-------------------------------- ※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です ※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です -------------------------------- 【プロダクト概要】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォームを開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 【業務内容】 当社のサービスは多種多様なWebサービスの上で動作する必要があることや、ノーコードエディターを提供していることもあり、フロントエンドが重要なプロダクトです。 高品質を求めつつ、増え続ける顧客ニーズに素早く応えるため、今まで以上に生産性の高い組織を目指してフロントエンド開発を担うフロントエンドエンジニアを募集します。 ■チームミッション 圧倒的に使いやすく安心安全なプロダクトを最速で顧客に提供し続ける。 ■ポジションについて 当社のフロントエンド開発は、バリューストリームの中心にいます。 顧客に優れたサービスを提供するために顧客課題、技術課題の解決に情熱を持って取り組んでいただきます。 ■主な業務内容 ・React を利用した機能開発 ・Chrome/Edge/Safari などのモダンブラウザにおけるサードパーティスクリプト及びブラウザ拡張の開発 ・自動化ツール等を活用した開発の効率化 ・スクラムによるアジャイル開発 ・2週間に1度のスプリントレビューでビジネスサイドから細かくフィードバックをもらうイテレーティブな開発 ・プロダクトに対して望ましい仕様を自律的に提案し、議論しながらの開発 ・プロダクト開発において他職種のメンバーを巻き込み課題解決を実施
- 3年以上のWebアプリケーション開発・運用経験 - TypeScript / React を利用した開発経験 - HTML5 / CSSを利用した開発経験 - テストコードを書いた経験
- Electronを用いたアプリケーション開発 - スクラム開発 - ブラウザの仕組みに詳しい方(ブラウザエンジン、レンダリング、イベントハンドリング、パーサー、DOMなど) - サーバサイドの開発経験(言語問わず)
2025年3月17日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
Findy Freelance
運営会社:ファインディ株式会社
【TypeScript・ React/リモート併用/週5日】新規Webサービス開発フロントエンドエンジニア
【案件名】大規模自社サービス/フロントエンドエンジニア募集(TypeScript/React・フルリモート可)
【React/フルリモート/週5日】転職・採用支援サービスのフロントエンドエンジニア
【React・Node/一部リモート/週5日】大手コンビニチェーン銀行のシステム開発(テックリード)
【JavaScript(React)】某テレビ局におけるWebサイト制作
【基本リモート】React/TypeScript:中規模ECサイト フロントエンド開発の案件
【TypeScript・React.js/フルリモート/週5日】金融会社向けフロントエンド開発
【フロントエンドエンジニア】マネジメント開発システム開発(リモート)
【HTML5】Webアプリケーションエンジニア
【TypeScript・ React/リモート併用/週5日】新規Webサービス開発フロントエンドエンジニア
【案件名】大規模自社サービス/フロントエンドエンジニア募集(TypeScript/React・フルリモート可)
【React/フルリモート/週5日】転職・採用支援サービスのフロントエンドエンジニア
【React・Node/一部リモート/週5日】大手コンビニチェーン銀行のシステム開発(テックリード)
【JavaScript(React)】某テレビ局におけるWebサイト制作
【基本リモート】React/TypeScript:中規模ECサイト フロントエンド開発の案件
【TypeScript・React.js/フルリモート/週5日】金融会社向けフロントエンド開発
【フロントエンドエンジニア】マネジメント開発システム開発(リモート)
【HTML5】Webアプリケーションエンジニア
【週4-5日/フルリモート/TypeScript,React】フロントエンドエンジニア の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い
フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。フリーランスエージェントの仕組み
フリーランスエージェントは案件を探しているフリーランスエンジニアやクリエイターの方と、フリーランス人材を活用したい企業のマッチングを行い、仲介手数料を受け取ることで収益としているサービスです。仲介手数料やエージェントで受けられるサービスは各エージェントで異なります。フリーランスHubでは各エージェントのサービス内容の比較をサイト内で行うことができます。エンジニアがフリーランスエージェントを選ぶコツ
スキルや言語、稼働可能な日数に特化してフリーランス案件を紹介してくれるエージェントもあるため、自らの希望に合った案件があるかを考慮してエージェントを選ぶことがおすすめです。フリーランスHubでは、フリーランスエージェントの各特徴やおすすめポイントの閲覧、エージェントへの応募を一括で行うことができます。