【コンサル】小売流通向け計画策定/検討案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ・下記を行っていただきます。
‐ナレッジ強化施策の推進及び、事業領域別グループコミュニケーションの推進
‐DX施策における事業会社とのコミュニケーションの計画策定および各種検討支援
電機機器メーカ向けS/4導入プロジェクト
作業内容
電機機器メーカ向けS/4導入プロジェクト
(Fit to StandardでのGlobal Template構築から海外69拠点への同時展開・稼働)
【業務内容】
・海外拠点へのGlobal Templateの導入における拠点PMO支援
【リモート併用】ブラウザゲームフロントエンド開発(React)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptReactTypeScript
サーバーサイドエンジニア
作業内容 ゲーム設計とUI仕様に基づいた画面実装(アウトゲームの開発)、マネジメント業務、UIアニメーション演出の開発
【ITコンサル】不動産ディベロッパー向け、CRM構築支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 既に始まっているプロジェクトで、各CRMベンダーの横比較や、アーキテクチャの提示(仮説ベースでOK)していく。
C# 業務系システム開発案件(リモート併用)
業務委託(フリーランス)
C++C#GitRedmine
バックエンドエンジニア
作業内容 ・ドキュメント作成
・コードレビュー
・3事業部間を横断した開発業務
【AWS】ECサイト運用案件
業務委託(フリーランス)
AWSBacklogRedmineJP1
インフラエンジニア
作業内容 ・ECサイトの運用業務に携わっていただきます。
【PMO】基幹システムプロジェクトのPM補佐
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMO
作業内容 ■業務内容
基幹システムPJのプロジェクト事務局のPM補佐として以下の業務をお任せします。
Salesforce内に基幹システムを構築します。
・プロジェクト事務局
⇒関係者(ベンダー・社内メンバー)のMTGスケジュール調整、各種チャット・メール対応
ベンダーへの問い合わせ対応(例:QA回答の催促等)
・プロジェクト管理ドキュメント作成・更新
⇒WBSや課題管理表などの更新
スケジュールの更新、課題管理表の更新(MTGで上がった課題の整理)
※更新内容や方針はPMから都度指示があります。
■募集背景・課題
現在情シス責任者1名で社内の情報システムに関する問い合わせや既存システムの改修や機能追加及び
新システムの導入企画・開発等対応しております。
基幹システムPJが3月中旬より本格的に始まることになり、スケジュールの調整など細かい部分を一人で対応
するのが難しい状況です。
PJは現在ベンダー選定をしており2月末には決定する予定、本格稼働は3月中旬想定です。
そのためお力添えできる方を募集しております。
【インフラPMO】リモート併用!損保 基幹システムのパブリッククラウド(Azure)移行プロジェクト
作業内容 【業務内容/スキル詳細】
損保企業ランオフ基幹システムをパブリッククラウド(Azure)へ移行するプロジェクトで、
IBMメインフレームと30のオープンシステム(約200サーバ)をパブリッククラウド(MS
Azure)へ移行する大規模プロジェクト。
ホストマイグレーション後の新ホストサーバ(RHELサーバ+OpenFrame[JCL,COBOL等のホストアプリ、
資源をエミュレーションする製品])の基盤運用設計(基盤ジョブ作成やHULFT設定テスト等)を担当。
ベンダー(OpenFrame製品ベンダー)とのコミュニケーションを実施しながら、基盤運用設計を進めていく。
【全体PMO】Tableau研修兼定着に向けた各種施策実施支援の求人・案件
作業内容 ・外資生保様先にて、現在各部門でTableau利用が少しずつ始まっております。
今後の利用を推進する人材育成のための研修を実施していきたいと考えています。
▽スケジュール
◇2023年6~7月以降で企画、7月~8以降研修実施を予定
※研修講師のみに限らず、tableau定着に向けての施策の実施もご対応いただく想定です。
◇6月以降:
・Tableau研修に関する、当方からの要望を汲んでいただいたカリキュラムの具体化
