【画像処理エンジニア/出社+リモート】自社製造業向け画像異常検知プロジェクトエンジニア
業務委託(フリーランス)
C++Python
データサイエンティストAIエンジニア
作業内容 - 画像処理アルゴリズムの技術調査、およびプロダクト実装
- お客様の製品画像データの調査・分析
- 機械学習エンジニアが開発した画像解析アルゴリズムのプロダクト実装
※本ポジションでは機械学習に関する経験は必須ではありません
※プロダクト実装にあたっては得意な言語や志向性に合わせてアサインを決定いたします
【開発環境】
言語: C++ / Python (Visual Studio, Jupyter Notebook等)/ C#.NET /
Rust / TypeScript
AWS:ECS / EKS / Aurora / ElastiCache / SQS / S3 / Athena
利用ライブラリ:OpenCV / Eigen / MKL(Intel Math Kernel Library) / pandas / scikit-learn / LightGBM
CI/CD:GitHub Actions / Codebuild
業務ツール:Slack / Notion / G Suite / Zoom / ZenHub
同社では製造業の分野において、人の手で行われている検品作業の自動化に取り組んでいます。
現在、産総研で開発された画像解析技術(HLAC)を応用し、製造業向けに画像異常検知作成モデル作成サービスや動画異常検知ソフトウェア等を提供し、
大手メーカーのお客様にご利用いただいておりますが、今後新たなプロダクト群を展開していくにあたっては、
機械学習エンジニアだけでなく、画像処理そのものに詳しいエンジニアの方が必要となっております。
【ネットワーク】通信機器メーカー向けネットワーク設計構築支援/一部リモート
作業内容 ■企業概要
同社は、ケーブルテレビ関連機器全般、放送関連機器、通信機器、映像ネットワーク機器の設計からマーケティングまでを事業としています。
「設計・調達・開発・製造・検証」までの途切れのない効率的な製造体制と、
SI、保守、マーケティングも自社でまかなうことで、信頼性の高い製品をお客様にお届けします。
ハードからソフトウェアの開発も自社で開発しているので、お客様からの様々な要望を満足する製品、システムをご提供できます。
■業務内容
主な業務は、ネットワークインフラの要件定義から設計、構築です。
クライアントごとに通信機器を現地で設置しますが、
それまでの通信機器のネットワークの構築がメイン業務です。
場合によっては、クライアント先に出向くこともございます。
具体的な業務は以下になります。
・クライアント先ネットワーク設備の調査
・追加設備のネットワーク設計
・L2、L3スイッチのVLAN等を含むコンフィグ作成と正常性確認
■リモート頻度
作業内容に応じて、出社していだきます。
同社において、通信機器の開発人材は十分に確保されておりますが、
ネットワークの専門知識と経験を持つ方が不足しております。
このため、今回ネットワークの専門知識と経験を有する人材を募集いたします。
【ERP導入(SAP以外)】基幹業務(ERP)システム導入 プロジェクト管理と業務改善支援の求人・案件
作業内容 【概要】
国内拠点&海外拠点への基幹業務(ERP)システム導入における
プロジェクト管理と業務改善支援
【詳細】
原価計算領域の業務コンサル離任に伴う代替枠の募集です。
8月にパッケージ選定が終わり、Mcframeを中心とした複数システムの組み合わせで国内導入を行い、その後、McframeCS McframeGAを海外に展開します。
プロジェクト開始は12月を想定しておりますが、その前に業務改革やプロジェクト編成等のタスクが進行しています。
【作業内容】
主に業務改革エリアで、会計(一般会計/管理会計)と原価計算(標準原価計算)がスコープ範囲です。
顧客内の標準原価計算のロジックが甘く、予算原価→月次標準→原価差異分析→経営/工程フィードバックといった一連の業務を再設計する必要があります。
既に前裁きは行っておりますが、より深く工場経理や本社経理と話合って、ロジック再構築、新業務を設計いただけるとともに、システム実装に合わせてテストシナリオの作成などをお願いできればと考えています。
【ITコンサル】某大手自動車企業DX推進支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
JavaPython
ITコンサルタントPMコンサル
作業内容 ・DX室の主要メンバーとターゲットとなるプロジェクトを主導及び立案し、DXを仕掛ける部門に対して対象分野にフォーカスをした提案を行うとともに、先方の現在の取り組みを理解の上、FWのソリューション導入のPoCのスコープを整理の上、実施コンセンサンスをとる、予算を獲得の上、DX室及び顧客部門と協力してプロジェクトを推進
