?技術で建築業界を変革する?【週5日/フルリモート/フルフレックス】フロントエンドエンジニア募集!(jd01549)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPCSSHTML5HTMLMySQLRedisAWSDockerCSS3LaravelGitHubReactTypeScriptNext.jsFargateFigmaTerraformCloudFrontLambda
フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアプロダクトマネージャーバックエンドエンジニア
作業内容 ■会社概要
当社は創業3年目、従業員30人程度のスタートアップ企業です。
建築業界はスタートアップ企業が多く、数多くのSaaSが存在しています。
当社は後発ながら、圧倒的な業界接点と開発スピードで業界全体を変革するサービスの提供を始めたところです。
ぜひ、技術で建築業界を変革する一助を担っていただければと思っています。
■携わるプロダクト
SaaSプラットフォーム上で、建築資材のwebカタログを公開できるシステム、建築にまつわる情報を一元管理できるクラウドシステム」の二つのプロダクトに関わっていただきます。
■主な業務
・ユーザーインターフェースの設計と開発
・最新のフロントエンド技術を用いた効率的かつ直感的なアプリケーションの構築
・ユーザー体験の向上を目指したインタラクティブな機能の追加
■開発環境
フロントエンド
・HTML, CSS 3, JavaScript, TypeScript 4
・React 18, Next.js 13, Jest
・TailwindCSS 3, React-daisyUI 3, React-hook-form 7
バックエンド、インフラ等
・php 8.2、Laravel 10
・FE: Amplify、BE: ECS Fargate、MySQL 8, Redis, S3, Lambda、CloudFront, ALB, Route53
・CI/CD: Github Actions, Amplify、Terraform、AWS cognito, Docker
・GitHub, Notion, Figma, Google Drive, Slack, Google Meet
■開発チーム
開発チームはエンジニアが7人、プロダクトマネージャーが2名、デザイナーが1名です。
技術選定や機能面に大きな影響を及ぼすコアメンバーとして、少数精鋭で迅速な意思決定の環境で成長できます。
メンバー全員話しやすい雰囲気で、困ったことがあればSlackのハドルですぐに相談できる環境です。少数精鋭のチームなので、開発方法やサービスの使い勝手など、エンジニア目線で「こうした方がいい」といった意見は発信しやすい環境です。
【JavaScript / フルリモート】ブランドマネジメントSaaSのフロントエンジニア(週5日)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptAzureReact
バックエンドエンジニア
作業内容 ブランドマネジメントに関わるSaaSの開発に携わっていただきます。チームにはフルスタック開発対応するメンバーが多いですが、今回はフロントをメインにしつつ、必要に応じてバックエンドもご対応いただくポジションとなります。
========================
※必ずお読みください※
【外国籍の方の場合】
日本語能力検定1級お持ちの方
日本語が母国語の方
========================
【React/TypeScript】ECサイト再構築プロジェクトのフロントエンド開発(リモート)
業務委託(フリーランス)
ReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 ・ECサイト再構築プロジェクトのフロントエンド開発
・PHP/JavaScriptで作られたWebアプリケーションをReactを用いて再構築
・1週間1サイクルのアジャイル開発で実施
【Ruby on Rails/バックエンド/自社開発/原則出社(後々リモート可)/週5日】テクノロジー×金融!自社新規プロダクトの設計開発(バックエンドエンジニア)(jd01572)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptRubySQLHTML5PostgreSQLRailsAWSDockerCSS3GitHubGoogle Cloud PlatformTypeScriptFlutterTerraformKubernetes
PMOスマホアプリエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 【業務内容】
1. 新規プロダクトの立ち上げフェーズからの開発
具体的には、Ruby on Rails による新規事業プロダクトの開発です。新規事業に関してはまだ設計段階で、ほぼ立ち上げのフェーズとなります。チーム一丸となって新しいプロダクトを爆速で作る仲間を募集しています。
2. 共通 ID 基盤の開発および改善
こちらも Ruby on Rails によるプロダクトになります。今後新規プロダクトを展開していくにあたって基盤となる部分になります。こちらの開発および改善も業務内容になります。
3. (optional) 社内開発フローの構築および改善
社内開発環境の構築プロジェクトも始まったばかりです。
Bulldozer / Policy Bot の運用による GitHub 上の作業効率化と、GitHub Actions / Cloud Build をベースにした CI/CD パイプラインの構築を最低限実装しておりますが、この開発環境をよりエンジニアにとってラクに仕事が出来る環境にする業務にも是非お力添えをいただければ助かります。
3. (optional) 既存プロダクトの改善
既に開発中のプロダクトは Typescript (Next.js / NestJS) ベースとなっておりまして、こちらの保守・改善はメインの業務内容には入りませんが、可能であればスキルを活かすことが出来ますし、とても助かります。
【チーム体制】
CTO 1名
※今まで開発業務はすべて外部委託していましたが、新規プロダクト開発に向けて、正社員&業務委託を積極採用中です。
【勤務形態】
・週5(160H)
・9:00〜18:00(事前相談あれば前後OK)
・原則出社
⇒慣れてきたら週3リモート可能
【開発環境】
GitOps ベースの CI/CD 環境等が既にすべて Terraform によって構築済みで、ジョイン後すぐに小さな issue から取り掛かる事が出来る環境が整っています。
<技術スタックおよび使用ツール>
・バックエンド: Ruby on Rails, NestJS
・フロントエンド: Next.js, HTML/CSS, JavaScript/TypeScript, Hotwire (Turbo, Stimulus)
・データベース: PostgreSQL
・CI/CD: GIthub Actions, Cloud Build
・インフラ: GCP (Kubernetes Engine, Cloud SQL 等), AWS (ECS, Aurora 等), Docker, Terraform
・コミュニケーション: Slack
・チケット管理: GitHub
【会社の特徴】
当社は「日本の価値を最大化」することをパーパスとし、主に不動産・金融を中心とした事業を展開しています。
特に、新規事業である不動産クラウドファンディングサービスはリリース後、9ヶ月で応募総額100億円以上を達成。
【JavaScript / フルリモート】Reactを用いた転職・採用支援サービスのフロントエンド開発(週5日)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTMLReactNext.js
フロントエンドエンジニアマークアップ
作業内容 自社サービスとして転職・採用支援サービスを展開している企業にて、フロントエンドエンジニアとしてご参画頂きます。 正社員と業務委託で垣根のない組織文化なので、稼働しやすい環境となっています。 参画後は3ヶ月程度受け入れチームにてサービスに対する理解と開発フローに慣れていただく期間を設けております。 また、現場は平均年齢30代後半のメンバーが多く、フラットな雰囲気です。働きやすさを最優先に考えたエンジニアサポート制度などもございますので長期に渡り参画することが可能です。
========================
※必ずお読みください※
