この案件は募集期間が終了しました
ご自身で希望の案件が見つからない場合、エージェントがあなたに合った案件を紹介してくれますので、まずはエージェントに相談してみることをおすすめします。
エージェントに案件を探してもらう700,000 〜 1,000,000円/月
デザイン ■大手鉄道グループ企業のデジタル施策を担う新会社で、プロダクト開発に携わっていただきます。 大規模なデータの利活用を行ったDXや、グループ共通ポイントを利用した新サービスの開発まで、様々なプロジェクトがございます。 これまでのご経験や志向を踏まえ、以下の業務をチームで分担いただきたいと考えています。 ・ユーザーリサーチを通じた仮説検証、施策の検討、情報設計・UIデザイン ・ユーザーリサーチ(設計〜実行〜分析まで) ※リサーチ業務自体も外部に委託せず、内製で実行しています(一部Opsは外注) ・クライアントとの折衝、およびチームや社内他部門との協業 ※自社サービスの開発が中心ですが、一部アライアンス先などへの説明も事業部門とご一緒いただく場合があります。
・UXデザイナーとしての実務経験をお持ちの方(経験年数 3年以上) ・UX/UIの定性・定量観点をもとに課題を抽出し、改善点の立案、KPI施策を実施 ・自社プロダクトやサービスの新規立ち上げ経験をお持ちの方 ・構造設計からデザインコンセプトの立案・実行等の事業立ち上げのご経験 ・テックリードorチームリーダー経験 ・WebアプリケーションなどのシステムのUX/UIデザイン ・Figma/Adobe XDなどを使用したUIデザイン ・ビジネスレベルの日本語力(日本語能力試験(JLPT)N1程度)
以下のいずれかの経験をお持ちの方は歓迎します。 ・事業会社や制作会社、デザインコンサルティング会社でのUX/UIデザイン経験 ・マテリアルデザインなど、モバイルアプリの基本的なデザインフレームワークの理解 ・ユーザーリサーチを通じて仮説設計・検証を行った上で、施策を検討し、製品やサービスへのデザインアウトプットを実施されたご経験 ・GitHub、Azure Devopsなどを使用したコード管理 ・slack、Notion、Miroなどを使用したチーム開発
140~180
フルフレックス(9:00-18:00)
2回
2025年3月8日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
この案件は募集期間が終了しました
ご自身で希望の案件が見つからない場合、エージェントがあなたに合った案件を紹介してくれますので、まずはエージェントに相談してみることをおすすめします。
エージェントに案件を探してもらうmijicaフリーランス
運営会社:株式会社mijica
【派遣】WebアプリUI/UXデザイン案件
UI・UXデザイナー/実務経験2年以上/音楽グローバルプロダクト
【UI/UXデザイン】フリマアプリ関連サービスデザイン案件
UI・UXデザイナー/カジュアルゲーム開発
UI・UXデザイナー/AfterEffects/新規カジュアルゲーム開発
UI/UXデザイナー|Figma・Illustrator等/<NFT>モンスター育成RPGゲーム
【UI/UXデザイン】カスタマーサクセス支援ツール制作案件
UIデザイナー/Unity/ソーシャルゲーム開発
【UI/UXデザイン】業務アプリ開発案件
【派遣】WebアプリUI/UXデザイン案件
UI・UXデザイナー/実務経験2年以上/音楽グローバルプロダクト
【UI/UXデザイン】フリマアプリ関連サービスデザイン案件
UI・UXデザイナー/カジュアルゲーム開発
UI・UXデザイナー/AfterEffects/新規カジュアルゲーム開発
UI/UXデザイナー|Figma・Illustrator等/<NFT>モンスター育成RPGゲーム
【UI/UXデザイン】カスタマーサクセス支援ツール制作案件
UIデザイナー/Unity/ソーシャルゲーム開発
【UI/UXデザイン】業務アプリ開発案件
【UX/UIデザイン/フルリモート/週5日】大手鉄道会社でのプロダクトのUXデザイナー の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。フリーランスの魅力
フリーランスとして働くことは企業に雇用されて働く場合と違い、決められた給与が無い厳しい世界ではありますが、自身の強みやスキルを活かしながら自由度の高い働き方をしたり、スキル次第では高単価を受け取ることができます。フリーランスHubではこれからフリーランスになることを検討されている方向けに情報発信を行っています。