【テクニカルPM】音声コミュニケーションプラットフォームにおける新規サービス開発
業務委託(フリーランス)
RubyGo
フロントエンドエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 音声コミュニケーションプラットフォームを提供する同社にて、
AIを活用した新規サービス開発を担当するテクニカルプロジェクトマネージャーを募集しています。
同社プロダクト開発チームにて、音声データを活用したソリューションの要件定義から、
設計・開発の管理までプロジェクトマネジメントに関わる幅広い業務を担って頂きます。
具体的には、
・プロジェクトのマネジメント全般(設計・開発における要件定義、進行管理等)
・外部のパートナー企業との連携(外部ソリューションや開発パートナーとの要件調整・仕様整理。)
※本ポジションでは開発自体は行いませんが、開発メンバーとのコミュニケーションが円滑に進むよう、
エンジニアとしての実務経験が必要となります。
・プロジェクト体制(想定)
プロダクトオーナー:同社代表取締役
テクニカルPM:今回募集しているポジション
エンジニア:2名
QAエンジニア:1名程度
事業開発メンバー:数名
同社では、AIを活用したソリューション開発を成長戦略の重要な柱と位置付けています。
そのため、新たなサービス開発を行うべく、MVP開発を進めようとしていますが、
プロジェクトをリードしていける人材が足りていません。
【一部リモート可 / QA / 週5日 / 30~40代活躍中】自社SaaSスタートアップのテスト業務やマネジメント
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■企業概要
私たちは、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」をビジョンに掲げるデータテクノロジーカンパニーです。今やデータはビジネスの原動力です。データを自在にマネジメントすることは、企業経営の前提であり、成功の核となります。データの価値が日々高まる現代で、ビジョンを実現するための取り組みをさまざまなプロダクトやサービスを通して実現していきます。
■主な提供するサービス
・データ基盤の構築や運用を支援
・データの発見・理解・活用を促進
・データテクノロジー領域の課題解決を実現するプロフェッショナルサービス
主力事業である弊社は、2000を超える企業や団体に提供しています。
また、グローバル展開も推進しており、高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援しています。
<採用背景>
自社開発しているサービスをはじめ、マルチプロダクトベンダーとして急成長中です。
現在もSaaSスタートアップとしては高い品質で開発できていると自負しておりますが、BtoBビジネスとしてはまだまだ品質を高めていかなければならないと感じています。より理想に近づくために、品質の観点からプロダクト開発を支援いただける方を求めています。
<業務内容>
現在は、アルバイトのQAテスター4名と正社員のQAエンジニアリングマネージャー1名でQAチームとしての業務を推進しております。エンジニア、PdM、プロダクトデザイナー、カスタマーサクセスエンジニアなど様々な職種と連携を取りながらプロダクト品質およびプロセス品質の継続改善に取り組んでいただきます。
データエンジニアリングの知見はなくともキャッチアップ可能なため、少しでもご興味がある方はカジュアル面談からお申込みお待ちしております。
具体的な業務内容は下記となります。
1)テスト業務
・各プロダクトのテスト計画から設計、実施までテスト作業
・リリース後のサービスモニタリングや性能分析
・テスト実施結果による改善点や不具合を報告し、問題解決時に回帰テストを実施
・データチェックツールの運用・整備(GUIでクラウドインフラやアプリケーションの設定調整/データ投入などをする仕組み)
2)QAアルバイトのマネジメント
将来的には、品質管理における業務改善や、テストプロセスの改善など、組織の品質向上に向けた取り組みにチャレンジいただくことも大歓迎です。
<開発環境>
・言語
Ruby (Rails), Typescript (React), Java (Embulk)
・インフラ
AWS (EKS, ECS Fargateが中心)
・構成管理
Kustomize, Terraform
・監視
CloudWatch, New Relic, Redash, Rollbar
・CI/CD
CircleCI, GitHub Actions
・コミュニケーション
GitHub, Google Workspace, Slack, Confluence, Miro
・その他
1Password
<求める人物像>
・リリース前の最後の砦として責任感を持って取り組んでくださる方。
弊社が扱うデータエンジニアリング領域において、データをはじめとした全体の”品質”はサービスの要で、お客様に選ばれている理由の1つです。そのため、品質を担保するためのQA/テストは、とても重要な業務です。
・QA/テスト領域におけるマネジメント経験がある方
開発チームの増員により、リリーススピードが上がっています。
一方で、最速で高品質なプロダクトをお客様に届けるためには、品質担保がマスト。しかしQA業務のプロフェッショナルは社内におらず、エンジニアが手探りでやっています。ぜひQAチーム作りも含めて、プロダクトづくりにチャレンジしたい方、お待ちしています。
・様々な人を巻き込んで円滑なコミュニケーションが取れる方
<本ポジションで働く魅力>
・エンジニアリングファーストな社風で、価値を生み出せる人が尊重され、裁量を持てる文化です。
・シニアなソフトウェアエンジニアが多い環境のため、組織一丸となって高いレベルの品質改善を目指せます。
・また、経営陣やセールス、CSもテクニカルな知識が豊富なため、技術投資への理解が得られる組織です。
・数少ない国産エンジニア向けプロダクトを、シフトレフトに上流から品質保証活動に携われます。
・2023年に本格的に海外展開が開始されており、グローバル水準なプロダクトに携われます。
・全社員でお客さまに価値を返したい想いが強く、プロダクトを信じています。
・IT分野の中でも「データエンジニアリング」という今後圧倒的に成長が見込める領域に幅広い知見が養われ、市場価値を高めていくことが可能です。
<備考>
・PC:貸与
・稼働:09:30~18:30 ※時間応相談
┗平日日中 週5日(月160h~)の稼働必須
【週2リモート(東銀座) / QA /週4日~/ 30~40代活躍中】支出クラウドプロダクトのサービスの品質保証をお任せします!