・本部、部門単位で、ステイクホルダーとコミュニケーションを取り、課題抽出の上、FWソリューションを導入可能なユースケースを整理し、DXインパクトからの推進の優先度を整理し、方向性に影響を与えるバイザーとしての役割を担う
・FWのアカウントチームと連携してパイプラインを開拓し、営業を行う
・FWのセールス、エンジニアリングの各チームやパートナー企業と協力し、顧客部門への提案、プロジェクトの調整を行う
【愛知/社内システム基盤(インフラ)】大手素材メーカー/インフラ,セキュリティ構築支援
業務委託(フリーランス)
Linux
ネットワークエンジニアサーバーエンジニアセキュリティエンジニア社内SEPMPMO
作業内容 グループ内のインフラ担当として、各プロジェクトの推進・運用をお願いいたします。
ご参画いただくタイミングや、お強みをお持ちの領域に応じ、
お任せするプロジェクト・案件は変動いたしますが、以下一例です。
■案件事例:
・BCP用バックアップデータセンター環境構築
・大容量ログストレージ環境の更新
・クラウドストレージサービスの導入評価、環境構築、運用設計
■社内利用中の技術領域:
・Windows,Linux(RHEL、SUSE)を主としたOS
・VMwere、AWS EC2等の仮想サーバー
・AD/LDAP及びOkta(IDaaS)の認証基盤
・Oracle、MSSQL、PostgreSQL等のDB
・ストレージやセキュリティ関連の各種ハード・ソフト
同社は、大手製造業のユーザーSIとして、
システム基盤の企画・構築・評価・改善のサイクルを回して価値向上を目指していきます。
昨今、DX,IoT、Aiや働き方の多様性等、社外アクセスを前提としたセキュリティ確保等の要件も高まってきており、
システムの基盤に求められる要件は複雑かつ多様化しています。
【SE/フルリモート◎/週5日】グローバル企業のビジネス戦略パートナー!製造業・物流業の知見があるPMを募集!(jd01540)
業務委託(フリーランス)
データベースエンジニアPMSE
作業内容 【業務内容】
本ポジションでは以下の業務をご担当頂きます。
・基本設計
・詳細設計
・人員、タスク管理
・スケジュール管理
・見積もり、コスト管理
・顧客折衝
【業界での立ち位置】
外国人との開発がうまくいかない、オフショア開発に失敗した会社さまへ、グローバル開発マネジメントと品質管理を提供するユニークな立ち位置です。戦略コンサルから開発までワンストップでサービス提供しております。
【企業の強み】
独自Web3グローバル開発生産管理システムを有し、問題のある工程とプロセスを徹底管理できるようにしている、プロジェクトマネジメント集団です。またグローバルな開発ネットワークを数千人規模持っております。
大手製造メーカー、物流会社との戦略コンサル取引あり。
【案件の特徴】
クライアントと共同で、さまざまな新しいビジネスモデルを生み出しています。そうしたプロジェクトのマネジメントを通じて、製造・物流PMへのキャリアアップも実現できます。
<キャリアステップ>
・最大数百名のチームをリードするPM
・製造・物流PM
・大規模案件を牽引
【SRE/SaaS】自社プロダクト拡大におけるSREエンジニア/リモート可
業務委託(フリーランス)
PythonPostgreSQLAWSAzureGoogle Cloud PlatformAnsibleTypeScriptNext.jsTerraformCloudFormationKubernetes
SRE
作業内容 プロダクトやAIモデルの信頼性を担保し、安定したサービス提供を実現していただきます。
また、サービスの迅速なデリバリーや運用をサポートするための、低レイテンシー、高いコスト効率、
優れた柔軟性を持つインフラを提供していただきます。
【具体的な業務】
・システムの運用、監視、管理を自動化するためのツールやプロセスの構築と保守
・アラートシステムやモニタリングシステムの設計と実装
・トイルを減らすためのスクリプトの作成と自動化の構築
・開発チームと連携し、パフォーマンスボトルネックの特定と対処、システムアーキテクチャの最適化
・システムの信頼性と拡張性を向上させるためのソリューションの設計と実装
・担当するプロダクト、およびそこに含まれるプロジェクト、業務プロセス全般における課題発見と解決
■協力するチーム
・カスタマー向けの製品開発を行うSaaS開発チーム
・社内向けの製品開発を行うSCM開発チーム
・社内外で利用されるAI・機械学習モデルの実装を行うAI開発チーム
・上述のプロダクトの戦略・要件を設計するPdMチーム
同社は建設業を最適化することを目指すスタートアップ企業です。
建設業全体の最適化を目指しつつ、現在は「建設部材の調達」領域で事業を展開しています。
同社ならではの特徴として、リアル事業としての建設部材メーカー機能と、
テック事業としてのSaaS/AI機械学習モデル/社内システム開発機能の両方を備えています。
