850,000円/月
===== ※重要※ ▼必ずお読みください▼ 【必須要件】 ・20~40代までの方、活躍中! ・社会人経験必須 ・外国籍の場合、JLPT(N1)もしくはJPT700点以上のビジネス上級レベル必須 ・週5日稼働必須 ・エンジニア実務経験3年以上必須 ===== 要件定義~テストまでをお願いしますが、PdMを置くため、要件定義後の設計・実装・テストが主な仕事です。 フロントエンド、バックエンドどちらも関わって頂きます。 ■具体的な業務内容 〇フロントエンド ・Next.js,TypeScriptによるBtoBSaaSアプリケーション開発(設計/運用などを含む) ・社内における業務支援ツール開発(設計/運用などを含む) 〇バックエンド ・RubyonRailsによるBtoBSaaSアプリケーション開発(設計/運用などを含む) ・AWSの設計・構築・運用 ・社内における業務支援ツール開発(設計/運用などを含む) ■開発環境 ・言語:Ruby(Rails)/React(TypeScript,Next.js)/ReactNative/NestJS ・インフラ:AWS/GCP/Firebase/ElasticSearch ・DB:MySQL/Redis ・開発プロセス:アジャイル・スクラム ・その他利用ツール:Github/Slack/notion/Jira/Confluence/Datadog/Autifyなど ・仕事中のイヤホンの装着はOKです。 ・新しい技術やツールに関しては、積極的に試験・導入するなど新しい取り組みを積極的に行なっています。
・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上 ・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験 ・フロントエンド、バックエンド双方開発経験があること ・React.js or Vue.jsの開発経験 ※Rubyでなくてもバックエンド開発経験あればOK
・Ruby on Railsを用いたバックエンドの開発経験 ・Firebaseを用いた開発経験 ・RDBMSに関する知識・使用経験 ・GraphQLを用いた開発経験 ・自発的に顧客や社内の課題を解決する方法を考え、実践できる ・チームでの開発にコミットし、チーム全体のアウトプットを高められる
15日
140-180時間
2回
2024年5月8日
弊社オススメのフリーランス案件です。ぜひ1度お話を聞いてみてください。
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
【Ruby】【業務委託(準委任)】商業施設のオンラインリーシング・クラウド管理システムのフロントエンド開発
【フルスタック】インフルエンサー管理システム開発支援案件
【20〜40代/週5稼働可能な方歓迎】クラウドのフロントエンド開発【JavaScript(React)】
【Next.js/TypeScript/フルリモート可能】建設・建築業界向け施工管理SaaSプロダクトの開発案件の案件・求人
【エンド直】【Ruby】動画やビックデータで製造業の生産性を引き上げるWebアプリケーションエンジニア
【フルリモート/TypeScript】法務DXサービス開発の案件
開発エンジニア/PHP/グローバル向け音楽サービス
【東京の出社可能な方】【Ruby/TypeScript】【業務委託(準委任)】動画クリエイターマネジメントシステムの開発
【TypeScript/リモート併用】建設・建築業界向け施工管理アプリのフロントエンド開発の案件・求人
【Ruby】【業務委託(準委任)】商業施設のオンラインリーシング・クラウド管理システムのフロントエンド開発
【フルスタック】インフルエンサー管理システム開発支援案件
【20〜40代/週5稼働可能な方歓迎】クラウドのフロントエンド開発【JavaScript(React)】
【Next.js/TypeScript/フルリモート可能】建設・建築業界向け施工管理SaaSプロダクトの開発案件の案件・求人
【エンド直】【Ruby】動画やビックデータで製造業の生産性を引き上げるWebアプリケーションエンジニア
【フルリモート/TypeScript】法務DXサービス開発の案件
開発エンジニア/PHP/グローバル向け音楽サービス
【東京の出社可能な方】【Ruby/TypeScript】【業務委託(準委任)】動画クリエイターマネジメントシステムの開発
【TypeScript/リモート併用】建設・建築業界向け施工管理アプリのフロントエンド開発の案件・求人
【Next.js/TypeScript/フルリモート可能】建設・建築業界向け施工管理SaaSプロダクトの開発案件の案件・求人 の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。エンジニアがフリーランスエージェントを選ぶコツ
スキルや言語、稼働可能な日数に特化してフリーランス案件を紹介してくれるエージェントもあるため、自らの希望に合った案件があるかを考慮してエージェントを選ぶことがおすすめです。フリーランスHubでは、フリーランスエージェントの各特徴やおすすめポイントの閲覧、エージェントへの応募を一括で行うことができます。フリーランスエージェントはリモートワークや在宅のフリーランス案件を紹介してくれるの?
最近は在宅/リモートワーク可能な案件が増えており、フリーランスエージェントでもリモート/在宅案件を取り扱っております。ただ常駐案件が多いエージェントやリモート案件が多いエージェントなど、エージェントによって特徴がありますので、リモート案件に強いエージェントを選ぶのがおすすめです。フリーランスHubでは、各エージェントのサービス内容やその比較をサイト内で行うことができます。