【PMO】食品メーカー向けDX推進案件
作業内容 ・DX推進に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 社内各部門へのヒアリングを通じた現状の作業プロセスの把握と課題の抽出
- 抽出された課題に対する、クラウドサービス(SaaS、IDaaS等)を活用した解決策の企画、提案
- 小~中規模の複数プロジェクトの推進および進捗管理
- 導入するツールの選定、外部ベンダーとの調整折衝
- 新しいシステムの導入支援と社内での利用定着化に向けたサポート活動
- プロジェクト関連の各種ドキュメント作成
【週5日/フルリモート/TypeScript,React】フロントエンドエンジニア(リード)|物流可視化SaaS開発エンジニア
業務委託(フリーランス)
ReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
AI・IoTを活用した検品機能を軸に、
産地・メーカー、卸売業者、小売業者、倉庫業者等の複数のプレイヤーに渡る物流を可視化・効率化する入出荷管理SaaSを開発・提供しています。
今回、リードをお任せできるフロントエンドエンジニアを募集しています。
- WEBサービスの機能開発(React)
-フロントエンドチームのコードレビュー・品質管理
#その他
- リモート可ですが大手町に出社可能だとより歓迎
【Python】業務用機器メーカー向けシステム開発(リモート)
業務委託(フリーランス)
Python
バックエンドエンジニア
作業内容 ・IF開発(複数のパッケージシステムと内製システム間)
・データ(トラン/マスタ)移行(既存システムからパッケージシステム)
・内製システムのUI開発
・外部ベンダーとの詳細設計
・社内の各担当領域(営業/生産/サポート)との仕様調整
【RHEL/Oracle/フルリモート/週5日】大手自動車向けプライベートクラウド更改・インフラ移行支援
作業内容 要件定義,基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
大手自動車メーカーにおける、老朽化したプライベートクラウド基盤の刷新プロジェクトです。
担当領域ごとのチームに加わり、インフラ移行に関する設計・構築をリードいただきます。
主な業務は以下のとおりです。
・移行要件に基づく設計書/環境定義書/手順書の改訂
・ITリソースの申請・受け入れ対応、パラメータ確認
・環境構築およびミドルウェア導入(RHEL/Oracle/JBOSS/HULFT/IWS)
・各種テストおよび移行作業の実施
チームでの作業となるため、周囲と協調しながら推進できる方を想定しています。長期前提で、設計から構築まで一気通貫でご対応いただける方を歓迎します。
【SE】自動車メーカー向けサービス提供部門のビジネス要件システム化検討(リモート)
作業内容 サービス提供部門にて、ビジネス要件の定義とシステム化検討を行っていただきます。
【対応工程】
・ヒアリング
・業務フロー調査
・システム構成調査
・ビジネス要件定義
・提案活動
【大手グローバルメーカー】新規事業開発案件
作業内容 ・新規事業開発案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-ブレストで使った課題を、リサーチして企画の支援
-企画を作ったうえで、プロトタイピングの環境を、企画がノーコードで作れるツールを作成しビジネスサイドに展開
-データの可視化
【M365】大手飲料メーカー向け運用保守案件
作業内容 OA運用チームの一員として運用業務を担当していただきます。
具体的には下記をご対応いただきます。
‐運用、障害対応、改善設計、ドキュメント作成等
【大手グローバルメーカー】新規事業開発案件
作業内容 ・新規事業開発案件に携わっていただきます。主に以下作業をご担当いただきます。
-ブレストで使った課題を、リサーチして企画の支援
-企画を作ったうえで、プロトタイピングの環境を、企画がノーコードで作れるツールを作成しビジネスサイドに展開
-データの可視化
【上流ディレクション】大手自動車メーカーデジタルトランスフォーメーション推進支援案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML
Webディレクター
作業内容 デジタルトランスフォーメーショングループを牽引するポジションでございます。
オンライン・オフラインのマーケティング活動におけるコンテンツ戦略の立案および実行を行います
具体的には、以下の作業が発生いたします。
・クライアントの課題やニーズを把握し、社内の専門チームへブリーフ。
・専門チーム(特にクリエイティブディレクターやプロジェクトマネージャー)と協力して、与件と期日と予算に合ったプログラムまたはプロジェクトを立案。
・プレゼンテーションの主体性と責任を持ち、クライアントの複数決済者と合意。
・企画決定後も制作進捗(品質、コスト、納期)を把握し、クライアントの窓口対応
・適切な精算でクライアントへ請求し、代金の回収
・クレームや不良が発生した場合のクライアント対応
【PMO】PLMパッケージ企業の要件定義支援案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントSAPコンサルタントPLPMO
作業内容 ・PLMパッケージを用いた要件定義に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-パッケージベンダー側にて要件定義資料作成