業務委託(フリーランス)
RubyPostgreSQLRedisRailsAWSDockerReactTypeScript
QAエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業】
IT技術を活用して法人向け事業を展開し、デジタルマーケティングやシステムインテグレーション、データ分析などのサービスを提供しています。
デジタルマーケティング領域に強みを持っており、独自のマーケティングプラットフォームを構築し、顧客の購買行動分析など高度なサービスでこれにより、幅広いクライアントのニーズに応じることができます。
【業務内容】
支出クラウドプロダクトQAミドルエンジニアとして、各部署と連携しながら、要件を理解し、サービスの品質を保証します。
具体的には、ソフトウェアテストの計画、設計、実行、不具合の発見と改善提案を行い、クリティカルな視点で品質を維持・向上させることが求められます。
【具体的な業務内容】
・ソフトウェアテストの計画、設計、実行
・不具合や問題の発見、改善提案
・テスト自動化の推進およびテストスクリプトの実装
・品質向上のためのベストプラクティスの導入と推進
【稼働条件】
週4~5日稼働、長期契約希望
【勤務地】
・東銀座駅から徒歩3分
・リモート可、ただし週3出社必須
【勤務時間】
フレックスタイム制(コアタイム9:00~15:00)
【休日】
完全週休2日制(土日祝)、年間休日日数120日
【入場時期】
12月頭入場1名
【常駐(新宿) / AWS / 週4日~/ 30~40代活躍中】SaaSプロダクトを展開する事業会社にてインフラエンジニアをお任せします!
業務委託(フリーランス)
LinuxMySQLAWSApacheAnsibleTerraform
インフラエンジニアQAエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業情報】
国内最大級のクラウドERP
勤怠管理の業務効率化を目的として生まれた社内システムが、多くの企業様の要望を受けてジョブカンシリーズとなり、
現在では20万社を超える企業様にご利用いただくまでになりました。
本ポジションではプロダクトの新機能の動作検証、不具合の修正確認からテスト自動化によるリグレッションテスト設計、QCサイクル活動など品質の維持・向上に携わっていただきます。
【募集背景】
累計導入社数20万社突破!成長を続けるクラウドERPの強固なインフラを実現するインフラエンジニアを募集いたします。
急成長を支えるインフラエンジニアとして、日に日に活躍の場が増える当社プロダクトの安定稼働を担ってください。
【具体的な業務内容】
・インフラ基盤の設計、構築
・サーバーの運用、保守(パフォーマンス,セキュリティ対策など)
・各プロダクトのシステム管理
・インフラストラクチャの費用対効果最適化
【主な開発言語/環境等】
・クラウド:AWS,GCP
・サーバOS:Ubuntu,AmazonLinux
・コンテナオーケストレーション:Kubernetes,ECS
・構成管理:Ansible,Terraform
・監視ツール:Prometheus,Grafana
・CI:CircleCI
・その他:Git,Slack
【これまでの取り組み(一部)】
・マイクロサービス化への対応
・Kubernetes,ECSを用いたサービスのコンテナ化
・無停止/自動復旧の仕組みを導入など
【その他】
勤務地:新宿駅徒歩3分
就業時間:10:00~19:00
【一部リモート / TypeScript /週5日/ 30~40代活躍中】RAGプラットフォームサービスのQA・保守運用担当
業務委託(フリーランス)
AWSAzureTypeScript
QAエンジニアPGSE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【企業】
IT技術を活用して法人向け事業を展開し、デジタルマーケティングやシステムインテグレーション、データ分析などのサービスを提供しています。
デジタルマーケティング領域に強みを持っており、独自のマーケティングプラットフォームを構築し、顧客の購買行動分析など高度なサービスでこれにより、幅広いクライアントのニーズに応じることができます。
【業務内容】
Retrieval-Augmented Generation(RAG)を活用したプラットフォームを提供する新規事業において、
非構造データを整理してナレッジ化し、社内業務で「使える」データとして提供することを目指すサービスのQA業務担当を募集します
今回募集するポジションでは、以下の業務に従事していただきます:
・QA業務
ーAWSおよびAzureで構築されたWebアプリケーションに基づくシナリオでのQAテストの実施
ー問題発生時の報告および一次切り分け
・保守業務
ーユーザー情報登録やセキュリティパッチ適用などの運用業務
ー課題解決に向けたチームや関連部署との調整
【開発環境】
* Web app: TypeScript, Nuxt.js
* Backend API: Python, FastAPI
