【コンサル/COBOL】OpenCOBOL環境検討提案案件
業務委託(フリーランス)
COBOLOracleApacheJenkinsJMeter
ITコンサルタント汎用系エンジニアPMOコンサル
作業内容 ・OpenCOBOL環境下での検討、提案案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-検証環境、受入環境、本番環境の構築において必要となるミドルウェアの選定
と選定理由を含めた候補一覧の作成
-インフラ側に求める業務アプリケーション側からの環境状況を整理した環境条件書の検討、執筆
(調達仕様書に選定一覧あり)
【インフラPMO】ERP周りのインフラ導入プロジェクト 設計、構築領域の求人・案件
作業内容 PJ推進支援業務
ERP(mcflame)に関わる周辺インフラのWBS管理、進捗・課題・ToDo管理、左記の各チーム定例会への参加・説明、サポート等支援、課題の洗い出し、課題解決の為の実行支援、コミュニケーション管理、スケジュール管理・調整、ユーザーからの問合せ対応、追い回し、まどリーダーシップをもって動いていただきます。
・ 会議参加、資料作成
・ 顧客対応(顧客との折衝・要望ヒアリング・QA対応)
・ 部内メンバーへの推進支援
・ 顧客向け報告資料および部内共有資料の作成・管理
【コンサル】某商社における鉄鋼厚板の残材活用プロジェクトマネージャー
作業内容 ■概要
某商社における鉄鋼厚板の残材活用プロジェクトマネージャーをお任せいたします。
■具体的な作業内容
<クライアントの課題>
・クライアントは某商社の鉄鋼部門、現場は投資先の厚板加工企業
・現場の厚板加工企業では残材の有効活用ができていないことが課題になっている
・残材データを基に、データサイエンスを活用して最適な切り出し候補の提案をしたい
<期待する役割>
・上記の課題に対する、AI導入による解決を前提とした業務課題整理、ToBe要件の整理、業務設計
・クライアントとの定期的なMTGをリードし、フィードバックに応じた軌道修正のマネジメント
■体制:
・クライアントアカウント担当1名、本ロール1名、BPRコンサルタント1名、データサイエンティスト1名の予定
・本案件の推進については基本的にすべてお任せする予定
■その他:
・勤務形態については応相談(原則リモート、立ち上げ期は週2~3回程度の本郷オフィス出勤を想定)
・稼働率は100%未満も可能。他に抱える業務状況を踏まえ相談可
大阪出社【AIエンジニア】大手空調機メーカーでのデータ利活用におけるデータエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaPythonC#
データサイエンティストAIエンジニアコンサル
作業内容 大手空調機メーカー様でのプロジェクトにて、AIデータ戦略の立案、データ活用テーマの企画・推進を担って頂きます。
■業務内容
データ分析を用いた業務改革/改善のテーマ/プロジェクトリーダーという立場にて、
データサイエンスやAI/IoTシステム開発・運用に関する技術知見を活かしながら、
事業性を考慮したQCD要件を明確にし、仮説検証を繰り返しながら、
関連部門と連携してテーマ/プロジェクトを推進頂きます。
■使用ツール:プログラミング言語:python、R、C++等、クラウド:AWS、AZURE、GCP等
■ご相談背景:
同社ではモノづくりを革新するデジタル工場化や、社内の各種業務プロセスの刷新などを目的に
AI・IoT・クラウドなどの技術を利用した積極的な開発運用を進めています。
■使用ツール:プログラミング言語:python、Java、C++等、クラウド:AWS、Azure、GCP等、ツール:Jenkins、GitLab等
【コンサル/RPA】RPA導入コンサルティング案件
業務委託(フリーランス)
RPA
ITコンサルタントセールスエンジニアコンサルプリセールスPGSE
作業内容 ・チーム立ち上げおよびRPA等の導入を軸とした業務改革プロジェクトに携わっていただきます。
・具体的には下記を行っていただきます。
-チームの立ち上げ
1. 事業計画の精緻化
2. 新規クライアント獲得に向けた提案営業
3. 採用、育成の計画策定、実行
4. グローバル拠点と連携したIA新規ソリューション開発
-ビジネスコンサルタンティング
1. AI、RPA新規導入支援
例)PoC、PoV、業務分析、要件定義~設計開発~テスト
2. AI・RPA導入後の本格展開支援
例)効果検証、運用、保守高度化、規定整備、CoE構築 などの企画、実行
【GCP/コンサル】GCPでのIaaS、PaaSを利用したシステムの設計・構築・運用経験ある方!週4リモート!クラウドコンサルティング
業務委託(フリーランス)
Google Cloud Platform
コンサル
作業内容 上位会社で受託しているお客様内のプロダクトでGCPにおけるWell-Known アーキ、
ベストプラクティスに基づいた利用ガイドラインや監視・運用のルール作りと
プロジェクトへの適用、及びGCPにおける新サービスリリースなどに伴う調査
やPoC実施から 各プロジェクトへの周知などをお手伝いをお願いいたします。
【ITコンサル】ネット系会社/販売管理システム刷新の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 顧客内の組織変更により、それまで同一部門で行われていた無形商材(広告、キャンペーンなど)の販売管理をリテールに移管
移管により、それまでは同一部門で行われていた業務が分散、また企業感取引となることから経理含めて作業負荷が増大
策ねん、販売管理、在庫管理などの基幹系刷新を検討し、Salesforce社及びそのパートナーが要件定義実施
しかし、その良しあしが判断できず、あらためてToBe検討を行う活動がスタート.
