【PM/一部リモート可】HD会社のグループITガバナンス再整備支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ■業務内容
同社のクライアントにて以下業務を主にお任せいたします。
①COBITやISO/IEC38500などの業界標準をベースに現行規程とのGAP抽出し、グループITガバナンス改訂案を作成
②改訂案についてステークホルダーへの説明、グループITガバナンス改訂案へのフィードバックの反映
→取締役・執行役等への説明があります
③グループ各社(主要子会社数社)の規程案修正と各社への説明
メインはコンサルタントとしてPM業務をお願いする想定です。
■クライアント
百貨店、SC、デベロッパー事業を有するHD会社(子会社約20社)
■現状の課題
現行のグループITガバナンスは統制ルールが未整備であった状況下で、
喫緊に取り組むべき課題を中心に最低限遵守すべき事項への対応を優先して策定してきたが、
組織・環境の変化に伴う見直しが必要な状況。
外部委託管理や調達管理といった項目の抜け漏れ、各領域における監視規程の追加などが必要と想定しています。
■プロジェクト体制
・クライアント側 2~3名
・PM、PJメンバー数名
■勤務体制
一部リモート可のハイブリット型(週1~2出社)
■募集背景・課題
COBITやISO/IEC38500などの業界標準をベースにグループITガバナンス改訂案を作成できる方が不足しているため。
【研修講師】SAP人材特化SES企業における新入社員研修/リモート可
業務委託(フリーランス)
SAP
ITコンサルタント社内SEPMPMO講師
作業内容 ■業務内容
想定しているカリキュラム(下記)内容を、研修担当として講義/指導いただきます。
今回は①~③をご担当いただく想定です。
現在新卒社員は全社研修を行っており、6月以降順次部署で受け入れていく予定です。
※対象新入社員人数:2~5名程度
※研修コース/カリキュラム内容は以前研修会社によって作成された内容です。
適宜カスタマイズいただくことも可能です。
①6月中旬~7月:基幹業務の学習(会計、購買、販売、生産管理)
②7月中旬~8月盆休み前:SAP操作演習(FI/CO, SD, MM)
③6月中旬~8月末:資格試験の学習と受験(ITパスポート、日商簿記3級、SAP認定コンサル)
④9月:ABAP研修(外部研修)
⑤9月以降:OFFJTとして日商簿記2級、基本情報技術者の合格
同社はシステム受託開発やERP導入支援などを行う、コンサルティング・サービス会社です。
今回は同社の「SAP人材(特にコンサルタント)に特化したSES事業部」における、
新卒社員研修講師をお任せ致します。
元々研修担当をしていた社員様がご退職されたことが背景となります。
【ITコンサル】カスタマーサクセスプランニング部門の業務支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ・部門中長期戦略、中期計画、年間事業計画の把握、気づきの提言
・業務効率化(コスト改善)活動の仕組み構築、事業計画との連携構築
・業務効率化部門横断タスクのリード、ファシリテーション
・部内のコスト把握、予算作成の仕組みを構築
・開発部門(IT)との予算調整、コスト/ベネフィットのシミュレーションの仕組みを構築
・Finance部門との予算調整、コスト/ベネフィットのシミュレーションお仕組みを構築
【概要】
・本部門では自社コールセンターを運営管理する部門の企画を担当。本部門をリードするマネジメントレイヤーへ以下の取り組みを提案する役割
①エンドユーザーの体験向上(CX観点)
②先進的な取り組みによる利便向上(DX推進)
③テックタッチ領域の拡大(効率改善)
④業務効率化(コスト改善)など
・現在、組織全体の効率化と競争力強化を図るため、コスト改善活動を積極的に推進中。
・当部門においては、各担当と連携しコスト削減の機会を発見し、施策に展開する、予算管理やコスト分析を通じて改善ポイントを見つける、またコスト意識を高める啓蒙活動を行うなどの活動を推進している。
・本コスト削減活動を支援可能な、経験豊富で、創造性に富み、チームをまとめ、実行力を持つ方を求めています。
