【DX・データ利活用コンサル】経営課題解決に向けたDXプロジェクトの求人・案件
作業内容 テクノロジーソリューションを総合的に組み合わせ、
業界全体またはお客様のビジネス変革や新規事業創出に向けた提案、
構想策定、実行をリサーチャーやエンジニアとともに推進していただきます。
お客様のビジネス変革や新規事業創出にコミットするため、
事業構想策定からソリューション設計・実装、
ビジネスインパクト創出まで一気通貫で行なっていただきます。
特定のお客様専任ではなく、案件ベースでチームを組成するため、
最先端の研究者やエンジニア、社外のパートナーと協力しながら
自らも提案をし、時にはお客様と共同で事業開発を進めていきます。
PM / PL 損害保険業界システム刷新プロジェクトの参謀型PMO
作業内容 損害保険業界システム刷新プロジェクトの参謀型PMO
・旧来のシステムを刷新すべく、新システムの構想~開発を実施中
・開発側の参謀型PMOとしてPMやプロジェクト全体をサポートしつつ、計画策定や管理要領の改善、プロジェクト運営と全体感を持った意見出しを実施
<役割>
・クライアントへの週次状況報告
・プロジェクト運営や各種課題の解決推進(取りまとめだけでなく、叩きを作成して議論を推進等)
・プロジェクト方針や計画の策定、展開、定着
・その他、アドホックな会議や作業への対応
<備考>
週1日程度出社
★4月開始★【週2-3リモート】国内外拠点の業務効率化(DX)推進
作業内容 大手製造メーカーの国内、海外の複数拠点に対して、
業務効率(DX)化を推進するプロジェクトです。
今回はDX推進をリードしてくれるコンサルメンバーを募集しています。
ソリューションを取り入れ業務の効率化を目指すにあたり
去年から一部拠点で調査が開始、順次各拠点の調査を行っていきます。
DX化にあたってはRPA、生成AI、基幹システムの改修など選択肢が沢山ある状況なので、各拠点に合ったものを導入していこうと考えています。
【想定している業務】
・業務コンサルタントとして各ステークホルダーとのコミュニケーション
・会議の準備や進行/議事録
・各拠点PJの資料作成やキックオフ実施
・調査/集計/報告資料の作成
上記のようにコンサルとしての推進は勿論、PMOのような立ち回りも対応いただきます。
元請け、顧客含めて密にコミュニケーションが取れる現場なのでそういったコミュニケーションを積極的に行える方ですとより力を発揮いただけます。
【期間】
~2026年は確定しており、その後も継続の可能性がある長期PJです。
長期で腰を据えて顧客と向き合いたい方にお勧めです。
【業務コンサル】役所向け対面業務支援要員の求人・案件
作業内容 【文書支援の職務内容】
・お役所のシステムのセキュリティアセスメント結果(記入済み)の確認
→最も要求されるスキル:マニュアルから逸脱せず(余計なことをせず)に多くの結果を確認すること
確認方法はマニュアルで完全に決められていて、作業はかなり機械的。頭で考えない。
逆に言うと、マニュアルにないことはやってはいけない。正しい判断力が大事。
【要求される事項】
・お役所の仕事なので、仕事の内容はたとえ家族であろうとも絶対に話してはいけません。守秘義務が課されます。
・特段の理由がない限り欠勤はNG。服装はビジネスカジュアル。
・仕事を進める上で、違う判断基準を言ってくる同僚がいるかもしれない。それでもマニュアルに書かれた判断基準を曲げない忍耐力。
→マニュアルは約2週間で身につく想定
・立場上、セキュリティに関する知識は豊富、経験者とみなされる。実際、そうでなくても、そうであるように振舞える演技力。
(→マニュアルをこなせるようになれば自然と身につくので心配ない)
・電話応対 (→あまりないが、お役所の方に失礼のない会話ができること。)
【PM】情報システム部門としてのICTインフラ(NW担当)のPJT遂行業務/リモート+出社
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■案件内容:
同社のクライアント(販売業)の本部拠点にて、ICTインフラにおけるNW担当PMとして、
下記の複数プロジェクトにおける企画、計画、ベンダー発注、PJ推進、運用引継ぎまでの業務を遂行いただきます。
ご担当の業務領域は下記となります。
◆NWプロジェクト担当:FY24に予定している以下のプロジェクトについて企画から推進いただきます。
・拠点WAN更改
・EC WAN更改
・リモートアクセス更改
・大量トラフィックにおける改善構成検討
上記のプロジェクトについて、PMポジションとして複数プロジェクトの実施優先度検討及びスケジュールを含めた
計画から、ベンダー発注、プロジェクト管理、運用チームへの運用引継ぎまでの業務遂行をお願いいたします。