そのため、業界の現場に入り込みながら実務有効性のあるプロダクト・モデル開発を推進することを実現しています。
現在、テクノロジー開発部では、建設図面を活用したコミュニケーションや設計支援を行う建設ドメインでのVerticalSaaSや、
社内メーカー機能のサプライチェーンを効率化する基幹システムなど、複数のプロダクトを0→1、1→10で企画・設計・開発しています。
さらに自社でAI・機械学習モデルの開発も推進しており、
図面類似検索、建築図面解析、図面特徴量抽出など、様々なモデルの開発運用を進めています。
【業務コンサル】EPC業界 PLM・BOM導入 業務推進リーダーの求人・案件
作業内容 ・EPCビジネス全体の生産性・収益性向上を狙ったDX変革の1プロジェクト
・PLM・BOMを想定したエンジニアリングデータの情報管理基盤の構築
・EPC業界ではPLM・BOMという概念はそこまで一般的ではないが、製造業の考え方・ノウハウを取り入れて改革を進めたい(ただし、EPCの特異性はあり)
・まずはグランドデザイン(企画構想)からスタート。27年度中でのシステムリリースが目標。
【 主な役割 】
●グランドデザインにおける特に業務面での推進リード
・日々のプロジェクト活動を現場リーダーとして主体的にリード・実施頂く
・プロジェクト計画の作成、進捗・品質管理、会議ファシリテーション、仮説出し、アウトプット作成を実施頂く
・クライアントマネジメントメンバと協力して、顧客マネジメント層へのアプローチおよび報告を実施頂く
・プロジェクトを長期的に継続できるよう、クライアントマネジメントメンバと協力して、次フェーズ提案を主体的に実施頂く
●主な想定作業
・業務プロセス/情報流整理 →業務フロー/データフロー図作成
・業務課題整理
・目指すべき姿策定
・業務テーマ解決方針検討
・実現ロードマップ作成
・効果試算
・各種報告資料作成
【週5日/フルリモート/Ruby】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
RubyRails
バックエンドエンジニア
作業内容 建築現場には、現場監督をはじめ、基礎・大工・内装・電気・水道・設備などの各工事を担当する職人や設備メーカー、ほかにも運送会社など、さまざまな人が複雑に関わり合っていることから、コミュニケーションロスが工期遅れの主な要因となっています。
数百社の建設会社や工務店経営者と仕事をする中で、そういった課題に気づいた私たちは、現場の効率化から経営改善まで一元で管理できるクラウド型の建築・建設プロジェクト管理サービスを開発しました。
▼具体的な業務内容
・Ruby on Railsを用いた担当プロダクトの設計・機能実装
・マイクロサービス化に向けた既存プロダクトのリファクタリング
・プロダクトマネージャー・デザイナーと連携をとりながら要件定義・仕様策定
・要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・品質向上のための効果測定とサービス改善施策の実施
【上流】コンタクトセンター関連システム開発案件
作業内容 ・コンタクトセンター関連システム開発案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
・クライアントへのコンタクトセンタ関連システム提案
-PBX製品を中心に連携する製品も含めたソリューション提案の活動
-クライアント要件ヒアリング、要件にあった製品の選定、連携仕様の裏取り、全体構成の決定
-SE内製費用の算出、および委託先とのアカウント作業
・新製品の検証
-CTC実績のない新機能、製品においては、検証の実施や保守含めた販売体制の確認を実施
・受注案件のアカウント対応
-クライアントのアカウント窓口および委託先パートナー窓口担当
・受注案件のシステム設計担当
-要件に合わせてPBX基本設計の実施
大手ハウスメーカー様_インフラ系アーキテクト支援
業務委託(フリーランス)
AzureJP1DevOps
作業内容 ■依頼事項
・インフラ系アーキテクトとして施策の企画/提案からPJ実施まで
■案件概要
・全社員(数万名)が日々利用してる業務システム(Weblogic, Oracle)を機能の改善・追加を繰り返しながら、今日まで十数年来運用し続けている
→今後の時勢に対応していくため、この業務システムの刷新を行うプロジェクトを実行中で、業務を整理しなおし、新しく要件を見直した上で、新しい開発基盤(OutSystems, Azure)の上でシステム開発を進めている
・その中で、開発PJの要求に応じてインフラ関係テーマに対応し、実現していく必要がある
【DX・データ利活用コンサル】データガバナンスコンサルティング支援の求人・案件
作業内容 ・重工業企業にて、データドリブン経営を実現すべく、データ基盤の構築やデータ活用を推進中
→データドリブン経営のために必要なデータガバナンスをかけるべく、目的・ルール・プロセスを整備してきたが、現場に浸透しなかった
