【情シス/社内SE】生命保険会社における情報システム部門戦略企画・運営支援/リモート可
作業内容 大手金融企業の情報システム部門において、戦略企画および教育施策の企画、運営、推進支援を担当していただきます。
情報システム部門はシステム戦略や運営、社内教育をミッションとして動いているため、
メンバーとしてクライアント内の社員様と一緒にご担当いただく予定です。
【具体的な業務例】
・各情報システム戦略企画の企画、運営、推進業務支援
・上記における企画、運営、推進のための資料作成
・IT教育施策の企画、運営、推進業務支援
・上記における企画、運営、推進のための資料作成
・各ステークホルダーとの打ち合わせ、調整業務
同社は金融および通信業界のクライアントへITソリューションを運営しております。
今回、生命保険を取り扱う企業様から情報システム部内で実施している戦略および社員のIT教育施策を強化するため、
同社へ依頼がありましたが、社内SEのメンバーが同社でも不足しており、ご支援いただける方を探しています。
【社内SE/ヘルプデスク】ベンチャー/中小企業向け情報システム部門支援業務(副業・Wワーク可能)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタント社内SEヘルプデスク
作業内容 同社では事業会社のグロース系/中小企業の情報システム・コーポレートIT部門でのプロジェクトにおいて
オンライン情報システムの管理およびディレクション業務可能な方を募集しています。
複数の企業様をご担当していただく可能性がございます。
<詳細業務例>
クライアントが持つ情報システム業務をご対応いただきます(以下一例)
・ヘルプデスク業務
・デバイスのキッティング業務
・WEBサイト管理
・社内セキュリティ対策
・ITツール導入や業務フロー改善
・入退社時に関わるツールのアカウント管理 等
上記における実作業やプロジェクトのマネジメント業務等をお任せします。
※実際の業務内容はご自身のご経験や引き合い状況いによってアサインいたします。(お一人で複数のクライアントをご担当いただく想定です)
※利用するツール例:Microsoft365/Google Workspace/kintone/backlog/MDM製品 等
同社では現在既存顧客からの追加発注の引き合いが多くなっております。
ご支援体制の強化のため、新しく人材を募集いたします。
【PMO/プライム案件/大津常駐】上場SI企業の地方銀行様の次期基幹系更改プロジェクト(若手歓迎)
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■業務内容
・成果物の日次作成計画の策定および計画の整合性確認
・成果物の日次進捗管理
・成果物作成に伴う標準ルール作成および改定支援
・成果物品質管理(記載不足/漏れのチェック)
・再鑑調整、作業コントロール
・成果物の品質評価(レビュー指摘密度)
・プロジェクト進捗報告資料などのレポーティング(検討結果のまとめ、報告書作成)
※パワポによるレポーティング能力
■体制:同社2名+本ポジション、他社5社
■想定期間:2025年10月~
■スケジュール想定
・2025年7月 プロジェクトキックオフ
・2030年1月 カットオーバー予定
同社は、「銀行業務知識」と「最先端のシステムノウハウ」を併せ持ち、
銀行・金融機関様向けのコンサルティングから実行支援までを一貫して行っています。
コンサルやシステムを開発するだけではなく、受託企業に発注する立場、システムのグランドデザインなど幅が広く、
特に金融機関様を中心に幅広く取引をしています。
今回は、案件拡大にあたり、地方銀行様の次期基幹系更改プロジェクトのPMOを担っていただける方を募集しております。
【PM/社内SE】小売業向け社内システム運用・ヘルプデスク対応PL支援案件
業務委託(フリーランス)
テクニカルサポート社内SEPLPMヘルプデスク
作業内容 ・小売業向け社内システム運用、ヘルプデスク対応PL支援に携わっていただきます。
・社内システムの利用時のアカウント登録、権限付与などの運用チームでPLとしての対応を想定しております。
・ITインフラに関してプロジェクト管理、顧客の進捗管理、折衝を対応いただきます。
・下記作業に携わっていただきます。
-社内システムのエラーの一次切り分け
-社内システム(クラウド系のシステム含め20~30個ほど)の運用
-ヘルプデスク運用巻取り
【0.5~1.0人月/一部リモート】クライアント向けローコード・生成AI内製定着支援
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニア社内SE
作業内容 〇クライアントが契約する企業において開催するハッカソンのメンター役
〇ハッカソンに参加する契約企業社員に対して以下の技術支援を行う
∟参加者への技術指導・メンタリング
∟技術的な質問・課題に対するQA対応
∟アフターフォロー(ハッカソン後のQA対応)
■作業期間
2025/10/1~2025/12月末
※2025/9月中旬から参画準備作業あり(0.1~0.2人月程度)
内容:ハッカソンカリキュラムと役割の理解、不足スキルのキャッチアップ(学習コンテンツあり)
既存業務と並行した対応を想定してますので9月末まで別業務に対応いただくことは可です
■出社について
クライアントオフィス(五反田、週2~3日)または支援先企業(首都圏、週2~3日)
同社のクライアントはローコード技術および生成AIの内製化支援を行っています。
企業内での生成AIの活用を促進し、業務効率化を実現するために、
ハッカソン形式の技術支援を行うメンターを募集しています。
