【Android/iOS】動画学習アプリのUIUXの向上
業務委託(フリーランス)
AndroidiOSAWSSwiftKotlinGoogle Cloud PlatformFlutter
PMPMOスマホアプリエンジニア
作業内容
【AWS】大規模WEBサービス開発のAWS環境の設計・構築
業務委託(フリーランス)
AWSGit
ITコンサルタントサーバーエンジニア社内SEPMPMOSREバックエンドエンジニア
作業内容 2023年9月のサービスインを目指すにあたりパートナーを募集しています
【PL】鉄道業向けシステム開発案件
業務委託(フリーランス)
インフラエンジニアテストエンジニアPLPMPMO
作業内容 ・PLまたはメンバーとして、下記を行っていただきます。
‐開発PJの推進(PL)
(試験工程の中での障害や課題に対して、メンバーを巻き込んでPJの推進)
‐顧客折衝(調整結果の報告)
‐スケジュール、進捗、課題管理
【AWS】銀行システムクラウド移行案件
業務委託(フリーランス)
AWS
インフラエンジニアPMPMO
作業内容 下記を行っていただきます。
・AWSの構成検討
・ベンダー折衝
・AWS設計/構築
【PM】保険会社でのスマホアプリ開発案件
業務委託(フリーランス)
Azure
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■業務内容
保険会社のクライアント向けのプロジェクト支援のポジションです。
クライアント企業におけるスマホアプリ開発のPMを担当いただきます。
■具体的な業務内容:
・プロジェクトマネジメントに関するコンサルティング業務
・案件の提案・計画・進捗管理・報告など
デベロッパー向けネットワーク拠点展開案件
業務委託(フリーランス)
ネットワークエンジニアPLPMO
作業内容 ・大手デベロッパー向けネットワーク拠点展開に携わっていただきます。
・下記いずれかをご担当いただきます。
-リーダー
-各部署、各グループ会社との調整や説明
-タスク整理
-ネットワーク現調調整、立ち合い
-メンバー
-全国展開支援
【SAP導入】移行チームメンバとして、移行タスクリードの求人・案件
作業内容 ■概要
移行チームメンバとして、移行タスクをリード。
・移行手順書作成支援
・移行リハーサル計画、推進
・移行PGM開発管理 等
■詳細
・日本+アジア事業*の基幹システム刷新(S/4導入及び周辺システム改修)
・システム導入における設計、開発、テスト、CM、PMO、移行、インフラ設計支援
【コンサル】大手開発会社向けITコンサル案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントSAPコンサルタントITアーキテクトセキュリティコンサルPMPMOコンサル
作業内容 ・大手開発会社向けITコンサル案件に携わっていただきます。
インフラPMの募集
作業内容 顧客内で走っている複数PJにて、以下の業務を行っていただきます。
<業務内容>
顧客折衝、作業ごとの見積、タスク化、メンバーへの振り分け 等
※※こちらの案件は現在募集を終了しております※※
大手キャリア広告システムのAWS OSバージョンアップ案件
作業内容 某顧客の情シスに導入している複数のシステムが煩雑化しており、ITガバナンス/ITマネジメントに問題がある為、それらを払拭するために機能要件を満たしたシステム化施策、DX施策の遂行を実施する必要がある。
先ずはシステム全体・業務を調査し把握していただきつつ、顧客の課題の抽出・棚卸をご支援頂ける方を募集。後続のステップまで長期的にご参画頂ける方を希望します。
※エンド顧客の社員数は600名弱の規模になります
<備考>
状況に応じてリモート併用
<基本時間>
9:30~18:30
非IT企業向けパッケージ製品導入推進要員の募集(ユーザー側PMO)
作業内容 大手設備建設企業に文書管理系のパッケージ製品の導入を進めております。グループ数十社に今後導入を進めるにあたり、エンド様側の推進担当者として参画いただける方を探しています。
パッケージ製品自体のキャッチアップは参画後で問題ありません。
<主な業務>
・各グループ会社のパッケージ製品導入、説明、運用計画の策定、実行
・文書を紙から電子保存とするフロー作成
・主幹部門、各担当者との連携
<備考>
基本リモート
初日と状況に応じて出社あり
<服装>
オフィスカジュアル
運用支援 大手小売業における対応支援PJT
作業内容 国内大手小売業におけるインボイス制度対応支援PJTでの運用準備(経理、自店仕入れ)支援として、以下ご対応頂きます。
業務プロセス・システム改善
・会計の業務プロセス設計(AsIs把握、ToBe設計)
・クライアントフェーシング
・討議資料の作成(必要に応じ)
会議運営支援業務の実務
