境下で優秀なメンバーと働きながら、プロダクトの成長も目指すことに挑戦しがいを感じていただけると思います。 - 0->1フェイズで技術選定の自由度、フルスタックな経験、スピード感高く開発ができる - AIを積極的に活用したプロダクト開発の経験が積める(業務委託の方もClaude Code Maxなど申請すれば利用可能、AIネイティブな開発に取り組み予定)

【Next.js/フルリモート】アプリ開発案件

850,000円/月

業務委託(フリーランス)
福岡県
薬院駅
JavaScriptSQLLinuxNext.js
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・Next.jsを用いたアプリ開発案件に携わっていただきます。 ・主に移行作業をご担当いただきます。

【週5日・首都圏限定】Saas開発支援(Next.js、PHP)

650,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
フルリモート
PHPLaravelNext.js
SE
作業内容 Saas開発支援(Next.js、PHP) 小売業向けSaas開発試験 設計書レビュー、実現可能かの技術調査 本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。

【React/Next.js】不動産賃貸管理Webサービス

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
渋谷駅
ReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 【20代~40代の方向け】 賃貸物件の管理業務をオンライン化するSaaS型サービスのフロントエンド。Next.jsを用いたSPA設計、状態管理(Redux)、API連携を担当して頂きます。

【React/Next.js】eコマースプラットフォームのフロントエンド開発

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
ReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアSE
作業内容 【20代~40代の方向け】 大手ECサイトの商品一覧・検索・カート機能などをReact/Next.jsで構築するフロントエンド案件です。 Figmaデザインを元に、SEO対応やパフォーマンス最適化も含めたSPA開発を担当いただきます。

【Next.js/フルリモート】医薬品卸向け基幹システム構築案件

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
福岡県
博多駅
Node.jsNext.js
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニア
作業内容 ・医薬品卸向け基幹システム構築案件です。 ・主に下記作業をご担当いただく予定です。  ‐既存コードの改修  ‐新規機能の追加

【週5日・首都圏限定】CMS開発(Drupal、Next.js、React.j)

700,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
御茶ノ水駅
ReactNext.js
ネットワークエンジニアPGSE
作業内容 【CMS開発】 ・Drupalを使用したCMS開発 本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。

【Next.js/フルリモート/週4〜5日】営業データプラットフォームのフルスタックエンジニア

600,000 〜 750,000円/月

PythonRubySQLRailsDjangoTypeScriptNext.js
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装 営業プロセスの非効率を解消するための営業データプラットフォームにおけるフルスタックでの開発支援案件です。 プロダクトは営業に必要なプロセスを一気通貫で支援するSaaSであり、急速にユーザー数を拡大中です。 主にNext.jsを用いたフロントエンドの設計・実装、サーバーサイドの開発、APIの設計・統合、RDB設計、パフォーマンスチューニング、コードレビューなどをご担当いただきます。

【Laravel・Next.js/リモート併用/週5日】アパレル業務向けSaaS開発支援

550,000 〜 650,000円/月

LaravelNext.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 ・設計書/コード レビュー(外部ベンダーが作成した成果物をレビュー) ・検討したものが実現可能かを技術調査したり、実際に少し作成し動かしてみていただく。

【Next.js/Typescript】受発注システム開発案件

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
日本橋駅
ReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・Next.js(React)とTypeScriptを用いた受発注システムのフロントエンド開発に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。  -フロントエンド開発  -Next.js(React)とTypeScriptを用いた開発  -バックエンドとのRestAPIでの連携

【フロントエンド】WEBメディア事業領域フロントエンド開発案件

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
渋谷駅
JavaScriptPHPWordPressReactVue.jsNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・メディア事業支援案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。  -SEOメディアの基盤構築(WordPress、PHP、Next.js/React) ・LP開発(PHP、Vue.js、Next.js/React、WebGL) ・主に下記の工程をご担当いただきます。  -要件定義、基本設計、詳細設計、製造、テスト、運用、保守

【フロントエンド(Next.js)】IT業界向けWebアプリ開発案件

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
六本木駅
Next.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・Next.jsを用いたIT業界向けWebアプリ開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -開発及び運用する上でのボトルネックのヒアリング -Webアプリ及びスマホアプリの初期設計の実装

【フルリモート(地方可能)】「バイオものづくり」に活用するシステム開発(TypeScript / Next.js)