このポジションでは、クライアントが契約する企業に対して技術指導やメンタリングを行い、生成AIの定着を支援します。
【ゼロトラストセキュリティ導入@虎ノ門】大手ヘルスケア企業/事前検証・現地立ち合い
業務委託(フリーランス)
セキュリティエンジニア社内SE
作業内容 ■業務内容
•ネットワーク・セキュリティ関連の事前検証作業
└本番導入前の検証(ネットワーク機器設定、接続確認など)
└SSL導入に向けた事前検証
└CATO Agent 配布試験
└EDR Agent 配布試験
・ユーザー向け説明資料の作成
└社員教育用資料作成
└インストール・設定手順書作成
・現地立会い対応
└データセンター立会い
└本社や店舗での昼夜切替作業立会い
※経営方針・中期IT戦略に即したセキュリティ強化の中核を担う重要プロジェクトです。
ご経験や希望に応じて、今後の展開(グループ会社適用)にもご参画いただける可能性があります。
【体制】
・プロジェクトオーナー:1名( 情報システム部 部長)
・PM: 1名
・メンバー:★こちら募集中
・ベンダー: 1社参画中
2025年9月上旬より1店舗でのPoC(概念実証)を予定しており、現在はその環境構築や詳細設計フェーズにあります。
今年度中に本社および全国の店舗へのネットワークセキュリティ刷新・EDR導入の完了を目指しており、
その後はグループ会社(非調剤領域)への横展開も計画されています。
【M365】社内向けM365運用案件
作業内容 ・社内向けM365運用案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 社内M365の運用
- M365セキュリティ機能に対する企画提案
- SIEMの導入
【SharePoint】自社技術資料の管理ページ刷新に伴うアドバイス~実務支援
業務委託(フリーランス)
SharePoint
アプリケーションエンジニア社内SE
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
製造業の同社製品情報の管理をNotesからSharePointへ移行しており
アドバイス、一部構築作業をお任せします。
■依頼業務詳細:
・予約DBや申請DBの作成など
・SharePointで実現をしたいデータの格納・管理手法の壁打ち
・同社製品の設計図面および技術資料の整理・分類
・社員向けのシェアポイント利用マニュアル作成
現在PJTに取り組んでおられる社員様も手探りの状態で進めておられ、
例えば”データアクセス権限の設定と最適化など”は現状ある程度できている認識ですが、よりよい設定などがございましたらアドバイスを頂けますと幸いです。
■関わり方
定期的なMTGを実施の上、課題の特定~宿題を社員の方にお渡し頂き、基本的な作業は社員の方で完結ができる状態を目指したいです。
内容によっては手を動かしていただく場面も発生する可能性があり、工数などは空き具合に応じてご相談をさせて頂けますと幸いです。
■開発環境について/使用技術について:
使用技術:シェアポイント
■サービスについて/システムについて:
設計図面の管理および技術資料の一元管理システム
■スケジュール:
具体的な納期はなく、順次取り組みを進めていきます。
Notes DBからSharePointへの移行を現在社員の方がキャッチアップを行いながら進めており一定の形にはなっていますが
キャッチアップが追い付かない範囲がある為。
【AS400/RPG】大手鉄鋼商社における基幹システムの移行プロジェクト(リモート可/週3日/0.5人月~)
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
IBM系AS/400上にある基幹システムから別のシステムへの移行フェーズでのご支援をお任せします。
上級SEとして、上流工程から入っていただきます。
現在、仕入れから発注までのすべての業務を管理しております。
現行のAS400システムをクラウド環境に移行し、システムの言語を
Javaなどのモダンなプログラミング言語に変更するプロジェクトです。
■依頼業務詳細:
・AS400システムの保守・運用業務全般
・調査分析、要件定義などのシステム刷新
・バックアップおよびリカバリ作業
■組織構成:
同社情報システム部門のメンバーと協力頂きながら業務をお任せ致します。
現在、2名体制になっていましたが、1名欠員予定となっております。
■開発環境について/使用技術について:
IBMのAS/400マシン上でRPGを使用しています。
■ご相談背景:
IBMのAS/400マシン上で動いている基幹システムの改修が必要です。
同社側にもコード、仕様決めは対応できる社員の方はいらっしゃるものの
現在基幹システムの入れ替えのタイミングにて、マンパワーが不足している為の募集です。
遅くとも9月上旬には業務開始できる方が望ましいです。
同社の基幹システムのプロジェクトを行っているメンバーが2名となっております。急遽欠員が出てしまい、プロジェクト移行に対して、マンパワーが不足していたため。
【ネットワーク/社内SE】情報システム部門ネットワーク上流支援案件
作業内容 ・情報システム部門にて新拠点、増床に伴うネットワーク構築支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-社内インフラ設計~運用管理
-新規オフィスのインフラ構築(主にネットワーク領域の要件定義)
-グループ全体のセキュリティ対策
-社内ユーザーからのITやセキュリティに関する問合せ対応、トラブル対応
-全社利用ツール導入、運用
-ベンダーコントロール
【Oracle/AWS】製造業のDBサーバのクラウドシフトプロジェクト推進支援
業務委託(フリーランス)
WindowsOracleAWS