【条件】
・稼働頻度:応相談(リモート可)
・報酬:スキル見合い
・開始時期:即日~(長期契約の可能性あり)
【その他】
就業時間 9:00~18:00
【常駐(穴守稲荷) / HTML/CSS / 週5日/ 30~40代活躍中】水道管システムクラウドサービス
業務委託(フリーランス)
CSSHTMLAWS
QAエンジニアテスター
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【企業】
弊社は、産業機械メーカの企業グループの一員として、
社会インフラ施設の電気・計装・監視制御設備の設計・製造・施工を手掛けている会社です。
特に公共事業の水インフラに関わるものが事業の大半を占め、河川系揚排水ポンプ施設や上下水道施設における各種設備
農業用水系水利施設における水管理システム、農業用水路や水道施設等の水資源を有効に活用した
小水力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギー発電システムなど
幅広い分野における最適なトータルソリューションを提供しています。
当社最大の強みは、長年培ってきたポンプ制御や監視制御の技術力とノウハウ。
そして、その技術を具現化する設計・施工管理・サービス&サポート・品質管理スタッフらの存在です。
社員の約8割を占める技術者集団だからこそできる製品・システム提案及び開発をこれからも進めてまいります。
【業務内容】
水道管システムクラウドサービス
・AWS上に構築しているクラウドサービス(監視制御システム)の検査業務
・システム運用テストを実施
・サービスの仕様を見て検査手順の検討・実施
【使用ツール】
業務:Excel、Word、PowerPoint
OS:Windows、Linux
言語:HTML、CSS、JavaScript、Python(プログラミング等の作業はありません)
■働き方
稼働期間:2024年12月想定
※2025年1月開始へ後ろ倒しになる可能性ありのため要相談
稼働場所:オフィス(穴守稲荷駅徒歩約52500分)
稼働時間:8時45分~17時15分(45分休憩)
PC貸与:有(Windows)
【一部リモート / QA /週5日/ 30~40代活躍中】サプライチェーンマネジメントシステム開発のサービス品質管理
業務委託(フリーランス)
SQLGitGitHub
QAエンジニア
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・外国籍の方は、JLPTN1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【業務内容】
サプライチェーンリスク管理SaaSにおいて、
プロダクト開発のサービス品質管理全般をお任せします。
製品の安定供給を実現するため、
複雑なサプライチェーン構造を可視化し、
国内外のリアルタイムな災害情報の把握から影響範囲特定を行うことで、
持続可能なサプライチェーンを構築するプロダクトです。
▼具体的な業務
1.品質にコミットする責務の分界点(仕様からリリースまでの工程)の明文化
2.リリースクライテリア定義
3.KPIの設定
4.KPIの見えるかとその運用
5.全工程の運用とPDCA
6.Ta,ITb,STa,STbの個別の工程の運用
7.品質向上のためのフレームワークの導入
8.その運用
9.自動化選定
10.自動化実装
11.自動化運用
▼開発フロー
・プロダクトオーナー(CEO)を中心に関係者で開発要件を検討
・スクラム開発をベースとしてデイリーと週末のレトロスペクティブで同期
・週1のリリースサイクル、今後はデイリーリリース化を念頭に準備中
▼募集背景
現在、CIによる開発目線での自動テストや
Autifyによるユーザー目線でのリグレッションテストを導入しています。
継続的なテスト拡充、体系的なテスト設計やテストマネジメントによる
プロダクト品質管理まではできておらず、今後の機能拡充に伴い
品質管理課題となってくることが見込まれます。
そのため、一人目のQAとしてサービス品質管理全般をお任せしたいと考えています。
※フレックスタイム制、コアタイム(11:00~16:00)
【一部リモート / QA /週4日~/ 30~40代活躍中】顧客システムの品質向上のプロジェクト
業務委託(フリーランス)
テストエンジニアQAエンジニアテスター
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【会社概要】
私たちは、AIを用いたソフトウェアのテスト自動化プラットフォームを開発・提供しています。
【募集背景】
ソフトウェアの品質を上げると共に、テスト期間の短縮のニーズが増加するなか、ノーコードで自動化が可能な弊社のシステムを選択する企業が増えています。一方で、基本設計書、詳細設計書が明確ではないため、自動化を取り入れようにも、テスト設計がままならない案件が多数あり、自動化テストの導入以前に、手動テスト分野での、設計~テスト~品質分析、品質向上の提案を求められるケースが多数存在します。顧客システムの品質向上のプロジェクトを任せられるメンバーを募集します。