-発注側にて対面ヒアリング実施
-全国の導入先へ日帰り出張対応
【PM】会員EC基盤統合グランドデザインフェーズビジネス検討案件
作業内容 ・家電メーカーグループ会社みおける、会員EC基盤統合グランドデザインフェーズビジネス検討案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- コンシューマー向け提供価値の整理
- 統合メリットやリスクの明確化
- 経営層、事業部門間の合意形成
- 実行フェーズに向けた推進体制構築
- 調査、検討フェーズの計画整理、以降の実行フェーズへの橋渡し
【0.2人月/フルリモ―ト】大手製造業のシステム導入による業務効率化支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 同社は東海圏で自動車部品の製造を行う大手メーカーです。
現在、管理部門における業務の省人化およびペーパーレス化を目的に、システム導入による業務効率化を検討しています。
まずは管理部門を対象に現状調査を実施し、将来的には他部門への展開も視野に入れています。
効率化の対象として想定している業務は以下のとおりです。
・社内問い合わせ対応(チャットボット導入)
・代表電話の対応業務
・申請ワークフローの電子化
現在、社内では業務プロセスに最適なツールの選定に課題を感じており、Copilotなどの活用も試験的に行っています。
管理部門の業務におけるシステム導入に関するアドバイザリーおよび報告資料作成支援を中心にご対応いただく予定です。
■プロジェクト体制
現状:担当者1名(管理部門)
社内にMS365の知見を有する人材が不足しており、業務プロセスに適したツール選定・導入検討が進められていないため
大手エネルギーメーカーでのシステム構想化支援~大阪週2日出社~
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 システム化構想案件の担当していただきます。
同社プロパーのコンサルタントが案件リーダー役を務めます。
そのリーダーの下でともに作業を推進してもらうコンサルメンバー として参画いただきます。
■期待内容
自ら手を動かしていただきつつ、周囲のメンバーへの示唆やサポート
若手育成にも意欲があり、チームへのナレッジ共有
部分的なコンサルではなく、全体最適を考えて行動できる方
いわゆる経営コンサルではなく、システムエンジニア出身のITコンサルタントとしての役割
新規案件が予定されているが、内容がまだ明確でなく、かつ既存の要員に対応余力がない状況です
特定の案件向けではなく、システムコンサルティング部全体の体制に厚みを持たせるための増員です
【大手メーカー】新規事業開発案件
作業内容 ・新規事業開発案件に携わっていただきます。
・主に以下作業をご担当いただきます。
-ブレストで使った課題を、リサーチして企画の支援
-企画を作ったうえで、プロトタイピングの環境を、企画がノーコードで作れるツールを作成しビジネスサイドに展開
-データの可視化
大量の設計図や製造方法などのディープなデータセットを解析する機械学習エンジニア募集!【フルリモート/AI/高単価】(jd01683)
業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLDynamoDBNode.jsAWSAzureDockerGitGitHubReactTypeScriptNext.jsFigmaPyTorchGraphQLCloudFormation
データサイエンティスト機械学習エンジニアデータアナリスト
作業内容 ■業務内容
小規模なAIチームのコアメンバーとして、CTOとともに以下のような業務に携わっていただきます。
・自社サービスに蓄積される製造情報(設計図、製造工程、製造コスト、販売金額、サプライチェーン構造など)の活用方法の立案
・上記活用方法を実現するための機械学習モデル、アルゴリズムの研究開発
(例)
- 設計図の文字情報・形状情報を、活用性のある構造化データとして自動抽出
- 設計図に描かれている製品形状を解析し、他の設計図の製品との類似度を算出
- 設計図を解析し、過去の製造データをもとに製造方法の予測(自動製造システム)
- 2D設計図と3D設計図の相互変換
- 大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討
・継続的な精度向上を実現するMLOpsの仕組みづくり
・構築した機械学習モデルのシステム化
■企業について
弊社は、ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するSaaSを開発・提供しています。
職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。
・部品メーカー特化のVertical-SaaSプロダクト
ものづくりの現場はドメインモデルが複雑です。だからこそ、既存のホリゾンタルシステムではこの業界の課題を解決できず、未だに大きな課題が残っています。
私たちはドメインを深く理解し、特化したプロダクトを提供することで、この業界に切り込んでいこうとしています。ドメインにディープダイブしたい方には最適な環境です!
・現場とともに、プロダクトづくり
ドメインに寄り添うため、現場・現物・現実を重要視しています。エンジニアだからこそ現場と会話し、顧客の業務・課題・想いを五感で捉え、プロダクトづくりに活かします。顧客の近くで製品開発に携わりたい方を募集しています!