【PMO/ユーザー側】製造業のIT基盤構築のPMO支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■体制について
プロジェクトオーナー:社長
プロジェクトリーダー:常務、情シス課長
PMO:外部依頼
事務局:IT数名、経営企画数名
関係部門:複数名づつ
コンサル会社
■お任せしたいこと:
・プロジェクトリーダーと共に全体の旗振り
・各プロジェクトの進捗管理
・外部コンサル会社のコントロール
■現状の課題:
各拠点ごとにシステムが異なっており、データの一元管理ができてない。
Excelベースで計画を検討している部署もある。
ERP(Mcframe)を導入しているものの、一部の限定業務のみ
■プロジェクトの目的:
必要なIT基盤を構築し、連結経営の効率を最大化することを目的としています
■プロジェクトの目標:
連結経営に必要なグローバル統合DBを核とした、グローバルマネジメントシステムを新規構築し、
2027年までにグループ全体の生産・販売・在庫を見える化と変化対応力を向上させることを目標にしています
■プロジェクト計画:
・2027年までにグローバルな変化対応に必要な①統合BOM②グローバル調達管理③グローバルISP高速化の構築を行う
└2023年後半~2027年完成予定※2027年~海外への適応を進める
・まずIT基盤検討体制を立ち上げ、①②新業務プロセス、システム要件の具体化を行う
└2022年9月~2023年6月(IT基盤検討フェーズ)
■IT基盤検討フェーズについて:
・統合BOMの基盤検討(2022年8月~23年1月)
└現状調査~課題分析~業務・IT基盤構想固め
・グローバル調達管理の基盤検討(2023年1月~6月)
└現状分析、想定シナリオ抽出~標準プロセス固め~IT基盤構想固め
【業務コンサル】ITシステムに関する業務設計と業務フローの作成の求人・案件
作業内容 ■概要
ITシステムに関する業務設計と業務フローの作成
■内容
・上記の概要に関する作業の有識者・知見のある方
・全く知らない業務について、関係者にヒアリングしながら実施いただく想定なので、積極的にどんどん自ら動いていける方
-ヒアリング先はクライアント内の社員(東新宿)かエンド(霞が関)になります
・2023年1月末までを目途に業務フローを完成させたい
-過去に業務を実施したことがある方(経験者)を希望
【ITコンサル】通信系基盤システム改修プロジェクト推進の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ■背景
クライアント内での新組織は、「動画配信ビジネスの全体戦略の構築」「ネット同時配信に関する課題の整理」に取り組んでいる。
該当部署が推進している動画配信/ニュース配信/通信などの基盤システムPJTにて、リソース不足によりサービス側(関係部署)に対応を待たせている状態。
また、それに併せて基盤システムの更新が始まっている。(24年度開発完成予定)
例:動画配信/チケット販売
■内容
・関係各署への折衝(対象部署は4~5部署)/会議調整など
-サービス側とのやり取り
・報告資料作成
-レビュー等はないが、WebAPI確認は有
・進捗管理
-グループ会社がシステム開発を行っている為、進捗管理や技術者とのやり取りは発生
・マルチタスク管理
‐複数のPJTが並行している
・現行システムにおけるトラブル時の対応や現システム改修
-トラブル時の迅速な情報整理
-関連各所へのエスカレーション他
・イベント(番組)対応
【業務コンサル】DX組織の予実管理業務支援の求人・案件
作業内容 ■案件概要
・クライアントのDX中期予算計画策定、モニタリング
・クライアントの投資管理プロセスの企画検討
・DX予実管理のシステム化(既に稼働済。主にエンハンス)
・経費構造の見直し
■想定支援内容
上記案件において
-関係者との調整
-数値の集計
-役員報告の資料準備
-システムのエンハンス要件取りまとめ
-など
■想定されるポジション
社員の右腕的な形で対応いただく想定
【SAP】大手化粧品メーカーのSAP担当~フルリモート/ユーザー側と直接契約~