社内SEPMPMO
作業内容 クラウド移行プロジェクトのリーダーとして、現状のインフラの把握から始まり、
移行計画の策定、実行までを担当していただきます。
オンプレミス環境での経験を生かし、各DBサーバーをAWSにリフトアップする際の計画策定と実行を行います。
また、Oracleデータベースの知識を活用し、データのWAN越えを考慮した移行スケジュールを策定します。
現地およびリモートでの対応が求められます。
<詳細業務例>
・現状インフラの把握とドキュメント作成
・データベースのクラウド移行計画の策定
・各DBサーバーのAWSへのリフトアップ
・データのWAN越えを考慮した移行スケジュールの策定
・一部オンプレミス機器の集約とクラウド移行の検討
・AWS環境でのインフラ設計と構築
・移行作業の実行と進捗管理
・移行後の運用・保守の計画策定
同社のデータベースインフラは、各工場やデータセンター(DC)に点在しており、
Oracle Database 9iを使用しています。
これらの古いシステムを最新のAWS環境に移行するためのプロジェクトを推進しています。
オンプレミス環境での経験とOracleデータベースの知識を持ち、
クラウド移行をリードできるフリーランスを募集しております。
【社内SE/プライム上場/一部リモート有】大手デベロッパーでの情シス支援
業務委託(フリーランス)
Windows
社内SEヘルプデスク
作業内容 同社、経営管理部内のITチームメンバーとして、
社内ITサービス、社内インフラ全般を担当していただきます。
スキル・ご経験を考慮して、業務のご依頼をさせていただきますが、
具体的には以下業務を想定しています。
・社内利用ITサービス/機器の新規導入、キッティング作業、運用
例:業務SaaSアカウントの作成、PC・スマートフォンのキッティングなど
・社内ヘルプデスク対応
基本的には外部へアウトソースしているため、アウトソース先の管理がメインですが、
手戻りが多く、問合せ内容によって、ご対応いただくケースも想定しています。
・社内利用ネットワーク、セキュリティ構築、運用
例:オフィス増床・レイアウト変更に伴うネットワーク構築
・IT施策を通じた社内業務効率化の提案、開発等
例:データ連携を通した効率化
■体制
ITチーム:社員3名+業務委託1名 計4名
20~40代まで幅広い年齢層の方が在籍しています。
事業拡大により、従業員数が増加しており
同社ITチームの体制拡大が必要な状態です。
また、以下のような課題を抱えており、解決できる方を募集しています。
・社内問合せの1次対応については外部へアウトソースをしているが、出戻りが発生している
・オフィス増床・レイアウト変更に伴うネットワーク構築を予定しており、リソースが不足している
【三越前常駐/RPA】インフラ業クライアント向けRPA業務支援
業務委託(フリーランス)
RPA
アプリケーションエンジニア社内SEヘルプデスク
作業内容 〇RPAスクリプトの作成
∟業務プロセスの自動化に向けたRPAスクリプトの設計・開発を行います。
∟アシロボを使用して、現行業務の効率化や自動化を実現するためのスクリプトを作成します。
∟作成したスクリプトのテストを実施し、必要に応じて修正・改善を行います。
〇業務ヒアリング
∟プロパーと協力しながら、現行の業務プロセスのヒアリングを行います。
∟各部署や担当者から業務内容や課題を詳細に聞き取り、業務の流れを把握します。
∟ヒアリング結果を基に、業務プロセスの分析と自動化の可能性を評価します。
〇運用保守支援
∟作成したRPAスクリプトの運用をサポートします。
∟運用中に発生する問題や不具合に対して迅速に対応し、必要な修正を行います。
∟新たな業務プロセスの自動化ニーズに対応し、スクリプトの追加開発や改修を行います。
同社クライアントの業務改善プロジェクトの一環として、
アシロボを活用した業務プロセスの効率化を推進しています。
しかし、現行の開発作業に多くの時間が費やされており、他の施策検討やプロジェクトの展開に十分なリソースを割くことが難しい状況です。
そのため、RPAツールであるアシロボを使用し、業務プロセスの自動化と改善を実現するための新しいメンバーを募集しています。
具体的には、業務選定は現在のプロジェクトメンバーが行う予定であり、
今回募集するメンバーには、業務の理解から設計、実装、そして運用保守支援までを一貫して担当していただきます。
また、業務プロセスのヒアリングを通じて現状の課題を把握し、
それに基づいたRPAスクリプトの作成を行うことで、業務の効率化と品質向上を目指します。
【VBA】金融業クライアント向けVBA業務支援
業務委託(フリーランス)
VBA
アプリケーションエンジニア社内SEヘルプデスク
作業内容 〇設計書の作成および理解
∟PMが設計した内容を基に、詳細な設計書を作成します。
∟既存の設計書を理解し、必要に応じて修正や更新を行います。
∟設計書は業務プロセスの自動化や効率化を目指したものです。
〇VBAを使用した構築および検証作業
∟主にExcel VBAを使用して、業務プロセスの自動化ツールを開発します。
∟開発したツールの動作を検証し、不具合があれば修正を行います。
∟業務の効率化を図るためのマクロやスクリプトの作成も含まれます。
〇マニュアルの作成
∟開発したツールやシステムの使用方法を説明するマニュアルを作成します。
∟マニュアルには操作手順、注意点、トラブルシューティングなどを含めます。
∟利用者が簡単に理解できるよう、図解やスクリーンショットを活用します。
■リモート
基本的にはリモートですが、
クライアントのヒアリング~業務整理の間、鹿児島県に出張していただく必要がございます。