・ファシリテート
・フォーマットの管理
・アジェンダの取りまとめ
・参加者管理、招集
・議事録作成
・宿題事項・決定事項管理
進捗管理・課題管理に関する運用業務の実務
・プロジェクト標準・管理ルールの装着
・管理ルールの維持・統制
・各種管理表の管理
・管理ツールの管理
<基本時間>
9:00~18:00
PM支援 証券会社向けシステム刷新
作業内容 2024年から施行される新NISA制度に伴うオンライントレードシステムの刷新案件です。
開発チーム(オンライン、バッチ、データ移行)の統括PMチームメンバとして、進捗・課題・品質・変更管理や案件推進を行っていただきます。
現在、要件定義の終盤となっており、ご参画いただくタイミングとしては基本設計工程からを想定しております。
※現行システムの技術スタックとしてはJava+独自フレームワーク(Strutsベース)で構成されています
PMO CRMシステムの管理役(各部署等の調整業務)
作業内容 コールセンターに導入しているCRMシステムの管理・サービスの主管を担当している部署にて、
システム管理役として、維持保守担当会社/システムを利用する部署等の間に立ち、各種調整業務(仕様やスケジュール等)
を行って頂きます。
【PM】医療・福祉系事業管理システム導入・運用のPM業務※リモート有
作業内容 事業管理システム導入・運用プロジェクトにおけるマネジメントをお任せします。
・顧客のメイン3事業の基幹システムから派生するサブシステム(中・小規模)の
企画・開発・改修案件について、基幹システムで運用されているサービスとの
整合性を調整しながら、最適なシステムの全体構成をオーガナイズ&マネジメントする。
・上記において実施されるサブシステム(中・小規模)の
企画・開発・改修案件同士の整合性を調整しながら、
最適なシステムの全体構成をオーガナイズ&マネジメントする。
PMO / 英語 SAP海外展開プロジェクト
作業内容 事業会社(機械部品製造)のSAP導入+海外ロールアウト案件となります。
インドのグループ会社が独立しているSAP環境のため、ECC環境への統合、展開が予定されています。
現在は具体的なプロジェクト計画立案のため、インド側のIT担当者にSAPを動かしてもらい、カスタマイズ・初期設定・課題抽出を引き出すためご支援頂ける方を募集しております。
※年内は本フェーズを予定
対象領域:フルモジュール
<基本時間>
9:00~18:00
<勤務場所>
基本リモート
※時期は未定ですが、インド出張の可能性があります。
【上流/インフラ】インフラ運用保守支援案件
業務委託(フリーランス)
AWS
サーバーエンジニアPLPMO
作業内容 ・PMO/PL経験を用いて次世代分析基盤の企画/開発案件に携わっていただきます。
・主に下記業務をご担当いただきます。
-社内システムとしてAWS/仮想(VM)環境で構築されたWeb3層構成のシステムの運用保守業務
-現行システムにてEOLを迎えたシステムとNW機器に対する更改提案および見積対応業務
-更改提案(予算確保)から、システム更改対応の提案(構成検討/見積)業務
【PMO/英語】SaaS貨物業務システム海外展開案件
作業内容 ・航空、海上貨物業務システム(SaaS)の海外展開に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-プロジェクト計画策定
-プロジェクト管理支援
-タスク管理、進捗管理、課題管理、リスク管理、管理資料作成、定例会運営
-チーム横断事項の検討推進、資料作成、合意形成推進
-外地との打ち合わせ(英語)、回答内容確認、見積精査、成果物レビュー
-資料整理、作成
【PM/PL/上流】商社向け業務システム保守運用案件
業務委託(フリーランス)
JavaVB.NETOracleSQL ServerASP.NET
PLPMPMO
作業内容 ・商社向け業務システム保守運用案件にPMとして携わっていただきます。
・主に運用業務、改変案件対応をご担当いただきます。
PMO|経験5年|エンタープライズ向けサービス業務支援
作業内容 国内Sales領域のSaaSにおいて高いARRを誇るスタートアップ企業様です。
経営直下PJになります。
営業企画や戦略コンサルティングのアウトプットとして、
大手企業様に向けたサービス紹介の営業企画や資料作成をお任せします。
エンドユーザー様のアウトバウンドにおける課題特性ができるかがカギです。
サービス自体は国内では先進性が高い取り組みとなります。
・顧客、自社、プロダクト、マーケットそれぞれの理解を踏まえ、ユーザー様へ提案をするためのサポート
・ご提案資料について、ストーリー組み立て~デザイン迄一貫して対応
・ご提案自体は一度では終わらず、キーマンに対して継続的に訴求
【PM/PMO】公共機関向け大規模プロジェクト支援案件