顧客内でAsIs業務整理を実施中
今後も社内情報収集や可視化などは自分たちで実施予定
一方、あるべきバックエンドなどの構想及び、ToBe検討からはじまるトップダウンの構想は経験がなく、その進め方を指南してくれる役割として提案を希望。
【データサイエンティスト/アナリスト】Dataikuを活用したデータ分析やコンサル業務
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントデータサイエンティストコンサルアナリストデータアナリスト
作業内容 ■事業内容
同社は首都圏を中心に多店舗展開を行うスーパーマーケットを運営する企業様になります。
デジタル化に対しての取り組みに非常に力を入れており、現在基幹システムの
AWSリフトシフトを推進中でして、周辺システムのマイクロサービス化も行っております。
■案件内容
来店客予測の向上を目的とし、Dataikuを活用して予測精度の向上を実施してまいります。
同社にも活用ノウハウが少なく、新規で募集を行います。
■具体的にお任せしたいこと
Dataikuに管理された膨大なデータを元に、データの分析を行い、
1名プロフェッショナル人材がいるため、その方と一緒に伴走しながら業務を進めていただきます。
※Dataikuとは:AI・機械学習に関する最初から最後までを一元的に管理し、その操作をGUIだけで対応することが可能
経営企画チームと一緒に店舗予算策定業務をお任せすることがメインミッションです。
■募集背景・課題
【コンサル】小売業向けプリペイド決済サービス導入支援案件
業務委託(フリーランス)
JavaSQL
ITコンサルタント情報セキュリティスペシャリストPMPMOコンサル
作業内容 ・小売業向けプリペイド決済サービスの導入に携わっていただきます。
・フロントSEとして下記業務をご担当いただきます。
-ドラッグストア等の窓口担当として、プリペイド決済サービスの導入支援(営業担当は別)
-案件調整および社内業務(システム面における仕様調整/社内外の説明用資料作成 など)
-顧客の業務に合わせたシステム運用設計/提案
-社内外の開発部門との業務調整
【Java/2月稼働開始】営業支援サービスのカスタマイズ対応
作業内容 テックビズなら記帳代行無料!仕事に集中して取り組んでいただけます。
【案件概要】==============================
作業内容:営業支援サービスのカスタマイズ対応(CRM/SFAパッケージ)
・案件を担当しているPM勢を横串でマネジメント支援及び指導。
・炎上及び開発遅延が発生しないようにプロジェクトのコンディションから先手を打つ。
・顧客への提示資料(提案書、開発スケジュール、要件定義、基本設計書)作成や顧客への説明・渉外。
・ プロジェクトのキックオフから顧客へのリリースまでのプロジェクトマネジメント。
【条件面】===============================
期間:2月or3月~ 長期予定
時間:9:00-18:00
場所:日本橋駅
面談:1回(対面)
精算:140-180h
====================================
※以下に該当する方からの応募はお断りしております。
なお、選考を進めるにあたってスキルシートが必要です。
--------------------------------------------------------
・40代以上の方
・外国籍の方(永住権をお持ちの方は問題ございません)
・週5日稼働できない方
--------------------------------------------------------
コンサル 大手不動産デベロッパー 集客販売領域構想プロジェクト
作業内容 大手不動産デベロッパーにおける集客/販売領域のシステム企画構想プロジェクト
マネージャの配下で以下を実施
・集客/販売領域における将来業務仮説の策定
・現行業務/システム課題の整理
・現行業務全体像の整理
・将来検討テーマの洗い出し
・ToBe業務仮説の策定/論点の整理
・ToBe業務全体像の整理
・定例資料(論点討議資料)の作成
・マネジメント向け報告資料の作成
・他業界/競合他社の事例収集
・調査設計 ※上記「将来検討テーマの洗い出し」資料をインプットに
・他業界の事例収集
・競合他社の事例収集
・事例収集結果の取り纏め(示唆だし)
・有識者/関連部署討議仮説のブラッシュアップ&合意形成(上記の「ToBe業務仮説の策定/論点の整理」資料を用いて)
<基本時間>
9:00~18:00
【DX・データ利活用コンサル】Salesforce導入及び活用支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