【業務内容】
顧客先の開発案件に対して、テストチームの一員として、当社のQAConsultantと顧客間で合意された計画に基づき、自動化テストのシナリオ構築、弊社システムを用いて自動テストの構築を行ってもらいますが、手動でのテスト設計、テスト実行も行っていただきます。
・テスト計画作成〜設計、実施、完了の推進と情報共有
・ハンズオンでのテスト自動化プロジェクトの推進
※クライアントの要望により常駐案件もあり
【その他】
・勤務時間:フルフレックスタイム(ただし週次での定例MTGあり)
・勤務場所:フルリモート
・PC貸与あり
【週5日/フルリモート/Rails,Vue.js】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyRailsGitReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
■ 会社概要
弊社は「現場の未来を切り拓く」をミッションに、製造/物流/建設などの現場で働く⽅々の課題解決を目標に事業を展開しています。
⽇本の未来をつくる現場の⽅々が競争⼒の源泉に⽴ち返り、創意⼯夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変⾰するという使命を持ち、日々挑戦し続けています。
■ポジションの魅力
【風土】顧客ファーストの姿勢を貫き、顧客価値とビジネス価値の最大化を目指す文化
【裁量】プロダクトの意思決定・方向性への関与。技術負債や改善への取り組みに積極的に投資可能
【成長環境】スクラム導入で、週単位で改善リリースを繰り返し、ペアプロ・コードレビュー等でスキル向上可能。
■概要
弊社ではWebアプリケーションエンジニア(本ポジション)が中心となり、プロダクト開発に関するすべての意思決定を行います。一人ひとりがオーナーシップを持ち、仕様策定からローンチまでの開発サイクル全体を担当します。そのため、デザイナーやQAエンジニアと密に連携し、デザインやテストを含む開発工程を自ら主導します。
※担当する業務範囲や役割の比重は、ご経験に応じて調整いたします。
■ 主な業務内容
・プロダクトの機能追加/企画、要件定義
・Web アプリケーション、API の設計 / 開発 / テスト
・アプリケーションのパフォーマンス計測 / 改善
・技術選定含むアーキテクチャの設計
・技術的負債の解消
【週5日/フルリモート/Rails,Vue.js】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubyRailsGitReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
■ 会社概要
弊社は「現場の未来を切り拓く」をミッションに、製造/物流/建設などの現場で働く⽅々の課題解決を目標に事業を展開しています。
⽇本の未来をつくる現場の⽅々が競争⼒の源泉に⽴ち返り、創意⼯夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変⾰するという使命を持ち、日々挑戦し続けています。
■ポジションの魅力
【風土】顧客ファーストの姿勢を貫き、顧客価値とビジネス価値の最大化を目指す文化
【裁量】プロダクトの意思決定・方向性への関与。技術負債や改善への取り組みに積極的に投資可能
【成長環境】スクラム導入で、週単位で改善リリースを繰り返し、ペアプロ・コードレビュー等でスキル向上可能。
■概要
弊社ではWebアプリケーションエンジニア(本ポジション)が中心となり、プロダクト開発に関するすべての意思決定を行います。一人ひとりがオーナーシップを持ち、仕様策定からローンチまでの開発サイクル全体を担当します。そのため、デザイナーやQAエンジニアと密に連携し、デザインやテストを含む開発工程を自ら主導します。
※担当する業務範囲や役割の比重は、ご経験に応じて調整いたします。
■ 主な業務内容
・プロダクトの機能追加/企画、要件定義
・Web アプリケーション、API の設計 / 開発 / テスト
・アプリケーションのパフォーマンス計測 / 改善
・技術選定含むアーキテクチャの設計
・技術的負債の解消
※8月稼働開始想定となっております。
【一部リモート可(大手町) / QA / 週5日 / 30~40代活躍中】プロジェクトにて、品質・生産性の向上に向けた取り組みを推進
作業内容 -------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・基本的なコミュニケーションが取れる方必須
・外国籍の方は、JLPT N1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
■案件内容
QA エンジニアとして、各プロダクトの詳細、開発フェーズを把握いただき
品質・生産性の向上に向けた取り組みを推進していただきます。
具体的には…
・DevOpsの運用、改善活動