同社のクライアントにてデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進していますが、
進捗が遅れている状況です。
煩雑化し、属人化している業務が多く、本来実施すべき業務に手が回らないという問題を抱えています。
このため、プロジェクトマネージャー(PM)が設計した内容に対して柔軟に対応し、検証から実装までを一貫して行える人材を求めています。
このポジションでは、VBAをメインとした業務効率化の構築および検証作業を担当し、さらにマニュアル作成も行っていただきます。
【アプリ開発アシスタント】当社開発ヘルスケア機器のコントロール用アプリ開発 (Windows, Android, iOS, MacOS)支援
業務委託(フリーランス)
C++CC#AndroidWindowsiOSMacOSUnity
アプリケーションエンジニア社内SEスマホアプリエンジニア
作業内容 自社開発ヘルスケア機器のコントロール用アプリ開発担当者のアシスタントとして、
担当者のサポートを行っていただきます。
イメージとしては、現状は実際に開発していただくコードはあまり整理されていないため、
開発担当者から今回参画いただく方へ少し提案をさせていただき、
コード変更、結果を見てまた次の方向性を考えるといった開発サイクルを現場で回していき、
フル出社の上、開発担当者と一緒にアイデアを出し合って解決していきたく存じます。
具体的には…
Unity エンジニアとして以下をお願いいたします。
L機能実装
Lテスト
L不具合調査
■PJ全体の開始時期/終了(納品)時期:すでに開発中。2025/10 ~ 2026/3までを想定。
■PJ参画のフェーズ:既存ソフトウェアの機能追加、既存ソフトウェアの不具合調査と修正
■PJの規模:1~2名
■PJの概要や目的/対象となるシステム:自社開発ヘルスケア機器のコントロール用アプリ開発 (Windows, Android, iOS, MacOS)
※本案件は、国立機関発バイオ系ベンチャー企業での、自社開発ヘルスケア機器のコントロール用アプリ開発案件です。
活動期間は半年を予定している案件です。
自社開発ヘルスケア機器のコントロール用アプリ開発にあたり、
現在担当者のみで対応しており、社内からの本件に関するリクエストに応えられない状態のため、お力添えいただける方を募集します。
活動期間の半年をかけ、社内からの問い合わせに対してリアルタイムで応えられる体制を目指しています。
■配属組織:1名
└当プロジェクトは、上記1名とご対応いただきます。
【社内SE】情報システム支援案件
作業内容 ・情報システム支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-社内インフラ設計~運用管理
-新規オフィスのインフラ構築
-グループ全体のセキュリティ対策
-社内ユーザーからのITやセキュリティに関する問合せ対応、トラブル対応
-全社利用ツール導入、運用
-各種アカウント管理
-システム同士のAPI連携など各種システムによる作業効率化
-ベンダーコントロール
【CS/週5日】自社屋内位置測位プロダクトのサービスサポートデスク業務/正社員切替歓迎
業務委託(フリーランス)
セールスエンジニア社内SEPMPMOプリセールスヘルプデスク
作業内容 ■同社について
上場企業の子会社で、デジタルツインを通じ、お客様が行う業務を見える化するソリューションを提案する企業です。
中でも屋内位置情報測位ソリューション(BLE)はトップシェアになります。
■業務内容
同社の屋内位置情報測位サービスに関する以下の業務をお任せします。
まず、➀〜③の業務を実施し、その進捗に応じて④、⑤の業務へと業務範囲を広げていただく想定です。
➀顧客問合せ対応
- 問い合わせやサポートリクエストへの対応
- FAQに基づき、解決策の指示やアドバイスを提供し、必要に応じてエスカレーション
- 製品やサービスの使い方を説明し、オンラインサポートを実施
- Zendesk上の当社Webサイトで対応を管理
➁トラブルシューティング
- 問題の一次切り分けを行い、関連部署に伝達
- 調査結果および対処法を顧客全体に通知
- 進行状況と完了の管理
③サポート資料の作成
- FAQ、マニュアル、ユーザーガイドなどの作成
④提案活動
- 能動的な提案を実施
- 既存のお客様にアップセル、クロスセルを提案
⑤その他
- Photoshopが使える方には研修後、フロアマップ制作を担当
また、初回の期間は、同社製品の理解を深めていただくため、PM部の製品導入のマネジメント業務を少し覚えていただき、その後上記CS業務をお任せする流れになります。
■組織
UXデザイン部:4名
増員募集:同社サービスは、クライアントにどれだけ継続して利用していただけるかが重要です。そのため、カスタマーサポート(CS)の介在価値は非常に大きいと考えております。。現在、クライアントが増加している状況で、CSに関する知見を持つ人材が企業にとって大きなメリットとなるため、そのような人材を新たに募集しています。
【PMO/生成AI】<週5日/フルリモート>クライアント向けCopilot導入推進支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタント社内SEPMPMO
作業内容 DX推進部に対してCopilotの導入推進支援を行っていただきたいです。
Copilotの知見があるとなお良いですが、他AIサービスなどでAIについての知見が豊富にあればご対応可能と考えています。
社員・ユーザーにライセンスを付与していくにあたり、どれくらい活用していけるかの検証やライセンスの払い出し・運用管理、
顧客向けマニュアル作成やユーザーのリテラシーに合わせたドキュメント作成などを想定しています。
