大手Sier_大手金融機関_IT企画部_全体推進支援
作業内容 IT企画部部長の伴走支援を行う
・既存テーマの状況把握・推進支援(システム構造改革やIT統合といったテーマごとの担当者と会話し、状況把握・取りまとめ等)
・新規テーマの検討(関係者との討議、各種調査、CXO向け説明資料作成等)
フードテック領域に係るソリューション開発PM(生成AI/RAG活用)
作業内容 外食×生成AIの新規ソリューション開発pjの推進役。
ロボットメーカー様が大手外食チェーンと共同で、店内データ活用に向けた画像解析×生成AIソリューション開発を推進中。
(元請けはロボットメーカー様の事業開発支援として参画)
PMとして開発要件の取りまとめ、アーキテクチャ設計、プロンプトエンジニアリング、プロト開発、PoC、製品化企画などの一連の業務を推進する。
※クライアントの事業開発メンバーと一緒に、一員となって進めていただく。外部アドバイザー的な立ち位置ではなく、周りを巻き込める"推進者"の立ち位置。
役割
画像解析×生成AIソリューション開発のPM業務全般
・プロジェクトマネジメント(PJ管理資料作成、会議ファシリテーション、各種調整)
・外食チェーンへのヒアリング、開発要件の取り纏め
・アーキテクチャ設計、プロト開発(プロンプト/RAGエンジニアリング含む) *UIUX,DB開発の本格実装は別途エンジニアを活用
・経営層、上位層へのレポート
米国系食品小売向け AI Chatbot 構築
作業内容 ・背景:米国系健康食品小売企業で、営業部署における社外アライアンスや社内・外コミュニケーションを潤滑させるため、AI Chatbot 構築を求められる。最初社内営業部署向けにPOC を実施して、PDCA を回しながら社内向けアライアンスを進めていきたい。
・業務内容:システム部署には 20 人ほどがいて、営業部署、システム部署連携し、AI Chatbot 構築を行う。具体的に:
・製品ごとにアライアンスルール、正確性を追跡できる
・Use case の作成
・ネットワーク図生成
※コンフィデンシャル情報であるため、面談時に詳細を伝えます。
・プロジェクト期間:1 ヶ月以上(初回単月契約、それ以降複数月契約想定)
・英語力不問
金融機関(デジタル通貨プラットフォーマー)
作業内容 【案件概要】
デジタル通貨事業に関する企画・推進支援
銀行や事業会社への営業、構想策定、事業計画、システム化要件定義、PJ管理、UAT等に関する支援
【業務内容】
営業・構想策定、事業計画、システム化要件定義
地方銀行向け、基幹システム移行に係る準プロパー支援
作業内容 地銀向けの基幹システム移行が確定し、今後移行方法について検討していく。
移行のHowの部分を推進し、準プロパーの立ち位置で支援していただきたい。
勘定系システムのオープン化に加え、オンラインデータ連携基盤やクラウド適用を推進することで、API基盤による異業種連携を強化しオンラインデータ連携基盤上のマイクロサービスの組合せ等でBPM(business process management)を実装し業務の自動化・効率化と、新規サービスの迅速な提供を目的としている。
JV設立に係る各領域のPMO支援
作業内容 エンドクライアントにおいては、現在新たにJVを立ち上げようとしている。
今回はこれにあたり、各々WGを運営するPMOを募集するものである。
経理、人事、情報システムが対象となっており、いずれかの領域においてJV設立(あるいはPMI)を推進した経験が望ましい。
また、上記に加え、PMI全体の統括(PMOチームの管理)をした経験があるとさらに望ましい。
某電力会社向けメーカー新サービス構築の構想策定
作業内容 エンド:某電力会社向けメーカー
案件概要:新しいサービスの企画まとめ、新しい事業の計画作成をサポート
ポジション:PMO
※詳細は面談時にお話しします。
都市銀行富裕層向けサービス企画(データサイエンティスト)