【外国籍の方の場合】
日本語能力検定1級お持ちの方
日本語が母国語の方
========================
【週5日/フルリモート/JavaScript,React,Node.js】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonNode.jsReactTypeScript
フルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
想定している業務内容:
ナレッジ検索のWebサービスおよび⽣成AIを⽤いたWebサービスの開発
詳細:
‧既存サービスにて、スケーリングを考慮した場合の設計/実装
‧新規機能実装のためのコードの最適化
【JavaScript/HTML/React/フルリモート】コーポレートサイト作成案件
業務委託(フリーランス)
JavaScriptGoHTMLMySQLDockerSwiftGitHubKotlinReactTypeScriptNext.js
マークアップスマホアプリエンジニア
作業内容 ・コーポレートサイト作成案件に携わっていただきます。
・主な作業内容は以下の通りです。
-LPやコーポレートサイトのマークアップ作業7割
-WEBフロントエンドの保守開発作業3割程度(React)
【週5日/フルリモート/TypeScript,Next.js】フロントエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
GitReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
※すでにFindy Freelanceで担当がついている方は、直接ご連絡いただいた方がスムーズです
--------------------------------▼業務内容
弊社は「働く」体験を「ワーカー」に提供するtoCの領域と、「求人」の掲載から勤怠や報酬など管理のデジタル化を「クライアント」に提供するtoBの領域どちらに対しても取り組んでいます。
本ポジションでは主にクライアントや社内(カスタマーサポート等)に向き合っていただきます。
また、フルサイクルな開発チームを志向しており、開発から運用まで責任を持ち、顧客へ価値を届けることに向き合っていただけるFrontendエンジニアを探しています。
- TypeScriptを用いたアプリケーションの開発・運用
- チーム内で実施する各種スクラムイベントへの参加
- チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行
▼開発組織の特徴
弊社の開発組織はフロントエンドからSREのレイヤまでひとつのチームで解決できることをコンセプトにしています。
プロダクト戦略で定義された顧客価値に基づいてフルサイクルに価値提供できることを目指して、開発領域ごとにチームを組成しています。
【週5日/フルリモート/TypeScript,React,Next】フロントエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptGitReactTypeScriptVue.jsNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」をミッションに掲げ、
アルゴリズムを用いて事業開発を行うAIスタートアップです。
アルゴリズムを軸とした複数のアプリケーションを開発・運用しています。
現在弊社で特に力を入れているのが商談のデジタル化を実現するソフトウェア開発となり、
オンライン商談を書き起こし、商談の内容や温度感を自動で共有・解析できる営業AIクラウドを開発しております。
【事業紹介】
現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。
・AIソフトウェアサービス
2022年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSを正式リリースいたしました。
直近では、ChatGPTをセキュアに利活用できる法人向けチャットボットAIプラットフォームをリリースし、官公庁などにもご活用いただいています。
今後、複数のSaaSプロダクトの開発・リリースを進める方針です。
・DXパートナーサービス
保険、自動車、建設、製造業、小売など、さまざまな産業において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。
大手クライアント様と資本業務提携しAIを活用した次世代の事業を開発するなど、これまで多くの事業開発やDXを実施しています。
本ポジションではDX事業部のプロジェクトに携わっていただき、React / TypeScript (Next.js),使ったプロダクトのフロントエンド開発をご担当いただきます。
少数精鋭で開発を進めているため、メンバーとの距離は近く、主体的な開発を行って頂ける環境です。
【週5日/フルリモート/React,Node.js,Next.js】フロントエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTMLNode.jsReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、上場を目指すスタートアップ・ベンチャー企業向けの法人カードとBtoB決済サービスを開発・提供している会社です。
資金調達については2022年5月にはシリーズCラウンドで150億円、22年10月には467億円の資金調達を実施し、創業からの累計資金調達額は600億円を超えました。
今後も両事業の進化に加え、金融領域を中心とした規制産業での革新的な新事業を多数立ち上げ、世界中の事業者様が抱える負を解決するAI化された総合金融機関目指していきます。
【募集背景】
UPSIDERでは、フロントエンドを「プロダクトの本質的価値を大きく左右する攻めの領域」として捉えています。
足元の課題にも向き合いながら、常に高いクオリティを目指してプロダクトの価値を大きく高めていくためには、シニアクラスの人材が必要であり、一緒にフロントエンドから事業を作ってくれる方を募集しています。
※新規機能開発チーム配属想定です
【業務内容】
シニアフロントエンドエンジニアとして「UPSIDERカード」のWebアプリケーション開発に携わって頂きます。
UPSIDERカードのフロントエンドは少数精鋭のチームのため、一人一人が大きな裁量を持って動いています。
ユーザー課題の検討や仕様策定からリリース・運用まで横断的に関わって頂くことも可能です。
仕様策定では、SalesやCSのチームとも協力しながら、ユーザーの課題をいかに解決するかを考えていきます。
エンジニアであっても仕様策定やUI設計には常に関わっていますし、むしろリードすることも珍しくありません。
仕様通りに機能を開発するだけでなく、データモデル、スケーラビリティ、操作性、継続的な指標、開発者体験など、あらゆることを考えながら設計、実装、レビューを行っています。
さらに、既存の課題に向き合うために新しい技術の導入、基盤整備、ルールやプロセスの改善なども積極的に行っており、機能開発・改善以外でも新しい挑戦をする機会は多々あります。
【チーム構成】
フロントエンドとバックエンドで一定の分業はしていますが、開発プロジェクト、共通の課題改善、チーム運営などは開発領域毎に一つのチームとして取り組んでいます。
日々の開発は、PdM, QA, CS, その他の開発チームやビジネスサイドとも協業しながら進めています。それぞれ大きなオーナーシップを持ちつつ協業しながら開発を進めています。
【フルリモート/週5日】国内トップクラスのDX推進プラットフォームにおけるQAエンジニア(jd01135)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPythonRubyGoMySQLRedisRailsFlaskAWSDockerNginxJIRALaravelGoogle Cloud PlatformAnsibleVue.jsTerraformKubernetes
QAエンジニア社内SE
作業内容 自社開発サービスのプロダクトのQAエンジニア(テストエンジニア)として、プロダクトの品質保証業務全般をお任せします。
品質向上の中心的な役割として、ユーザー目線での品質管理や、テストの自動化による開発支援がミッションとなります。
<職務詳細>
・プロダクトに対する品質管理業務全般
・テスト計画の立案
・テストケース作成、実施、不具合報告
・UI/UXを中心としたプロダクト改善提案
など
■求める人物像?