作業内容 ・公共機関向け大規模プロジェクト支援に携わっていただきます。
・主に下記チームでの作業を行っていただきます。
①業務、アプリ支援チーム
-担当領域における設計書レビュー、仕様調整、課題検討等
③データ移行支援チーム
-現から新への移行対象マッピング作業の検討、課題整理等
【PMO/PL】AWSクラウド基盤運用SRE案件
業務委託(フリーランス)
AWS
サーバーエンジニアPLPMPMOSRE
作業内容 ・小売流通企業向けAWSクラウド基盤運用SRE案件に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-オンプレからAWSへの移行
-運用標準化に向けた要件定義
-SRE業務
-マイクロサービス化が対応可能なAWSを用いたクラウド基盤構築
【PMO】金融系システム品質管理案件
作業内容 ・品質向上や分析、障害対応を担う品質管理に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-障害管理、分析、再発防止策の策定
-障害発生時における各種対応
-開発プロセスの見直し、標準化、ガイドライン策定など
【コンサル/PMO】官公庁向け調査報告書作成支援案件
業務委託(フリーランス)
XMLHTML
PMPMOコンサル
作業内容 ・官公庁向け調査報告書作成支援に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-電子発注納品スキーム最適化における調査報告書作成支援
-書き込み用HTMLのプロトタイプによる審査作業遂行可能性及び要件の調査
-XMLからHTML変換の実現性及び要件等の調査
-各調査結果、分析結果を整理、インサイトを出し、報告書のまとめ
【PM/PMO】保守開発業務にともなうプロジェクト推進支援案件
作業内容 ・保守開発業務にともなうプロジェクト推進支援案件にPMとして携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- 事業推進業務
‐進捗管理
‐ベンダコントロール
‐端末更改に関わるセッティング作業等
PMO 電子契約システム開発プロジェクト
作業内容 電子契約システム開発プロジェクト
・不動産の電子的契約・手続き
・契約~引渡に関わる書面の電子化・配布
事業部が利用する電子契約基幹システムの開発と、顧客接点のためのポータル開発が同時に進んでいるPJT
要求整理工程までを完了し、5月から要件定義工程に入る予定
・電子契約基幹システム
-不動産の電子契約、および電子的手続きを実現するためのシステム、スクラッチにて新規開発
・契約者向けポータルサイト刷新
-リモートによる電子契約や電子化した書類を顧客に配布するための非対面接点を提供する、既存のポータルサイトを刷新して開発
<役割>
・契約者向けポータル刷新側の要件定義のベンダーリード
・業務要求を理解し開発ベンダーに齟齬なく伝える
・ベンダーの進捗・課題を適切に吸い上げ、レポートラインに報告する
・各ステークホルダーとのコミュニケーションを実施し、PJTが円滑に進むようコントロールする
(主なステークホルダー:親会社IT部門(直接のクライアント)、子会社IT部門(エンドユーザー側システム部門)、システム利用部門(複数あり)
※電子契約基幹システムの開発と一体となっているPJTのため、経歴や適性に応じて、役割は調整、変更の可能性がある
<基本時間>
9:00~18:00
【全体PMO】MAツール導入検討プロジェクトの求人・案件
作業内容 [案件説明]
日本国内の個人宅向けに月額定額で水回り/家電の修理サービスを提供する日本法人(以下、“クライアント”という)支援。
高齢者層がサービス対象ペルソナのため、新規契約申し込み応対や修理依頼受付チャネルはコールセンターが主に担う。
2019年の日本事業開始以降、順調に契約アカウント数を伸ばしており、今日現在約10万件弱。
2028年断面で100万契約規模への成長を狙うが、組織体制(ケイパとリソース両面)強化やオペレーション効率化が急務の状況。
支援対象は以下3領域:
①MAツール導入検討
②AI Chatbot導入検討
③BPR
[作業内容]
①MAツール導入検討/②AI Chatbot導入検討
・DX施策としての評価項目を設計
・製品選定(MAツール、AI ChatBotツール)
・週次でのクライアント報告書の作成(会議のファシリテーションも必要)
・評価レポート作成
・クライアント取締役会付議資料作成(上記評価レポート作成段階から英語で作成)
③BPR領域は、既存メンバにて推進の予定。
①②領域関連タスク状況を見つつ、部分的にタスク巻き取りを要請する可能性あり
【社員代替/PMO】(フルリモート)大手通信会社基盤マイグレーションプロジェクト推進(ベンダー納品物のレビューができる方)