作業内容 銀行内に新たにウェルス部門(個人富裕層)を設置するにあたり、データサイエンス手法を取り入れたマーケティングの支援を行う。
データ関連案件のPMOではなく、実際にデータ分析で自走できる人を探しています。
Webアプリ開発PMO社員代替支援
作業内容 【案件内容】
・大手SIerが既存のサービスを拡張しながらDXプラットフォームを構築
・中小企業の経理担当者等が使うWeb画面全般を担うシステムを要件定義からシステムリリース後の保守、調査まで社員代替で支援
【役割/タスク】
・顧客や仕様統括チームとの要件調整
・進捗、品質管理等のプロジェクトマネジメント
・システム担当者との仕様調整
・要件書や設計書の作成、レビュー
・ベンダ側への依頼
・結合テスト計画、仕様書作成、実施
・システムリリース後の保守、調査、問い合わせ対応等
大手保険会社ITガバナンス管理部門ツール導入運用設計支援
作業内容 大手保険会社のリスク管理グループがエンドユーザーコンピューティング(事業部門のPC、IT全般)のリスク管理を行っている。
利用IT機器やプラットフォームの利用を各利用部門から申請されたものに対して、リスク管理グループが承認を出している(+年に1回点検作業)が、申請に関わる問い合わせは現在アナログ(エクセル)で管理しており煩雑化している。
案件管理に時間がかかっている為、ツールを導入し改善していきたい。
※所管数:本社機能20〜30、各部署(営業部門など)が100部署程度
官公庁系大規模プロジェクトPM支援
作業内容 官公庁向けの複数の大規模プロジェクト(長期開発/運用/新規案件)を横断的に管理できるPMを募集。政府機関や協業企業との調整、進捗・予算管理など、包括的なプロジェクトマネジメント経験を持つ人材を求めています
【役割/タスク】
複数の大規模プロジェクトを同時にハンドリングできるマネジメント力
官公庁プロジェクトでの経験と、行政特有の進め方への理解
複数企業が関わる複雑なステークホルダー管理能力
プロジェクト計画から実行、モニタリングまでの包括的なプロジェクト管理スキル
事業計画策定支援
作業内容 ・各事業部は次期計画について昨年ベース+適当な塩梅で計画を立てているため精度が低い
・結果がぶれることはしょうがないが、計画策定のプロセス&スキームが確立されておらず、
各自が思い思いに薄い根拠で作成している状態
・計画策定のフォーマットの作成や各事業部に寄り添った策定及びモニタリング支援をしたい
→全事業部/各事業部でどういうデータを見るべきか、どう分析をすべきか、どう計画に反映すべきかを整理
ヘルスケア系自社ECサイトの戦略設計支援
作業内容 ・大手製薬企業にて、自社ECサイトの立上げにあたっての戦略設計を年内に実施する予定。
・既にチームを構築している中で、ECサイト立上げ経験及びECサイトをグロースさせたことがあるメンバーを加え、戦略に深みを持たせたい。
・2025年1月以降はECサイト構築の実行フェーズに移るため、実際のサイト構築上のディレクション等が行えることが必要。
【PMO】中央省庁の次世代システム案件における移行のPJ管理
作業内容 ■プロジェクトの概要
中央省庁の次世代システム案件にて、現行システム側の立場で移行のプロジェクト管理業務でメンバーが必要となり、今回募集している。
次世代システム全体では、4桁億を超える案件であり、多数の大手ベンダーが参画している。
また、エンドクライアント側もシステムに明るく、かなり深堀した知識も必要となっており、ステークホルダー調整や業務の仕様調整がかなり難易度の高い内容となっている。
その中、移行に関するプロジェクト管理業務のメンバーが不足しており、今回の募集となっている。
■募集概要
募集ポジション:プロジェクト管理(現行システムの移行に所属)
GLクラスのサポートを行うポジション
自治体システム標準化プロジェクト
作業内容 ■概要
・総務省が定める標準システムに自治体のシステムを合わせる
・60-70ぐらいのシステム標準化