・テクノロジーの力で顧客の課題解決を行いたい方
・技術、エンジニアリングが好きな方
・一手先を読み、汎用的な仕組みを検討できる方
・チームでなにかを成し遂げたい方
・心理的安全性を意識した振る舞いができる方
■開発環境?
・開発言語:Ruby, PHP, Python, JavaScript, GO
・フレームワーク: Ruby on Rails, Laravel, Flask, JupyterHub, Vue.js, Next.js, echo, GORM
・ミドルウェア:Docker, Kubernetes, MySQL, Redis, Nginx, Elasticsearch
・インフラ: AWS, GCP
・開発手法: アジャイル開発
・構成管理ツール: Ansible, Terraform
・監視ツール:Mackerel, Sentry
・その他: Slack, JIRA, Bitbucket, Confluence
【週5日/一部リモート/React,Node】フロントエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptReactTypeScriptNext.js
フロントエンドエンジニアフルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
最高の動画配信技術を活用して、メディア・コンテンツ・エンタープライズ領域のDX推進を実現する企業です。
動画配信に特化した自社プロダクトやサービスの提供を行っております。
ご参画後は、クラウドからオンプレミスまで提供する動画配信システムに必要なフロントサイトのお客様向けカスタマイズ開発作業を担当して頂きます。
新規立ち上げサイト、または既存サービス拡大に向けて増員のため募集いたします。
▼主な業務内容
- HTML/CSS/JavaScript/node.js/Reactによる、フロントサイドのSPA/SSRWEBサイト開発
- 詳細設計/製造/単体テスト(プロジェクトによっては保守・運用までを含む)
- スキルとプロジェクトによって基本設計、技術担当として顧客MTG同席の可能性あり
バックエンドエンジニア/PHP/新規ブロックチェーンゲーム
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPMySQLAWSGitPHPUnitGitHubGoogle Cloud Platform
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 アジアや米国向けのブロックチェーンゲーム開発などを行う企業にて、新規ブロックチェーンゲームにおけるバックエンド開発及び運用をお任せします。
■□具体的には…□■
※PHPやTypeScriptを使用したゲームの開発/運用を担当していただきます。
・API実装
・パフォーマンスチューニング
・デバッグメニュー、管理画面の実装
・非ゲーム機能の実装(Push通知、動画広告ツールの導入等)
<こんな方におすすめです>
・主体的にチームメンバーとコミュニケーションを取りながら開発を進められる方
・スマホゲームに限らず、ゲーム全般がお好きな方
<ゲーム系フリーランサーを手厚くサポートします>
・ゲーム業界特化型のため、大手ゲーム会社の案件や、様々な職種(エンジニア、2D/3Dデザイナー、企画など)の豊富な案件がございます
・コンフィデンス・プロが参画前のご契約〜参画後までしっかりとサポートいたします
【週4-5日/フルリモート/TypeScript,Next.js,Remix】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
TypeScriptNext.js
フルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
創業7期目のSalesTechスタートアップ
市場リサーチ・企業リスト作成・決裁者アプローチを一気通貫で実現する営業データプラットフォームをリリース
新規事業の戦略と初期プロダクト構想が固まり開発を加速させていくため、開発を推進していただける方を募集しています。
■ 業務内容
フロントエンド開発:HTML、CSS、JavaScriptを使用し、利用者が直接触れるインターフェースを設計、実装する。
バックエンド開発:サーバーサイドのプログラミング、データベースの設計と管理、サーバーの設定と管理を行う。
API開発・統合:内部システムや外部サービスとのデータのやり取りを可能にするAPIを開発、または既存のAPIを統合する。
テスト設計・実施:開発した機能が正常に動作するかを確認するためのテストコードを設計、実行する。
データベース管理:データベースの設計、実装、管理を行う。必要に応じてデータの取得、更新、削除を行う。
サーバー管理:サーバーの設定、管理、トラブルシューティングを行う。クラウドサービスの利用、ネットワークの管理も含む。
システム設計:システムの全体像を設計し、どのような技術を使ってどの部分を実装するかを決定する。
トラブルシューティング:システムやアプリケーションで発生した問題を解決する。
パフォーマンスチューニング:システムのパフォーマンスを改善するための最適化を行う。
コードレビュー:他の開発者が書いたコードの質を担保するためのレビューを行う。
ドキュメンテーション:開発したシステムやソフトウェアの仕様書やマニュアルを作成する。
プロジェクト管理:タスクのスケジューリング、進行管理、コミュニケーションを行う。
新技術の調査:新しい技術トレンドの調査や学習を行い、必要であれば導入する。
データマイグレーション:データベースのアップグレードや移行作業を行う。
デプロイメント:開発したアプリケーションを本番環境にデプロイする。
システム監視:システムの動作状況を監視し、異常が発生したら対応する。
【TypeScript】フロントエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptHTML5GitCSS3GitHubReactTypeScriptWebpack
フロントエンドエンジニア
作業内容 【20 代から40 代の方が活躍中!】
※週4日〜OK案件です!
※実務経験2年以上ありの方が対象の案件です!