600,000 〜 800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
AntTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 案件概要:「バイオものづくり」に活用するシステム開発(TypeScript / Next.js) 業務内容: 「バイオものづくり」に活用するシステム(実験データ等の収集や見える化、自動解析等)の開発。 場所:フルリモート(地方可) 外国籍:応相談 ビジネスレベル、日本在住の方のみ

【JavaScript/Vue.js/Next.js/フルリモート】教育業界向けシステム開発案件

650,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
JavaScriptVue.jsNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・JavaScript、Vue.js、Next.jsを用いた教育業界向けシステム開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。  -リプレイス作業

【Next.js/Java/リモート】Webサービスのシステム開発支援

600,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
JavaNext.js
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 ・大手Sier様の一員として、Webサービスの開発をご支援いただきます。 ・フロントエンドにTypeScript(Next.js)、バックエンドにJava(Springboot Framework)で開発したシステムを構築する想定です。 ・AP基盤ではアプリ側が使用する共通ライブラリの作成を行っています。 ・要件定義から参画いただく想定で、お客様と案件の調整も行っていただきます。

【フルリモート/週4日~/React・Next.js】クラウド型施工品質向上SaaS開発/フルスタックエンジニア

700,000 〜 900,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
PHPGoLaravelReactFlutterNext.js
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 フルスタックエンジニアとして、下記2サービスの開発(モバイル・Web)に携わっていただきます。 特にフロントエンドの開発(React + Next.js)の即戦力を求めていますが、 スキル・ご経験に応じて、バックエンドの開発お任せ致します。 1、住宅建築業界向けの品質アナリティクスクラウドサービス ・・・住宅建築の現場における品質管理・業務改善をデジタルで支援するクラウドサービスであり、  施工品質の見える化・分析・改善を通じて、住宅事業者の生産性や顧客満足度向上に寄与します。 ・既存サービスの大規模な機能改善を行います。 ・現場監督ごとのスキルや評価データを活用できていない課題に対し、データアナリティクス機能を追加し、分析精度の向上を目指します。 ・これまでWebではVue.js + Nuxt.jsを使用しておりましたが、React+Next.jsを採用し、サービス改善を行います。 <開発環境> Mobile : Flutter Web : React + Next.js(現在はVue.js + Nuxt.js) Backend : Go PHP 2、建築技術学習サービス ・・・住宅建築業界の人材育成やスキルアップを目的とした、短尺動画とeラーニングによる実践型クラウド学習サービスです。 ・サービスリニューアルを行います。 ・現行機能を踏襲しつつ、UI刷新やユーザー体験向上を目的としたリニューアルを行います。 <開発環境> Mobile : Flutter Web : React + Next.js Backend : Go ■スケジュール 2026年1月末リリース予定 ■PJT体制 ・管理者:1名 ・フロントエンド(モバイル・Web):2名 ・バックエンド:1名 ※平均39歳の組織です。 住宅業界向けの主力2サービスにおいて、ユーザー体験向上と価格改定を目指し、大規模な機能改善・リニューアルを進めています。(2026年1月リリース予定) 1、住宅建築業界向けの品質アナリティクスクラウドサービスはこれまではVue.js + Nuxt.jsを使用しておりましたが、React+Next.jsを採用し、サービス改善を行います。 2、建築技術学習サービスは、数年ぶりのリニューアルを計画しています。 今後、当ポジションを6名増やし、10名体制にしていきたいと考えております。

【フロントエンド(React/Next.js )】AIエージェント開発案件

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
六本木一丁目駅
SQLGitGitHubReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・AIエージェント開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -SaaS基盤開発 -Typescript 、Next.js、Supabaseを用いたWebアプリ開発 -アーキテクチャ設計及び改善 -PostgreSQL、Prisma、Kyselyを用いたDB設計及びデータフロー整備 -認証、セキュリティ設計 -管理、運用ツール開発 -パフォーマンスチューニング -インフラ設計、運用 -AIエージェント連携層構築

【フロントエンド(Next.js)】リサーチシステム向けフロントエンド開発案件

650,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
大崎駅
JavaScriptMySQLTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・代理店/製造業向け 製品リサーチシステム フロントエンド開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 - JavaScript/TypeScriptでのフロントエンドの開発 - Next.jsの開発 - テスト駆動開発 - 詳細設計 - MySQLを利用した開発