・現場UX × 現場データ × 現場AI
日本には金属加工業が15万社あると言われ、それぞれで10万件近い製品情報が存在します。
弊社サービスは、ドメインに寄り添った現場UXを提供し、これらの図面・製造手法・製造コストなどの未データ化領域を可視化しています。
これらのデータと製造業特化AIを活用し、職人の知見を自動化・最適化することに挑戦しています。
【コンサル/プリセールス】金融小売業界向けAIエージェント導入提案支援案件
業務委託(フリーランス)
SAPコンサルタントセールスエンジニアPMOコンサルプリセールス
作業内容 ・金融小売業界向けAIエージェント導入提案支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- AIエージェントおよび周辺CXサービスの導入提案活動支援
- 大手金融機関向け次期DX中期経営計画策定に向けたプリセールス支援(構想策定、論点整理、提言)
- 大手金融機関向け次期音声基盤構想(連絡、電話営業データ活用)に関するプリセールス支援
- 提案資料、汎用資料の作成、整備
- 小売り向け生成AI活用Lab構想支援
【C++/CAD】製造業向けPoC案件
作業内容 ・製造業メーカーの調達部門にて
加工部品の価格推定システムの構築に向けたPoCを実施していただきます。
・3D設計データを基にモデルの形状特徴を抽出し、
加工工程および加工時間を推定するロジックの構築、検証を行います。
・具体的には下記作業を想定しています。
-C++による価格推定ロジックの設計および開発
-3D設計データからの形状特徴抽出処理の実装
-加工工程と加工時間推定アルゴリズムの構築および検証
-製造業の知見を活かした要件整理や改善提案
-チーム内での進捗報告、成果レビュー
【AWS/テックリード/PL】メーカー向けAWS設計構築支援/フルリモート
業務委託(フリーランス)
JavaVB.NETC#.NETVBAWindowsLinuxAWSASP.NETGitHub
PLPMPMOSRE
作業内容 連結従業員数4,000名程度の規模の製造業のクライアントのDX案件において
AWSを中心としたインフラ領域を担当していただきます。
【業務割合イメージ】
・顧客折衝 / 要件定義 15%
・設計レビュー・アーキテクト 30%
・実装 / 手動 30%
・チームリード 25%
【具体的な業務例】
・顧客折衝/要件定義
・設計レビュー / アーキテクト
・構築 / 実装 / テスト
・チーム進捗管理
複数取引実績のあるクライントメーカー企業からの要望で案件規模拡大のため、
顧客折衝から設計・構築・運用までを主体的に担えるテックリード人材を新たに募集しています。
大量の設計図や製造方法などのディープなデータセットを解析する機械学習エンジニア募集!【フルリモート/AI/高単価】(jd01683)
業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLDynamoDBNode.jsAWSAzureDockerGitGitHubReactTypeScriptNext.jsFigmaPyTorchGraphQLCloudFormation
データサイエンティスト機械学習エンジニアデータアナリスト
作業内容 ■業務内容
小規模なAIチームのコアメンバーとして、CTOとともに以下のような業務に携わっていただきます。
・自社サービスに蓄積される製造情報(設計図、製造工程、製造コスト、販売金額、サプライチェーン構造など)の活用方法の立案
・上記活用方法を実現するための機械学習モデル、アルゴリズムの研究開発
(例)
- 設計図の文字情報・形状情報を、活用性のある構造化データとして自動抽出
- 設計図に描かれている製品形状を解析し、他の設計図の製品との類似度を算出
- 設計図を解析し、過去の製造データをもとに製造方法の予測(自動製造システム)
- 2D設計図と3D設計図の相互変換
- 大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討
・継続的な精度向上を実現するMLOpsの仕組みづくり
・構築した機械学習モデルのシステム化
■企業について
弊社は、ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するSaaSを開発・提供しています。
職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。
・部品メーカー特化のVertical-SaaSプロダクト
ものづくりの現場はドメインモデルが複雑です。だからこそ、既存のホリゾンタルシステムではこの業界の課題を解決できず、未だに大きな課題が残っています。
私たちはドメインを深く理解し、特化したプロダクトを提供することで、この業界に切り込んでいこうとしています。ドメインにディープダイブしたい方には最適な環境です!
・現場とともに、プロダクトづくり
ドメインに寄り添うため、現場・現物・現実を重要視しています。エンジニアだからこそ現場と会話し、顧客の業務・課題・想いを五感で捉え、プロダクトづくりに活かします。顧客の近くで製品開発に携わりたい方を募集しています!
・現場UX × 現場データ × 現場AI
日本には金属加工業が15万社あると言われ、それぞれで10万件近い製品情報が存在します。
弊社サービスは、ドメインに寄り添った現場UXを提供し、これらの図面・製造手法・製造コストなどの未データ化領域を可視化しています。
これらのデータと製造業特化AIを活用し、職人の知見を自動化・最適化することに挑戦しています。
大量の設計図や製造方法などのディープなデータセットを解析する機械学習エンジニア募集!【フルリモート/AI/高単価】(jd01683)
業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLDynamoDBNode.jsAWSAzureDockerGitGitHubReactTypeScriptNext.jsFigmaPyTorchGraphQLCloudFormation
データサイエンティスト機械学習エンジニアデータアナリスト
作業内容 ■業務内容
小規模なAIチームのコアメンバーとして、CTOとともに以下のような業務に携わっていただきます。
・自社サービスに蓄積される製造情報(設計図、製造工程、製造コスト、販売金額、サプライチェーン構造など)の活用方法の立案
・上記活用方法を実現するための機械学習モデル、アルゴリズムの研究開発
(例)
- 設計図の文字情報・形状情報を、活用性のある構造化データとして自動抽出
- 設計図に描かれている製品形状を解析し、他の設計図の製品との類似度を算出
- 設計図を解析し、過去の製造データをもとに製造方法の予測(自動製造システム)
- 2D設計図と3D設計図の相互変換
- 大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討
・継続的な精度向上を実現するMLOpsの仕組みづくり
・構築した機械学習モデルのシステム化
■企業について
弊社は、ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するSaaSを開発・提供しています。
職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。
・部品メーカー特化のVertical-SaaSプロダクト
ものづくりの現場はドメインモデルが複雑です。だからこそ、既存のホリゾンタルシステムではこの業界の課題を解決できず、未だに大きな課題が残っています。
私たちはドメインを深く理解し、特化したプロダクトを提供することで、この業界に切り込んでいこうとしています。ドメインにディープダイブしたい方には最適な環境です!
・現場とともに、プロダクトづくり
ドメインに寄り添うため、現場・現物・現実を重要視しています。エンジニアだからこそ現場と会話し、顧客の業務・課題・想いを五感で捉え、プロダクトづくりに活かします。顧客の近くで製品開発に携わりたい方を募集しています!