・場合により、データ利活用推進チームに対するパイロット研修の実施
・基礎的なTableau環境のインプット(ソフトウェア制限や描画速度問題等)
◇7~8月以降:
・Tableau研修の講師
・講義内容のドキュメントの納品(.pptや.pdfファイル)
※講義内容を録画可能であればさらに望ましい。
・標準データを使用した「回答」例の作成、及びその回答例の納品(.twbや.tflファイル)
・Tableau研修期間中の質疑応答対応
・Tableauナレッジを集約する弊社サイト「Tableauクリエイターフォーラム」上におけるFAQの整理
【PMO/リモート可/0.5人月】建設業界における会計システムリプレイス
作業内容 【同社について】
親会社は建設業界で幅広い分野で事業を展開しており、
同社はその中でも土木工事や道路舗装工事などの施工を請け負っております。
【プロジェクトについて】
会計領域に関する、システムリプレイスを行っております。
■スケジュール
ASIS(5‐6月):現在アセスメント中で現行システムの課題抽出や導入目的・適用範囲の明確化、
システム製品の選択などを行っております。
ベンダー選定は5つくらいに絞っている状況です。
(要件定義フェーズは9‐10月くらいから動いていくイメージです)
TOBE:最終版を2028年リリース予定。
既存システム動かしつつ、部分リプレイス動かして連携していく予定です。
└会計は一気にリプレイスかけますが、他領域は既存×新規組み合わせて使っていきます
■体制
社内3~4名(PM1名+メンバー2‐3名)
※みなさまPJ兼務されており、これから人員増員を考えたいのですが、
コミットできるメンバーがいない状況です。
■お願いしたいこと:
会計システムの要件定義〜開発までの一連に対して、
・必要な手順や観点からPMの補佐
・社内の提案資料作成。
【開発PMO】ソフトウェアアーキテクトの求人・案件
作業内容 【想定作業内容及び背景】
新エンジニアチーム発足にあたりソフトウェアアーキテクトを募集します
# 役割
ソフトウェアアーキテクチャの設計と開発を担当し、システムの堅牢性、拡張性、セキュリティを確保する。
テクニカルリーダーシップを発揮し、開発チームと協力して優れたソフトウェアソリューションを提供する。
## 責任と役割
以下のテクニカル部分でリーダーシップを発揮して、チームでの協働作業を進める。
・ソフトウェアアーキテクチャの設計とドキュメンテーションを担当し、要件に基づいた効果的なソリューションを提供する。
・技術的なガイダンスやベストプラクティスを提供し、コード品質と開発プロセスの向上に貢献する。
・新しい技術トレンドやソフトウェア開発手法の調査と評価を行い、チームにフィードバックを提供する。
【全体PMO】社内ID権限管理システム導入業務の求人・案件
作業内容 某金融機関の社内ID権限管理システムのPLとして、業務部門からの要望をヒアリングし、
要件定義・設計・開発・テスト・リリース・運用保守までの一連の作業を業務部門、ベンダーと連携して進めて頂きます。
※設計・開発は他ベンダーに依頼する想定
具体的な業務内容としては以下となります。
・システム要件定義(要件整理と目標の明確化、機能要件定義、非機能要件定義)
・プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、リスク管理)
・品質管理(設計レビュー、コードレビュー、受入テスト)
・ベンダーとのコミュニケーション
【PM/PMO】建築業界向け会計システム保守エンハンス開発推進案件
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptHTML5LinuxMySQLSpringjQueryJIRARedmine
PMPMO
作業内容 ・建築業界向け会計システム保守エンハンス開発案件に携わっていただきます。
・主にJava開発チームの間に立って下記調整作業をご担当いただきます。
-開発チーム側からヒアリングした情報を元に、クライアント向けにわかりやすく説明や調整
-クライアントからヒアリングした情報を元に、開発チーム側に開発タスクとして振り分けや調整
-クライアント側、開発チーム側、その他関係者間で発生した課題解決や各種調整
調理ロボット/食品開発PMO
作業内容 【案件概要】
・日本食 × ロボットの先端調理ロボ事業開発プロジェクトの推進役。