顧客とのコミュニケーションや顧客からのリクエストに対して、一定柔軟にご対応いただけることを期待しています。
派生して、Power Platformのご知見もあれば、Copilotとかけ合わせた活用も今後行っていきたいと考えているため
よりお力になっていただけるかと考えています。実際に開発まで行った経験はなくとも、Power AutomateやPower BI、
Power Appsで何ができるのかの想像がついたり、性質の理解がある程度で大丈夫と現時点では考えています。
■稼働について
・25年10月~の3か月ずつの契約を想定
※双方が良ければ、以降の契約延長も希望
・週5日のフルコミット
・9:00~18:00で稼働される方が多いですが、ある程度柔軟に対応可能
・基本フルリモート
・PCは貸与、大手町での受け渡しもしくは郵送対応も可能
■面談回数
・基本1回を想定
スキルのある人材が同社プロパーでは不足しています。
【PM/リモート】フィットネス事業/大規模システムへのデータ移行プロジェクト
業務委託(フリーランス)
PythonOracleAWSRedshiftGlueAurora
ITコンサルタント社内SEPLPMPMO
作業内容 同社はエネルギー、カーサービスなど様々な事業を展開するコングロマリット企業です。
その中でも、日本全国に300店舗展開しているフィットネス事業における
現行システムから新システムへのデータ移行を担当していただきます。
顧客データはトランザクション数が多く、会員管理データや利用履歴、施設管理、売上データ、アプリデータなど大規模なデータを扱います。
(顧客データは約30万人)
現在の開発環境は VB,Oracle で構築されていますが、
エコシステム連携や Python/NestJS を活用した新基盤への移行を進めています。
データベースも AWS環境 への移行を予定しており、クラウドネイティブなデータ基盤構築を推進しています。
【依頼業務】
・データ移行方式の設計、技術検証
・Oracle → AWS(Aurora/RDS/Redshift等)へのDB移行計画の策定と実行管理
・データマッピング、クレンジング設計、差分抽出、整合性チェック設計
・移行用スクリプト、ETLのレビューや改善
・NestJS/Pythonベースの新アプリケーションとのデータ連携設計支援
・本番移行リハーサルの計画やリード、ロールバックプラン策定
・ベンダーコントロールやユーザ側との調整
【スケジュールについて】
26年3月までにデータ移行を完了させることが目標です。
・組織構成:
最終的には法人側メンバー2名、ユーザー(店舗の店長)などを巻き込んで進めていく想定です。
前任者の退職により、進捗が遅れているデータ移行プロジェクトをスムーズに進めるため、
ご支援いただける方を探しております。
【社内SE】建設会社でのインフラ見直し・DX支援 リモート併用可能
作業内容 以下社内SE業務を優先順位の選定から支援をお任せします。
※1人称で対応が全ては難しい可能性もございますので、対応可能な範囲を相談のうえすすめさせてください。
必要に応じて2名体制などのご提案を進める想定です。
・社内インフラの見直し
└既に無線LAN等の整備は完了していますが、
セキュリティの観点などで現在の体制にて問題がないのか?判断ができる方がおらず
中長期的な観点から運用・保守含め見直しをお任せします。
・ヘルプデスク業務
└PCキッティング対応
従来の購入型から、レンタルPCにこれから変更をしていく予定ではあるものの
レンタルに変更したことによる追加の対応事項が発生した場合のアドバイスや対応など。
・導入済みサービスの利活用
└例えば資産管理ソフトのSKY SEAなども使いこなすことができていない。
└エラーが出ているが、日々対応が出ていない為、内容確認の上、使いこなしていきたい。
・RPAツールを用いた業務効率化の為の自動化ツール開発(必須ではありません)
└ユーザ部門との要件整理を含む
・BCP対策を含めた管理(中長期で取り組みたい内容)
■体制
経営企画部の社員の方1名と主に連携を取りながら本件をお任せします。
ゼネコンである同社では、社内に専属の社内SE人材がおらず、着手したい業務の想定はあるものの実行できていない為
今までは経営企画部の社員の方が兼業といった形で上記の対応や、Gr会社に委託を行うことで対処していましたが
社内にITに明るい人材がいないことによる、ノウハウの不足や
兼業による対応時間の確保が難しいことから人材を探しています。
【長期/リモートメイン/小規模案件PMO】求人ビッグデータ収集・品質管理オペレーター(リーダー候補) ※週5稼働/週1~2出社
業務委託(フリーランス)
Java
社内SEPLPMPMOオペレーター
作業内容 今回はデータ管理部のクローラーシステム運用監視チームに参画していただきます。
現在、業務委託の方4名でクローラーシステムの運用監視を行っておりますが、
チームの管理を担当できる人が不在の状況で、今回はリーダー候補を求めています。
本ポジションのミッション:
- データの安定取得および品質を担保し、事業で利用可能な形にすること。
- データ取得チームと社内ユーザーの間に立ち、効率的なデータ活用を実現すること。
本案件は、参画後にお互いの希望が合致した場合は正社員切り替えの相談も企業側から入る可能性がありますので、
そのタイミングで検討いただける方が応募条件になります。
※補足:正社員をお約束頂く必要はありません。
あくまで可能性として正社員化への打診が考えられるため、そのタイミングで検討頂けますと幸いです。
【具体的な業務内容】
1. データ収集およびプロセス管理
- クロール・スクレイプ実作業