業務委託(フリーランス)
ABAPSAP
ITコンサルタント社内SEPMPMO
作業内容 ■業務内容:
国内外のSAP基幹業務の日々の問合せ・保守・改善テーマにつき、自社の立場で、システム化の検討・対応を実施
FI/COのパラメータ設定~テスト、アドオンやexitの設計、アドオン受入テスト、ユーザーとのやりとりをお願い致します。
※インドネシア・タイの保守は英文メールでのやりとり可能なら歓迎
※ABAP開発できれば歓迎
■組織構成:
ERP推進課として下記5名在席、この1員としての保守活動をお願いしたいです。
・課長 (マネージメントが主、FI/CO認定コンサル)
・ロジスティクスコンサル
・ロジスティクス開発SE
・ロジスティクス開発SE
・レガシー・マスター担当
※案件リーディング出来ればベター、コンサルかSE並みの動きはして欲しいが、PG的なご経験も可能
その他、アプリ保守はベンダーが対応(1.5人月/月)
これをベンダーコントロール、利用しながらの活動
自社の立場で動ける人材が不足しています。製品保守は、別ベンダーが対応しています。
企業様内で1名欠員が出たため、ご相談頂戴しております。
■開発環境:
環境
SAP ERP (ECC6.0), Unicode, DBはMS SQL server Azure移管済み。
対象モジュール
FI CO SD MM PP , 見える化BO、連結FC/FIMを使用
この中のFI/CO系またはABAPの技術者を募集
COは、CO-PC-ACT、CO-PA、あれば歓迎、FIはAAもあり。
【業務コンサル】大手ハウスメーカーにおけるDX施策立案、PoC、PMO(計4名)
作業内容 ・ハウスメーカー様の事業部とのDX施策立案、PoC、現場投入のプロジェクト
・「企画支援」「技術支援」「業務支援」の3チームで進行中
・2020年からプロジェクトスタート、増員のための募集(計4名)
1.業務コンサルタント・・・2名
業務整理・課題抽出からSaaS選定・導入計画からスクラッチ開発への要件定義の推進
業務効果・費用対効果の整理と経営への検討レポートの作成
2.PMO(顧客の特定チームリーダーの補佐)・・・1名
企画された施策の推進における詳細計画策定・課題管理、顧客社内外調整・報告の補佐
3.運用コンサルタント・・・1名
企画された業務の詳細設計、手順作成、運用ツール要件整理と、実運用体制(複数社)との役割整理・合意形成
【コンサル】小売システムに関する現状調査支援(ITコンサルタント)
作業内容 【20代~40代のITエンジニアが活躍中!】
エンドクライアントは某自社製品をグローバルで製造/販売する企業となり、
元請の立場で支援いただけるコンサルタントを2名募集します。
(背景)
・日本の企業がフランチャイズし販売していたが、これを直営店舗にすることとなった。
・グローバル企業なので本国の小売の仕組みを導入したいが、
現状どのような流れ/仕組みで販売なされているか グローバル側が把握できていない状況
(加盟店側の日本企業に英語を扱える人材がいない)。
現状を把握した上で グローバルの仕組みをどのように導入するかを検討していきたい。
(担当業務)
・現在の小売の状況整理およびグローバルへの報告
- 必要に応じて店舗に出向き、現在のオペレーションを把握
- 店舗担当者やフランチャイジー担当者へのヒアリング
- プロセスマップの作成
- データの流れの整理/可視化
(体制)
・グローバル側の担当者 数名(欧州との夜間帯のMtgが発生しますが、翌日の開始時間をずらすなどフレキシブルに調整可能です)
・フランチャイジー担当者 複数名
・元請担当者(関与率は低め)
【PM業務】Salesforceの開発PMの求人・案件
作業内容 <プロジェクト概要>
クライアントは2000年代中盤に作ったSAP(SD、FICO、HR)を使っています
25年の保守切れに伴い、SaaSでSAPを置き換えようとしています。
SD領域はSalesforceに置き換え24年10月に稼働予定で顧客・エンジニア管理、商談、契約、請求書作成、入金消し込み機能の開発を進めています。
<期待する役割 タスク>
Salesforceの構築はコンサル会社に委託し推進していますが、設計に目処が立ち始めた状況です。