【フロントエンド(Next.js/TypeScript)】CRMシステム開発案件

950,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
京橋駅
JavaScriptCSSGitHubReactUXTypeScriptNext.jsFigma
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・Next.js及びTypeScriptを用いたCRMシステム開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 -実装 -コードレビュー

【TypeScript/React/Next.js/フルリモート】中古車販売サイト開発案件

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
CSSHTMLReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・中古車販売サイトのフロントエンド開発案件に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 - 設計、構築、運用

【JavaScript/Next.js/フルリモート】SNS管理ツール開発案件

700,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
JavaScriptSQLReactNext.js
アプリケーションエンジニア
作業内容 ・SNS管理ツール開発案件に携わっていただきます。

【フロントエンド(Next.js)】福祉系サービス基盤システム開発案件

700,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
品川駅
JavaScriptSQLCSSHTMLGitGitHubNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・福祉系サービスを展開する企業にて、Next.jsを用いた基幹システムの開発に携わっていただきます。 ・主に下記作業をご担当いただきます。 - 戦略立案および企画 - 設計、実装、運用 - チームメンバーの教育、育成 - レビュー

【基本リモート】Next.js + NestJS構成 共通機能開発支援

600,000 〜 800,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
JavaScriptTypeScriptNext.js
バックエンドエンジニア
作業内容 案件概要:Next.js + NestJS構成 共通機能開発支援 業務内容: Next.js + NestJS構成のWebアプリケーションにおける共通機能の設計・実装支援です。 対象は認証・認可、ログ設計、バリデーション共通化、PDF出力、TOP画面の共通UIなど多岐にわたり、ID連携やセキュアなトークン制御、ログトレーサビリティの実装などを横断的にご担当いただきます。 基盤チームの一員として、設計・PoC・実装の各フェーズで高い自走力が求められます。 ・Entra ID連携のOIDC認証機能の設計・実装(NestJS) ・API Gateway認可制御、セッション管理、Token連携方式設計 ・OpenTelemetryログ設計とトレースID構成、ログ出力整備 ・バリデーション共通化、AIベースの自動変換およびテスト自動生成整備 ・PDF出力テンプレートのPoC・導入検討・ガイド作成 ・TOP画面ガジェット構成(SPA UI構築含む) 備考: ・40代まで希望 ・地方不可 場所:基本リモート(初期セットアップおよび必要時出社あり) 外国籍:NG

【フロントエンド/基本リモート】Webアプリケーション開発支援

700,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
JavaScriptReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ・給与Webアプリケーション開発を行います。 ・設計書の作成、結合テスト、単体テストの作成を行います。 ・実装、テスト実施とウォーターフォール開発で上流から下流まで幅広く担当します。

【React/Next.js/AWS】複合加工機製造企業におけるフロントエンド開発/フルリモート

600,000 〜 800,000円/月

業務委託(フリーランス)
石川県
AWSReactNext.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容 自動車、スマートフォン、医療機器、半導体装置等の各業界の生産現場を支える「複合加工機」の製造をしています。 複合加工機製造においてIoTで工作機械の信号をデータで受信をし、クラウドに移行するプロジェクトが走っております。 機能開発チームがPM1名開発メンバー8名で開発をしています。メンバーとしてご参画いただきたいです。 「複合加工機」の製造

【ReactNative/Next.js】自動車サブスクリプションサービス開発案件

750,000円/月

業務委託(フリーランス)
東京都
東京駅
JavaScriptReactNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・既存プロダクトのフロントエンド開発に携わっていただきます。 ・主に以下のような作業をお任せいたします。  - 要件定義からテストまでの工程

【React/フルリモート/週5日】大手転職サービスのフロントエンド開発

800,000 〜 850,000円/月

ReactVue.jsNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 大手転職サービスのフロントエンド開発

【JavaScript/React/Next.js】基幹システム開発案件

650,000円/月

業務委託(フリーランス)
大阪府
大阪駅
JavaScriptReactNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・クライアント向けの基幹システム開発案件に携わっていただきます。 ・下記作業をご担当いただきます。  -基本設計、詳細設計、実装、単体テスト、結合テスト、総合テスト

気になる案件は見つかりましたか?

お探しの条件に合った新着案件をお知らせします

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 136万件以上のフリーランス案件から一括検索

    366,324の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 11月6日(Thu)更新

    36万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録