・現場UX × 現場データ × 現場AI
日本には金属加工業が15万社あると言われ、それぞれで10万件近い製品情報が存在します。
弊社サービスは、ドメインに寄り添った現場UXを提供し、これらの図面・製造手法・製造コストなどの未データ化領域を可視化しています。
これらのデータと製造業特化AIを活用し、職人の知見を自動化・最適化することに挑戦しています。
大量の設計図や製造方法などのディープなデータセットを解析する機械学習エンジニア募集!【フルリモート/AI/高単価】(jd01683)
業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLDynamoDBNode.jsAWSAzureDockerGitGitHubReactTypeScriptNext.jsFigmaPyTorchGraphQLCloudFormation
データサイエンティスト機械学習エンジニアデータアナリスト
作業内容 ■業務内容
小規模なAIチームのコアメンバーとして、CTOとともに以下のような業務に携わっていただきます。
・自社サービスに蓄積される製造情報(設計図、製造工程、製造コスト、販売金額、サプライチェーン構造など)の活用方法の立案
・上記活用方法を実現するための機械学習モデル、アルゴリズムの研究開発
(例)
- 設計図の文字情報・形状情報を、活用性のある構造化データとして自動抽出
- 設計図に描かれている製品形状を解析し、他の設計図の製品との類似度を算出
- 設計図を解析し、過去の製造データをもとに製造方法の予測(自動製造システム)
- 2D設計図と3D設計図の相互変換
- 大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討
・継続的な精度向上を実現するMLOpsの仕組みづくり
・構築した機械学習モデルのシステム化
■企業について
弊社は、ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するSaaSを開発・提供しています。
職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。
・部品メーカー特化のVertical-SaaSプロダクト
ものづくりの現場はドメインモデルが複雑です。だからこそ、既存のホリゾンタルシステムではこの業界の課題を解決できず、未だに大きな課題が残っています。
私たちはドメインを深く理解し、特化したプロダクトを提供することで、この業界に切り込んでいこうとしています。ドメインにディープダイブしたい方には最適な環境です!
・現場とともに、プロダクトづくり
ドメインに寄り添うため、現場・現物・現実を重要視しています。エンジニアだからこそ現場と会話し、顧客の業務・課題・想いを五感で捉え、プロダクトづくりに活かします。顧客の近くで製品開発に携わりたい方を募集しています!
・現場UX × 現場データ × 現場AI
日本には金属加工業が15万社あると言われ、それぞれで10万件近い製品情報が存在します。
弊社サービスは、ドメインに寄り添った現場UXを提供し、これらの図面・製造手法・製造コストなどの未データ化領域を可視化しています。
これらのデータと製造業特化AIを活用し、職人の知見を自動化・最適化することに挑戦しています。
【Snowflake/Databricks】大手医薬品メーカーにおけるデータ活用支援
業務委託(フリーランス)
PythonSnowflake
AIエンジニア
作業内容 ■依頼業務:
医薬品・化粧品・機能性食品等の製造販売を行っている同社のDX推進室のデータマネジメントチームにおいて
SnowflakeやDatabricksを活用したデータ分析、可視化をお任せいたします。
ご経験によっては以下業務もお任せいたします。
・Python・Streamlitを用いたシステム・ツール開発
・AI、クラウドに関するアドバイザー業務
現状はAIやクラウド(特にAWS)などのデジタル技術を実務で活用できる人材や、Python・Streamlitを用いたシステム・ツール開発、SnowflakeやDatabricksを活用したデータ分析・管理の経験を持つメンバーが不足しており、データ基盤の整備や最新技術の導入・活用が十分に進んでいません。
また、現場やユーザー部門と連携しながらシステム連携・運用を推進できる体制や、ベンダー・社内関係者と協働して業務改善をリードできるリソースも限られている状況です。
こうした背景から、データ基盤の強化やダッシュボードの整備、AWS・Snowflake等の先進技術の導入・活用を通じて、組織全体のデータ活用力向上と業務効率化を実現することが急務となっています。
【0.5人月~/BI上流工程】大手医療機器メーカーにおけるBI活用支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントデータサイエンティスト
作業内容 東海地区に本社を置く医療機器・産業機器メーカーにおいて、社内で進行中のBI活用プロジェクトを支援いただきます。
同社では、MotionBoard・Dr.Sumを活用したBI環境を一部内製化しており、現場部門から上がる要望をもとにシステムを構築しています。
ビジネス要件をシステム要件へ落とし込む上流工程の強化および後進人材の育成を進めたいと考えています。
<想定業務>
・ビジネス要件の整理およびシステム要件への落とし込み
・現場からの要望に対する要件定義支援・レビュー
・BI環境(MotionBoard・Dr.Sum)の改善提案
・社内担当者(若手メンバー)への教育・伴走支援
※開発や実装よりも、上流設計および後進指導の役割が中心です。
現在は一部内製でBI構築を実施しているが、上流工程(要件定義~設計)を担える人材が不足している。