GitSalesforce
コンサル
作業内容 サービス部門、営業部門、製造部門でDXアプリケーション開発のプラットフォームとしてSalesforceプラットフォームを利用している。
Salesforceに関する技術/環境面でのルール作成や各アプリケーションチームとの相談・調整に対応するための「Salesforce共通基盤チーム」が
2024年4月より正式に立ち上がることになりました。アマダ様社員の方(2名)の指示の元、適切な作業遂行およびルール作りやドキュメント作成ができる方を探しています。
【業務内容】
・Salesforce環境(本番/テスト環境)へのリリース時の作業フローの定義
・開発規約は開発資源管理のルール作成
・開発資源管理のベース作成(Git環境整備、バッチジョブ台帳等)
・Salesforce環境管理(Sandbox管理、証明書管理)
・Salesforce最新情報の収集、資料集約、情報配信
・Salesforce社との技術的窓口
・Salesforceバージョンアップ対応(環境整備、全体統括)※各機能テストはアプリチームで実施
【コンサル】工場用製品管理システム開発案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサルSE
作業内容 ・工場用製品管理システム開発に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-部門計画やデジタル化構想の立案、推進
-DX化の推進
-その他業務フローや課題整理
-新規機能追加
-既存システムの改善
【ITコンサルタント/週5日】大手菓子メーカー企業向けSAP導入コンサルティング支援
業務委託(フリーランス)
SAP
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ■業務概要
同社では大手製菓企業(以下エンド企業)向けにSAP導入を始めとしたDXコンサルティングを提供しています。
現在、エンド企業様は売上および利益が上り調子である一方でDX前段のデジタライゼーションに関して遅れを取っているため、
2023年4月から数年をかけて大規模な予算と協力会社と共にデジタライゼーション~DXを進めております。
案件の現状としては2025年1月のカットオーバーを目標に各部署、各領域にて移行計画と現時点で見えている課題対応を進めており、
今回アサインしていただく方には「販売」「物流」「会計」「生産領域」「現行帳票」「BW」におけるSAP導入移行をお手伝いいただきます。
(業務例:移行課題の検討、移行手順書作成、既存移行計画の見直しなど)
【ITコンサル】技術戦略構想検討支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ・大手SIerの技術系部門において、様々な技術テーマに対して、今後のビジネス・投資ストーリーを描いた構想イメージがある
・構想イメージを更に深く検討し、どのようなビジネスが成立するのかの土台を固めていくことが必要
・日本国内だけではなくグローバルの動向も踏まえ、クライアントのメンバーとともに、現状の構想イメージを討議しながらupdateし、方向性を検討していく業務を担当
・特定業界(金融、ブロックチェーン、Web3、サプライチェーンなど)での動向に知見があり、更に情報収集をしていき、どこにビジネスポイント(ITサービスの提供可能性及びビジネスパターン)があるのか検討
・様々な企業の製品群・取組を横並びに見て、企業がもつソリューションとターゲット業界のユースケースと結び付け、何が有望かをリストアップする
※非連続的な成長を狙うという観点でも検討
【プリセールス】通信業界向けネットワークプリセールス案件
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアインフラエンジニアセールスエンジニアPLPMコンサルプリセールス
作業内容 ・通信業界向けネットワークのプリセールス案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-プリセールスSEとして提案や超上流工程への対応などの作業支援。
-エンドSEが実施する下記提案作業の巻取り
-課題、要件ヒヤリング、提案方針検討、提案グランドデザインの立案や実施
-ビジネス(物販、SI、保守等)の獲得
SD / MM 大手工作機械メーカーにおけるグローバル企業のSAP導入
作業内容 大手工作機械メーカーにおけるグローバル企業のSAP導入案件になります。
・SAP導入対象:SD / MM / FI / CO / PP
・SAPのグローバルテンプレートをベースに日本側で追加検討を実施してJPNテンプレート構築