- タスクの進行管理・優先度整理
- 工数見積もりや切り上げ/継続判断の最終決定
- 作業メンバーのアウトプットをレビューし、品質・作業方針のgo/no-go判断
2. 社内調整
- データ調査・抽出依頼の受付と要件整理
- 利用部署へのヒアリングによるニーズ把握、データ仕様の定義
3. チーム運営・育成
- 作業メンバーの採用/委託契約計画
- メンバーの育成・進捗管理・レビュー・フィードバック
4. データ品質管理
- 取得データの内容チェック(正確性・完全性・一貫性)
- データクリーニング、正規化、ID統合などの整備
- 社内の企業マスタデータなど基幹的データの統一・管理
5. 基盤整備・改善
- データ管理のルール・手順(命名規則、更新フロー、品質チェック基準)の策定と運用
- 将来的なデータ基盤強化への提案(自動化、ツール導入など)
業務委託の方4名でクローラーシステムの運用監視を行っておりますが、
チームの管理ができる人が不在している状況の為、チームの管理を行って頂ける方を募集しております。
【DB/SRE/週5フルリモート】カーメンテナンス業界向けSaaSの運用立ち上げ支援
業務委託(フリーランス)
PythonSQLShellOracleMySQLPostgreSQLAWS
インフラエンジニアフロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニア社内SESREバックエンドエンジニア
作業内容 【お任せしたいこと】
同社カーメンテナンス業界向けSaaSの請求機能開発において、10月のリリースに向けたDBのパフォーマンス改善と
リリース後の運用体制の構築にお力添えいただける方を募集しています。
リース会社の車両情報(修理依頼)/定期点検情報/修理後の請求情報などデータ量が多いサービスとなりますが、
各リース会社ごとに仕様が異なる中、データ不整合が多く発生している状況のため、
10月のリリースに向け、開発ベンダーとともに、急ぎパフォーマンス改善に取り組まれています。
本ポジションは、DBエンジニアやSREエンジニアの役割を担い、
リリース後の安定稼働を見据えたデータベースの設計・運用・最適化や、
運用業務の環境整備、システムの自動化、監視、障害対応などをお任せすることを想定しています。
【想定業務】
・パフォーマンスチューニング(クエリ最適化・インデックス設計)
・バックアップ/リカバリ設計・運用
・レプリケーション/クラスタリング構成管理
・データ移行計画・実行(オンプレ⇔クラウド)
・ETL/CDC基盤導入支援
・運用立ち上げ
・システム運用監視
・障害対応・ログ解析
※リリース後は、状況に応じてTerraformでのAWS環境構築などもお任せしたい想定のため、
DB関連知見に加えて、AWSに関するご知見が豊富な方やSREエンジニア経験のある方がマッチする印象です!
【開発体制について】
同社の開発組織には全体で7名おり、正社員4名+業務委託3名(弊社経由)の体制です。
※業務委託の方々のポジションの内訳は、エンジニアリングマネージャー/DBエンジニア/バックエンドエンジニアです。
※現在、開発そのものは外部ベンダーに依頼されており、開発ベンダー(オフショア含む)を合わせると、
プロジェクト全体の規模感は80~90名前後の想定ですが、ベンダー側の開発メンバーが減る可能性があります。
【開発環境】
フロントエンド:React, TypeScript
バックエンド:Node.js, Python
インフラ:AWS(S3)
DBMS:PostgreSQL
BRMS:InnoRules
コミュニケーションツール:slack
タスク:Jira
10月のサービスリリースに向けたプロジェクト終盤の開発体制とリリース後の運用体制補強のため
【Power Platform/基本リモート】設備施工業者向け人財データベースの構築・データ活用支援
業務委託(フリーランス)
データサイエンティストアプリケーションエンジニア社内SE
作業内容 〇システム開発
複数のSaaSサービスに分散している人事情報を一元化する統合データベースを構築し、
そのデータを人事戦略に活用するシステムを開発します。
これにより、データ管理の効率化と戦略的な人事管理が可能となります。
・要件定義
∟クライアントとのヒアリングを通じて、システムに必要な要件を明確にします。
∟必要な機能やデータベースの構成、インターフェース等を定義します。
・設計
∟要件定義を基にシステムの設計を行います。
∟データベースの設計、システムアーキテクチャの設計、UI/UXの設計など多岐にわたります。
・構築
∟買う設計書に基づき、システムを構築します。
∟必要なプログラムの開発やデータベースの構築を行います。
∟PowerPlatform (PowerApps、PowerAutomate) や PowerBIを活用し、システムの実装を行います。
・テスト
∟開発したシステムが要件を満たしているかを確認するためのテストを実施します。
∟単体テスト、統合テスト、ユーザ受け入れテストなど、様々なテストを通じて品質を保証します。
・本番移行
∟テストが完了したシステムを本番環境へ移行します。
∟移行後の動作確認や、ユーザーへの操作説明、運用サポートを行います。
〇役割
SEとして、以下の役割を担っていただきます。
・各フェーズの成果物の作成
∟例えば、要件定義書、設計書、テスト計画書など
・成果物を作成するために必要なステークホルダーとのコミュニケーション
∟ヒアリング、QA、説明および合意形成
・プロジェクトの進捗管理や課題の報告
・必要に応じて、技術的なアドバイスや解決策の提供
■作業期間
2025/10/1(開始が1W程度遅れる可能性あり)~2026/3月末(未定)