現場からの要望をシステムに反映する際、ビジネス視点での要件整理や今後のデータ活用方針の策定に課題がある。
担当社員が主導しているが、後進育成や将来的な自走体制の構築を見据え、外部プロフェッショナルの知見を求めている
【Microsoft 365】食品メーカー向けMicrosoft 365アカウント連携機能開発案件
作業内容 ・Microsoft 365 アカウント連携機能開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- PowerShellを用いたAPI開発
- Enterprise IDプロビジョニングへのAPIコール処理の実装
- データのパース処理
- Azure BatchからのAPIコール実行
【週5日/リモートメイン/Kotlin】Androidエンジニア|自社ナビアプリ開発
業務委託(フリーランス)
AndroidKotlin
スマホアプリエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
◆案件:国内大手地図データと地理空間情報サービス提供企業におけるAndroidエンジニア
◆補足
【業務概要】
・ カーメーカー様に提供している自社ナビゲーションアプリ開発をご担当いただきます。
・地図データを元に、リアルタイムコンテンツの取得や地図の更新など、ユーザーが直接触る箇所等の開発に携わっていただけます。
【参画のメリット】
・国内大手地図データと地理空間情報サービスで開発経験を積んでいただけます。
・全社的に優しい人柄の社員が多く、長期就業を前提に就業することが可能です。
・チームも数名程度の規模感で、連携をしながら業務をしております。
・現場には業務委託の技術者が多く在籍しておりますので、意見、提案なども言いやすい環境です。
【Webデザイン】ゲーム系グラフィックデザイン案件
業務委託(フリーランス)
PhotoshopIllustrator
Webデザイナー
作業内容 ・自社IPのプロモーションに関わる各種ビジュアルデザイン案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- プロモーション用の画像制作とビジュアルデザイン全般
- WebバナーやSNS投稿画像などデジタル媒体向け広告クリエイティブの制作
- グッズやノベルティやポスター屋外広告などの印刷物や大型ビジュアルのデザイン
- 印刷物の入稿データ作成用紙や加工や色校対応など品質管理を含む制作進行
- プロモーション施策に応じたビジュアル提案から制作までの一連業務
- マーケティング担当や社内関係者との連携による効果的なデザイン実現
【ガイドライン/フルリモート/週1~3日】ガイドライン作成およびアドバイザリー支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 【同社について】
同社はバッテリーの生産・販売をする車載用バッテリーメーカーです。
現在、同社はDXによる業務変革に力を入れています。具体的に目指す姿と目標を新たに定め、電池事業全体(開発DX・製造DX・間接DX)のプロセス改革に取り組んでいます。今回は、そんなDX推進を共に進めていただける人材を募集します。
【業務詳細】
・各ツールおよびプラットフォームの使用に関するガイドラインの作成。
・決定事項のドキュメント化と整備。
・他社のベストプラクティスの収集と反映。
・プロジェクトメンバーのアドバイザリーおよび相談役としてのサポート。
・関係者へのガイドライン説明やトレーニングの実施。
同社では現在、複数のツールやプラットフォーム(例:M365、パワープラットフォーム、BOXなど)を導入しています。ガイドライン作成に関するタスクフォームの作成や担当者への割り当て(アサイン)ができているものの、現状のメンバーだけではノウハウやリソースが不足しており、ガイドラインやポリシーの整備が追いついていない状況です。具体的には、各種ツールの使用に関するガイドラインを作成し、決定事項をわかりやすくドキュメント化することが求められています。そこで、同社に最適な運用方法を確立するための専門家を募集しています。
【ファームウェアエンジニア】SSD制御ファームウェア開発支援/東証プライム上場エレコムG/横浜・浜松常駐
業務委託(フリーランス)
C
ネットワークエンジニアIoTエンジニア
作業内容 ■企業概要
同社は消費者向けフラッシュメモリーや産業用ストレージのメーカーです。
産業機器向けストレージ市場において品質に定評があり、
市場において確固たる優位性を誇っています。
今後は産業用ストレージのシェア拡大をしていきます。
■業務内容
SSDにおけるファームウェア開発として、FTL(フラッシュ変換レイヤー)、NAND制御、ECC(誤り訂正コード)処理、
及びホストインターフェース(PCIe/SATAなど)の制御を含む設計・実装を担当していただきます。
これに加え、2027年後半を目標に進んでいるプロジェクトにおいても、重要な役割を果たしていただく予定です。
このプロジェクトは、次世代の高性能ストレージ製品の開発を目指しており、今後の業界標準をリードすることを目指しています。
<詳細業務例>
・FTL(フラッシュ変換レイヤ)やGC(ガベージコレクション)、WL(ウェアレベリング)制御の設計
・NVMe・SATAプロトコルに準拠した制御ロジックの設計・実装
・NANDとのインターフェース制御(ONFI/Toggle)
・リアルタイムOS環境(LDPC/BCH)、AESやTCG Opalなどの暗号化処理
2027年の後半頃に向けて動き出しているプロジェクトでのリソースが不足しているため。
【3DCG】大手製造業メーカーにおける3Dモデルデータ(ファスナー)の品質向上支援/出社・リモート(秋葉原)
業務委託(フリーランス)
Blender
Webデザイナーデザイナープランナー
作業内容 ■業務内容