・生産形態はETOで、販社+本社+工場会社+子会社等の会社間取引、ドイツとの取引が通常業務パターン
・サービス、スペアパーツの業務領域もテーマ
・並行して、JPNテンプレートを原則展開として、米州展開準備に向けて活動を開始
<募集ポスト/役割>
1.日本側で構築したロジ領域のテンプレートの理解(E2プロセス、機能、コンフィグ)と米州メンバーへの共有/フォロー
2.PRT2に向けた準備/説明を既存メンバーの協力のもと実施(コンフィグ整理、設定、動作確認、補足資料作成、課題整理など)
3.その後、本番設定、テスト、導入までの対応
<備考>
USとのオンラインMTGあり(週1程度でAM7:00~、8:00~スタートの可能性あり)
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
【ITコンサル】プロダクト価値向上サービス導入支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 クライアント金融事業部のプロジェクト案件(SAFeで金融システム構築)
■背景
プロジェクトは全体で300人くらいが参画しており、事業部で投資で開発する一方、サービス開始したばかりで課題が山積みの状況
サービス検討の上流として一部コンサル領域部分の課題があり、この領域で支援が欲しい。
(プロダクトの価値向上をミッションとして何でもするチームがあり、そこで色々と相談&手を動かすような要員をリクエスト)
■作業内容
・サービス導入にあたってのプロセスの整備を行う。
→現状、何社かプロダクトを導入している企業があるが、各担当が属人的に導入を進めた。
そのため、導入のプロセス例や導入に向けた資料などは一定数あるが、それらを取りまとめて、サービス導入のプロセスの型化を行いたい。
具体タスクとしては下記を想定している。
・関係者へのインタビュー、ヒアリングを行い現状の把握を実施する。
・現状把握をもとに、各企業に対してのプロセス導入のやり方を取りまとめ、それぞれの良い点を洗い出して、1つのサービス導入のプロセスの型をまとめる。(≒As Isのベストな導入プロセスを作る)
・As Isにとどまらず、3ヶ月後、半年後、1年後などタイミングをいくつか切って、その時点でのTo Beの導入プロセスの策定を進める。
・As Is とTo Beのギャップを洗い出して、そのギャップを埋めるための論点やタスクを設計する。
・設計した論点やタスクをもとにサービス導入のプロセスの深化を推進する。
決済系の業務は専門知識が必要なのでそのあたりが重要である。
情報登録は画面の開発が追いついておらず、DBに情報を直接打ち込んでいる現状。DBの設計などが理解ある方。
【コンサル】大手メーカーのユーザーSIにおける製造業向け新規ビジネスの体制検討(リモート可)
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 同社は親会社である重工業メーカーを中心に、グループ内外の様々な顧客へ
ITソリューションを提供している企業です。
今回は製造部門のHR領域における新規ビジネスの体制検討を支援いただきます。
■業務内容
・ユーザー(親会社製造部門の営業担当)への業務ヒアリング
・業務における現状の課題分析
・新規ビジネスの手法の提案
└システムを1から自社で作成するのか、既存のパッケージなどを利用するのかなど
手法から考案いただきます。
・PJのスケジュール策定
<担当プロジェクト>
人数規模:5名程度を想定
ご支援期間:3~6カ月程度を予定
ご依頼する役割:新規ビジネス立ち上げにおけるアドバイザー
年度内(3月末)までにはPJ開始時期と体制の検討を完了
<お客様となる企業(ユーザー)>
今回考案した新規ビジネスをまず親会社の製造部門へ導入することから始めていき、
軌道に乗った段階でグループ内、グループ外へ拡充していく想定です。
対象部門は、製造部門や生産管理部門、研究開発部門などを想定しています。
■募集背景・課題
現状、事務系職種向けの人事管理システムを扱っているものの
今後の事業発展性を鑑み、新たなビジネスの柱を作っていきたいという方針がございます。
今回は、製造部門のスキル管理にスコープを定め、スモールスタートでビジネスを始めることを検討しています。
しかしながら、社内に現状分析や課題設定、手法選定をできる人材が少ない状況です。
そのため、今回ビジネスの体制検討と、PJの開始の準備までを支援いただける方をお探ししています。
【コンサル/リモート/0.4人月~】大手製造業におけるグローバルITガバナンス・アセットマネジメント
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ■業務内容
同社は国内だけでなく、海外にも複数の拠点を有しております。