■概要
エンタメ領域の新規プロダクトにおけるフロントエンドエンジニアを募集します。外部開発業者との連携もあり、チームの状況に応じてフロントエンド以外の領域にも関わるチャンスがあります。自己成長を望む方には、スキル次第で幅広い開発に挑戦できる環境です。
■具体的な作業内容
・React、Next.jsを使用したフロントエンド開発
・Redux、Webpack、Jest等を用いたライブラリやツールでの開発
・レスポンシブデザインの実装
勤務開始時には、プロジェクトの一員として、コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂く予定です。また、緊急時に出社が必要となる場合がございます。
------------------------------------------------------------------
直近の参画案件の経験とご希望に併せた案件のご紹介をさせて頂きます。
弊社は様々なプロジェクトの提案を強みとしておりますので、お気軽にご相談頂けますと幸いです。
------------------------------------------------------------------
※弊社では、法人、請負いの案件は取り扱っておりません。
【React, JavaScript, HTML, CSS/フロント/フルリモート◎/週5日】営業管理ツールの開発(jd01415)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptCSSHTML5HTMLAWSDockerCSS3GitHubReactGoogle Cloud PlatformTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 当社は、業務システムからユーザ向けの新規プロダクトまで、企画・構想段階から開発・運用までをワンストップで対応するシステム開発会社です。
エンジニアリングとクリエイティブのかけ合わせによって、お客様の発展に寄与するプロダクトを提供します。
▼具体的な事業内容
<自社プロダクト開発>
自社製のSFAサービスを始め、モダンな技術やAIを取り入れたSaaSプロダクトの開発を内製で行っています。
<システム開発>
構想段階の要件整理から、開発・保守運用までワンストップで対応します。
既存システムのリプレイスやエンハンス開発にも強みを持っています。
<BIサービス>
お客様が持っているあらゆるデータをまとめ、集計し、可視化する、データエンジニアリング・アナリティクスのサービスです。
<AIサービス>
機械学習、生成AIなどを活用し、業務効率化やリコメンドなどのソリューションを提供するサービスです。
<クリエイティブ制作>
Webを中心とした各種クリエイティブの制作やブランディング戦略提案などを提供するサービスです。
▼職務内容
顧客の要求に基づいた、フロントエンドの設計、開発、テスト、およびデバッグをお任せします。
エンドさんが使う営業管理ツールの開発業務となります。
(受託案件のため詳細はご面談でお伝えいたします。)
※自社プロダクトの開発にも携わっていただく可能性もございます。
▼開発環境
・利用言語: TypeScript
・フレームワーク: Next.js
・インフラ: AWS, GCP
・API定義: OpenAPI
・バージョン管理: GitHub
・CI/CD: GitHub Actions
・ドキュメント管理: Notion
・プロジェクト管理: Notion
・コミュニケーション: Slack
【週4-5日/フルリモート/TypeScript,Next.js,Nestjs】フルスタックエンジニア(シニア)
業務委託(フリーランス)
TypeScriptNext.js
フルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
営業支援SaaSのプロダクトを展開していますが、「B2Bの購買」という市場において重要なインサイトを取得しており、新たなサービスの開発を進めています。
現在β版をリリースし、まずは本リリースに向け急募のため一緒に開発を加速していただける方を探しています。
お伝えできる点が部分的になってしまいますが本リリース後も人員が足りないことが想定されるため、中長期的な募集を想定しているため 面談時にお伝えできればと思います。
◆市場の課題
B2Bの購買市場は、競争原理が強く働いており、個社対個社で接点を創出していくのが当たり前の文化です。また、売り手側に向けたサービスは部分的な解決策しか存在しておらず、コストをかけて効率の小改善に取り組んでるのが実態です。
◆プロダクト構想
「共創」をキーワードに、売り手が買い手にダイレクトにアプローチが可能なプラットフォームを構想しています。コミュニティによるユーザー形成と、大規模なデータを活用した共同利用可能なdataecosysmを構築し、誰でも迷うことなく最適な相手に最適なタイミングで接触できる世界観をつくりたい、と考えています。
フロントエンド開発:HTML、CSS、JavaScriptを使用し、利用者が直接触れるインターフェースを設計、実装する。
バックエンド開発:サーバーサイドのプログラミング、データベースの設計と管理、サーバーの設定と管理を行う。
API開発・統合:内部システムや外部サービスとのデータのやり取りを可能にするAPIを開発、または既存のAPIを統合する。
テスト設計・実施:開発した機能が正常に動作するかを確認するためのテストコードを設計、実行する。
データベース管理:データベースの設計、実装、管理を行う。必要に応じてデータの取得、更新、削除を行う。
サーバー管理:サーバーの設定、管理、トラブルシューティングを行う。クラウドサービスの利用、ネットワークの管理も含む。
システム設計:システムの全体像を設計し、どのような技術を使ってどの部分を実装するかを決定する。
トラブルシューティング:システムやアプリケーションで発生した問題を解決する。
パフォーマンスチューニング:システムのパフォーマンスを改善するための最適化を行う。
コードレビュー:他の開発者が書いたコードの質を担保するためのレビューを行う。
ドキュメンテーション:開発したシステムやソフトウェアの仕様書やマニュアルを作成する。
プロジェクト管理:タスクのスケジューリング、進行管理、コミュニケーションを行う。
新技術の調査:新しい技術トレンドの調査や学習を行い、必要であれば導入する。
データマイグレーション:データベースのアップグレードや移行作業を行う。
デプロイメント:開発したアプリケーションを本番環境にデプロイする。
システム監視:システムの動作状況を監視し、異常が発生したら対応する。
【JavaScript】日本文化発信ECサイト開発支援
業務委託(フリーランス)
JavaScriptGitReactTypeScript
フロントエンドエンジニア
作業内容 【20 代から40 代の方が活躍中!】
※週4日〜OK案件です!
※実務経験2年以上ありの方が対象の案件です!
■概要
日本文化を発信するECサイトのリニューアルプロジェクトにおいて、Webフロントエンド開発を担当します。既存のECサイトを刷新し、ユーザー体験を高めることが目的です。生産者のこだわりをカスタマーに伝えることに力を入れたプロジェクトで、UI/UXに配慮した開発を行います。
■具体的な業務内容
TypeScriptを用いたフロントエンド開発
ReactとNext.jsを利用した新機能開発および保守
Styled-componentsやSassを用いたスタイリング
GraphQLやRESTful APIとの連携
Dockerを用いた環境構築とデプロイ作業
勤務開始時には、プロジェクトの一員として、コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂く予定です。また、緊急時に出社が必要となる場合がございます。
------------------------------------------------------------------
直近の参画案件の経験とご希望に併せた案件のご紹介をさせて頂きます。
弊社は様々なプロジェクトの提案を強みとしておりますので、お気軽にご相談頂けますと幸いです。
------------------------------------------------------------------
※弊社では、法人、請負いの案件は取り扱っておりません。
【React/フルリモート/週5日】フロントエンドエンジニア/LC開発部
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPCakePHPZendLaravelReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptVue.jsNext.js
フロントエンドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 基本設計,詳細設計,実装,テスト,運用・保守
国内最大規模のライブ配信サービスに貢献する開発チームにて、
下記業務を行っていただきます。
・プロダクトの新規機能開発、改修、保守、運用
・プロダクトのリプレイスにおける調査、設計、開発
・プロダクトの運用課題を解決するための施策立案から設計、実装、リリース後の効果測定と改善
■具体的な業務イメージ
・Webアプリケーション設計・開発(技術スタックを生かしたサービスの機能追加や改善の開発、運用)
・WebAPIの設計・開発
・CI/CD環境の設計構築
・クラウドサービス(AWS/GCP/Azure等)を利用したサービス運用・開発
・プロジェクト進行管理
※ご経験に応じてお任せする範囲を調整いたします。
それまでのご経験を生かしてチームリーダーや技術的にメンバーをリーディングしていくポジションでご活躍いただくことも可能です!