保守運用を見据えて、Salesforceの開発経験があるエンジニアの方と社員での実装を推進していきたいためユーザーストーリーに基づきアジャイルでSalesforceの開発を推進いただくことが期待する役割となります。
開発の対象は顧客・エンジニア管理、商談、契約、請求書作成、入金消し込み機能で標準オブジェクトに加え、カスタムオブジェクトを使用した開発を推進いただきます。
【リモート併用】医療システムの主に業務開発
作業内容 プロジェクト推進グループの要員として各種対応を行う。
各工程において、PMBOKの管理手法をもとに各工程での実施要領、計画書作成等の作成作業、
各工程における実施要領の策定や実際のプロジェクト運営、会議体運営などを行う。
【ITコンサル】TRIPプロジェクト支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ①グローバルレベル(各海外事業所)(英会話)でのITスタッフ間での会議への参加
② 現行の国内の輸出業務システムの概要を理解したうえで、TRIP(グローバルレベル)で必要となるITとして必要な要件のきり出しと課題解決(基本は英語)、運用ルール作り、課題解決に伴う準備、結果の資料の作成(基本は英語で記述)
③会議進行(客先本社IT本部員)へのコーディネーション、サポート(英語及び日本語)
④国内の輸出部門内のTRIP専任課(日本人組織)との要件調整(日本語)
⑤客先本体のIT部門(2021年1月より作業を開始するIKI側のチーム含む)、情報子会社に対しTRIPが国内の輸出業務システムに影響するのIT要件を定義・伝達 (日本語)
⑥ IKI側のチームリーダー(PM)の管理下で仕事を推進(日本語での報告・共有)
大手タイヤメーカのグローバル海外事業拠点(アメリカ(中南米含む)、欧州・中近東・アフリカ、アジア・オセアニア各地区)間でのタイヤ製造・販売事業に関する海外拠点間の移転価格の計算方式変更(マ-ケットマイナス、コストプラス等)
【事業企画】AI系SaaS業界FPM案件
業務委託(フリーランス)
SQLBigQuery
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ・自社AIサービスのFP&Aとしてマーケティング全般に携わっていただきます。
・主に以下作業を行っていただきます。
‐月次の着地見込作成支援、実績精査、予実差異分析
‐データドリブンな投資対効果の分析
‐BIツールによる経営報告の運用・必要なデータ更新状況のモニタリング
‐株主・投資家向けAd Hocの事業報告資料作成
‐月次取締役会での株主・投資家への報告
【ITコンサル/高単価】化学メーカーにおけるITガバナンス構築支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ■業務内容
同社のクライアントの化学メーカーにて以下業務をメインでお任せします。
①現行ITガバナンスの評価
②ITガバナンス方針・規程案を作成
③上記に基づく各種ガイドライン案の作成
ex. 投資管理、投資対効果算定、G標準(共通)システム利用の遵守、プロジェクト管理、データガバナンス等
※正式文書化や社内教育・展開は現時点でスコープ外
■想定クライアント
・家庭用品、工業化学品、合成樹脂、医薬品、農薬などを中心とした化学メーカー
・国内外連結子会社約30社
■課題背景
・2030年度までに基幹システムを含むDXに100億円を投資する計画であるが、投資管理体制や投資対効果を評価する基準・プロセス等が未確立(一部は改善対応を開始)。
・本社側でDX強化に向けた施策推進を目指していく想定であるが、子会社への統制・管理が不十分。(似通ったツールを各社で導入する等)
■PJ体制
・同社クライアント側 4~5名
・コンサルタント1名+PM等数名
■勤務体制
初めはオフラインで対応いただき、その後リモートの相談も可能となる予定です。
■面談回数
2回
■募集背景・課題
ITガバナンス構築やガバナンス内容に関連する業務経験・知見を有する方が不足しているため。
【業務コンサル】役所向け業務支援要員の求人・案件