以下をお願いする想定です。
・現状の3Dモデル制作フロー・ワークフローをヒアリングし、課題抽出
・CG用メッシュモデル制作フローの改善提案
・色/テクスチャー/マテリアル品質向上に向けたカラーマネジメントシステムの設計支援
・顧客CADへのデータ供給に耐えうる標準化ワークフローの提案
・継続的な品質改善のための運用設計・仕組み化のアドバイザリー
■現状の課題
・背景:
同社の主力商品(ファスナー)のデジタル化を推進しております。
これまでは顧客および社内利用として3Dモデルデータの供給、システム化を行ってきたが、
昨今、顧客/社内利用共に色/テクスチャー/マテリアルの品質向上が求められております。
例:アパレルメーカーへのデジタルデータの提供等
・現状の課題:
∟PTC Creoを中心としたモデリング知見は社内にあるが、CG用メッシュモデルの専門家が不在
∟色/テクスチャー/マテリアルに関して、個人の目視頼りのワークフローで品質が安定していない
∟機器を活用した標準化された カラーマネジメントシステムが未構築
∟将来的には顧客のガーメントCADに対し、色/テクスチャー/マテリアルを供給できる仕組みを検討中
・目指したいゴール:
∟3Dモデルにおけるメッシュ品質、UV設定、色/テクスチャー/マテリアルの品質向上
∟標準化されたカラーマネジメントシステムの構築
∟構築済みのワークフローの妥当性を外部の専門家視点で検証し、再構築の方向性を確立
∟顧客CADへのデータ供給を見据えた基盤づくり
【コンサル】大手自動車メーカー向けのセキュリティ判定案件
業務委託(フリーランス)
PHPPythonDockerLaravelGitHubReact
ITアーキテクトコンサル
作業内容 ・自動車業界向けのセキュリティ判定案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
①第三者判定の実施:
-各代理店が提出した自己判定シート(対象:約1700項目)を精査し、所定のセキュリティ基準を満たしているか否かを「完了 (Complete)」「未 完了 (Incomplete)」で判定。
-上記判定の論理的な根拠を明確に記述。
-「未完了」の項目については、その理由と具体的な改善策(次善策)を提示。
②成果物の作成:
-代理店別判定シート: 上記の判定結果、根拠、改善推奨事項をまとめた個別の判定シートを作成。
③顧客との連携:
-週に1回〜2週間に1回程度、事務局(発注元)とのWeb定例会議に参加 し、進捗報告や質疑応答を実施。
-判定を進める中で発生した疑問点などを、都度事務局へ確認。
【事業企画】広告事業向け新規立ち上げ支援案件
作業内容 ・広告事業向け新規立ち上げ支援案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 事業戦略の立案と推進:クライアントデータを活用した広告商品の企画設計、および事業全体の営業戦略の立案と実行
- 広告主の新規開拓:メーカーや小売事業者など広告主となる企業への新規アプローチ
- パートナーシップの構築:事業をスケールさせるための広告代理店など、セールスパートナーとの協業体制の構築
- セールス資料の作成:広告商品の魅力を最大限に伝えるためのセールス資料の企画作成
- 効果検証と改善:販売した広告メニューのレポーティング、およびそのオペレーション構築
- クリエイティブディレクション:広告効果を最大限にするためのクリエイティブディレクション作業
- プロジェクトマネジメント:関係部署を巻き込みながら、プロジェクト全体の進行管理と推進
【0.6人月~/RPA導入支援】大手医療機器メーカーの市民開発推進・開発支援プロジェクト
業務委託(フリーランス)
RPAUipath
ITコンサルタントアプリケーションエンジニアPMPMO
作業内容 東海地区に拠点を置く大手医療機器・産業機器メーカーにおいて、
RPA(UiPath)やローコード開発(Power Apps)を活用した市民開発推進プロジェクトを支援いただきます。
現場部門からの開発リクエストが増加しており、既存メンバーのみでは対応が難しい状況です。
まずはRPA/Power Apps関連の開発案件をリードしながら、今後の教育・展開体制の基盤づくりにも関わっていただく想定です。
<想定業務>
・RPA(UiPath)を用いた自動化シナリオの設計・開発・テスト
・Power Appsを用いた業務アプリケーションの設計・開発・運用支援
・開発成果物のドキュメンテーションおよび標準化推進
・現場メンバーからの質問対応・フォローアップ
・中長期的には社内教育プログラムや講習会の設計支援
※初期フェーズでは「開発・実装」を中心にご対応いただき、
安定稼働後に「教育・体制構築」へシフトしていく想定です。
組織体制
情報システム部:約10名
開発環境
RPAツール:UiPath
ローコードツール:Power Apps(Power Platform)
環境:Microsoft 365(E3ライセンス)
情報システム部では既存システムの運用・保守でリソースが逼迫しており、RPA・Power Platform関連の開発案件対応が遅延している。
現場部門からの開発依頼が継続的に発生しており、まずは案件対応力を強化したい。
将来的には全社展開・市民開発体制を整備するため、教育・仕組み化を並行して進めたい。
【週5/フルリモート/Python】機械学習エンジニア|AIで建材抽出システム開発
業務委託(フリーランス)
Python
機械学習エンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
【企業概要】
建設業界の見積もり業務をAIで自動化し、
より価値あることに集中できる社会を目指す東京大学発スタートアップです。
現在、PDFの図面から自動で積載などの数量を拾い、