・CI/CD環境の構築と運用改善による開発チームの生産性改善
・エンジニア、ユーザーサポート等のメンバーと連携した、障害対応・機能改善
・サービス全体の仕様把握、及びQAプロセスの構築、改善
・QA業務に寄与する新しい技術やツールの導入検討
■この仕事で得られるもの
・QAプロセスや仕組みなど積極的に変えていくことができる
・大規模なサービスのDXに本気で取り組むことができる
・まだ少数のエンジニア組織の急拡大、文化づくりに関与できる
・お客さまのニーズをスピーディーに反映させることができる
・公共性の高いサービスを提供する際の最終段階での役割を担うため、責任が大きい一方で、やりがいも大きい
■プロジェクト例
現在は主に、以下2つのプロジェクトに注力しています。
①グループ共通ID
グループ各社で利用できる共通IDへのシステム統合
②グループプラットフォームアプリ
リアルとデジタルの両面からお客さまと郵便局を繋げることを目的にアプリを通して快適な体験を提供
その他にも新たなプロジェクトが増加しております。
DevOps体制の強化を行いより高い品質を提供するため、新たにQA エンジニアを募集します。
■働き方
・参画時期:2025年1月~
・稼働頻度:週5日
・稼働時間:9時~18時
※10時開始など前後のスライド可能
・稼働場所:週3日出社(曜日相談) / その他リモート
※出社頻度については相談可能、週5日出社できる方歓迎
※一定の頻度というよりもリリース前は多め / 準備段階は少なめなど適宜調整
※セキュリティならびにネットワークの観点
・出社場所:大手町駅 直結
・PC貸与:有(Mac)
※希望があればWinも相談可能
・ツール:Slack、Teams
・面談回数:オンライン1回
【週4-5日/フルリモート/Rails,React】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyGoRailsGitReactTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
■ 会社概要
弊社は「現場の未来を切り拓く」をミッションに、製造/物流/建設などの現場で働く⽅々の課題解決を目標に事業を展開しています。
⽇本の未来をつくる現場の⽅々が競争⼒の源泉に⽴ち返り、創意⼯夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変⾰するという使命を持ち、日々挑戦し続けています。
■プロダクトについて
CEO直轄の製造業向け現場帳票DX SaaSです。1.4兆円の巨大な潜在市場の扉を開く、最重要戦略事業と位置づけています。
現場では紙のデータ記録がいまだに主流で、実績管理のDXを阻んでいます。膨大な量のデータを記録、蓄積するだけではなく、現場の異常検知や業務改善に繋げられる自動分析環境を実現し、AI活用による更なる進化を計画しています。
■ポジションの魅力
【風土】顧客ファーストの姿勢を貫き、顧客価値とビジネス価値の最大化を目指す文化
【裁量】プロダクトの意思決定・方向性への関与。技術負債や改善への取り組みに積極的に投資可能
【成長環境】スクラム導入で、週単位で改善リリースを繰り返し、ペアプロ・コードレビュー等でスキル向上可能。
■募集背景
2024年1月にリリースした本プロダクトは、後発参入ではありますが、開発スピードを加速させ、年間100以上の機能リリースを実現しています。今後さらなる事業成長とプロダクト強化を図るため、新たな仲間を募集します。
■概要
弊社ではWebアプリケーションエンジニア(本ポジション)が中心となり、プロダクト開発に関するすべての意思決定を行います。一人ひとりがオーナーシップを持って仕様策定からローンチまでの開発サイクル全体を担当するため、デザイナーやQAエンジニアと密に連携し、デザインやテストを含む開発工程を自ら主導します。
※担当する業務範囲や役割の比重は、ご経験に応じて調整いたします。
■ 主な業務内容
・プロダクトの機能追加/企画、要件定義
・Web アプリケーション、API の設計 / 開発 / テスト
・アプリケーションのパフォーマンス計測 / 改善
・技術選定含むアーキテクチャの設計
・技術的負債の解消
【一部リモート / Java/Kotlin /週5日/ 30~40代活躍中】AI OCRを中心としたAIプラットフォーム開発
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPythonCSSHTMLSpringKotlinTypeScriptVue.jsNuxt.js
インフラエンジニアITアーキテクトQAエンジニアAIエンジニアDBAプランナーフルスタックエンジニアプロダクトマネージャーSEバックエンドエンジニア
作業内容 "-------------------------------------------------------------------
※重要※
必ずご確認いただきご応募ください。
【必須要件】
・20代後半~40代の方、活躍中!