・食品開発チームにおける調理ロボットのサポート/PMO業務
・新商品企画案をまとめ、食品開発会社に提示し、サンプル開発や量産に向けた調整を行う(実際の食品開発はメーカーが行うため、段取りの調整と推進をサポート)
・食品メーカーが持ち込む試作品食品に対して調理ロボのパラメータを設定し、試食会を運営(※本食品は専用調理ロボットを用いて調理を行う)
・試食会後、食品開発リーダーや食品メーカーと連携しながらパラメータ調整を実施
・調理テストや試食結果を簡単にデータ化し、PPT資料として報告
【役割】
・新商品企画案の取り纏め
・食品開発メーカーとの調整、タスクスケジュール管理
・調理ロボットのパラメータ設定およびテスト運用
・試食会の運営と結果のフィードバック
・結果のデータ化および報告資料作成
【体制】
・食品開発管理者:1名(他業務と兼務)
・食品開発担当:1名(★今回募集枠)
【全体PMO】大手通信業様の大規模プロジェクト/PM補佐の求人・案件
作業内容 大手通信業様の大規模プロジェクトにおいて、顧客側の業務要件チームでPM補佐に近しいメンバーを募集しています。
要件の変更管理を日々行うにあたり、最新情報の把握、各開発チーム、エンドの各部署、担当者との調整、Backlogの整備、変更を迅速に行える方を探しております。
プロジェクト途中からの参画となるため、迅速に要件、状況をキャッチアップいただく必要があります。メンバーからのフォローも実施いたしますが、ご自身で各ドキュメント、Backlog、Slack、打合せなどから能動的にインプットを行っていただく必要があります。
PM / PMO SIerにおけるシステム開発支援
作業内容 大手SIerのプロジェクトマネジメント支援部隊において、社内の他事業部が実行しているプロジェクトのPMもしくはPMOを募集しております。
プロジェクトのマネジメントや、進捗管理・品質管理、品質分析、アセスメント、各種プロセス改善および定着化などの支援をして頂きます。
同一かつ特定のプロジェクトに常時参画するのではなく、1つのプロジェクトに3ヶ月~12ヶ月程度参画し、支援が終了次第、次のプロジェクトに参画するという動きを繰り返していただく想定です。
<勤務地>
豊洲、都内及び川崎など近郊
※支援先プロジェクトによる
<基本時間>
9:00~18:00
【PM】大手物流会社向け実行系業務システム刷新業務支援
業務委託(フリーランス)
アプリケーションエンジニアPMPMO
作業内容 ■業務内容
本案件のエンド企業である大手物流会社にて業務システムを刷新しております。
エンド企業にはITエンジニアが少なく、元請企業のSEが若干名参画している状況でございますが、
対象のシステムが複数に渡る上にリソース不足により各SEの業務工数が大幅に増えている状況です。
よって、元請PM(0.2人月稼働)のもとでPMOとして要求分析~リリースまでを支援してくださる方を募集いたします。
・システム刷新に関わる要件定義、仕様調整、顧客折衝
・全体計画、設計/開発方式などの検討
・課題発生時の課題検討推進対応
・各種資料作成
・リリースに至るまでの課/工数/進捗管理やベンダー管理、会議調整、ファシリテート、資料作成等
※プロジェクトの終了後には適正に合わせて別プロジェクトも担当頂ければ幸いです。
<刷新対象の一例>
・実際のオペレーションを担う実行系業務システム(荷物の集荷、仕分、出荷指示、売上/請求など)
・お客様が配達時間指定や再配達指定を行うシステム
【PMO/PL】流通小売業向け基幹システム維持運用保守管理案件
作業内容 ・流通小売業向け基幹システム維持にPLまたはPMOとして携わっていただきます。
・業務知識を元に開発ベンダーのコントロールを行い
課題解決の推進と保守改修案件のリーディングを実施していただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
- インシデントやプロブレムチケットの進捗管理とベンダーコントロール
- システムの仕様を理解し、コストや業務影響及び緊急度を加味した課題の優先順位付
-要件整理や解決方針の策定やリリース調整
-開発ベンダー作成の設計書やテスト仕様書及びエビデンスのレビューとリリース判定
【PMO】クレジットカードシステム運用維持保守案件
作業内容 ・クレジットカードシステム運用維持保守に携わっていただきます。
・主に下記の業務をご担当いただきます。
-各種運用メニューに応じた運用対応(依頼対応、関係者調整、情報連携など)