■作業場所
リモートワーク、クライアントオフィス(要件定義フェーズで月1~2回、新宿)
同社のクライアントは複数のSaaSサービスを利用しており、人事情報が分散している状況です。
これにより、効率的なデータ管理や戦略的な人事戦略の立案が困難となっています。
これを解決するために、統合データベースの構築およびそのデータを活用したシステムの開発を行うこととなりました。
今回の募集は、このプロジェクトを成功に導くための重要なポジションであるSEを求めています。
経験豊富でコミュニケーション能力に優れた方のご応募をお待ちしております。
【SREリーダー/1人月/フルリモート】デジタル通貨PFにおけるシステム信頼性・可用性向上
業務委託(フリーランス)
JavaPythonDynamoDBAWSDockerAnsibleGrafanaDevOpsPrometheusTerraformKubernetesLambda
社内SEPMPMOSRE
作業内容 <想定業務内容>
1. インシデント対応・分析・改善提案
・SLO/SLAの策定・運用および可用性向上のための改善
・重大インシデント発生時の対応・分析・改善策の策定と実施
・ポストモーテムの実施およびインシデント情報の体系的管理
・インシデント対応時のチーム統制・指揮
2. システムの信頼性・可用性向上
・スケールボトルネックの特定とキャパシティプランニング
・運用課題の可視化と解決(スケーリング、チューニング、自動化)
・パフォーマンス最適化、障害耐性向上のための設計・実装
・技術負債解消計画の立案・推進
3. CI/CD・自動化の推進
・CI/CDパイプラインの設計・構築・運用
・デプロイ自動化、カナリアリリース、ブルーグリーンデプロイの実践
・Terraform・AnsibleなどのIaCの導入・最適化
4. 運用監視・セキュリティ対策
・運用監視チームとの連携、監視基盤の設計・最適化
・ログ収集・分析基盤(ELK, CloudWatch, Prometheus, Grafana等)の導入・運用
・セキュリティ強化(IAM管理、脆弱性スキャン・対応計画の策定・実行)
5. 開発標準化・文書管理の整備
・開発標準・運用ガイドラインの策定
・ドキュメントの体系化・ナレッジ管理(Confluence, GitHub Wiki等の活用)
・コードレビュー・設計レビューの標準化推進
6. 保守・長期運用計画の策定
・LTS切れを見据えたアップデート計画の策定・実施
・脆弱性スキャン計画の策定・スキャン後のアップデート対応
・EOL製品の管理・計画的なリプレース戦略の策定
7. チーム技術力向上・育成
・ジュニアSREの技術指導・メンタリング(3-5名規模)
・技術勉強会・知識共有会の企画・運営
・スキルマップ作成と個人成長計画策定
・技術的権威性に基づくチーム牽引
8. 技術戦略・計画推進
・中長期インフラ改善計画の策定・実行
・技術選定・導入判断の支援・推進
・クロスチーム技術課題の調整・解決
・開発・QA・セキュリティチームとの技術調整
同社のクライアントであるフィンテック企業では、ブロックチェーン技術を活用した次世代決済インフラを構築するプロジェクトを推進しています。
多数の企業・金融機関・自治体と連携し、デジタル通貨を中心に、商取引や決済業務のデジタル化・効率化を目的とした実証実験を行っています。
【ERP/PL】<週4日リモート>勤怠・給与システム再構築PJ
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタント社内SEPLPMPMO
作業内容 ■最終ゴール
27年9月末までのIT基盤再構築に合わせて、正確・安全で効率的な勤怠管理・給与計算業務/システムを構築する
★STEP1:25年4月~26年3月<ToBe像の明確化/対応方針策定>
☆まずはここのフェーズでのご活躍を期待しており、STEP2・3についても可能であれば引き続きご支援いただきたいです。
□ゴール
他システムとの連携も踏まえた勤怠・給与計算のあるべき業務、システム像を明確化し、対応方針を策定する
□実施事項
・給与システムにおける企画検討/マネジメントグループで整理された業務要件や機能要求を実現するための実現方法の検討
・各ベンダーへ見積提示指示、妥当性確認
・設計検討、プログラム実装方針検討、検証計画等の実業務の実施
・システム間連携における課題の特定・解決
★STEP2:26年4月~<システム構築>
□ゴール
Tobe像実現のためのシステムを設計・構築する
□実施事項
・システム要件定義
・設計
・構築
・テスト
★STEP3:26年10月~27年9月末<Tobe像の実現>
□ゴール
新勤怠管理システム、新給与計算システムが稼働し、正確・安全・効率的な業務が実現する
□実施事項
・導入までの全社説明会、業務トレーニング実施
・システム導入後の運用保守
■稼働について
・25年10月~(早ければ9月中でも)の3か月ずつの契約を想定
※双方が良ければ、以降の契約延長も希望
・週5日のフルコミット
※週4日は要相談
・9:00~18:00で稼働される方が多く、10:30~は朝会MTGがあるためご参加いただきたいです。
■稼働スタイル
週4日リモート、週1日(現時点では木曜日)出社
※出社の際は東京都新宿区(西新宿)
■面談回数
基本1回を想定
1回目は同社の責任者と実施、選考が進む際にクライアントとの顔合わせで2回目を実施する可能性もあり
スキルのある人材が同社プロパーでは不足しています。
■人物像・スキルイメージ
システム導入経験を優先とし、次点として、業務側職種(人事を中心としつつ、経理等でも)で業務側として
SaaS(採用以外の人事系SaaSの導入経験、経費精算システム、会計システムなどでもOK)のシステム導入リードをやってこられた方などを想定。