・そのため、再度、データガバナンスの目的を明確化したうえで、現場にガバナンスが効かせられる状態としたい
→データガバナンスの初期活動として、まずは、データドリブン経営の目的を具体化し、あるべき体制を整備したい
・上記課題に対し、支援を行っていただきたい
【想定業務】
・データドリブン経営という大きなお題目を元にして、データガバナンスの目的を細分化・明確化する
・アプローチとして、経営課題や事業計画・現在の課題を元に、データマネジメント施策へと落とし込む
・施策ごとに目的(効果)を明確にして、施策の概要を整理する
・本タスクを推進するにあたり、大手SIerが保有する過去の実績(アウトプット)を使用し、顧客向けにカスタマイズして顧客をリードする
【製品開発/香料・食品】香料開発における施策担当/一部リモート可(新日本橋)
作業内容 ●当社について
当社は明治33年(1900年)に創業した歴史のある老舗香料メーカーです。
現在では香粧品、食品、機能性食品素材化成品の3つの分野で事業を展開しています。
●業務内容
∟レシピ具現化:フレーバリストが提案する香りを実際に作り、商品化する際の顧客が求めるイメージに近づているかを具体化します。
∟香粧品対応:熱処理や賞味期限の影響で香りが変わることを考慮し、サンプルを作成します。
∟試飲会実施:部署内で試作品の試飲会を行い、その結果を基に改良を重ねます。
∟チーム開発:熱に強い製菓や焼酎にエキスやアロマを加えるプロジェクトをチームで進めます。
∟客先対応:場合によっては、客先に営業と出向き、直接意見を聞きながら開発を進めます。
●ポジションの特徴
∟研究員が考えた味を再現し、顧客にご提案できるかが大切になります。(実際の提案は営業が実施するので、顧客折衝はほとんどございません)
∟製造工程で、素材が熱に負けないか、期待した味・香りになっているかなど障壁を乗り越えて開発を実施いただきます。
∟添加物の基準を定めた食品衛生法はじめ、ルールに則り業務を実施いただきます。
【C++/Linux】産業用ドローンのソフト開発支援/常駐
業務委託(フリーランス)
C++Linux
バックエンドエンジニア
作業内容 ■企業概要
同社はラジコン業界のトップメーカーとして培ったテクノロジーを進化させ、
お客様のニーズや夢の実現に貢献し、 産業用ドローン市場のリーディングカンパニーを目指しています。
■業務内容
同社の産業用ドローンのソフト開発業務を行って頂きます。
ドローン本体の中核となるフライトコントローラ(姿勢制御装置、ArduPilot系)を理解頂いた上で、
機体に搭載されたコンパニオンコンピュータを介してカメラやLTEドングル等の搭載デバイス、
クラウドアプリ等の外部システムとを連携させるアプリ開発が主な活動内容となります。
通常業務はWindows PC上で行いますが、
コンパニオンコンピュータには主にraspberrypiを使用しているためLinux系の知識があることが望ましいです。
またソフト開発業務ですがドローン本体に組み込まれたPCや搭載機材そのものに触れる機会も多くあるため、
屋外や出張先での作業も多く発生します。
■勤務地
千葉県長生郡長生村の工場に常駐していただきます。
JR茂原駅から車で約10分となります。
2020年に産業用ドローンを発表して以来、ドローン関連事業に関するご相談やお引き合いが急増しております。
それに伴い、機体・製品の開発力強化、対応スピードの向上、さらに運用システムやサービスを含む事業拡大が急務となっています。
加えて、現在退職予定者がおり、その代替要員を探しております。
【React,GCP/フロントエンド/週5日/リモート可◎】新規デジタルプロダクト開発プロジェクトにおける開発リード業務(jd01674)
業務委託(フリーランス)
GoGitReactGoogle Cloud Platform
フロントエンドエンジニア
作業内容 【案件概要】
大手文具メーカーが、彼らの持つアセットを用いて、学校教育業界向けの大規模なソフトウェアを開発しようとしています。
先進的な取り組みとなり、社会的にもインパクトの大きなプロジェクトになる可能性があります。
React, Go言語、GCPを用いてWebアプリケーションの開発を行う予定で、この新規デジタルプロダクト開発プロジェクトにおいて、フロントエンド領域の開発リードをお任せいたします。
■想定業務内容(※受託案件※)
プロジェクトの中核メンバーとして、フロントエンド開発をリードしていただきます。
設計から実装、テストまで開発プロセス全体に関わり、技術選定やアーキテクチャ設計、コードレビューなどを通じて高い品質を担保します。
また、チームメンバーへの技術指導やメンタリングを通して、チーム全体の技術力向上に貢献することが期待されます。
デジタルノートという性質上、ユーザーが自由に書き込んだり、コンテンツを添付する機能が求められるため、WebのCanvasを利用したUI描画機能想定しています。