■面談回数
2回
【ITコンサル】オンライン業務システム導入/提案書作成支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 某官公庁の業務オンライン化に伴う環境の整備に係る申請・審査システム設計・導入及び運用保守等業務を一式対象とする。
期待値としては提案書の作成であり、一般競争入札(総合評価落札方式)が前提となる。
チーム体制を検討しており、4名(SM1名、M2名、SC1名)募集しています。
【RFP作成】大手物流・金融コングロマリット企業/カタログ販売申込書電子化システムのRFP作成
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 大手物流・金融コングロマリット企業様にて、
カタログ販売のDX化に関わるベンダー選定のための提案依頼書(RFP)の作成を行っていただきます。
現在紙媒体で窓口申込にて対応しているカタログ販売における、
集中処理を行うセンターに発注データや、
申込書のイメージデータを送信するためのアプリ開発及び
データ基盤の開発を担当するベンダー選定のRFP作成を担当していただきます。
<具体的には>
・クライアントとの折衝(PJ成果物への期待値調整や具体的な成果物の説明)
・クライアント現状システムのアーキテクチャ図の作成
・クライアント要求を実現するアーキテクチャ図(クラウドまたはハイブリッド)の作成
<開発環境>
Word,Excel,PowerPoint,Google Document,Google SpreadSheet
confluence,Slack,zoom
【デジタルマーケティング】小売業のオムニチャネル・OMO推進マネージャー
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントWebディレクターPMPMOコールセンターWebマーケター
作業内容 ■業務内容
■デジタル・コマース事業部 オムニチャネルグループの事業責任者(グループ長)候補として以下の役割をお任せします。
・店舗とデジタルとの双方をまたがったコマース(LINE・アプリなど)の収益最大化
・事業運営に必要なピープルマネジメント
・オムニチャネル事業のPL(損益計算書)予算策定・予実管理、各種KPIの設計・管理
・オムニチャネル事業戦略の策定・実装
・オムニチャネル事業における販促施策の立案・実施
・クリエイティブやUIのディレクション
・CRMのディレクション
・他部門との連携
・新規集客全般(SEO、広告、SNSなど)の立案・実施
・システム開発・改修のプロジェクトマネジメント
■募集背景・課題
同社ではEC事業として自社EC、モールEC、スマホアプリやlineなどを展開し、
卸事業として全国の販売店へのお取引をしております。
オムニチャネルグループの責任者候補として同社の収益最大化に貢献頂ける方を募集しております。
【EC】小売業でのECグループマネージャー候補
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントWebディレクターPLPMPMOコールセンター
作業内容 ■Eコマースグループの事業責任者(グループ長)候補として以下の役割をお任せします。
・国内EC事業(自社ECサイト・モールEC)の収益最大化
・事業運営に必要なピープルマネジメント
・EC事業のPL(損益計算書)予算策定・予実管理、各種KPIの設計・管理
・EC事業戦略の策定・実装
・各サイトにおける販促施策の立案・実施
・バナーやページなどのクリエイティブ制作ディレクション
・ささげ業務の最適化
・CRMのディレクション
・他部門との連携
・新規集客全般(SEO、CRM、広告、SNSなど)の立案・実施
・自社ECサイト、LINE公式アカウント等のシステム開発・改修のプロジェクトマネジメント
■募集背景・課題
同社ではEC事業として自社EC、モールEC、スマホアプリやlineなどを展開し、
卸事業として全国の販売店へのお取引をしております。
ECグループのマネージャー候補として施策を牽引頂ける方を募集しております。
【PM】大規模コンシューマー向け開発のPM
業務委託(フリーランス)
AWS
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■業務内容
チケット販売のシステム開発のPM業務をお任せします。
現状2本のシステム開発が走っておりスケジュールは以下です。
①チケット販売システム開発に関して:
現状、開発が終えテスト工程に入っています。2023年9月にユーザー受け入れテストが完了している状態を目指しています。
②事前予約システムの開発に関して:
