■概要 カメラ画像の3Dマッピング処理ソフトウェアをご担当いただきます。 開発対象は、ロボット上に搭載されたカメラ画像に対し、マーカー検出および3次元マッピングを行うシステムです。 プロジェクトは弊社メンバーで開発着手し、システム設計は済んでいる状態です。 ■具体的な作業内容 ・画像処理機能に対する設計/実装/テストを担当いただきます。 ・本システムはロボット向けであり、プラットフォームとしてROSを採用しています。 ・実機&周辺機材を使って動作確認を行う都合上、テレワークでの対応は難しく、弊社拠点での勤務をお願いします。 ■期間:2022/02/01~ ※時期調整可能 ■場所:新大阪(顧客社内) ■ご報酬:ご希望額以上にてご提案いたします。 ■備考:弊社より3名参画中の企業様社内案件になります。
・C++11以上での開発経験が3年以上 ・Linuxアプリケーション開発経験3年以上 ・IPA基本情報技術者試験(FE)相当の知識 ・LPIC/LinuCレベル1相当の知識・スクリプト言語(PythonやJavaScript等)でのソフト開発経験(実務でなくてもよい) ・Gitによる構成管理を使ったソフト開発経験(実務でなくてもよい) ・割り当てられたタスクに対する見積り/進捗管理ができる ・協力会社の枠を超えて情報共有・協力をしながら顧客の要求を達成できる ・日単位で業務の区切りをつけ、必要な報・連・相を遅延なく行うことができる ・平易な記述や図表を組み合わせて、設計資料等のドキュメントを作成できる ※ご経験のない箇所は調べながら進めることも可能です
・“ROS”を使ったシステムの開発経験 ・英語をベースにして海外のエンジニアとの技術的なディスカッションができる ・OpenCVによる画像処理ソフトの開発経験 ・Point Cloud Libraryによる点群処理ソフトの開発経験
20日
140~180時間
1回
2022年3月11日
3件以上の応募で
ご希望の条件の案件に参画しやすくなります
Midworks
運営会社:株式会社TWOSTONE&Sons
【C/C++/VC++(組み込み)】【業務委託(準委任)】組み込みエンジニア募集
【C言語/C++/VC++(組み込み)】車載メータープラットフォーム開発(20代〜40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)
【C言語/C++/VC++(組み込み)】FA機器の機能検証(C++仕様書ベースのテスト設計)
【C/C++/VC++(組み込み)】業務用空調機器評価
【C言語/C++/VC++(組み込み)】新規モジュール開発の評価、各設計書清書
【TypeScript】コンテナ技術を活用した次世代アプリ開発におけるソフトウェア設計・評価担当(20代〜40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)
【C言語/C++/VC++(組み込み)】空調機器の評価
【C言語/C++/VC++(組み込み)】車載ECU機能安全対応支援
【C/C++/VC++(組み込み)】【業務委託(準委任)】トンネル防災システム、放流警報表示板システム他の装置開発
【C/C++/VC++(組み込み)】【業務委託(準委任)】組み込みエンジニア募集
【C言語/C++/VC++(組み込み)】車載メータープラットフォーム開発(20代〜40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)
【C言語/C++/VC++(組み込み)】FA機器の機能検証(C++仕様書ベースのテスト設計)
【C/C++/VC++(組み込み)】業務用空調機器評価
【C言語/C++/VC++(組み込み)】新規モジュール開発の評価、各設計書清書
【TypeScript】コンテナ技術を活用した次世代アプリ開発におけるソフトウェア設計・評価担当(20代〜40代活躍中!・週4日以上稼働可能な方にぴったり!)
【C言語/C++/VC++(組み込み)】空調機器の評価
【C言語/C++/VC++(組み込み)】車載ECU機能安全対応支援
【C/C++/VC++(組み込み)】【業務委託(準委任)】トンネル防災システム、放流警報表示板システム他の装置開発
【C/C++/VC++(組み込み)】カメラ画像の3Dマッピング処理ソフトウェア の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスの魅力
フリーランスとして働くことは企業に雇用されて働く場合と違い、決められた給与が無い厳しい世界ではありますが、自身の強みやスキルを活かしながら自由度の高い働き方をしたり、スキル次第では高単価を受け取ることができます。フリーランスHubではこれからフリーランスになることを検討されている方向けに情報発信を行っています。フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。フリーランスの将来性やニーズ
フリーランスは契約期間が定まっているため、企業は経営や事業の状況に合わせて必要な人材配置を実施できるため、今後の流動的な事業環境においても需要が高まると予想されています。業務委託契約でフリーランスを受け入れる企業は増加しており、今後もニーズが高まる傾向にあります。