共同編集機能の搭載も予定しており、リアルタイムに同期する機構の開発も必要となります。
【AWS】BtoB向けWebサイト構築の求人・案件
業務委託(フリーランス)
LinuxAWSCloudFrontLambda
作業内容 大手アパレルメーカーが卸先や製造加工業者向けに提供するBtoBポータルサイトを新規構築する新規案件です。
取引先とのコミュニケーション機能、商品の受注機能を主として、BtoB向けサイトと管理用サイトを開発するため、
ゼロトラストアプローチを基盤としてAWS上に安全性と効率性を両立したセキュアな環境を実現します。
基幹システムなどの周辺システムも同時期に刷新が行われ、他システムとの連携も考慮した構成となります。
BtoBポータルサイト構築における要件定義、設計・構築、テスト、リリースのインフラ部分を担当いただきます。
基本的にAWS社が提供するPaaSを利用して構築する想定です。
主なインフラチームの作業は下記を予定しています。
≪想定作業≫
・実現要否の技術調査
・非機能の要件定義・設計書作成
・パラメータシート・IaCコードを作成し、AWS環境を構築
・インフラテスト仕様書作成、実施
・インフラ系の手順書作成
・クライアントとの打合せにおける説明資料の作成・説明についてリーダーのサポート
【SAPコンサル/基本リモート/週5日】SAP導入案件
SAP
SAPコンサルタントコンサルSAPエンジニア
作業内容
カスタマー:メーカー
案件概要:SAP導入案件
【JavaScript3年以上/リモート併用/週5稼働/20~40代活躍中】製造業向けPLMパッケージの開発要員の案件・求人
業務委託(フリーランス)
C++JavaJavaScript
PL
作業内容 =====
※重要※
▼必ずお読みください▼
【必須要件】
・20~40代までの方、活躍中!
・社会人経験必須
・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須
・週5日稼働必須
・エンジニア実務経験3年以上必須
=====
★本案件の最新の状況は、担当者までお問合せ下さい。
★期間:随時~
製造業向けPLMパッケージの開発に携わっていただきます。
具体的な内容は下記の通りです。
・製造業メーカー向けPLMパッケージソフトの技術調査
・概要仕様書の内容を元にした、詳細設計書の作成
・詳細設計書の内容を元にした、カスタム機能の実装
・概要仕様書の要件を元にした動作確認
・パッケージ不具合に対するレポートの作成
・納品ドキュメント(設計書、その他)の作成、整理
※20代〜30代が中心で活気ある雰囲気です。
※成長意欲が高く、スキルを急速に伸ばしたい方に最適
※将来リーダーを目指す方歓迎
【電源回路設計/評価】上場メーカー工場内における電源回路の設計・評価支援/埼玉常駐
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアIoTエンジニア
作業内容 ■業務内容
受注しているプロジェクトもしくは新たに受注するプロジェクトにおける、
電源回路の設計・評価をご担当いただきます。
プロジェクト内ではプリント基板設計も業務として発生するので、
ご知見があればこちらも担当していただきたいです。
(ご知見が無くてもチャレンジしたいご意思があればご相談可能)
【具体的な業務】
・定められた手順に沿った電源回路の電気評価
・課題発生時の原因調査,課題検討
・設計にかかわるドキュメントの整理、データの取りまとめ
【ご経験があればご依頼するかもしれない業務】
・プリント基板設計の業務が重複したり突発的に依頼来た際のスポット的な対応
【体制】
メンバー9名(40代~50代)
■募集背景・課題
同社は自動車の車載機器や産業機器を中心に電子回路基板の実装、
加工組立製造・開発を受託するEMS事業を展開しています。
現状お取引している企業様があり、量産型製造の部品の置き換えをしていく中で、
限定的にプロジェクトを受注しております。
限定的な受注から枠・範囲を広げて受注したく、
対応できるリソースを増やしていく必要があるため、
ご協力いただける方を募集しております。
【Python/Django】調理用ロボットメーカーでの実装業務/フルフレックス/月160~170h
業務委託(フリーランス)
JavaPythonPostgreSQLDjangoTypeScriptVue.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
調理ロボットの商品化を進めており、調理ロボットで利用するレシピを作成するWebアプリの開発を行っております。
3ヶ月単位でリリースする継続開発です。既にリリース済みで今回は追加開発になります。
2024年1月開始、リリースサイクルが2024年10月開始、12月末リリース&継続的アップデートにつき以降も開発継続予定です。基本設計&実装フェーズからご参画いただきます。
以下3つの実装をお願いいたします。