・給与・勤怠などの業務知見がなかったとしても、全体PLや周囲の専門知識を有するメンバーへ積極的に質問をし、自らインプットする姿勢がある
・システム側に閉じず、業務要件や業務フローに関しても気になる点やアイデアがあれば意見の発信ができる
・顧客と常駐ベンダーそれぞれと信頼関係を構築しながら業務を遂行できる
【RPA/フルリモート】RPA移行プロジェクト
業務委託(フリーランス)
RPAUipath
社内SE
作業内容 ・現在のRPA製品UiPathをPowerAutomateDesktopへ移行いたします。
・特に複雑なシナリオを中心に移管し、開発、テストおよびリリースまでの対応をお願いいたします。
【社内SE/WindowsServer】EDIシステム障害追加対応案件
作業内容 ・製造業向け運用設計支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
ーPCの設定
ー手順書やシステム構成図の資料作り
※資料づくりはリーダーの指示あり
【週5日・首都圏限定】大手銀行:人事系サーバ運用保守(保守)
業務委託(フリーランス)
Windows
社内SEPGSE
作業内容 【大手銀行:人事系サーバ運用保守】
・定例作業、障害対応、パッチ適用、改善対応、運用支援等
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。
【社内SE】金融系システム運用監視環境構築案件
作業内容 ・金融系システム運用監視環境構築案件に関して、主に構築~テスト、保守業務に携わっていただきます。
【週5日・首都圏限定】保守運用業務(運用SE)
業務委託(フリーランス) / 契約社員
社内SESE
作業内容 【保守運用業務】
・運用保守業務及び工程管理など
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。
【週5日・首都圏限定】システム運用サポート
業務委託(フリーランス)
C#C#.NETSQL ServerASP.NET
社内SESE
作業内容 【システムの運用サポート】
顧客からの問い合わせシステムおよびその周辺のSAP HANA/S4対応によるプログラム改修や
データ変換のための調査、変換マニュアルの作成など
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。
【週5日・首都圏限定】社内システム保守及びEOS対応(Win/RHEL)
業務委託(フリーランス)
WindowsLinuxUnix
社内SESE
作業内容 社内システム保守及びEOS対応(Win/RHEL)
社内システム 500台程の保守、及びEOS対応 (Windows8割、RHEL2割)をご担当いただきます
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。
【PM/ネットワーク/社内SE】小売業向けデータセンター支援案件
作業内容 ・エンドユーザーの社員代替として現場に参画していただきます。
・構築、運用ではなく取りまとめや資料作成、顧客折衝が中心となります。
【社内SE/JP1】統合システム運用管理ツール導入支援案件
作業内容 ・統合システム運用管理ツール導入支援業務案件に関して、主にJP1の導入支援、運用業務に携わっていただきます。
【社内SE】病院向けシステム保守案件
作業内容 ・病院向けシステム保守案件でございます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 電子カルテシステムの運用及び保守
- PCキッティング保守作業
【週5日・首都圏限定】システム運用保守(SalesForce)
契約社員 / 業務委託(フリーランス)
Salesforce
社内SESE
作業内容 【システム運用保守】
・Salesforceの定常業務を中心に一部フローの修正や、その他システムの運用保守作業など
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。
【VBA/社内SE/フルリモート】ACCESSシステム改修案件
業務委託(フリーランス)
VBAAccessOracle
社内SE
作業内容 ・VBAを用いた、Accessシステム改修案件に携わっていただきます。
・主に、詳細設計から結合テストをご担当いただく予定です。
【週5日・首都圏限定】小売業システムのJP1保守
業務委託(フリーランス)
WindowsLinuxJP1
社内SESE
作業内容 【小売業システムのJP1保守】
コンビニエンスストアシステムのJP1保守
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。
【社内SE】製造業向け社内SE案件
作業内容 ・製造業向け社内SE案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-キッティング
-社内外問い合わせ対応
-マニュアル整備
【週5日・首都圏限定】生保会社でのクラウドシステムへのリプレイス(Linux,WindowsServer構築)
業務委託(フリーランス)
WindowsLinuxUnixWindows Server
社内SESE
作業内容 生保会社でのクラウドシステムへのリプレイス(Linux,WindowsServer構築)
1、開発部門 および ベンダとの調整業務
2、設計/構築はベンダが担当するため以下のような作業を行う
・設計書レビュー
・構築後の受入テスト
・トラブルシュート
本案件は【首都圏】にお住まいで【週5日勤務】が可能な方限定となります。