・外国籍の方は、JLPTN1相当またはJPT700点以上のビジネス日本語上級レベル必須
・フルタイム案件(副業不可)
・エンジニア実務経験3年以上必須
-------------------------------------------------------------------
【会社概要】
弊社は、銀行や通信、地方自治体など幅広い業界でご活用いただき、AI-OCR市場シェアNo.1(※1)を獲得しています。
破壊的テクノロジーを研究開発し続けています。
我々が研究開発し続けてきたテクノロジーを製品実装し、あらゆる産業に革新をもたらす。
そのチャレンジにエンジニアとしてjoinいただける方を募集しております。
【現在の開発の状況・課題等】
AIOCRとして最適化され、顧客から圧倒的な支持を得る一方で、AIプラットフォームとしてプロダクトを進化させるにあたり、技術課題が顕在化しています。
課題の解消のため現行のプラットフォームの後継として新規プラットフォームの開発に着手しました。
AIOCRだけではなく、顔認証AIや、ノーコードでAIが開発できるシステムで開発されたAIも活用できるプラットフォームを目指しています。
アーキテクチャをマイクロサービスアーキテクチャへ、技術スタックも大きく変化させ、開発チームとしては大きな転換点となっています。
一方、既存のプラットフォームは今現在も当社ビジネスの根幹となるプロダクトです。
このため既存プロダクトの保守運用と新規プロダクト開発が並行で進んでおり、
既存の開発のキャッチアップを行う必要があるなど、プロジェクトは複雑化しています。
この複雑化した状況に対して、課題解決を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
弊社プラットフォームの新規機能開発・改善に携わっていただきます。
・ロードマップ策定
・技術選定(フレームワーク、ミドルウェア、その他開発ツール等)
・アーキテクチャ設計(マイクロサービスアーキテクチャ)
・サービス設計
・開発、テスト
・リリース・改善
--
■主な技術スタック
【Frontend】
*HTML
*CSS
*JavaScript/TypeScript
*Vue.js/Nuxt.js★フロントメイン言語
【Backend】
*Kotlin★バックエンドメイン言語/Java/Springboot
*Go/Gin
*Python
【Infrastructure】
*Terraform/Ansible/GitAction
*Pattern:Microservices/APIgateway
*Container:Docker/Kubernetes
*Computing:AWSALB/EC2/ECS/EKS/Lambda
*Database:Aurora
*Storage:AWSS3
【tools】
*GitHub
*Slack
【就業時間】
・9:00-18:00(リモート可)
【求める人物像】
-技術の社会実装、社会貢献に直接つながる技術活用にモチベーションが高い方
-素直で上昇志向のある方
-3ヶ月程度で変化するビジネス環境をポジティブに捉え、楽しめる方
-会社目線に立ち、ブレイクスルーを起こそうとするスタンスであること。
-成果が出るまでの地道な作業もいとわない方"
【一部リモート / Go /週5日/ 30~40代活躍中】開発課題の改善をさらに実施、運用効率の向上
業務委託(フリーランス)
インフラエンジニアデータベースエンジニアQAエンジニアPMSE
作業内容 -------------------------------------------------------------------
■35歳~50歳が活躍中
■フルタイム案件(副業不可)
■国内在住者の方限定 ※セキュリティ担保の観点
■日本語ネイティブの方が活躍中
-------------------------------------------------------------------
【募集背景】
自社システムの開発規模の拡大に伴い、システム運用人材の増員募集です。
システム開発において分析・振り返りを実施しているが、開発課題の改善をさらに実施し
運用効率を上げていただける方を求めています。
【求めるミッション】
・開発規模・開発プロジェクトの増加に伴い、生産性の改善や運用効率の最適化。
・開発プロジェクトの振り返りから課題の洗い出し。
・自社サービスの品質の見える化。
▶︎具体的な業務
大きく分けると、三つの役割があります。
①:リリースした機能やサービスが正常に運用されているかのチェック
└各KPI(利用者数や利用回数など)を監視し、問題なく機能しているかを確認します
②:開発の過程における生産性の振り返り行い、改善可能な箇所を可視化
└一連の開発工程が完了したのち、プロジェクト過程での改善点を洗い出します。
③:①・②の結果について、各チームと連携し改善のためのファシリテート