現在要件定義の真っただ中です。こちらは、来年の6月にお客様のUAT完了を目指しています。
上記のシステム案件に関して、テスト計画策、計画書作成、報告資料作成などの各種ドキュメント整備から、各種催物チケットの販売会社にレビュー依頼するといった一連の開発管理対応とスケジュールのコントロールなどをメインにお任せします。
(元請け側のPMOは大手IT会社出身の方の方が多いとのことです。)
■募集背景
大規模コンシューマ向けのイベントの事前予約・チケット販売のシステム開発プロジェクトの増員となります。
(商流:自治体⇒各種催物チケットの販売会社⇒同社)
システム開発は同社が一手に担っており、元請けのPMOとの折衝をメインにお願いする予定です。開発要件の追加が今年の3月より増えたこと、しっかりとしたウォーターフォールモデルで開発していることで開発マネージャーの増員が必要になりました。
【セキュリティーアドバイザー】化学製品輸入専門商社におけるセキュリティーアドバイザー支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントセキュリティエンジニアSRE
作業内容 ■企業情報
全世界で20拠点以上の営業拠点で展開する化学製品専門商社になります。
■業務内容
同社の社内DX部マネージャー様の壁打ち役として、セキュリティアドバイザーとしての活躍を期待しております。
DX部マネージャー様がセキュリティに関して、ご担当されておりますが、
通常の業務がメインとなっており、セキュリティーに関する知見
(特にSaaSサービス導入におけるセキュリティルール)を持った
専任スタッフがおらず、リテラシーが不足しております。
具体的にお任せしたいこと:
・社員向けのセキュリティガイドラインの策定
・他社におけるセキュリティに関する取組事例のインプット
昨年、外部コンサルに支援いただきながら、「情報管理規定」の作成は完了しております。
ISOに準拠した内容となっており、ボリュームが非常に多く、ユーザーにとって非常に分かりづらい内容となっております。
社員目線のわかりやすい「ガイドライン」の策定を担っていただく想定となります。
また、併せて他社の「セキュリティ全般」における取組事情について、事例等のインプットも望まれております。
■現状発生している事象:
・各事業部で独自にSaaSサービスの利用が広まっているが、管理フローがなく、システム利用に向けたルール整備ができていない。
・営業活動の一環で各コミュニケーションツールの利用依頼が来ているが、留意事項等ルール整備ができていない。
【PMO】人事基幹システム導入および既存システム統合支援(フルリモート・兼業可)
作業内容 ■業務内容
人事システム導入、既存システムの統合を推進していただくPM補佐として、お力添えをお願いいたします。
※PMは同社人事部GMの方が担当されているのですが、本プロジェクトを兼任で進められている点や
パッケージツールの導入や統合に経験がないためお任せしたい業務内容は、実質PMに近い動き方となる想定です。
具体的にお任せしたい業務は以下の通りです。
└現行システム構造(スキーム)整理
└システム部門の立場にて、ユーザー部門の要件巻き取り
└既存システムとの統合に伴う仕様調整
└ベンダー側とのMTG参加、進捗管理 等
※最終判断は同社社員のPMにて実施
<スケジュール>
・ 7月~10月 導入完了及び既存システムとの統合完了
・11月~12月 運用する中で、細かい仕様の調整 12月末までには完了予定
■同社について
大企業を中心に、人材と組織に関するコンサルティングおよび人材育成支援を展開され、
経営幹部から若手まで幅広い層を対象に、ニーズに合わせた専門コンサルタントの紹介、研修等による課題支援を行われています。
その中で今回は、管理部+活用部署と共に、人事基幹システムの導入及び連携プロジェクトにご参画いただきます。
現状、社内業務効率化のため導入する人事システム(HRMOS等)は決まっているものの、既存システムとの連携や、カスタマイズに知見のある方が不足しているため、ロードマップを描きタスクの整理、実行をして頂ける方にご支援頂けますと幸いです。
【PoC】ICT、Iot、AI、ロボット等の活用アイデア・企画・開発アドバイザリー
作業内容
建設業にICT、Iot、AI、ロボット等を活用する上で、その知見を持つ人材が不足しており、
まずはアイデアや企画、開発テーマの実現性についてアドバイスを頂けるパートナーを探索したい
<案件内容>
1)探索の背景
建設業にICT、Iot、AI、ロボット等を活用しようとするアイデアや企画 プロジェクトが発生するが、
これらの知見を持つ人材が不足しており、その実現性を判断することが非常に難しく、また時間を要している。