※スクラム開発(基本的に1週間スプリント)となります。
【週5日/フルリモート/JavaScript, TypeScript,Node】バックエンドエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptAWSAzureGoogle Cloud PlatformTypeScriptNext.js
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
弊社ではプロダクト開発の速度と品質向上のため、オフショアからの内製化を推進し、エンジニア組織を急速に拡大してきました。
今回募集させていただく自社プロダクトは、LINE と CDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)を組み合わせたようなサービスです。
直近では、プロダクトから生み出すデータを顧客にとって価値ある形にし、施策設計に活かすサイクルのシームレス化に取り組んでいます。
プロダクトのグロースのために共に開発を推進してくださる方を募集しております。
▼具体的な業務内容
- プロダクトバックログに基づく要件定義~運用・保守の推進
- ビジネスサイドと連携した顧客に対するプロダクト提供
(変更の範囲)会社の定める業務
▼ミッション
- プロダクトバックログに基づく開発と運用
- ビジネスサイドと連携したプロダクト提供
▼シニアエンジニアと連携しつつ以下の経験を積むことによるエンジニアとしての経験値/スキルの向上が目指せます。
- プロダクトマネージャーと協働してプロダクトの意思決定に関わることができます。
- システム開発のみではなく、プロダクトに及ぼす影響をROIの観点から理解することができます。
- データ志向アプリケーションの経験を得ることができます。
【AWS/インフラ/週5日(週3~4日出社)】大手不動産仲介会社のポータルサイトにおけるインフラ開(jd01207)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptPythonRubyGoLinuxMySQLPostgreSQLAWSDockerGitJIRAGitHubReactAnsibleTypeScriptFargateDatadogTerraformCloudFormationCloudFrontCircleCILambda
作業内容 当社で開発している大手不動産仲介会社の賃貸管理のポータルサイトにて、インフラエンジニアとして下記業務をご担当いただきます。
〈具体的業務内容〉
・ AWSを用いたインフラ基盤の設計・構築
→システムの規模の変化に柔軟に対応できる基盤
・ 構成管理ツールによるIaCの実践
・ サービスレベル低下に即座に対応できるような監視やダッシュボードの整備
・ Blue/Greenデプロイなど、サービス影響を極小化する仕組みの導入・整備
・ CI/CDパイプラインの改善
・ マルチアカウント環境におけるセキュリティ、ガバナンス強化
■開発環境
・開発言語: TypeScript(React / Next.js) / GraphQL
・テスト: Jest / React Testing Library / Cypress / TestRail
・インフラ: AWS / CloudFront + Lambda@Edge / ECS (Fargate) / StepFunctions / CloudFormation / CDK
・デザインツール: AdobeXD
・CI/CD: CircleCI / GitHub Action
・開発ツール: Docker / GitHub Enterprise / Sentry / Datadog / SpeedCurve / PagerDuty
・コミュニケーションツール: Google Workspace / Slack / Jira / Confluence
■チーム構成:4名(PM1名、メンバー3名)
週3〜4日は出社をしていただく案件です。
面談回数:1~2回(オンライン)※スキルによって1回も可能です!
【週5日/フルリモート/JavaScript, TypeScript,Node】バックエンドエンジニア(リード)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptAWSAzureGoogle Cloud PlatformTypeScriptNext.js
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
弊社ではプロダクト開発の速度と品質向上のため、オフショアからの内製化を推進し、エンジニア組織を急速に拡大してきました。
今回アサイン予定のプロダクトは、サービス開始から800社以上を超えるお客様に導入されており、日々開発と運用を実施しております。
サービスのグロースにあたり更なる開発チームの拡充が急務となっております。
拡大期のサービスのエンジニアとして共にプロダクトの開発を推進していただける方を募集いたします。
▼具体的な業務内容
- プロダクトバックログに基づく要件定義~運用・保守の推進
- 事業側(特に、CS)、他開発チームとの期待値調整、作業依頼
- プロダクトマネージャーとのプロダクトバックログの内容調整・開発優先順位の合意
(変更の範囲)会社の定める業務
▼ミッション
- プロダクトバックログに基づく開発のリード
- 関連組織と協力したプロダクト開発のリード
- プロダクトマネージャーとの並走
▼本ポジションの魅力
- プロダクトマネージャーと協働してプロダクトの意思決定に関わることができます。
- システム開発のみではなく、プロダクトに及ぼす影響をROIの観点から理解することができます。
【週5日/フルリモート/JavaScript, TypeScript,Node】バックエンドエンジニア(シニア)
業務委託(フリーランス)
JavaJavaScriptTypeScriptNext.js
バックエンドエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
現在、弊社では自社プロダクトの開発速度と品質の向上のため、オフショアからの開発内製化を進めています。
積極的に日本チームの開発組織の組成を推進し、ここ2年で内製化領域は70%程度まで拡大できました。
残りの30%は技術的負債が多く蓄積されているうえにドメイン知識も不足しており、可用性要求の高さも相まって開発の難易度が高くなっています。
2024年9月より既存エンジニアを投入した専門チームを組成しており、チーム立ち上げから参画し課題に対して共に取り組んでいただけるエンジニアの方を募集しています。
▼具体的な業務内容
- VMを中心としたインフラ環境からKubenetesを活用したインフラ環境へのリアーキテクチャ
- 上記を円滑に進めるためにプロダクトマネージャーと協力して各種ステークホルダーへの調整・連絡
(変更の範囲)会社の定める業務
▼ミッション
- インフラ、コード面での技術的負債の蓄積
- ドメイン知識の不足
▼シニアエンジニアと連携しつつ以下の経験を積むことによるエンジニアとしての経験値/スキルの向上が目指せます。
- 高可用性要件のサービスにおけるレガシーコードのテストコード作成とリファクタリング
- オフショアやビジネスサイドと連携した仕様の可視化とドキュメント化
- ストラングラーフィグパターンを用いたモダンな技術スタック(T3 Stack)へのリアーキテクト
3,000万人以上のユーザーが集まるプラットフォーム!【Go/バックエンド/フルリモート/週5日】国内最大規模のゲームプラットフォームの全範囲にわたるサービスの設計と開発(jd01527)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPGoHTML5WindowsZendJIRACSS3GitHubReactPhpStormTypeScript