・クラウド上で、フロントエンドから呼ばれて動作するバックエンド周りの実装
・実機端末上で、フロントエンドから呼ばれて動作するバックエンド周りの実装
・クラウドと実機をインターネット経由で連携する仕組みの実装
具体的には、
・Web APIの作成
・DBスキーマの設計
・DBレコードのデータ作成
・単体テストの作成、実施
・各種開発ドキュメントの作成
■組織体制
PM1名/プロパー4名/業務委託1名
■会社概要
同社は外食産業が抱える人手不足、利益率の低さ、廃業率の高さ、フードロスなどの課題をあらゆる技術を活用し解決を目指しています。
AI、メカ、ロボの3つの技術を組み合わせ,複数のメニューに対応し,すべての工程を自動化し、継続的に作り続ける人工知能を備えた調理ロボットや業務ロボットを開発しています。
【NW/上級SE/一部リモート有】国内大手DCネットワーク更改案件の設計~一部構築支援
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアPMPMOSE
作業内容 DCネットワークの更改に際し、ネットワークインテグレーターの立場で設計を中心に~一部構築まで対応いただきます。
└データセンターにおける実際のNW構成図の作成
└プロジェクトメンバーへの現場レベルでの構築業務連携と結果確認
└プロジェクト運営(各種管理業務、関係各所への報告)
└プロジェクト運営や技術的問題解決
※メインの構築~テスト作業はベンダーの外部パートナーに協力いただきます。
■チーム体制
プロジェクト推進にあたり、以下の関係者と連携していただきます
:エンドユーザー(データセンター側担当者/2~3名)
:外部ベンダー(詳細設計、構築担当者、検証作業)
:ネットワーク機器メーカー関係者(技術面の問い合わせ先として)
※関係者との打ち合わせはWebを主とし、必要に応じて対面を併用します
■商流:
大手事業会社 → 大手SIer → 同社
同社は、元々インフラエンジニアだった代表が独立して設立されたITコンサルタント企業様です。
現在、上位SIより、
国内大手DC事業会社におけるデータセンター内ネットワーク更改の相談をいただいている状況です。
一方で、NW設計~構築経験のある層が不足しているため、即戦力としてご支援いただける方を探しています。
※元請けSIerとの取り決めの関係で正社員契約をされている方は今回応募NGとさせていただいております。
【全体PMO】画像認識サービスのエンジニアリングアドバイザー(内製化支援)の求人・案件
作業内容 概要:
業種問わず、画像認識を活用した業務改善サービスを顧客へ提供されている会社です。
具体的には自社構築したAIサービスをjetsonへデプロイし、導入先のラインへ組み込みを行っています。
当サービスをPOC~実運用までの工程において内製化を目指していますが、ナレッジが足りていない状況です。
業務内容:
顧客ごとのアーキテクチャ仕様書作成及び、提案内容のバリエーションを提示いただけるエンジニアリングアドバイザーを探しております。
基本設計~テストの手を動かすフェーズは社員側で対応します。
内製化を目指すために社員へ仕様書の作成方法や留意すべき点を説明、QA対応をお願いします。
内製化が進めば、社員側で作成した仕様書の壁打ち業務、QA対応に移行していく想定です。
開発環境:
Python、Pytorch
サービス提供先の環境によってC++, C#などのWindowsアプリケーションの構築(コンバート)が必要
体制:
PM 1名
データサイエンティスト 2名
フロント/バックエンドエンジニア 1名
稼働時間イメージ:
週1回のmtg 2時間/回
説明資料作成で4~8時間/週
【PdM/PMM/フルリモート】eKYC市場のリーディングカンパニーの新規事業PdM/PMM
作業内容 企画,要件定義,基本設計
eKYC市場のリーディングカンパニーにて、新規事業立ち上げにおけるPMM/PdMとしてサービスのターゲットを確定し、プロダクト戦略を企画立案していただくポジションです。
プロダクトの価値を最大化するため、業界・顧客にとっての価値を考え抜き、関係者を巻き込んでプロダクトに実装することと、その価値をマーケティング・セールス・カスタマーサクセスと密に連携しながら世の中に届けることを推進する役割です。
新規事業立ち上げチームの一員として各所と連携しながら以下を行っていただきます。
・国や業界団体の方針・市場/顧客の潜在的な課題・法令や制度面のリサーチ
・プロダクトを市場に届ける戦略の立案・リード
・機能開発要求の管理・トリアージ
・新機能開発の企画(技術リサーチ・要件定義)
・ビジネス部門へのナレッジ展開
・市場・既存顧客への新機能のメッセージ打ち出し
・プロダクトの改善企画・リード
・ビジネスプロセスの改善企画・リード
翻訳会社_情報システム関連部署_社員代替
業務委託(フリーランス)
WindowsAWSAzureHyper-VWindows Server
作業内容 情報システム部門のITインフラ運用 (ネットワーク主担当)
