800,000 〜 900,000円/月
======================== ※必ずお読みください※ 【必須要件】 東京の顧客先に常駐できる方 【外国籍の方の場合】 日本語能力検定1級お持ちの方 日本語が母国語の方 ======================== 自社サイバーセキュリティプロダクトの開発から販売・運用・保守まで 一貫してサービスを提供している企業にて、クラウド型WAFプロダクトのフルスタックポジションにて開発をお任せいたします。 具体的には以下の業務を想定しております。 ・Ruby on Rails を利用したバックエンドの設計、開発、保守 ・React を利用したフロントエンドの設計、開発 ・機能開発のための調査やディスカッション 【案件の魅力ポイント】 ・フルスタックエンジニアを目指せる環境 ・Web エンジニアでありながらセキュリティについて学べる機会も多い ・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じられる ・クラウド技術、コンテナ技術、コンテナオーケストレーション技術、AI 技術にバックグラウンドを持った多様なメンバーと働ける
・Webアプリケーションの開発実務経験(3年以上) ・Ruby on Rails での開発経験 ・React / Vue 等のフロントエンドフレームワークを用いての開発経験
・開発リーダーの経験 ・CI/CD の構築運用経験 ・サイバーセキュリティに対する興味 ・Python、シェルスクリプトの経験 ・情報科学やWebの基礎知識(アルゴリズムやCPU、ネットワークの仕組み) ・英語での読み書きができること
長期
20(月末締め翌月20払い)
140-180時間
2024年4月8日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
プロエンジニア
運営会社:インターノウス株式会社
【Ruby】【業務委託(準委任)】家事代行サービスのシステム開発
【エンド直】【Ruby】動画やビックデータで製造業の生産性を引き上げるWebアプリケーションエンジニア
【Ruby/フルリモート/週5日】アニメ配信サービスの機能開発業務
【Ruby】【業務委託(準委任)】商業施設のオンラインリーシング・クラウド管理システムのフロントエンド開発
【TypeScript/Node.js/React/Ruby/Ruby on Rails】組織改善サービス開発案件
【Ruby】【業務委託(準委任)】SaaS開発エンジニア
【20〜40代/週5稼働可能な方歓迎】クラウドのフロントエンド開発【JavaScript(React)】
【Ruby】不動産売買の仲介資料自動作成サービスの構築
【Ruby on rails・React /一部リモート/週5日】(建築・ビル管理業)基幹システム開発支援
【Ruby】【業務委託(準委任)】家事代行サービスのシステム開発
【エンド直】【Ruby】動画やビックデータで製造業の生産性を引き上げるWebアプリケーションエンジニア
【Ruby/フルリモート/週5日】アニメ配信サービスの機能開発業務
【Ruby】【業務委託(準委任)】商業施設のオンラインリーシング・クラウド管理システムのフロントエンド開発
【TypeScript/Node.js/React/Ruby/Ruby on Rails】組織改善サービス開発案件
【Ruby】【業務委託(準委任)】SaaS開発エンジニア
【20〜40代/週5稼働可能な方歓迎】クラウドのフロントエンド開発【JavaScript(React)】
【Ruby】不動産売買の仲介資料自動作成サービスの構築
【Ruby on rails・React /一部リモート/週5日】(建築・ビル管理業)基幹システム開発支援
【東京の出社可能な方】【Ruby/TypeScript】【業務委託(準委任)】クラウドWAFプロダクトの開発 の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。フリーランスエージェントはリモートワークや在宅のフリーランス案件を紹介してくれるの?
最近は在宅/リモートワーク可能な案件が増えており、フリーランスエージェントでもリモート/在宅案件を取り扱っております。ただ常駐案件が多いエージェントやリモート案件が多いエージェントなど、エージェントによって特徴がありますので、リモート案件に強いエージェントを選ぶのがおすすめです。フリーランスHubでは、各エージェントのサービス内容やその比較をサイト内で行うことができます。エンジニアがフリーランスエージェントを選ぶコツ
スキルや言語、稼働可能な日数に特化してフリーランス案件を紹介してくれるエージェントもあるため、自らの希望に合った案件があるかを考慮してエージェントを選ぶことがおすすめです。フリーランスHubでは、フリーランスエージェントの各特徴やおすすめポイントの閲覧、エージェントへの応募を一括で行うことができます。