そこで、実現の可能性やその裏付けとなる簡単なレポート作成に対応いただける技術アドバイザーを探索したいと考えている。
2)探索の概要
【対象となる技術】
・ICT、Iot、ウェアラブルデバイス、ビッグデータ、AI、ドローン、ロボット、AR、VR、画像検知 等
※全ての知見を保有していなくとも、特定の技術でも問題ありません。
【主に取り組んで頂くこと】
主には、ICT、Iot、ウェアラブルデバイス、ビッグデータ、AI、ドローン、
ロボット、AR、VR、画像検知 等を建設業に活用するアイデアや構想段階である企画やプロジェクト、
開発テーマに対し、以下の内容にご対応頂きたい。
1)その実現性を判断。
2)概略のスケジュール作成
3)開発の概略プロセスと概略システム概要図、最終イメージ(案)の作成
4)(可能であれば)開発可能な企業、研究機関の紹介
5)概算の開発費の算出
6)テーマの競合調査、特許、学会等での発表事例調査
7)上記検討事項をレポートとしてまとめて頂く
【API/開発リード】国内初次世代型ネットスーパーシステム構築
業務委託(フリーランス)
AWSAzureGoogle Cloud Platform
ITコンサルタントフロントエンドエンジニア社内SEPMPMOSREバックエンドエンジニア
作業内容 ■募集背景・課題
国内初、次世代型ネットスーパーシステムの
「APIインターフェース開発リード」のポジションとなります。
同社では、2000年に英国にて創業し、
世界最大級のネットスーパーであるOcado社(2021年売上高約3800億円)と
国内独占パートナーシップを結んでおり、
国内初となるAI×ロボティクスでの物流センターを持つ
ネットスーパーサービスのローンチを2023年に目指しています。
■業務内容
インターフェース開発リードとして、
英国Ocado Solutions社が開発している「Ocado Smart Platform」と
当グループが保有するリテーラーシステム(基幹システムや各種データ)との
連携を行う基盤の構築、運用業務を行います。
具体的には、以下業務を担当します。
・ミドルウェア・インフラの設計・構築及び運用
・アジャイルデリバリープロセス設計
・OSPを含む全てのシステム統合テストに関する担当者
※Ocado Smart Platformとは、
最新技術を利用したオンライン次世代型ネットスーパー運営のためのプラットフォームです。
Web/アプリでの商品購入→倉庫でのピンキング→配送手配→自宅までの配達までを
一気通貫で管理できるシステムです。
イギリスではすでに20年の運用実績があり、
世界7か国でも利用されているプラットフォームです。
※ 開発環境:Microsoft Azure/その他
【社内SE・PM】大手化学工業の社内ネットワークPM
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントネットワークエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 ■募集背景・課題
インフラ系の維持運用委託していた会社から新しい委託先に変更したため、サービスレベルが変更になりこれまでお願いしていたネットワーク関連の社内からの問い合わせを、部内で行わなけれないが、社内でネットワークに関する知識を有しているメンバーが不足しており業務に支障がでております。
現状は問い合わせを受けた問題が、ネットワークに起因しているものか否かどうかも調べるすべがない状態で、
委託先へ問い合わせするまでの工数がかかっております。(知見が無いため、別部署のエンジニアに相談し解決する等で対応しており、業務に大幅な遅れが出てきている)
社内ユーザー側のIT知識も高くないため、問題が何に起因するものか判断がつかず、とにかくITインフラ部に
相談をする状態もあり、問い合わせ数が増えている一方で解決への時間が非常にかかっております。
■業務内容
インフラ領域の維持運用保守業務において効率的な業務を行えるよう社内メンバーの知識を底上げし技術レベルが高く、エンドユーザーと会話しながら、ログ収集・解析等を行い、原因究明と対策検討を主導できる方を募集しております。
【SQL】Tableauアーキテクトの求人・案件
業務委託(フリーランス)
PythonSQLAWSGoogle Cloud PlatformRedshiftBigQueryTableauAthena
作業内容 ■CDP/BIアーキテクト
企業のデータ資産価値の向上のため、戦略立案・組織設計、先端技術導入シナリオ策定の課題に対して、コンサルタント(アーキテクチャ設計)として戦略基盤支援。
・Tableauの要件定義~詳細設計、構築、レポーティング(メイン業務)
・Tableau + GCPのBIリプレース案件