業務委託(フリーランス)
AWSAzure
社内SEPMOSE
作業内容 ユーザ企業立ち位置(大手通信事業者の情報システム部門)での
基盤マイグレーションPJのPMO/リーダーSEとしてPJ推進およびプロパー支援
・Webサイト制作インフラ基盤に関する開発支援全般
・旧方式サーバー基盤のクラウドシフト(AWS化)
・旧方式ミドルウェア・パッケージ製品のリプレイス
・利便性、生産性向上を目的として機能改善
・その他運用
・他部署および大手SIerとの連携、要件調整など(プロパー社員と共に適宜)
・情シスプロパー4名体制のところに入り、配下にメンバーSEを1名つける予定
・上記業務に関する、要件定義・上流設計に関する業務サポート
・既存ドキュメントはございますので、そちらでキャッチアップ可能です。
・コーディングは外部委託のため本業務では対象外
【全体PMO】計数業務効率化プロジェクトの求人・案件
作業内容 ・計数管理業務の正確性・簡易化・効率性向上のため、計数情報を可視化するDB・レポートを構築するプロジェクト。
・子会社にて、類似プロジェクトが成功しており、資産の流用はできないが、模倣しつつ機能拡張する進め方が、クライアントの意向となっている。
・現状、営業システム・会計システムのデータや原局が管理するデータを元にインプットデータを作成、経営計画ユニットで集計・確認・取り纏めの上、提出している。
・ 共通データベースおよび入力フォーム/出力レポートを構築することにより、各部局からのインプットをデータベースに統一し、データマートを介して、それぞれのフォーマットへの出力や、全社DB用にもExcel連携することで、全社宛資料の編集も効率化することを目指す。
・2023年12月までをフェーズ1と位置づけ、ローンチ時点で必要アウトプットを作成することを目的に、過去10年度分のデータ移行を含めシステム整備を行う。
[ロール] PMO(発注側)
[作業内容]
・ステークホルダーマネジメント
-クライアント内の各関連部署への報告及び各種調整を行う。
-クライアントの代理として意思決定・合意形成のための資料作成を支援する。
・プロジェクト全体の管理(進捗・課題・ベンダー管理)
-チーム横断での全体スケジュール、進捗、チーム横断課題の管理を実施する。
-各業務チーム(部署別に6チーム)および各システム構築チーム(機能別4チーム)の進捗管理、課題管理を実施する。
-チーム横断課題または、個別チームで解決が難しい課題については対応策を検討し、解決を推進する。
・プロジェクトのコスト管理を実施する。
-必要に応じて、プロジェクト全体に係る議事録作成・成果物管理等の整備作業を実施。
【PMO】加工食品事業におけるSAP S4 プロジェクトの社内PMOサポート
作業内容 ・AsIs調査の結果洗い出された課題(主に業務領域)等に関するセカンドオピニオン支援
・当該課題に関するTobe要件整理に向けたプロコン資料等の作成支援
・開発Phの意思決定サポートおよびRFP資料の作成支援
【作業概要】
・現行システムの保守サポートは2027年12月末までであり、更新が必要となり、システム稼働から10年経過しており、独自開発のプログラムを多数有するため単純に更新した場合、相応の更新費用が発生する見込みとなっている。
・事業運営の更なる効率化および内部統制強化
?統合データベース化(≒システム統合)
?業務標準化(=業務プロセス統一)
?業務ワークフロー化(=内部統制強化)
目的実現のため、全体最適化を行いSAPスタンダードに合わせる見当を行っていただく必要があります。
≪業務対象領域≫
・原材料購買
・商品購買
・需給管理
・製造管理
・原価管理
・販売物流
・リベート管理
・会計
【システムスコープ】
・現行SAPシステムの置換(4環境⇒1環境)を前提とし、周辺システムの新システムへの取り込みも検討
・現行システム領域:
-O2C(Order to Cash) : 受注-出荷-売掛金/代金回収管理
-P2P(Procurement to Pay): 調達/購買-入荷-買掛金/支払管理
-F2S(Forecast to Stock) : 生産計画-製造指図‐在庫管理
-R2R (Record to Report) : 原価管理
周辺システム領域:リベート管理、需給管理
グループ共通システムは、現状システムランドスケープを踏襲(例:財務会計領域)
【スケジュール】
・大規模システム開発となることから、準備フェーズ(2024年)、開発フェーズ(2025〜2026年)の2段階で検討
・準備Ph:システム開発の意思決定を図るべく、開発費を算定し、開発ベンダーを選定する
・開発Ph:実際にシステムを開発し、現システムからの移行、新システムの訓練等を実施する
・新システムの稼働は2027年1月を予定 (ビックバン方式)