■期間
・Phase1:5月中旬開始、9月末ぐらいまでで交通整理
・Phase2:9月からシステム導入
・Phase3(現在):導入自治体拡大
■業務内容
・10数件走るPJを管理するPMOの役割
・システム導入ベンダーと自治体の担当者の間に入って、要件のすり合わせ、問い合わせ対応・進捗・課題管理を実施
ハイテック業界向けFICOコンサル
作業内容 プロジェクト:S/4HANA導入プロジェクト
各種SAPモジュール別コンサルティング支援(MM・SD・PP各ポジション複数名募集)
業務委託(フリーランス)
SAP
コンサルSAPエンジニア
作業内容 【内容】
大手メーカー様向けシステムの担当をしているグループ会社となります。
想定タスク
・追加機能の検討
・各種モジュールに関するコンサルティング経験(要件定義)
【場所】昭島+リモート(週半分)
【期間】1/14〜予定(契約リードタイム2-3週を加味して)
【面談】2回
【人数】複数名
【備考】優先度 MM>SD>PP
初月は週3日出社、以降リモート増やしていくという調整
週4リモート・週1都内出社 SAP BASIS運用保守・SAP S/4HANA Cloud(S4HC)バージョンアップ対応
作業内容 ■業界
海運業
■業務内容
既存BASISメンバ2名と役割分担をして運用保守業務を推進
・SAP S/4HANA Cloud(S4HC)バージョンアップ計画・実施
・他PJ支援(財務DX(TRM)、新リース会計制度適用(CLM))
・運用保守(Basis領域)
・ベンダコントロール
■精算有無
有(140H-180H)
■募集人数
1名
■勤務時間
9:00〜18:00
■面談と方法
Web(1〜2回)
■契約形態
準委任契約
SAP導入プロジェクト(電気機械器具)
作業内容 会計領域をS/4HANAへ刷新に向け、会計領域の要件定
義フェーズ作業
(メイン作業)
・現行アドオン調査・整理
・ToBeアドオンへの置き換え時の実現ポイント調査・整理
(サブ作業)
・現行SAPの調査支援(標準機能の含む)
・ToBe詳細業務フロー作成支援
・BPマスタへの統合作業支援
製造業向け、SAP導入における原価領域のデータ移行支援
作業内容 ・2026年1月7日カットオーバー予定(SAP導入プロジェクト)
・担当領域は周辺システムの原価領域(のデータ移行を担当)
・背景は、元請けのメンバーが体調不良のため、人をスイッチしたい
→スイッチの時期は25年1月7日以降。それまでは並走(の予定)
→大きく3つのタスクを持っている(A:データ移行実務。B:原価関連の課題解決・推進。C:データクレンジング対応)
→並走期間に巻き上げるタスクは、BとC
→BとCのリードはクライアントのプロパーが担当
→増員メンバーには、BとCの作業部分をお願いしたい
SAP(FI-AA)固定資産領域の業務側PMO支援
業務委託(フリーランス)
SAP
PMOコンサルSAPエンジニア
作業内容 【プログラム概要】
親会社の利用しているSAP S4を中心とした基幹システム群とそれに利用するための標準業務プロセスをまとめたグローバルテンプレートを、
クライアントおよびクライアントの子会社(国内4社+海外数社)へE2Eでロールインするほか、基幹システム群を取りまく周辺システムの刷新を推進するプログラム。
国内のGoLiveは2026年10月、海外子会社のGoLiveは2027年7月予定。
■ 固定資産領域の業務側PMO支援
役割:
・ 固定資産領域(計画/実績計上)の業務側PMO支援。
・ 25年3月よりGlobalの定義したテンプレートを国内にロールインするにあたってのFit/Gapアセスメントが開始する予定だが、業務側のPMOとして参画し、当該検討の円滑な遂行を支援するほか、業務要件のグローバルサイドへの伝達等を実施する。
・ 固定資産領域全般の業務側タスクのファシリテーション(タスク管理、遂行支援、ドキュメンテーション etc.)