・データの細部が見れデータマートをパフォ考慮して設計
・マイグレーション支援
・同時に、CDP/MAの構築要件定義が走っており、マーケティング統合基盤の全体PRJの一貫です。
具体例:
-DWH環境: salesforce CDP, teradata, Athena のデータブレンドが必要
-CDP, S3, Athena, Tableau onlineのデータソース/データマート/ダッシュボードの設計・開発
※CDPを中心とした顧客360PRJは、本案件以外で今後も増加予定
※国内でも初のソリューションスタック
※適材適所でポジションを用意(エンドクライアントは小売業が多い)
【依頼元会社】
デジタルトランスフォーメーションを実現するために必要な、
コンサルティングからマーケティングまで、ワンストップで提供している会社の業務です。
エンドクライアント別で新規顧客の獲得や見込み顧客の育成なども含めたマーケティング施策をサポートしています。(MA)
【データサイエンティスト】大手企業DX開発案件
業務委託(フリーランス)
データサイエンティスト機械学習エンジニア
作業内容 ・大手企業のDXプロジェクトの推進において、
データサイエンティストとして携わって頂きます。
・グループ内の数百ある各事業会社の要件を実現していくため、
AIやIoTの技術なども使いながら、少人数でPoCを回して頂きます。
・データ分析だけでなく、サービスの改善提案まで担当して頂きます。
・ご経験がある方は、アーキテクチャ設計や技術選定、
及びデータ分析基盤の構築なども併せて依頼されることがございます。
※担当範囲は、スキルや経験および進捗状況により変動いたします。
【コンサル/クラウド】 Azureアプリ/開発関連製品サポート案件
業務委託(フリーランス)
C++JavaJavaScriptPHPPythonGoC#Node.jsRailsAzureApacheIISTomcatEclipseXcodeWordPressVisual Studio
ITコンサルタントインフラエンジニアテクニカルサポートPMPMOコンサル
作業内容 ・Azureアプリ/開発関連製品を利用されている法人向けのサポート案件(DAS:開発者向けの技術的なサポート)に携わっていただきます。
・主に下記業務をご担当いただきます。
-Professional Support窓口にて障害対応(電話/メール応対両方)
-問題確認、問題理解、顧客連絡
-問題のステータス/解決策を常に把握
-トラブルシューティング ツール (イベント ログ、パフォーマンス トレースなど) を利用した問題解決
-コラボレーション、解決、またはエスカレーションを通じた問題処理
-技術的な作業と研究の文書化
-ログ解析などの独自ツールを活用し、ニーズに合わせた課題分析/ソリューション開発
-チーム間および製品間の技術的な問題支援
【PM】物流会社でのPCリプレイスプロジェクト(500台)
業務委託(フリーランス)
Windows
ITコンサルタント社内SEPMPMO
作業内容 ■お任せしたいこと概要:
同社にてWindows10→11ヘのリプレイスを現在進めております。
現行機が2024年12月末でレンタル期限を迎えるため、
期限までに各ユーザーのデータ移行を含め安全かつ効率的に実施を目指しています。
機器や業者の選定は進行中のため、
その後のスケジュール管理や手順の策定からご支援いただける方を募集しております。
社員様がPMとして立たれていますが、他業務の対応があり工数確保が難しい時期もあるため、
共同PMとしてプロジェクトをお任せします。
■具体的な業務内容
・スケジュール・工程管理
・WBS作成
・手順資料作成
・PC展開やデータ移行の自動化の提案
■スケジュール
2~4月 企画
・標準搭載するソフトの選定
・OS変更に伴った動作確認
・データの入れ替え方法
5月~9月
・PCのキッティング
このフェーズについてはメインは社員様・派遣社員様で進めます。
もし可能であればファイルサーバーの整理整頓等別の業務を相談させていただきます。
10月~
・社員様へのPCの配布
■募集背景・課題
・PC入れ替えの背景目的
└今のリース契約が満了/OSのサポート切れのため
└前回は社員で対応して一部作業は外注でやっていたが、深夜残業なども含めてやっていたこともあり
今後、効率的に業務をこなせるように社内へ知見をためていきたいと考えております。
【PM】スクール事業におけるデータ分析・基盤構築(プロジェクト推進ポジション)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPHPSQLCSSHTML5OracleMySQLPostgreSQLReact
ITコンサルタントAIエンジニアPMPMOサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 当社グループのスクールに通う受講者様の学習ログを正確にとるためにデータ基盤を整えるプロジェクトです。
プロジェクトオーナーの元、プロジェクトマネジメント、PJ推進に携わっていただきます。
約半年後にはデータを整理・活用し受講者様の体験価値向上を目指しています。
具体的な業務としては、以下内容をお任せします。
・事業ITの推進、企画・折衝、決裁
・各種統制、ポリシー、セキュリティの整備と維持改善
・メンバーマネジメント、ベンダーコントロール・折衝
・業務要件整理、要件定義(投資・事業計画策定、予算作成、予実管理等)
他、開発サポート業務
・各種システム間のデータ連携や移行設計
・移行元、移行先のシステム分析
・移行データのマッピング
・移行ツール作成とデータの変換
・システム単体テスト、結合テスト
・本番移行、リハーサル
・本番環境への移行と、移行後の運用保守
・BIツール等を用いたダッシュボード作成
スクール事業を運営しており、受講者様の学習ログを正確にとるためにデータ基盤を整えたい。
【Salesforce】プライム受託開発案件におけるPL/PM(Salesforce開発経験必須)
業務委託(フリーランス)
ApexSalesforce
ITコンサルタントアプリケーションエンジニアPLPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
同社では、インサイドセールスのアウトソーシング事業をメインで行っております。
一方でインサイドセールス業務と密接にかかわるツール"Salesforce"において
クライアント企業様から導入支援(構築~運用支援)のご相談を頂くことも多く
開発案件として受託をしている状況です。
今回はこのSalesforceの受託開発案件においてご支援いただける方をお探ししております。
依頼内容としては、1~3名規模のSalesforce関連PJTに入っていただき、
顧客折衝(顧客要望のヒアリング 等)~構築(開発業務含む)~その他追加修正対応等の業務を想定しております。
現状同社では30件近くのSalesforceのプロジェクト(プライム)を抱えている為、
幅広い業界のクライアント様の案件がございます。
そこまで規模の大きいPJTはなく、小規模のものであれば開発まで対応できるPM1名で完結することもあり、
それ以上の規模でも3名程度(PM+開発メンバー+外部パートナー)で対応することがほとんどです。
■募集背景・課題
同社は20年近くSalesforceのパートナーとして構築支援を行ってきており、
着々と構築支援の案件が増えてきております。
一方で、社内リソースの都合上、案件をお断りせざるを得ない状況も続いており、
今回増員を検討する中で、本ポジションの募集を進めております。
【コンサル】業務DX企画コンサル案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ・DX推進を行うコンサル部隊にご参画いただきます。
・主に下記業務をご担当いただきます。
-DXコンサルに関わる個別案件の提案活動支援
(KPI.提案支援実施件数、提案資料作成・有効枚数、目論見に合う案件の受注数/率)
-顧客の求める要望/要件整理と、顧客の本質課題/要望抽出と整理
-顧客課題・要望を解決するための提案方針と内容の検討から資料作成
-上位の強みを活かす方法/取り組む価値の検討/組み込み
-案件受注が高まった際に体制構築のため下位との要件調整/体制実現
-上位の進めるDXコンサルプロジェクトの実行/実施支援
(プロジェクト支援人数と増減率、エスカレーショントラブル発生件数)
-BPRを実現する業務プロセス/フローの新案策定、新旧比較効果試算と課題整理
-BPRを実現するための技術調査/提案(SaaS、RPA、IoT、AI/LLM)
-BPRを実現するための手法調査/提案(業務標準化、自動化/アウトソース、開発/切替/展開)
-BPRを実現するための計画立案から開発/導入/展開までの推進と実施
【コンサル/週2-3リモート】大手製造メーカーのDX推進支援
作業内容 大手製造メーカーの国内、海外の複数拠点に対して、
業務効率(DX)化を推進するプロジェクトです。
今回はDX推進をリードしてくれるコンサルメンバーを募集しています。
ソリューションを取り入れ業務の効率化を目指すにあたり
去年から一部拠点で調査が開始、順次各拠点の調査を行っていきます。
DX化にあたってはRPA、生成AI、基幹システムの改修など選択肢が沢山ある状況なので、各拠点に合ったものを導入していこうと考えています。
【想定している業務】
