
SaaSプロダクトのSREエンジニア
【クラウドエンジニア(AWS)】金融システム開発会社のSRE組織支援
【金融システム向けインフラSRE業務(リモート)】
健康食品通販最大手SREチーム再構築
【AWS】【業務委託(準委任)】リーガルSaaSサービスにおけるSREエンジニア
【インフラ】地銀様向けサブシステムAWS基盤構築(リモート)
【Ruby】インフラエンジニア 開発人事本部 ホットウォレットG
【SRE】福祉サービス系プロダクト開発支援案件
【クラウドエンジニア(その他クラウド)】自社プロダクトのSREエンジニア
800,000円/月

【概要】 障害福祉領域向けのSaaS型業務支援システムの改善、保守対応プロジェクト 機能追加・改善・保守対応を中心に、新規サービス基盤の設計・構築もご担当いただく想定です。 AWS環境を活用し、インフラ管理やサービス運用をモダンな開発環境で推進します。 【プロジェクト詳細】 ■具体的な業務内容 運用中SaaSの機能追加/改善が6割、保守作業が3割、チームミーティングが1割程度の想定です。 ・Terraformを使ったAWS環境構築 ・GithubActionsを使ったCI/CD環境構築 ・Datadogを使ったサービスモニタリング環境の構築 ・その他、新規サービス運用を円滑に行うための内部ツールの作成 ・定型/非定型の保守作業 ・IaCのコードレビュー ・負荷テスト準備・実施 ・定例MTG -毎日16時-17時の間で30分夕会を実施 -週次でチーム全体の定例会を1時間実施 -プロジェクトごとのリファインメントとプランニングを30分程度実施 ■工程 ・運用中SaaSの機能追加/改善、定型/非定型保守 ※状況によっては新規サービスの基盤設計構築をお願いする可能性もあります。 ■担当プロダクトの詳細 ・ユーザー:障害当事者やその家族、福祉事業所、従事者、一般企業など幅広い層です。 ・主な機能:障害福祉サービスを効率的かつ効果的に提供するための機能を備えています。 例)福祉施設検索、業務支援ツール、オンライン相談、教材提供、elearning、就職情報サイトの運営、個別支援計画策定ソフトなど ・備考:社会貢献性の高いプロダクトで、幅広いユーザー層に価値を提供しています。 【案件の魅力】 ・モダンな技術スタックを活用した開発環境に従事できます ・障害福祉という社会的意義の高い分野でのプロダクト開発に携わることができます 【リモート勤務について】 本案件では、フルリモート勤務が可能です。
【MUST】 ・AWS上で稼働するWebサービスのインフラ構築、運用の経験3年程度 ・TerraformなどIaCでのインフラ管理経験2年程度 ・CloudWatch、Datadog等モニタリングツールを使ったサービス監視の経験 ・CI/CD環境の構築経験 ・コンテナを用いたアプリケーションの実行基盤の構築経験
【WANT】 ・運用自動化のためのツールを自分で設計/コーディングできる方 ・SREとしての活動経験 ・BtoB向けWebサービスの開発/運用経験 ・Webサービスの負荷テスト設計・実施の経験
月末締め翌月末払い
140~180時間
9:00~19:00
2025年11月4日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります


パーソルクロステクノロジー フリーランスサービス
運営会社:パーソルクロステクノロジー株式会社
SaaSプロダクトのSREエンジニア
【クラウドエンジニア(AWS)】金融システム開発会社のSRE組織支援
【金融システム向けインフラSRE業務(リモート)】
健康食品通販最大手SREチーム再構築
【AWS】【業務委託(準委任)】リーガルSaaSサービスにおけるSREエンジニア
【インフラ】地銀様向けサブシステムAWS基盤構築(リモート)
【Ruby】インフラエンジニア 開発人事本部 ホットウォレットG
【SRE】福祉サービス系プロダクト開発支援案件
【クラウドエンジニア(その他クラウド)】自社プロダクトのSREエンジニア
SaaSプロダクトのSREエンジニア
【クラウドエンジニア(AWS)】金融システム開発会社のSRE組織支援
【金融システム向けインフラSRE業務(リモート)】
健康食品通販最大手SREチーム再構築
【AWS】【業務委託(準委任)】リーガルSaaSサービスにおけるSREエンジニア
【インフラ】地銀様向けサブシステムAWS基盤構築(リモート)
【Ruby】インフラエンジニア 開発人事本部 ホットウォレットG
【SRE】福祉サービス系プロダクト開発支援案件
【クラウドエンジニア(その他クラウド)】自社プロダクトのSREエンジニア
【フルリモート/インフラ/AWS・Terraform】既存SaaSの改善・保守対応クラウドインフラエンジニア(SRE) No.19402 の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い
フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。フリーランスエージェントはリモートワークや在宅のフリーランス案件を紹介してくれるの?
最近は在宅/リモートワーク可能な案件が増えており、フリーランスエージェントでもリモート/在宅案件を取り扱っております。ただ常駐案件が多いエージェントやリモート案件が多いエージェントなど、エージェントによって特徴がありますので、リモート案件に強いエージェントを選ぶのがおすすめです。フリーランスHubでは、各エージェントのサービス内容やその比較をサイト内で行うことができます。フリーランスエージェントの仕組み
フリーランスエージェントは案件を探しているフリーランスエンジニアやクリエイターの方と、フリーランス人材を活用したい企業のマッチングを行い、仲介手数料を受け取ることで収益としているサービスです。仲介手数料やエージェントで受けられるサービスは各エージェントで異なります。フリーランスHubでは各エージェントのサービス内容の比較をサイト内で行うことができます。