社内SEバックエンドエンジニア
作業内容 ■事業概要
自社のプラットフォーム全範囲に利用されるサービスの開発を行うチームとなります。
各フロアで利用するAPIの提供や画面、画面パーツを提供することで各プラットフォームとしての統一性や再開発を防ぐことを目的としています。
■業務内容
国内最大規模のゲームプラットフォームの全範囲にわたるバックエンドサービスの設計と開発を中心に行います。
主な業務内容は、要求の把握、要件定義、設計、開発、テスト、そして運用保守を含む基本的な開発業務の流れを全うしていただき、
加えて、チームメンバーと協力し、開発からリリース、そして運用までの一貫した業務を行っていただきます。
■具体的な役割
・プラットフォーム全体を通した設計開発
・各フロアチームとのやり取り
・フロア提供されるゲーム情報システムの開発、設計
・ランキングなどの集計管理
・クーポン機能などのサービス開発
・社内全体で利用される管理画面の運用保守
・新規起案における要件定義?開発
■開発環境
【開発マシン】
- Mac(JIS or US選択可)
- Windows
【利用技術】
- 開発言語
- Go
- PHP
- HTML
- CSS(Scss)
- JavaScript / TypeScript
- ライブラリ・フレームワーク
- Goa
- Echo
- Zend Framework 1.13
- 独自フレームワーク
- GraphQL(Apollo)
- React(Next.js)
【開発ツール】
- Visual Studio Code
- IntelliJ(PhpStorm は社内ライセンス有り)
【管理ツール】
- Bitbucket
- GitHub
- JIRA
- Confluence
【コミュニケーションツール】
- Slack
- GoogleMeet
- Zoom
- Disord
「担当工程」
要求仕様把握
要件定義(ドメインモデル構築)
基本設計
詳細設計
開発
テスト
ドキュメント作成
■求める人物像
・自分の意見が言える方
・プロジェクト進行意識がある方
・物事を進めるためのコミュニケーションが取れる方
・最高なものではなく、最適なものを選択できる方
■チーム編成
メンバー:6名
(フロントエンドエンジニア:2名、ディレクター2名、バックエンドエンジニア2名)
【PHP】有名企業内のヘルプサポート対応
作業内容 【20 代から40 代の方が活躍中!】
※週4日〜OK案件です!
※実務経験2年以上ありの方が対象の案件です!
■概要
有名企業内にて、Customer Service向けのサービス(CS Tool)のメンテナンスやバグフィックスを行うヘルプサポート業務です。社内メンバーからの引継ぎ対応や、ステークホルダーとの調整が必要なため、コミュニケーション能力が重視されます。PHPを使用したWebアプリケーションの開発経験が必須です。
■具体的な業務内容
・CS Toolのメンテナンスおよびバグフィックス対応
・社内メンバーからのサービス引継ぎ対応
・サービス仕様の調査およびエスカレーション対応
・PHPを使用したWebアプリケーション開発サポート
・他プロジェクトのバグフィックスおよびメンテナンス
勤務開始時には、プロジェクトの一員として、コミュニケーションを取りながら業務を進めて頂く予定です。また、緊急時に出社が必要となる場合がございます。
------------------------------------------------------------------
直近の参画案件の経験とご希望に併せた案件のご紹介をさせて頂きます。
弊社は様々なプロジェクトの提案を強みとしておりますので、お気軽にご相談頂けますと幸いです。
------------------------------------------------------------------
※弊社では、法人、請負いの案件は取り扱っておりません。
【週5日/フルリモート/Python,TypeScript】フルスタックエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonDjangoAWSAzureGitReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptVue.jsNext.js
フルスタックエンジニア
作業内容 --------------------------------
※「エンジニアとしての実務経験3年以上」「必須要件に記載されている言語の実務経験が2年以上」の方が対象の案件です
※外国籍の方は、「日本語能力検定1級」「日本語が母国語の方」の方が対象です
--------------------------------
代表は、弁護士として勤務していた時代に、下記のような事例を数多く見てきました。
・納品したシステムにバグがある莫大な損害賠償を請求された
・利益が上がらないため契約解除しようとしたら違約金を請求された など…
これらは契約締結の前に弁護士が介入していれば回避できることですが、契約書をみて判断する際に弁護士にサポートを依頼するのには何十万円もの費用がかかるため、中堅中小企業にとってはハードルが高いのも事実です。
「良質な法務を合理的価格で提供したい」という思いから誕生したのが、下記二つのプロダクトです。
・契約書レビュー支援AIクラウド:契約書の作成からレビュー、翻訳、管理やノウハウ共有までを低価格で実現
・法律文書翻訳を瞬時に行うクラウド:法律文書に特化した検索エンジンをWordアドインとして提供〈和訳・英訳に対応〉
導入企業数の増加に伴い開発体制を強化したいと考えている中で、契約書レビュー支援AIクラウドの機能開発を進めてくださるフルスタックエンジニアを募集します。
■具体的な業務内容(業務範囲は、会社の定める業務)
・Djangoを用いたバックエンドのAPI設計 / 開発 / 運用
・Vue.js / Reactを用いたフロントエンド設計 / 開発 / 運用
・外部連携システムの開発/運用
・各スクラムイベントへの参加
【フルリモート/週5日】国内トップクラスのDX推進プラットフォームにおけるQAエンジニア
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPPythonRubyGoMySQLRedisRailsFlaskAWSDockerNginxJIRALaravelGoogle Cloud PlatformAnsibleTypeScriptVue.jsTerraformKubernetes
QAエンジニアサーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 <職務概要>
『社内の人材活用』『社外の人材活用』という独自のソリューションを提供することで、DX人材の不足という社会課題の解決に挑戦しています。
この課題を解決する様々なプロダクト開発が行われております。
今回は、既存事業のHRtech/Edtech領域の自社プロダクトの検証を担って頂きます。
品質向上の中心的な役割として、ユーザー目線での品質管理や、テストの自動化による開発支援がミッションとなります。
<職務詳細>
・プロダクトに対する品質管理業務全般
・テスト計画の立案
・テストケース作成、実施、不具合報告
・UI/UXを中心としたプロダクト改善提案
など業務内容(雇入れ直後):配属先にかかる一切の業務
業務内容(変更の範囲):
・適性や業務上の必要性により、当社の全部署(具体的な部署名は組織図等により別途示す)
・当社が将来、新規事業を開始した場合等は、これらに関する業務内容への変更も含む
■求める人物像?