-既存運用ルールの改善作業(関係者調整含む)およびサービスデスクへの引継ぎ
-運用計画/運用定期報告のとりまとめ
-障害対応記録簿の記載状況管理、及び各インフラ/アプリ維持保守へのリマインド
-各種運用ドキュメントの整備
【全体PMO】医療機器の製造業会社 ORACLE導入プロジェクトの求人・案件
作業内容 ・現在、アセスメントフェーズとして、要件定義(FitGap)を進行中。
担当業務範囲は、CRM領域。
お客様とCRPセッションを実施しながら要件定義フェーズを担当・推進する。
CRPセッションを実施するに際し、インドのオフショア開発部隊と連携し、デモの作成をコーディネートする。
顧客とのCRPセッションを通じ、要件定義書を作成・内容すり合わせ・最終化していく。
可能であれば、以降の設計フェーズ以降の支援も対応。
【開発PMO】大手広告会社でのベンダー調整支援の求人・案件
作業内容 顧客システム部門の一員として、事業側(サービス運営側)と開発ベンダとの間で下記作業を実施する想定。
■仕様統制
・ベンダ成果物(要件定義書、基本設計書)がMCStudy業務要件を満たしているかレビュー・統制を行う。
・業務要件の変更が必要な場合に事業側メンバーとの調整を行う。
■社内外調整:
・デザイン会社、MC事業部内と外部システム(SHL社)、開発ベンダ(デジタルナレッジ社)との調整を行う。
Slack/Backlog/Boxによるコミュニケーション
■ベンダ管理:
・レビュー・QAの管理・窓口。課題のとりまとめ・対応状況管理。
・進捗報告(週次定例)の一次受け
■外結/受入テスト対応:
・受入テスト計画策定、テスト設計、テスト実施
・障害管理、ベンダ修正後の再テスト
■運用インシデント対応:
・運営部門からの問い合わせ一次受け、ベンダへの調査・対応依頼
・ベンダ改修後の動作確認、リリース調整
【PM/PMO】SIer向けインフラシステム更改提案活動支援案件
業務委託(フリーランス)
WindowsLinux
PMPMO
作業内容 ・PMもしくはPMOとしてSIer向けインフラシステム更改の提案活動支援に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-要件ヒアリング、仕様調査、提案資料作成
-プロジェクトマネジメント業務
-プロジェクト計画の策定、プロジェクト推進
-スケジュール、タスク、課題管理
-関係者との意見交換、情報共有
-データセンターやクライアント拠点での設置、設定変更、移行業務
-要件定義、設計、構築、運用に関するドキュメント作成
PMO 電話応対AIサービスの環境移行
作業内容 電話応対AIサービスの環境移行案件です。
顧客毎にカスタマイズ領域があるため、
動作確認をして品質を担保していただきたく、以下業務をご対応いただきます。
・プラットフォーム移行・共通部分テストの計画、推進
・個社ごとのテスト計画・管理
※テストで確認が必要と感じている個社カスタマイズ領域は以下の通りです。
・電話回線との繋ぎ込みの部分
・お客様のCRM/DBとのAPI連携の部分
プラットフォーム移行後は、移行前と同じ品質で顧客にサービス提供できていることを
担保したい(完全リグレッション)ので、そのために必要なことを整理していただきます。
その後、進行管理や計画が緩い部分を見直していただき、再度スケジュールを精緻化していただきます。
<業務内容>
プラットフォーム移行支援、詳細計画、進行管理、課題管理、顧客PJ移行推進(開発・本番)
詳細計画、進行管理、課題管理、QA計画・実行推進、移行リハーサル
【PMO/上流】医療機器次世代製品技術検討案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントインフラエンジニアPLPMPMO
作業内容 下記、1~3のポジションの中から適性に応じてご担当いただきます。
1.コンプレイントからURを定義
‐コンプレイント(市場クレーム)からUR(User Requirement)の作成
‐現行製品のコンプレイントリストを読み解きながら、要求作成
2.新技術のシーズからURを定義
‐技術開発の担当者と話をしながら、クライアント価値を紐解く
‐結果を整理し、マーケ担当に説明/合意形成
‐必要となったUR/SRの作成
3.複数の技術検討チームの進捗状況可視化/作業計画の具体化を推進
‐各技術チームの作業状況の可視化支援
‐作業計画の精緻化支援
‐課題/リスクの洗い出し支援