作業内容 【文書支援の職務内容】
・お役所のシステムのセキュリティアセスメント結果(記入済み)の確認
→最も要求されるスキル:マニュアルから逸脱せず(余計なことをせず)に多くの結果を確認すること
確認方法はマニュアルで完全に決められていて、作業はかなり機械的。頭で考えない。
逆に言うと、マニュアルにないことはやってはいけない。正しい判断力が大事。
【要求される事項】
・お役所の仕事なので、仕事の内容はたとえ家族であろうとも絶対に話してはいけません。守秘義務が課されます。
・特段の理由がない限り欠勤はNG。服装はビジネスカジュアル。
・仕事を進める上で、違う判断基準を言ってくる同僚がいるかもしれない。それでもマニュアルに書かれた判断基準を曲げない忍耐力。
→マニュアルは約2週間で身につく想定
・立場上、セキュリティに関する知識は豊富、経験者とみなされる。実際、そうでなくても、そうであるように振舞える演技力。
(→マニュアルをこなせるようになれば自然と身につくので心配ない)
・電話応対 (→あまりないが、お役所の方に失礼のない会話ができること。)
【業務コンサル】外資系IT企業の組織改善コンサルタント業務の求人・案件
作業内容 外資系IT企業の日本法人内で以下の課題について業務改革及び改善、推進できる方を募集いたします。
現状の課題は以下になります。
・リモート(対面がないため)コミュニケーションのロスがある
・社内で5つの部門があり、別々の管理を行なっている為、別部門との横の連携が取れていない。そのため会社としての一体感がない
・事業としてはうまく進んでいるがゆえにメンバーの残業が多く、その結果離職者も多い。
・CHROが離職し、人事業務が滞っている
人事改革等進めるにあたり、1on1のヒアリングなどで、オンサイトなどでの業務が発生する予定です。
業務を推し進めるにあたりオンサイトとリモートの併用での対応となる想定です。
参画当初はメンバーとの対面での1on1などを行ない、会社の課題をヒアリングし課題抽出→分析→施策→改善のPDCAを主体的に回して業務改革を推し進めていただきます。
上記課題以外にも潜在的な会社の課題を抽出して解決していただきたいです。
【クライアント環境】
社員はリモートメイン。5つの組織のリーダー2人は外国籍(中国籍とアメリカ籍)。
【Java/SprigBoot】大手小売業法人向けECサイト開発案件
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptSpringBoot
作業内容 ・法人向けECサイトの開発をご担当いただきます。
・ECサイトに必要とされる基本機能を提供するAPIを利用し、
SpringBootによる開発を行っていただきます。
メーカー向けITコンサルティング案件
業務委託(フリーランス)
PythonRMySQLAWS
データサイエンティスト
作業内容 ・Web系企業から金融系、官公庁系まで、
複数案件のデータ分析にITコンサル担当としてご参画いただきます。
・下記に携わっていただきます。
-関係各所の対応
-ビジネス課題解決
【intra-mart】intra-mart導入
業務委託(フリーランス)
intra-mart
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ・社会インフラ施設の建設を行っている企業にて、社内情報システム部をお任せ致します。
・NTTの製品であるintra-mart(イントラマート)を今後活用していくにあたり、アドバイザーやコンサル的な立ち位置として、効率的なintra-martの活用法や構成をお客様と考えて頂きます。
【NW/フルリモート】ゼロトラスト移行の検討用ドキュメンテーション/製造業
作業内容 ・ゼロトラスト環境への移行に対して、影響度調査や実現妥当性を検討するコンサルティングサービスへ参画し、ドキュメンテーションを実施
・リードコンサルのもとで、資料作成や机上での技術調査を実施
【Python/React】インボイス制度向け基幹システム開発案件
作業内容 ・インボイス制度向け基幹システムの開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-基本設計