・テクノロジーの力で顧客の課題解決を行いたい方
・技術、エンジニアリングが好きな方
・一手先を読み、汎用的な仕組みを検討できる方
・チームでなにかを成し遂げたい方
・心理的安全性を意識した振る舞いができる方
■開発手法とコミュニケーションについて
社員と業務委託のエンジニアがいます。
サービス別にチームを作っており、少人数精鋭で開発に従事している状況です。
チームの開発体制は、アジャイル開発を取り入れており、チーム別に1〜2週間単位で1スプリントを回して開発を進めている状態です。
スプリントの開始前後でスプリントMTGを行っており、前回スプリントの反省や次回スプリントでの開発内容について協議します。
毎日30分程度のMTGを行っており、チーム内でのコミュニケーションを欠かさない様にしています。
※MTGは全てオンライン上で行われています。
その他、Slack上に技術についての雑談をできるチャンネルがあるなど、フランクに自分の業務外の方とのコミュニケーションが取れる様になっています。
■開発環境?
・開発言語:Ruby, Python, JavaScript, TypeScript, Golang, PHP
・フレームワーク: Ruby on Rails, Laravel, Flask, JupyterHub, Vue.js, Next.js, echo, GORM
・ミドルウェア:Docker, Kubernetes, MySQL, Redis, Nginx, Elasticsearch
・インフラ: AWS, GCP
・開発手法: アジャイル開発
・構成管理ツール: Ansible, Terraform
・監視ツール:Mackerel, Sentry
・その他: Slack, JIRA, Bitbucket, Confluence
【自社プロダクト/フルリモート/週5日/Rails/スタートアップ企業】DX化を推進する自社プロダクトのバックエンドエンジニア(jd01361)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPythonRubyGoMySQLRedisRailsFlaskAWSAzureDockerNginxGitJIRALaravelGoogle Cloud PlatformAnsibleTypeScriptVue.jsPyTorchTensorFlowTerraformKubernetes
サーバーサイドエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 『社内の人材活用』『社外の人材活用』という独自のソリューションを提供することで、DX人材の不足という社会課題の解決に挑戦しています。
そのため、様々なプロダクト開発が行われております。
プロダクトの価値を最大限にすることを考えていただき、技術で開発をリードしていただける方を募集いたします。
仕様や設計はもちろん、自ら手を動かしてコードを書ける能力が求められます。
【お任せしたい仕事内容の例】
・技術やアーキテクチャ選定
・開発チームの生産性の向上
・コードレビューを通じた品質管理
・Rails, Laravel, Flask,等を使ったWebアプリケーション開発
・開発チームの技術的なチャレンジの推進
■チーム構成
社員と業務委託のエンジニアがいます。
サービス別にチームを作っており、少人数精鋭で開発に従事している状況です。
チームの開発体制は、アジャイル開発を取り入れており、チーム別に1〜2週間単位で1スプリントを回して開発を進めている状態です。
スプリントの開始前後でスプリントMTGを行っており、前回スプリントの反省や次回スプリントでの開発内容について協議します。
毎日30分程度のMTGを行っており、チーム内でのコミュニケーションを欠かさない様にしています。
※MTGは全てオンライン上で行われています。
その他、Slack上に技術についての雑談をできるチャンネルがあるなど、フランクに自分の業務外の方とのコミュニケーションが取れる様になっています。
開発チームに閉じず、各事業部のメンバーとコミュニケーションを取りながら、活動することになります。
■求める人物像?
・テクノロジーの力で顧客の課題解決を行いたい方
・一手先を読み、汎用的な仕組みを検討できる方
・チームでなにかを成し遂げたい方
・心理的安全性を意識した振る舞いができる方
■開発環境?