電気工事等のAI見積もり業務をAIで代替するサービスを提供しています。
【プロダクトの開発状況】
11月よりPoCの開発段階です。
【募集背景】
木造住宅の建材に使われる金物のメーカー様より、
図面から金物部分を抽出するツール開発のご依頼を受けました。
今回、はこの案件において人員が不足しているため、
新しく参画いただけるエンジニアを募集しています。
【業務内容の一例】
- 積算の図面から金具を抽出する画像解析プロダクトの開発
【開発体制】
基本は主導いただきゼロから開発をお任せしたいですが、
スキルレベルによりお任せする業務は柔軟に調整できればと考えております。
【具体的な業務内容の一例】
1. 顧客との打ち合わせに同席
2. 顧客向け資料の作成(進捗や精度説明など)
3. 自身でAI開発
4. 必要があればタスクを切ってインターン生に投げる
上記のうち、2, 3の業務がメインになる予定です。
【カスタマーサポート】テレマティクスサービス運用企画案件
作業内容 ・テレマティクスサービス支援業務に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-大手自動車メーカーが展開する車載通信サービス(テレマティクスサービス)において、サービス申込受付や問い合わせ対応などの運用設計
-運用プロセスの設計
-業務フロー図の作成
-運用関係者との業務フローの協議
-課題管理
-運用ツールの設計
-業務帳票作成(管理台帳など)
-業務マニュアル作成(FAQ、トラブルシュートなど)
-次工程対応
-次工程への運用説明
-次工程とのQA対応
-次工程での決定や進捗に応じた作成物の更新
【基本リモート】化学メーカーにおけるDX戦略策定支援 No.19541
作業内容 【プロジェクト詳細】
■概要
各カンパニーで行っているDX推進において、実務をご担当いただける方を募集しています。
増員体制を整え、各部署・組織のDX推進を加速させる役割を担っていただきます。
■現在の状況
DX推進は各カンパニーで行われているが、その取り組みを通じ、どんな変化が起こったか(どのくらい生産性向上したのか?)等、明確な指標がない為、ふわっとした状況となっています。
各カンパニーは自立性が高く、業務上の関わりはあるものの、各DXの取り組み等は共有されていません。
そのため、DXが進んでいる部門と全く手つかずの部門がある状態です。
上記状態に対し、実態に即した各カンパニーと方向性およびコアな指標を握り、定点観測しつつ、それをサポートできる体制の構築が求められています。
【具体的な業務内容】
DX推進の実施に向けた伴走支援をご担当いただきます。
すでにDX推進を進めている部署においては、実務的な支援をメインにご担当いただきます。
・現状把握および課題抽出
・現場の納得感およびマネジメントへの訴求力のある戦略の模索
・優先順位付けおよびロードマップ策定
・KPIの明確化
【スケジュール】
・今年度中
-DX推進の方向性を決定
-DX企画室としてのあるべき姿を制定
-各カンパニーへの落とし込み
・来年度
-本格的なDX推進を予定しています
【案件の魅力】
本案件では、グループ全体のDX推進をリードする重要なポジションをご担当いただきます。
組織の変革を実現へ向けて、これまでの知見やご経験を活かせる環境です。
【リモート/出社頻度について】
基本はリモート勤務となりますが、各部門へのヒアリングなどは現地対応を行っていただきます。
最寄:大阪メトロ淀屋橋駅 徒歩3分、JR加古川駅 徒歩20分
【週5日/フルリモート/TypeScript,React,Node】フルスタックエンジニア|ものづくり革新支援
業務委託(フリーランス)
AWSAzureReactGoogle Cloud PlatformTypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※20代〜40代の経験者が望ましい案件です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------
<事業概要>
ものづくりの現場である部品メーカー様に、経営・営業・製造など一気通貫で工場の課題解決を実現するVertical-SaaSを開発・提供しています。
職人さんだけでは対処が難しい現場の課題をデータ・現場UX・現場AIによって解決し、業界を躍進させることを目指しています。
<具体的な業務内容>
まだ一つしかないScrumチームにて、CTOとともに製品の企画・開発・戦略策定に携わっていただきます!
顧客のニーズを自ら捉えて実装し、価値をお客様に提供し切るところまでをフルサイクルに担当するプロダクトエンジニアとしての業務になります。
▼要件定義業務
- 顧客と対話し、顧客課題を理解し、システムに求められる要件を整理する
▼設計業務
- 要件を満たすのに必要なインターフェース・データベース設計
- 必要なフレームワーク、ライブラリ、クラウドサービスの技術選定
▼実装業務
- 設計したWebアプリケーションの実装
- コードレビュー
【AI/フルリモート】自社AIエージェントの開発支援/週1~5日
業務委託(フリーランス)
AzureDevOps
ITコンサルタントAIエンジニア
作業内容 【同社について】
同社はバッテリーの生産・販売をする車載用バッテリーメーカーです。
現在、同社はDXによる業務変革に力を入れています。具体的に目指す姿と目標を新たに定め、電池事業全体(開発DX・製造DX・間接DX)のプロセス改革に取り組んでいます。今回は、そんなDX推進を共に進めていただける人材を募集します。
【業務内容】
・要件定義と仕様策定:
└ビジネス要件のヒアリングと分析
└技術要件の定義と仕様書の作成
・プロジェクト管理:
└進捗管理とスケジュール調整
└開発チームのリード
・プロトタイプ開発:
└AIエージェントの設計と開発
└機械学習モデルのトレーニングと評価