「400名規模・非IT企業(翻訳業)」の情報システム部門勤務となり、ITインフラ系、ヘルプデスク系、含め13名の部署です。
50代/4名、40代/4名、30代/4名、20代/1名、で構成され、うち女性が2名です。
別途、開発チームが20名ほど社内にいます。
本社内のサーバールーム・都内のデータセンターで、ケーブリング・ラッキングなど実際に手を動かす作業も発生します。
可能な限り、日曜日・夜間帯で実施する月次定期メンテナンスに対応いただきます (それぞれ半日工数)
在宅/出社に別れたシフト勤務体制です(事前相談のうえで、シフトを決定)
スタートから数か月間はフル出社勤務いただきますが、習熟度に応じて「1日/週」程度の出社勤務まで調整可能です。
【WEBアプリ/Android】上場メーカー工場内におけるWEB・スマホアプリ設計~開発エンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaPHPAndroidAWSKotlinTypeScript
フロントエンドエンジニアアプリケーションエンジニア社内SEスマホアプリエンジニアIoTエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 ■業務内容
自社工場内システムの要求仕様に基づいた要件定義を現在進めており、
今後に控えている設計~開発を担っていただきます。
システムは工場にある情報を集約し、それをWeb上で集約・解析するシステムで
ハンディ―ターミナル(Android)を使って照合するようなイメージです。
既存システムとの連携も行うため、DB周りもご担当いただきます。
初期データのみ既存システムから情報を新たなDBに移行する作業も発生いたします。
【具体的な業務】
・WEB開発(設計から担当)
・仕様書の作成
・開発に伴うチームとの協業作業
・スマホアプリ側(Android)の開発
【開発環境】
技術選定がこれから行うため、言語が定まっておらず、
得意とする言語で開発可能です。
【開発体制】
エンジニア4名(40代~50代)
【スケジュール】
10月~11月には詳細設計に取り組み、3月~4月で開発に移る予定
■募集背景・課題
同社は自動車の車載機器や産業機器を中心に電子回路基板の実装、
加工組立製造・開発を受託するEMS事業を展開しています。
生産ラインの中で現場からの要望を実現するシステムの仕様検討(要求仕様)を始めており、
これから具体的な案件を決め開発を進めていく予定ですが、
社内における設計以降を進めていくリソースが足りていない状況です。
工場からの要求仕様によってWEBアプリケーションの改善が発生するため、
中長期でご支援いただける方のご応募をお待ちしております。
【マーケコンサル】大手自動車メーカー リサーチ&データ活用マーケPMの求人・案件
作業内容 ①UX リサーチ
・ユーザーエクスペリエンス(UX )向上のために、顧客ニーズを的確に把握し、サービスや製品の改善を図ることを目的とした業務
・他部門と円滑に連携しながら、プロジェクトを管理・推進いただく
②1st Partyデータ利活用
・【AsIs:取得可能なデータから顧客を理解し、何をするか】から【ToBe:データ活用を見据えて顧客を理解し、それに向けてデータ取得を行う】
ことができるようにするために、 1st Partyデータとして把握すべき項目を定め、それに必要なデータ・加工技術を取得する計画をロードマップとしてまとめる活動に参加して頂く
・上記を実践するにあたり、ロードマップ作成に向けた推進、必要に応じて他部門への協力依頼を通じてWG を実施・推進し、プロジェクトをリーディングできる人材を希望
・①②どちらも1人で担当できる方がベストだが、難しい場合は①②分けてご担当頂きたい。
→この場合①UXリサーチは関連会社のデータ活用PMをお願いする可能性あり。
【DXコンサル】同社DXの指標作りとプロセス改善支援/週3~5日/リモート可
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントデータサイエンティストPMPMOコンサルアナリストプロダクトマネージャー
作業内容 【同社について】
同社はバッテリーの生産・販売をする車載用バッテリーメーカーです。
現在、同社はDXによる業務変革に力を入れています。具体的に目指す姿と目標を新たに定め、電池事業全体(開発DX・製造DX・間接DX)のプロセス改革に取り組んでいます。今回は、そんなDX推進を共に進めていただける人材を募集します。
【業務概要】
■DXの指標作り
・現状分析と目標設定:業務プロセスやデジタル化の現状を調査し、DX目標を設定
・指標の設計・設定:評価指標(KPI、KGI)の設計と測定方法の決定
・データ収集と分析:指標に基づくデータの収集と分析
・評価とフィードバック:定期的な指標評価と改善提案
■プロセス改善支援 ※特に以下業務を中心にお任せしたいです。