まずは国内やアジア(APAC)を中心としたビジネス部門のアプリケーションの標準化を推進していただきます。
具体的には、状況把握&可視化→一元管理→ルール企画整備を推進いただきます。
ゆくゆくは欧米拠点も視野に入れており、グループ全体の標準化を行っていく予定です。
アセットマネジメント、APM(アプリケーションポートフォリオマネジメント)の観点で
お力添えいただける方をお待ちしております。
<詳細業務例>
・現状把握、構成管理(インフラ、アプリケーションの管理)
・ルールの統一化(開発運用標準の策定、変更管理の統一、ドキュメント作成)
・ITアセットマネジメント(費用対効果の検証、適切なアプリの取捨選択等)
■募集背景
連結で2万人以上、グループ会社は国内外で150以上ある同社の情報システム部門にて、
グローバルITガバナンスに取り組んでいます。
データガバナンスや人材育成、アジャイル体制の組織作りなど様々な取り組みをグローバルで展開していく想定ですが、
目下の課題として現状の資産の標準化、アセットマネジメントが挙げられております。
■課題
・情報システム部門で管理しているアプリケーションやソフトウェア資産は把握できているが、
各ビジネス部門や現場で個別に使用しているアプリケーションやソフトウェアは、
ユーザー側で独自にアプリケーションやSaaSを個別に導入しており、適切に可視化把握できていないこと
・取り組みを進めたいが専門性とリソースの観点で、ソフトウェアの可視化やルール整備構想策定ができる人が社内にいないこと
【マーケコンサル】デジタルマーケティング/OMO企画及び実行の求人・案件
作業内容 ・大手特定小売における販売チャネルに関して、店舗からデジタルに移り変わる中でエンドクライアント様としても自社EC、他Web媒体(Amazonや楽天等)、アプリ等の展開は行っているものの、改めてデジタルチャネルやマーケ、そしてOMO(Online Merges with Offline)の整理を行うべく、戦略企画そして実行が求められております
・まずはCDO(Chief Digital Officer)と現場伴走しながらデジタルマーケの企画を行って頂き、その後の実行(既存ECやアプリ改善、新たな施策)を前に進めたり、その全体マネジメントを行って頂くことを想定しております
【Python】新サービスの企画立案
作業内容 AI技術を利用して、コンテンツの自動メタ付与の実現および、メタを利用した新サービスの企画立案を行う。 映像ファイルからメタ抽出を行うプラットフォーム開発のための技術検証として、特に以下の内容を中心に実施して頂きます。 画像/音声/文字認識等に対してDeep LearningやCognitive Service(AzureのFaceAPIやGoogleのGoogle Cloud Vision API等々)を利用するアプリケーションを構築、検証する Deep LearningやCognitive Serviceについて認識、精度検証、分析、学習を実施する ※プログラミング言語はPythonを想定
【Python】新サービスの企画立案
作業内容 AI技術を利用して、コンテンツの自動メタ付与の実現および、メタを利用した新サービスの企画立案を行う。
映像ファイルからメタ抽出を行うプラットフォーム開発のための技術検証として、特に以下の内容を中心に実施して頂きます。
画像/音声/文字認識等に対してDeep LearningやCognitive Service(AzureのFaceAPIやGoogleのGoogle Cloud Vision API等々)を利用するアプリケーションを構築、検証する
Deep LearningやCognitive Serviceについて認識、精度検証、分析、学習を実施する
※プログラミング言語はPythonを想定
【ITコンサル】外資系スマホ向け保険会社でのシステム開発プロジェクト
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMOコンサル
作業内容 ■クライアント:外資系スマホ向け保険会社
■案件概要:新サービス立上げに伴うシステム開発プロジェクト
・具体的な内容についてはコンフィデンシャルのため開示不可
・新サービス立上げに伴う新規システム開発、既存システム拡張開発プロジェクトのIT PMO
・対象領域は、新サービス立上げに向けて、コールセンター、物流業務を含む、オペレーションを支えるシステム
及び、顧客が利用するシステム全般の開発管理
【AIコンサル】自動見積システムにおけるAI(物体検知/画像認識)開発支援(アドバイザリ、レビュー等)