上記を遂行するにあたって必要になる業務詳細は以下のとおりです。
・定期作業(現在の品質分析、プロジェクト分析、分析チームのファシリテート)
・プロジェクトの振り返りと課題の洗い出し、対策提案。
・既存の月次の品質・コストレポート作成指示とその分析、改善提案。
・その他生産性の改善や運用効率の最適化支援。
【得られる経験やスキル、中長期的に狙えるキャリアステップ】
★単一サービスで売上62億(2022年度)、ユーザー100万人、法人40万社を超えるサービス運用のご経験がいただけます。
大規模かつ開発のスピード感の速いプロダクトに関わることができます。
競合の多い業界ながらも、常に新しい機能や価値を顧客に提供し続けている事業に
リアルタイムで携わりながら、今後もさらにサービスが成長していくための仕組みを作るやりがいがあります。
どのようにすれば、より良い開発過程を築けるか・ユーザーに質の良いサービスを提供できるかを常に試行錯誤し
現状分析・情報精査・課題発見・課題解決・組織内連携などといった力を身につけることができます。
【主な技術スタック】
・監視ツール:NewRelic
・タスク管理:Redmine,ClickUP
・バックエンド:Go
・フロントエンド:React,Redux,
・ネイティブアプリ:Swift,Kotlin
・データベース:MySQL,Redshift
・インフラ:AWS
・開発環境:Docker
・リポジトリ管理:Github
※業務で使用するPCは、当社が貸出するPC(MacBookPro)のみとなっております。
【ミイダスでの働き方や環境】
★入社初日からフルリモートで勤務可能◎居住地も日本国内であれば問いません
★ミイダスはコロナ収束後もフルリモートの組織運営を継続します
★開発チームの月間平均残業時間は8時間ほど
★遅入り/早上がり/中抜けなど比較的勤怠調整がしやすくワークライフバランスが保ちやすい
【求める人物像】
・他チームを巻き込み改善を主導していけるコミュニケーション能力のある方
・困難な課題に対して改善を力強く推進できる課題解決能力の高い方
・主体性/自主性をお持ちの方
【働き方】
・稼働開始:要相談
・勤務時間 10:00-19:00※配属部署の運用に準ずる
・標準時間:フレックスタイム制 160時間(時間幅:140〜180時間)
・長期での参画を想定
自社サービスQAエンジニア募集
作業内容 自社開発サービスの品質向上のためにQAエンジニアを募集します。
<作業内容>
・機能仕様策定
・テスト計画/設計/実行/自動化推進
<備考>
フルリモート
<服装>
私服OK
QAエンジニア募集(WEBシステム)
作業内容 QAエンジニアとテスターを募集します。
QAエンジニアのみ、もしくはQAエンジニア+テスターの提案の形でお願いします。(テスターのみの提案は不可)
はじめは1~3名程でスタートし、その後増員予定です。(MAX5名程度)
【QAエンジニア】1名
・プロジェクト全体のテスト計画の作成と推進
・テスターに対する指示出し、作業管理
・テストシナリオ検討
・障害管理
・品質分析と品質施策の実行
・本番リリース時のテスト計画、実施
【テスター】1,2名
・エンジニア、PO、UXメンバーとコミュニケーションを取りながらテストシナリオの作成
・結合テストやリグレッションテストや本番リリーステストの実施
【QA/フルリモート/週5日】旅行系SaaSにおけるQAエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
大手旅行系SaaSプロダクトのQAエンジニアとしてご対応いただきます。
【対応工程】
基本設計〜運用・保守
【QA】テスト設計案件
業務委託(フリーランス)
テストエンジニアQAエンジニア
作業内容 ・テスト設計案件に参画いただきます。
・QAエンジニアとしてテスト設計や品質の分析など担当いただきます。
【QA/Android/SE】スマートフォン向けゲーム開発
業務委託(フリーランス)
Android
QAエンジニアサーバーサイドエンジニアスマホアプリエンジニアSE
作業内容 ・ゲーム制作企業にて、スマートフォン向けゲーム開発案件にご参画を頂きます。
・QAエンジニアとして、開発プロジェクトの進行に合わせて、QA(品質保証)に関わる業務をご担当頂きます。
【リモート】QAエンジニア・テスター募集
作業内容 【QAエンジニア】
・プロジェクト全体のテスト計画の作成と推進
・テスターに対する指示出し、作業管理
・テストシナリオ検討
・障害管理
・品質分析と品質施策の実行
・本番リリース時のテスト計画、実施
【テスター】
・エンジニア、PO、UXメンバーとコミュニケーションを取りながらテストシナリオの作成
・結合テストやリグレッションテストや本番リリーステストの実施
【開発エンジニア】toB向けSaaSサービスにおけるQAエンジニアの求人・案件