・業務プロセスの現状分析:業務フローの可視化とボトルネックの特定
・改善計画の策定:必要な改善プロセスの特定と具体的な計画策定
・実行支援:改善計画の実行支援と新しいプロセス・ツールの導入
・トレーニングとサポート:従業員へのトレーニングと導入後のサポート
・継続的な改善:効果の評価と継続的な改善の実施
【Linux/C++】次世代駐車場システム開発を手掛ける企業におけるソフトウェア開発/神田常駐
作業内容 ■企業情報
次世代ソフトウェアを活用した駐車場システム開発を手掛けるプレシリーズ期のスタートアップ企業様です。
■プロダクトイメージ
ナンバープレートを読み取るAIカメラを搭載した次世代パーキングセンサー開発が主です。
要素技術として、カメラモジュール基板から画像データを取得、マイコン内でのAI処理の実行、クラウドと連携するLTE通信、
ToFセンサ等の周辺デバイスI/F、それらを動かすマイコンの組込みハード・ソフト開発があります。
■業務内容(例)
・担当範囲の日程・リスク管理を行い、開発計画に基づいた設計・評価を遂行
・新規基板への組込みLinux立上げ
・LTE通信モジュールのデバイスドライバの実装
・新規カメラモジュール用のデバイスドライバの実装
・カメラ画像処理(歪曲/デモザイク処理など)の実装
・電気・構造チームとの連携
・カメラモジュールの性能・信頼性評価の計画・実施
・カメラモジュールの組込みソフト・構造メンバとの連携・折衝
■開発環境
組込Linux、C/C++、リアルタイムOS
■勤務形態
・週5日(応相談)
∟ハード機器開発のため、出社が必要となります。
■募集背景・課題
【Python】工程導入に向けたAI画像検査技術支援/週3日
業務委託(フリーランス)
Python
データサイエンティストAIエンジニア
作業内容 【募集背景】
同社は電池の生産・販売をする車載用バッテリーメーカーです。
現在、「AI画像検査」による製造工程の業務改善を検討しており、今後各工場でAI画像検査を導入しようと考えているため、同社社員とともにAI画像検査の導入を進めていただける方を募集します。
【業務概要】
工程導入では、既製ソフトであるTMC社の「HiRaKiT」を使用して検証を進めていきます。
HiRaKiTはノーコードで開発可能なため、現場社員でも維持管理がしやすいことから採用しています。
主に導入における一連の業務をお任せしますが、今後は社員の教育までお任せできると嬉しいです。
・現状把握/要件定義~画像検査AI開発まで
※可能であればAI開発業務のノウハウ等を社内メンバーへの教育までご支援いただきたいです。
【プロジェクト納期】
2025年10月(運用完了まで)予定
【スケジュールイメージ】
11月中旬~12月末:現状把握/要件定義
1月~2月:AI学習用のデータ収集
3月~4月:画像検査AI開発
5月~6月:システム連携(開発したAIを業務へ組み込み)
7月~8月:プレ運用
8月~9月:本運用
【週5日/フルリモート/Python,Flask,Django】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
PythonDjangoFlaskAWSGoogle Cloud Platform
バックエンドエンジニア
作業内容 ■会社説明
弊社は外食産業の課題解決に挑戦している会社です。
第一弾プロダクトとして、食品流通の業務を効率化する受発注サービスを開発・提供しています。
外食産業では、食材などを仕入れる際は電話やFAXを使うことが多く、注文する側も受注する側も多くの手間がかかっていました。
弊社プロダクトは多くの人が使い慣れているであろうLINEを使って受発注できるシステムで、オンラインへの切替が難しい方向けに、FAX発注もできるようにしているのがポイントです。
■募集背景
2023年1月にシリーズBの資金調達を実施し、さらに開発を加速させたいと考えている今、周辺サービスを拡充していくフェーズに突入しました。
今後のビジョンとしては、食品卸・飲食店だけでなく、メーカー・生産者に視野を広げたサービスを企画中です。
「食品流通」における、より大きな課題解決を図ろうと考えています。
そこで、プロダクトの新規機能開発・機能改善を推進するべく、サーバーサイドエンジニアを増員募集します!
■仕事内容
・自社プロダクトの機能開発
・新サービスの開発
私たちがプロダクトにかける想いとして持っているのは、「UXをプロダクト優位性にする」ということ。シンプルで使いやすく、マニュアルがなくても利用できるサービスを目指し続け、より良いユーザー体験を提供していきたいと考えています。
■弊社の魅力
・累計4億円の資金調達済
・25兆円の巨大市場で新たなマーケットプレイスを作る面白さが魅力
・0→1の新規サービス開発に携われるのもポイント
・サイバーエージェント出身のエンジニアなど、優秀なメンバーが在籍
・フルリモートOKで地方からのジョインも歓迎・実績多数あり