基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守 福祉事業所の支援サービスを運営している企業で自社サービスの追加開発をお願いします。 参画先は3つのプロダクト開発チームのいずれかで想定しております。それぞれのプロダクトが5年近い歴史があるため、これまで培ってきた開発基盤や組織風土が存在しますので、参画後にキャッチアップをお願いしております。 複数のエンジニア/PdM/デザイナーと密にコミュニケーションを取って開発を進めていくため、一定のタスク・業務を単独で実施されたい志向の方はご遠慮ください。
・Webアプリケーション開発経験5年程度 ・Ruby on Rails経験3年以上 ・自社サービス企業でのアジャイル開発経験 ・担当機能の要件定義~設計~実装~テストの一連の工程の担当経験 ・設計レビュー、コードレビューの経験 ・チームで採用する技術の選定と検証を実施した経験
・4-5人のチームをリードした経験 ・React.js/Typescriptによるフロントエンド開発の経験 ・テスト駆動開発およびテスト自動化の経験 ・DevOpsの経験
140~180
9:30~18:30
1回
2025年2月5日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
mijicaフリーランス
運営会社:株式会社mijica
【TypeScript/Ruby/フルリモート可】販売管理システム開発
【Rails/TypeScript/React】事業会社向け新規サービスの開発支援(フルスタックエンジニア)
【Ruby・React/フルリモート/週5日】BtoBSaaSのWebアプリケーションエンジニア
【TypeScript・React/フルリモート/週5日】医療系SaaSのフロントエンド開発支援
【Ruby on Rails + React/フルリモート/週5日】人事労務システムの年末調整機能の開発|フルスタックエンジニア
【Ruby on Rails・React/フルリモート/週5日】飲食店向けSaaSのエンハンス開発
【React・Ruby on Rails/フルリモート/週5日】既存販売管理システム
【Ruby on Rails】医療向けシステム開発(リモート)
【Ruby / フルリモート】大手福祉系企業の自社プロダクト開発支援(週5日)
【TypeScript/Ruby/フルリモート可】販売管理システム開発
【Rails/TypeScript/React】事業会社向け新規サービスの開発支援(フルスタックエンジニア)
【Ruby・React/フルリモート/週5日】BtoBSaaSのWebアプリケーションエンジニア
【TypeScript・React/フルリモート/週5日】医療系SaaSのフロントエンド開発支援
【Ruby on Rails + React/フルリモート/週5日】人事労務システムの年末調整機能の開発|フルスタックエンジニア
【Ruby on Rails・React/フルリモート/週5日】飲食店向けSaaSのエンハンス開発
【React・Ruby on Rails/フルリモート/週5日】既存販売管理システム
【Ruby on Rails】医療向けシステム開発(リモート)
【Ruby / フルリモート】大手福祉系企業の自社プロダクト開発支援(週5日)
【Ruby/フルリモート/週5日】バックエンドエンジニア の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。フリーランスエージェントとは
フリーランスとして働くことを検討しているエンジニアやクリエイターの方を対象に、各々のスキルや希望条件に合った案件を紹介してくれるサービスのことです。個人で案件を請ける場合に必要となる契約処理なども代行してくれるため、参画する企業とのやり取りに時間が取られることもありません。フリーランスHubでは、フリーランス向けの案件・求人を多数掲載しています。フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。