・業務コンサルタントとして各ステークホルダーとのコミュニケーション
・会議の準備や進行/議事録
・各拠点PJの資料作成やキックオフ実施
・調査/集計/報告資料の作成
上記のようにコンサルとしての推進は勿論、PMOのような立ち回りも対応いただきます。
元請け、顧客含めて密にコミュニケーションが取れる現場なのでそういったコミュニケーションを積極的に行える方ですとより力を発揮いただけます。
【期間】
~2026年は確定しており、その後も継続の可能性がある長期PJです。
長期で腰を据えて顧客と向き合いたい方にお勧めです。
【Python】データサイエンティスト(異常検知)の求人・案件
業務委託(フリーランス)
PythonAWSAzureSciPyGoogle Cloud Platform
データサイエンティスト
作業内容 冷温システムの異常検知システム開発プロジェクトにおけるデータ分析・モデル開発業務を弊社AIコンサルタントおよび顧客の専門家と協力し、概念実証から本番導入までをデータサイエンティストとして推進して頂きます。具体的には、以下のような業務となります。
・異常検知(異常になった際の検知、または異常になる前の予兆の検知)における顧客の課題および要件を理解し、達成に向けての仮設立案およびデータの収集・分析を実施
・数理/機械学習モデルの予測精度や汎用性を向上させるための特徴量エンジニアリング
・目的に対して適切なモデルを選定・開発し仮説検証を実施
・一連の作業に必要な分析基盤の構築および運用
【PM/金融業界最大手】某金融グループDX部門でのSaaS等導入PJT支援(フルリモート可)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■業務内容
今回は某大手金融グループ会社のDX推進部隊のSaaS導入チームにおいて、
以下のような業務をお任せ致します。
・導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務
└導入に向けたPoCの実施
└スケジュール/進捗管理
└各ステークホルダーとのコミュニケーション(導入ベンダーやユーザー部署など)
└導入サービスの調査や市場調査(製品比較をするための情報収集など)
└導入前のユーザー部門への説明と、それに伴うドキュメンテーション
└導入後のユーザー部署への利活用支援と、それに伴うドキュメンテーション など
■直近の導入予定/プロジェクト
①ローコードツール導入に向けたPoC実行
②導入済み「音声認識サービス(AmiVoice)」のリプレイス検討
③グループ会社にて導入済み「動画配信ツール(1Roll)※1」のグループ内展開の検討
※1:営業資料の「動画作成~顧客への配信」機能を持つ顧客営業の際利用するサービス
■募集背景・課題
同部署ではグループのDX企画室として、
DX推進やAI利活用、クラウド化、インフラ整備などのミッションを持っています。
今回は「SaaS導入チーム」として、今後のグループの業務効率化向けたSaaS導入推進にお力添えいただきます。
■SaaS導入チームのミッション:アプリ/ツール導入を通した社内の業務効率化/デジタル化支援
└SaaS導推薦や営業支援ツールの導入、Fax業務の廃止に向けたサービス導入など
【WEBディレクション】サイズレコメンドサービスの自社プロダクトの企画業務
業務委託(フリーランス)
JavaScriptLinuxTypeScriptNext.js
ITコンサルタントWebディレクターPMPMOデザイナー
作業内容 同社はファッションテック市場をターゲットとして多様なサービスを展開しています。
300社以上のアパレルECサイトで利用されているサイズレコメンドサービスを主軸として、
ECサイトを運営する際に重要な「ささげ業務(撮影・原稿・採寸)」を属人的な作業からAIを活用した高効率なサービスにして提供していたり、
自社運営メディアでは先進的なAIの活用により類似商品レコメンドシステムなどを実現化しています。
今回はこれら自社サービスの更なる成長を一緒に推進してくれるを募集いたします。
【具体的な業務内容】
・ユーザーインタビューやプロダクト利用状況データの分析等のリサーチ業務
・機能リリース後の効果検証、計数管理、数値分析をもとにしたサービスグロースのための企画立案、開発ディレクション
・進行管理やスコープ定義などのプロジェクトマネジメント
ビジネス視点・マーケティング視点でWebプロダクトの課題に向き合って、ロジカルにデザインを作り課題解決に繋げるディレクションのできる方を求めています。
論理的にビジネスの方向性を提案できる方、ディレクションスキルのある方、洋服が好きな方はご活躍いただける環境です。