‐改善活動の推進
【全体PMO】大手生活雑貨小売企業EC部門においてのWEBディレクターの求人・案件
業務委託(フリーランス)
Google Analytics
PMOデザイナーSE
作業内容 大手生活雑貨小売企業EC部門にて、ECサイトwebディレクター、web担当者を募集しております。
現在チームは約15名ほどで構成されており、下記業務経験にご興味ある方はぜひご応募ください。
PMO 支援
作業内容 次期国保総合システム更改対応支援
2024年3月の国保総合システム更改(次期国総対応)に向けて3つの担当分野(「審査支払系」「保険者サービス系」「共通基盤」)ごとにシステム開発が実施されており、ユーザー側の支援を実施。メンバーとして、会議運営(会議調整、議事作成)、ベンダー成果物チェック、課題解決推進(情報収集、資料作成 など)を対応いただく。
以下テーマに関して、横断的に関わるもしくは単一テーマに張り付きで関わるなど、要員により担当領域はまちまち。
審査支払系
・履歴照会、回答システム/ID5対応
・訪問看護電子化対応(支払基金との共同開発)
・2022年度診療報酬改定対応 など
保険者サービス系
・オンライン資格確認対応
・訪問看護電子化対応
・高齢者窓口負担割合変更対応 など
共通基盤
・ウイルス対策ソフト更改 など
<フェーズ>
現状、要件定義~
<基本時間>
9:00~18:00
<服装>
男性:スーツ
女性:オフィスカジュアル
【PMO】製造業向け生産管理案件
作業内容 ・製造業向け生産管理に携わっていただきます。
・主に下記作業をご担当いただきます。
-総合テストシナリオ、仕様書作成
-工場が作成する総合テストシナリオ、ケース、仕様書の進捗管理
-工場が作成する総合テストシナリオ、ケース、仕様書の品質の確認
-上記の進捗状況、課題を取りまとめ、および本社関係者に状況の共有、課題の相談
-現行業務の業務フロー図作成支援
-工場が作成する現行業務の業務フロー図、及び各業務の画面、業務内容資料の進捗管理を行う
-他工場の先行事例を確認し、工場が作成した成果物の品質確認、工場に対するフィードバックを行う
【開発PMO】オンライン診療用Webアプリ/CRMシステムの追加開発の求人・案件
作業内容 ・患者様が利用するオンライン診療用のWebアプリ(スマホ用)
-予約受付、Web問診票入力、診療、処方箋購入まで一貫して行える
・医師が用いるCRMツール(PC用)
-上記患者様向けの機能に加えて、医師等の勤怠管理や顧客情報管理等を行える
・画面数は95件(30件:顧客向け、 65件:CRM)
<実施内容>
-PdM(現在4名)からいただく開発依頼への対応
-具体的な細かい構成指定を伴う依頼から、新しく提供するユーザー体験を実現するための画面の検討依頼など、ケースバイケース
-要件定義はデザインリードメンバーが主導する予定だが、設計や実装中の仕様調整は開発者も行う
-不具合対応やソースコードのリファクタリング
-設計書、ソースコードのレビュー
【インフラPMO】商船某大手 船上ICTインフラの構築・運用・管理の求人・案件
作業内容 社員代替(社内SE)のインフラ系担当として、船上ICTインフラの設計・構築、運用・障害対応、検証、導入支援を実施する。
【具体的な業務内容】
①船上ICTインフラの構築・運用・管理
船上LAN環境(PC, LAN)の障害対応、LAN構築サポート、セキュリティ製品導入サポートを担当
②特定システム(Windows系)の構築、運用、管理
特定システムの障害対応(ベンダーコントロール含める)を担当
※担当範囲
OS、アプリケーションとの調整含む。(コーディングは求めない)
※対象のサーバー
DBサーバー、メールサーバー、ファイルサーバー
→DBサーバーに関してはDB設計・構築等ではなくアプリ担当やベンダーとの折衝が主
【コンサル/PM】大手通信会社社内システム企画/開発/運用案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントPMPMOコンサル
作業内容 ・大手通信会社のDX推進責任者として作業をお任せします。
・主に下記作業を行っていただきます。
-固定電話のIP化に向けた社内システムの企画・開発・運用業務
-社内で混在している新旧システムのモダナイゼーション
-プロジェクト全体の運営(PM/PL方針に基づいたプロジェクトの運営)
-各種報告書の作成、PJ内/関係各所との会議におけるファシリテーション