作業内容 ・今回のエンド様がToB向けにSaaSサービスを展開されているエンド様となっており、 SaaSサービスにおけるQAエンジニアとして参画をして頂きます。 ・業務内容としては、toB向けSaaSサービス内の手動テスト及び自動テストの設計・実装、 QAエンジニアとしてプロダクトのテストを主とした品質保証活動に携わっていただきます。
言語: TypeScript
フロントエンド:React.js
バックエンド:Node.js
インフラ:AWS/GCP
ソースコード管理:GitHub
QAエンジニア案件
作業内容 ・予備校及び学校管理システムの案件で、QAエンジニアとして、下記業務をご担当いただきます。
-テスト計画、設計、テストシート作成、実施及び管理
-スマホアプリやWebサービスの定常的な動作確認
-関連部署との品証に関する折衝、調整
【QA/CICD】SaaS構築案件、ESG関連
業務委託(フリーランス)
Java
テストエンジニアQAエンジニア
作業内容 ・QAエンジニアとしてSaaS/IaaSソリューションの品質確保とCI環境の維持改善に携わっていただきます。
・下記を行っていただきます。
- スクラム開発におけるテストケースの作成
- ソリューション開発チーム(スクラムマスター、プロダクトオーナー、ビジネスアナリスト、エンジニア、デザイナー)との継続的なコミュニケーション
- CI環境の維持及び改善
- TDD/BDDの開発チームへの定着
【QA】インダストリアルIoTプラットフォーム開発
業務委託(フリーランス)
LinuxDocker
セキュリティエンジニアQAエンジニア
作業内容 QAエンジニアとして製造業のIoTプラットフォーム開発に携わっていただきます。
【QAエンジニア】IoT自動車関連サービスのQAエンジニアの求人・案件
作業内容 EV充電のユーザー用スマホアプリ、オーナー側管理システムのQAをご担当いただきます。
・開発プロセス全体の品質向上に向けた戦略策定と実行
・プロジェクトの品質管理および保証
・テスト計画の立案と実行
・自動化テストの作成と保守を通じたテスト効率化
【Javascript / Node.js】相見積もりプラットフォームサービスののQAエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptNode.jsAWSReactTypeScript
QAエンジニアテスター
作業内容 ■募集背景・課題
現状QAエンジニアは1名しかおらず、対応しきれていない部分がある。
QAチームを作り、以下施策を実行する予定。
・自動化ツールの導入。
・それぞれの開発チームごとに行っている単体テストをQAチームで巻き取る。
WEBサービスQA案件
作業内容 ・QAエンジニアとしてソフトウェアの品質管理を行っていただきます。
予算/会計管理SaaSのQAエンジニア
PostgreSQLMongoDBDjangoAWSDockerGitAntReactFargateLambda
QAエンジニア
作業内容 QAエンジニアとして、以下業務を行っていただきます。
<業務詳細>
・PdM、開発チーム、クライアントと仕様の確認
・テスト設計・実装・実行
・クライアント、開発チームへテスト進捗・不具合の報告
・テスト自動化
・工数見積もり
・不具合調査
・受け入れテスト期間中、クライアント先でサポート
・スクラムイベントの参加
(毎日夕方にデイリーMTG1時間、その他週1回のMTG。開発の状況に応じて柔軟に見直しあり)
<開発環境>
フロントエンド:React, VITE, Highcharts,Ant Design
バックエンド:Pyhon(Django),FastAPI, Swagger
データ/インフラ:AWS Fargate, Lambda, S3, Radis,docker, PostgreSQL, MongoDB, Elastic
ツール:Slack, Notion, Git
<勤務時間>
平日日中帯の稼働ができれば比較的自由です。
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
【QAエンジニア/錦糸町/フル出社】IoTやエッジコンピューティングのQAシステムエンジニア
作業内容 IoT デバイスのQAエンジニアとして以下の業務を行っていただきます。
・テスト計画の立案
・テスト設計と環境の構築
・テスト仕様書の作成と実施
・市場不具合などの再現と修正確認
など
評価対象
・IoT デバイスファームウェア
・クラウドと連携するエッジコンピューティングソフトウェア
・クラウドシステム
など
【開発エンジニア】位置情報IoTサービス開発のQAエンジニアの求人・案件
作業内容 位置情報IoTサービスのユーザ用スマホアプリ・WEBシステムのQAをご担当いただきます。
・プロジェクトの品質管理および保証
・テスト計画の立案
・自動化テストの作成と保守を通じたテスト効率化