・技術的リーダーシップ:
└技術的な方向性の決定と指導
└開発チームへの技術サポート
現在、同社製品の市場は国内外問わず激しい競争にさらされており、世界で勝つためにはデジタル化による生産性の向上が必須です。このため、同社は2022年からDXに着手しています。
その一環として、AIエージェントの実現に向けたプロジェクトを進める予定です。まずはプロトタイプの開発を想定しており、将来的には経営戦略の策定や実行をサポートするAIエージェントの開発を目指しています。
しかし、プロジェクトの上流から開発まで対応できるスキルを持つ人材が社内に不足している状況です。そこで、生成AI開発をリードできる方のご協力を求めています。
【PMO/超大手繊維メーカー/ユーザー側直請け案件】大規模基幹システム刷新支援~ST・UATフェーズ~
作業内容 同社基幹システム刷新PJのシステム移行/テスト/教育フェーズでのPMOをご担当いただきます。
現在のホストシステムをSAPへ移行予定であり、
現在要件定義までが完了し、基本設計を進めている状態です。
本ポジションではテスト計画からテスト実行の管理をメインにご担当いただきます。 ※SAPの経験は不問です
領域としては生産管理以外の全システム(財務・会計・購買・販売管理)を横断的に全体統括いただく予定です。
同社でもこの規模のシステム刷新の経験者が少なく、今後ST/UATフェーズに向かううえで、
PJを牽引いただける方が不足しているため、今回の募集に至りました。
PJメンバーの方々は非常にコミュニケーションが取りやすく、業務を進めやすい環境です。
具体的には、以下の業務を想定していますが、実際にドキュメント作成なども
これまでのご経験を活かして牽引頂くことを求めています
・WBSを見ながら全体の進捗管理
・テスト計画立案、UATシナリオの作成
└フォルダ構成の検討/整理
└業務アプリケーションチームへの連係
・ステークホルダーとの調整・ファシリテーション
・データ・システム移行の管理
・マニュアル・トレーニングの準備
同社では40年以上稼働が続くホストシステムをSAPへ移行する大規模基幹システム刷新PJを進めています。
同社内で今までにない規模でのPJであり、
大規模PJ全体を複数の領域に跨って、マネジメント・リードできる人材が不足しています。
【AWS/一部リモート】大手食品メーカーの情報システムにおけるAWSクラウド移行支援
業務委託(フリーランス)
AWSGitHubAnsibleTerraform
作業内容 〇AWSインフラ構築
・コードによるインフラ構築(IAC)
∟テラフォームやAnsibleなどのIACツールを使用して、AWS上にインフラを構築します。
∟インスタンスの立ち上げ、ネットワーク設定、セキュリティグループの設定を行います。
∟AWSのベストプラクティスに従ったインスタンスの設定・管理を行い、必要に応じてスケーリングや冗長化の設定を実施します。
〇クラウドリフト・シフトの推進
・オンプレミスからクラウドへの移行
∟現在オンプレミスで稼働しているシステムをAWS上に移行します。
・データベースの移行
∟データベースのリフト&シフトを行い、場合によってはデータベースの種類を変更して最適化を図ります。
〇運用改善
・リソース最適化
∟クラウド上の無駄なリソースを削減し、コスト効率を向上させる施策を実施します。
・運用工数の改善
∟手動作業の自動化や運用プロセスの見直しを行い、効率化を図ります。
■組織体制
〇情報システムセンター(200名弱)
・システム2課(27~28名、協力会社様含む)
∟管理会計G(原価管理、物流系など)
∟HRM/人事系G(お客様サービス、研究開発、営業支援など)
∟AWS内製化G(AWS基盤の内製構築を担当)
本案件は、システム2課で稼働していただきます。
■出社頻度
出社頻度は週1日となります。
勤務場所は、相鉄線(相模鉄道) さがみ野駅から徒歩8分です。
当社は、現在クラウドリフト・シフトを進めており、8割のシステムが既にAWS上で稼働しています。
しかし、残りの2割の大規模システムのクラウドリフト・シフトと、
各部署からの新たなクラウド関連の要望に対応するためのリソースが不足しています。
特に、AWSを活用したインフラ構築や運用改善に関わるエキスパートを求めています。
【テックリーダー】若手エンジニアへの技術指導・コードレビュー No.19361
作業内容 【プロジェクト詳細】
■募集背景
現在、事業所内で複数のプロジェクトを担当しているリーダーポジションにおいて、技術的な補佐・指導を担う役割の引き継ぎが必要となっています。
事業所全体の技術力向上と若手エンジニアの育成を目的として、即戦力となるテックリーダーを募集します。
【主な業務内容】
テックリーダーとして、事業所内の各プロジェクトにおいて以下の業務を担当いただきます。
1.若手エンジニアへの技術指導・コードレビュー
・コードの品質向上を目的としたレビューや技術的なアドバイスを実施
・若手エンジニアのスキルアップをサポート
2.案件ごとの技術課題の整理および解決支援
・各プロジェクトにおける技術的な課題を整理し、解決方法を提案・実行
3.顧客との技術的な調整(必要に応じて)
・顧客要望や技術的なニーズを理解し、調整・折衝を行う
4.技術戦略やスキルマップの整備支援
・事業所全体の技術方針を策定し、スキルマップの整備・運用を支援
【使用技術・ツール】
使用するプログラミング言語やツールは、担当する案件に応じて選定します(現時点では未定)。
汎用的な技術知識を基に、柔軟に対応できる方を歓迎します。
【案件の魅力】
複数のプロジェクトを技術的にサポートしつつ、
食品メーカーの事業所全体の成長に貢献できるポジションです。
技術力だけではなく、マネジメントや指導力を活かし、キャリアアップを目指せる環境です。
また、幅広い技術スタックに対応する力を磨ける機会があります。