現在正社員5名、補助アルバイト3名体制でプロジェクトを進めておりますので、プロダクト企画としてご参画頂きたいです。
【フロントエンドエンジニア】<フルリモート>水循環解析による水問題に貢献する企業でのデータ可視化業務
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML5HTMLTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 ■企業概要
同社は、地圏(陸域を中心とした生活圏)の水問題を中心に、幅広い分野で信頼性の高い科学的ソリューション&コンサルティング、
解析ツールのライセンス販売、コンテンツ販売、講習会を展開しています。
■業務内容
同社の水循環データ(観測データ等)の可視化に携わるフロントエンドエンジニア業務をお任せします。
具体的には…
・自然の水循環に関わる各種データ(降水量、気温等)を可視化するためのWeb地図やダッシュボードの作成
・関連情報提供のためのWebページの構築 など
※イメージ:Webマップやダッシュボード上に、観測データを時系列に並べたり動かしたりできるようにします。
■組織構成・就業環境:
開発部門は、30~40代の4名の社員(業務委託1名含む)が在籍。
(バックエンド専任1名、シミュレーター開発1名、コンサルタント兼務2名の内訳です)
■採用背景:
前提、同社にはフロントエンド専門のエンジニアがおらず、手探りで業務を行っている状況です。
その中で、水循環の解析のコンサルティングの延長線で、水の状態や動きを常時詳しくモニタリングしたいとう
要望が増えており、Webでの可視化技術の需要が高まっています。
さらにBtoB/Gだけでなくその先のtoCまでを対象にした見せ方も求められており、
最適なWebページ、UIを設計・構築できるエンジニアの方を求めています。
【スクラムマスター】自社SaaSプロダクト開発支援/フルリモート可
業務委託(フリーランス)
RubyRailsBacklogJIRAReact
ITコンサルタントフロントエンドエンジニアPMPMOバックエンドエンジニア
作業内容 同社はノンデスク産業の社会課題を解決する新規SaaSプロダクトの提供をしています。
今回は主にスクラムマスターに近いポジションで以下のような業務をお任せします。
【業務概要】
・物流事業者を中心としたサービスの企画、立案、導入設計 等
・プロダクトバックログの作成と優先順位付け
・ステークホルダーとのコミュニケーションと要件の調整
・スクラムチームのマネジメント
開発はアジャイル(スクラム)で進めております。
まだまだ新規事業ですので、組織体制等の観点から一部プロダクトオーナーに近い役割をお任せする場合があります。
【組織体制】
・開発責任者:1名(20代)
・プロダクトオーナー:1名(30代)
・正社員:5名(20代)
・業務委託:約5名(30代半ば~後半)
【開発環境】
・Ruby: 2.7.5
・Ruby on Rails: 6.1.4
・React: 17.0.2
・AWS
・Jira
・Backlog
【ノンデスク産業】
物流や建設、製造といった衣食住を支える産業”のことです。
まさに社会のインフラであり、小売、飲食、医療などデスクを必要としない職種を広く指します。
これまで会社としてセールスやマーケティングを強みとして成長してきましたが、直近ではプロダクト開発体制の強化を進めております。今回は事業スケールを見据えたプロフェッショナル人材を募集しています。
【コンサル】(フルリモート/週3~)IT戦略コンサルタント(コンサルファーム経験のある30代までの方)
作業内容 AI技術をメインとして事業を行っているIT会社に所属し、
大手事業会社のIT部門からの業務部門の業務効率化、自動化、業務量予測などの
ビジネス課題への顧客ヒアリングから改善策の提示を行って頂きます。
日本語でのやりとりになります。基本フルリモートですが、たまに顧客訪問の可能性ございます。
まだフワフワと要件が固まっていないところを、ステークホルダーの意見調整をしながら、
実現性のある形にまとめていくポジションになりますので、コミュニケーション力、推進力が必要になります。
【コンサル】医療系SaaS企業向けDX推進支援案件
業務委託(フリーランス)
SQLRPA
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ・医療系SaaS企業向けDX推進支援案件に携わっていただきます。
・下記を行っていただきます。
‐DX推進に向けたリサーチ、課題特定、仮説設計
‐DXプロジェクトを進めるための業務整理やプロジェクトリード、全体ディレクション
‐新システムやサービスにおける、業務、システム要件定義、設計、開発マネジメント