-詳細設計
-製造及びテスト
【Tableau(BIツール)】大手開発会社 Tableau担当者募集
作業内容 ・ナショナルクライアントのデータ分析基盤構築案件の可視化部分を担って頂きます。
別チームが構築するデータ分析基盤からTableau(BIツール)を用い
可視化する部分の要件定義~ビジュアライゼーションの作成を担当頂きます。
・データ分析基盤としては、TreasureDataの採用が予定されているため、
TreasureDataの経験がある方は、尚可となります。
【Tableau(BIツール)】大手開発会社 Tableau担当者募集
作業内容 ・ナショナルクライアントのデータ分析基盤構築案件の可視化部分を担って頂きます。
別チームが構築するデータ分析基盤からTableau(BIツール)を用い
可視化する部分の要件定義~ビジュアライゼーションの作成を担当頂きます。
・データ分析基盤としては、TreasureDataの採用が予定されているため、
TreasureDataの経験がある方は、尚可となります。
【Tableau(BIツール)】大手開発会社 Tableau担当者募集
作業内容 ・ナショナルクライアントのデータ分析基盤構築案件の可視化部分を担って頂きます。
別チームが構築するデータ分析基盤からTableau(BIツール)を用い
可視化する部分の要件定義~ビジュアライゼーションの作成を担当頂きます。
・データ分析基盤としては、TreasureDataの採用が予定されているため、
TreasureDataの経験がある方は、尚可となります。
【PM】大規模プロジェクトの全体推進・管理(PM)
作業内容 百名規模のプロジェクトを推進できるプロジェクトマネージャーを募集しております。
大手開発企業が法人や官公庁の案件を受注しPJを推進しています。
現在は官公庁系の案件が多く入ってきており、
それを対応するPMクラスを欲している状況です。
PMでなくコンサル・営業サポートのような立ち位置でのご活躍も可能です。
★インフラ系ではなく開発系PMOを募集してます★
【PM】市場調査コンサルティング支援案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ・下記を行っていただきます。
‐クライアントの打ち合わせによるヒアリング
‐既に参画しているメンバーのタスク整理/稼働調整
‐有識者インタビューのMTGに参加し、議事録作成
‐クライアントの希望があれば、市場調査をした上で資料作成
【上流/PM】SAP Basisコンサルタント案件
業務委託(フリーランス)
SAP
SAPコンサルタントPM
作業内容 ・SAP Basisコンサルタントをご担当いただきます。
・下記を行っていただきます。
‐システムの課題分析
‐ソリューション検討(業務人格の設定案等も含む)
‐システムアーキテクチャ検討(SAPシステム+周辺システムも考慮)
‐Basisエンジニアのマネジメント
‐ミドルウェア/ハードウェアの観点から、移行にどういうリスクがあるか、どういう作業が必要かの洗い出し
‐SAPシステムのマイグレーション/ アップグレードの計画/推進
‐周辺システム保守担当者からシステム運用に関するアドバイス
【運用エンジニア】パッケージ更改に伴うシステム運用設計【リモートOK】
作業内容 ■概要
コンサルファーム側の立場で、顧客および関係部署と調整を行いながら以下作業を実施していただきます。
■具体的な作業内容
・プレイングマネジャーとしてメンバーへの作業指示および管理
・実機(JP1/AJS)を参照し、運用設計書作成および運用メニューに対する設計全般
・運用手順書作成(調査、方針検討、作成、レビュー)
・課題管理および対策
・運用チーム担当者(顧客)への説明
【上流SE/PM/PMO】パッケージエンハンスにおける業務要件定義
作業内容 パッケージのエンハンス対応において、
新規要件のとりまとめから設計フェーズまでを担当いただきます。
主な業務は以下の通りです。
・業務要件定義~基本設計書作成
・ユーザー向け説明資料の作成
※対象業務領域は支払い周りを想定しています。