作業内容 オフィスレイアウトの平面図から、イスやデスクの数や種類を読み取りたい。エンジニアを中心に 現在機械学習モデルの構築を進めているが、図面を読み取れる段階までのモデルが完成していない状況で(教師データとなる図面素材は既に数百種類あり、アノテーション済みのデータもかなりの数があるが)読み取り精度を上げるために、何をすれば良いかで行き詰まってしまっている状態。こうした現状を改善できる、アドバイスやレビューいただける方を探しています。
[参考情報]
椅子や机などの数をある程度の種類に分けて把握(物体検出)したい(イメージ:ソファー * 2脚、椅子 * 3 脚、四角い机 * 3台、丸いテーブル * 1台)将来的には、検出した物体のサイズ感も把握していきたいが、これは先の話(検出した机や椅子などの品番情報は図面になく、マスター情報を手作業で紐づけする)
サンプルデータについて基本的には AutoCAD のデータが PDF になったものを使う
(多くのものが)Web からとってきたもの
【PM/コンサル/英語】化学メーカー向けSAPグローバル統合案件
業務委託(フリーランス)
SAP
ITコンサルタントSAPコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ・海外現地法人(販売拠点/製造拠点)の個別に導入/運用しているSAPとBWをグローバルで統合し、
業務の標準化/高度化を図るプロジェクトに携わっていただきます。
・主に下記業務をご担当いただきます。
-SAP-BWによるレポートシステムの構築に係る一連のプロジェクトリード/マネジメント
-グローバルテンプレートを活用したテンプレートアプローチ
-業務分析とF&G分析によりテンプレート、レポート機能の改修、ローカライズ対応(現地要件の実装)
-テスト、移行、トレーニングなどに係る横断業務の顧客との協働推進
【上流SE/コンサル/一部リモート】コールセンター向けシステム選定・導入支援案件
業務委託(フリーランス)
コンサルコールセンターSE
作業内容 ・コールセンター向けシステム選定、導入支援を行っていただきます。
・主な作業内容は以下の通りです。
1.RFI検証(23年12月)
-検証シートの作成作業
-検証軸の検討
-検証方法の検討
2.RFI深掘り対応(24年1月~2月)
-システム構成案の作成(端末、ネットワーク構成)
-RFIで収集した情報から、現行システムの課題を解決する「端末、ネットワーク等のシステム構成」を検討
-要件を整理して、RFPに記載する情報を整理する。
3.RFP作成、検証(24年3月~6月)
-RFP作成
-RFP骨子や構成クライアント様サービスシステムGのメンバーと一緒に考える。
-本紙や付録資料(システム構成図等)を作成する。
-RFP検証
-検証軸の検討
-検証方法の検討
【コンサル/SQL】法人向け情報基盤データアナリスト開発案件
業務委託(フリーランス)
SQL
データサイエンティストPMOコンサルデータアナリスト
作業内容 ・法人向け情報基盤データアナリスト案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-法人営業関連データマート設計、加工支援業務
-各種システム間のデータ連携支援業務
-分析用データ作成支援業務、 データ運用支援業務
ITガバナンス強化支援(ITコンサル)
作業内容 グローバル企業の日本法人において日本グループ内の横断的なITガバナンスの強化施策を進めており、3線ディフェンスによるリスクマネジメントを推進しております。
これまで各グループ企業におけるIT関連規定を制定してまいりましたが、2線業務としてのモニタリングの仕組み作りが必要な状況となっております。
主な業務としては、グループ各社の現場サイドの活動状況(1線業務)の確認とサポート、モニタリングの仕組み作り(2線業務)とそのPDCA運用となります。
<基本時間>
9:00~18:00
【全体PMO】大手タイヤメーカー 新規事業にともなうシステム開発プロジェクトPMOの求人・案件
業務委託(フリーランス)
AWSAzure
PMOコンサル
作業内容 ●大手タイヤメーカー様とサブスクリプションのシステム開発を行っている中でのユーザー側のPMO支援。
ITベンダー、システム子会社、営業部隊、バックオフィスチーム等、多くのステークホルダーと柔軟に連携を取り、
サービスの販売からアフターサポートまで一連の動きを、
1~2年現場に張り付き、クラウド(AWS・AZURE)を使用しながらプロジェクトを
推進していく事が出来るPMO的な立場の人材を求めています。
-ユーザー側PMOとして内部のステークホルダーやITベンダーとの柔軟なコミュニケーション能力
-クラウド(AWS・AZURE)を使用しながらプロジェクト全体を推進していく力
-サービスの販売からアフターサービスまで一連の動きを1~2年常駐しながらの支援