・開発言語:Ruby, Python, JavaScript, TypeScript, Go
・フレームワーク: Ruby on Rails, Laravel, Flask, FastAPI, JupyterHub, Vue.js, Next.js, echo, GORM
・ミドルウェア:Docker, Kubernetes, MySQL, Redis, Nginx, Elasticsearch
・インフラ: AWS, GCP, Azure
・開発手法: アジャイル開発
・構成管理ツール: Ansible, Terraform
・監視ツール:Mackerel, Sentry
・コミュニケーション: Slack, JIRA, Bitbucket, Confluence
巨額な資金調達を直近実施!【週5日/フルリモ/フルフレックス/PHP,TypeScript】自社サービスを生み出し続けるスタートアップスタジオ事業のフルスタックエンジニアを募集! (jd01504)
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPSQLHTML5AWSAzureCSS3LaravelGitHubReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptTerraform
フルスタックエンジニア
作業内容 当社は自社で生み出したプロダクトをもとに複数のスタートアップを立ち上げており、
法人登記した時点で、事前受注で売上1億円に到達しているプロダクトもあります。
■携わるプロダクト
中小企業・町工場のDXを目指すべくプラットフォームとして生まれたのが当社のプロダクトです。
多くの現場では未だに大量の紙の図面・関連資料を使って仕事をしております。
図面とそれに紐づく多岐にわたる関連資料の管理が煩雑になっており、重要な情報が蓄積されている図面データの活用が進まない状態になっています。
そのため、第一ステップとして、煩雑な図面管理の効率を格段にアップする図面管理システムを生み出しました。
煩雑な図面管理の効率を格段にアップする図面管理システムであり、図面と関連書類を紐づけて、クラウド上で一元管理できるサービスです。
サービスをローンチしてから1年で多くの企業様から導入実績がございまして、ARRも創業1年にも関わらず業界内で異例の伸長率となっております。
■主な業務
今回、開発強化に伴いチームの開発プロセスをリードしてくださるシニアエンジニアを募集します。
・PdMが定義した要件を基に一人で設計〜実装・テストまで一貫してサービス構築に必要な技術業務
・バックエンドの開発業務がメインとなり、一部フロント開発も担っていただく想定
・既に構築したシステムにとらわれず、最適な技術選定を行っていただくことも期待
■チーム構成
インフラ兼バックエンドエンジニア:1名
フロント兼バックエンドエンジニア:1名
インフラエンジニア:3名
■開発環境
FE言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
FEフレームワーク: React, Next.js, Jest
FEライブラリ・ツール:React Query, Recoil, Chakra UI, Emotion, Storybook
BE言語:php8.1
BEフレームワーク:Laravel
インフラ:GCP
コンテナ管理: Cloud Run
DB: Cloud SQL
ストレージ: Cloud Storage
CI/CD: Cloud Build
構成管理: Terraform
ソースコード管理: GitHub
ドキュメント: Notion
チャット: Slack
■こちらのポジションの魅力
・コアメンバーとして携われるポジション
技術選定や機能面といった、影響範囲や裁量が大きく、やりがいを感じられるポジションです。
少数精鋭かつ早い意思決定スピードの中で成長できる環境です。
■開発のスピード感
毎週必ず機能をリリースしております。
■コミュニケーション頻度について
基本的にはslackでのテキストコミュニケーションがメインになるものの
ハドルでの会話も頻繁に行っております。
何か不明点があった際や、その他すぐにコミュニケーションを取りたいときなど
とにかくスピードとコミュニケーションの量は徹底して運用しております。
■このポジションにマッチする人材/志向性
・リリースまでチームの中心となって推進出来る人材
・バックエンドに強く、かつフロント開発経験のある方
・顧客志向を持ち、常にユーザーの視点で開発の取り組める方
・携わるプロダクトへ愛情を持てる方
■こちらのポジションに向かない人材/志向性
・言われてから動く方(能動的思考)
・がりがりコードを書いていただくので、手を動かすことに抵抗がある方
・FE/BEのいづれかもしくは両方の技術スタックの経験年数が未達の方
・長期で開発に従事していただきたい企業側の意向があるため、短期志向の方。
合計9億円の資金調達を実施【週5日/フルリモ/フルフレックス/PHP,TypeScript】フルスタックエンジニアを募集!
業務委託(フリーランス)
JavaScriptPHPSQLHTML5AWSAzureCSS3LaravelGitHubReactGoogle Cloud PlatformTypeScriptTerraform
サーバーサイドエンジニアフルスタックエンジニアバックエンドエンジニア
作業内容 当社は、「町工場が主役の受発注プラットフォームを創る」をVisionとし、
クラウド上で一元管理できる図面管理システムを運営しています。
製造業の現場をデジタル化していくことで、日本のものづくりはさらにレベルを上げていけると考えております。
また、24年に入り総額9億円の資金調達を実施しましたが、今回の調達をきっかけに海外進出・新規プロダクト立ち上げ
・新規採用をさらに加速させて参ります。
■携わるプロダクト
中小企業・町工場のDXを目指すべくプラットフォームとして生まれたのが当社のプロダクトです。
多くの現場では未だに大量の紙の図面・関連資料を使って仕事をしております。
図面とそれに紐づく多岐にわたる関連資料の管理が煩雑になっており、重要な情報が蓄積されている図面データの活用が進まない状態になっています。
そのため、第一ステップとして、煩雑な図面管理の効率を格段にアップする図面管理システムを生み出しました。
煩雑な図面管理の効率を格段にアップする図面管理システムであり、図面と関連書類を紐づけて、クラウド上で一元管理できるサービスです。
サービスをローンチしてから1年で多くの企業様から導入実績がございまして、ARRも創業1年にも関わらず業界内で異例の伸長率となっております。
■主な業務
今回、開発強化に伴いチームの開発プロセスをリードしてくださるシニアエンジニアを募集します。
・PdMが定義した要件を基に一人で設計〜実装・テストまで一貫してサービス構築に必要な技術業務
・バックエンドの開発業務がメインとなり、一部フロント開発も担っていただく想定
・既に構築したシステムにとらわれず、最適な技術選定を行っていただくことも期待
■チーム構成
インフラ兼バックエンドエンジニア:1名
フロント兼バックエンドエンジニア:1名
インフラエンジニア:3名
■開発環境
FE言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript
FEフレームワーク: React, Next.js, Jest
FEライブラリ・ツール:React Query, Recoil, Chakra UI, Emotion, Storybook
BE言語:php8.1
BEフレームワーク:Laravel
インフラ:GCP
コンテナ管理: Cloud Run
DB: Cloud SQL
ストレージ: Cloud Storage
CI/CD: Cloud Build
構成管理: Terraform
ソースコード管理: GitHub
ドキュメント: Notion
チャット: Slack
■こちらのポジションの魅力
・コアメンバーとして携われるポジション
技術選定や機能面といった、影響範囲や裁量が大きく、やりがいを感じられるポジションです。
少数精鋭かつ早い意思決定スピードの中で成長できる環境です。
■開発のスピード感
毎週必ず機能をリリースしております。
■コミュニケーション頻度について
基本的にはslackでのテキストコミュニケーションがメインになるものの
ハドルでの会話も頻繁に行っております。
何か不明点があった際や、その他すぐにコミュニケーションを取りたいときなど
とにかくスピードとコミュニケーションの量は徹底して運用しております。
■このポジションにマッチする人材/志向性
・リリースまでチームの中心となって推進出来る人材
・バックエンドに強く、かつフロント開発経験のある方
・顧客志向を持ち、常にユーザーの視点で開発の取り組める方
・携わるプロダクトへ愛情を持てる方
■こちらのポジションに向かない人材/志向性
・言われてから動く方(能動的思考)
・がりがりコードを書いていただくので、手を動かすことに抵抗がある方
・FE/BEのいづれかもしくは両方の技術スタックの経験年数が未達の方
・長期で開発に従事していただきたい企業側の意向があるため、短期志向の方。