SAPプロジェクトコーディネーター
作業内容 詳細は面談時にご確認お願いいたします。
SAP/S4グローバルロールインPMO支援
業務委託(フリーランス)
SAP
PMOSAPエンジニア
作業内容 【プログラム概要】
親会社の利用しているSAP S4を中心とした基幹システム群とそれに利用するための標準業務プロセスをまとめたグローバルテンプレートを、
クライアントおよびクライアントの子会社(国内4社+海外数社)へE2Eでロールインするほか、基幹システム群を取りまく周辺システムの刷新を推進するプログラム。
国内のGoLiveは2026年10月、海外子会社のGoLiveは2027年7月予定。
エンド:大手製薬会社(グローバル企業の子会社)
■ レポーティングに関わる領域PMO支援/Mクラス2名
役割:
・レポーティング領域全般のファシリテーション(タスク管理、遂行支援、ドキュメンテーション etc.)
・AsIsレポートのToBeにおける取り扱い及び開発が必要な場合の要件定義とWRICEF作成支援
要員数:2名(Finance領域、製造領域に各1名(業務知識はユーザが補完するので、深い知見は不要))
SAP S/4 HANA支援(販売チームリード補佐)
作業内容 グローバル一体経営を支えるIT基盤として全社に対してSAP S/4 HANAを導入中。本社は事業ごとに3段階に導入しており、今回はある事業に対する導入(2025年8月稼働見込み、12月に延伸する可能性もあり)への支援要請。現在総合テスト実施中。
ポジション:販売チームリード補佐
役割:業務領域別にチームを組成しているが、そのうちの一つである販売チームのリードを支えつつ、実態としてチームタスクの推進、進みの悪いタスクへの直接関与
想定タスク:
・チームタスク(テスト、教育、データ移行)のWBS化・メンテナンス及びチームメンバーへのガイダンス、作業依頼
・状況確認、場合によってPM/PMOへのエスカレーション
・チームタスクへの直接関与(ユーザ主体のテスト(総合テスト、UAT)実施、データ移行)
※特にSAPとつなぐ周辺システムまわり(SAPはベンダーがいるのでフォロー体制あり)
SAP S/4 HANA導入支援 PM補佐
業務委託(フリーランス)
SAP
PMSAPエンジニア
作業内容 当該会社ではグローバル一体経営及び業務標準化を企図して、本社、国内/海外拠点に対してSAP S/4 HANAを導入中。
2025年1月から開始し、約2年をかけて導入予定。
今年は業務標準化の検討、Fit&Gap、大枠のToBeシステム配置、ウォークスルーを実施。来年1月から具体的な要件定義を開始。
ポジション・役割:PM補佐(IT)
PM補佐(IT)はPMに替わって、周辺システムPMOやSAP PMOと連携しながら、周辺システム&SAP全体の計画策定、IT横断のリスク検知、エスカレーション対応を行う。
大手製造業向け、ERP刷新に係るPMO支援
作業内容 ERP刷新に向け、社内体制を整えている段階。
海外含め、多数のステークホルダーがおりビジネスレベルの英語でのコミュニケーションを求められる。
機能、要件整理をし国内外含め、自社ERP刷新の基盤を整える必要がある状態。
不動産会社向け 不動産基幹システム運用保守支援業務
業務委託(フリーランス)
ABAPSAP
SAPエンジニア
作業内容 クライアント:不動産業(賃貸、施設運営、分譲販売)
※. 保守対象のシステムは、SAP、QV、Excel EUCツールの3つです。
(1).SAP(R/3 ECC 6.0)
モジュール:RE-FX/PS/ FI(AP、AR、GL、SL、AA)/CO(CCA)
(2).Qlik View
⇒案件(物件)の業績に関する予実管理を行っているBIツール
(3).Excel EUCツール
⇒(1)のSAPや(2)のQlik Viewへユーザがデータ投入する為にExcelで作成されているEUCツール
上記【運用保守対象システム】(1)〜(3)に関する以下の業務を行う。
(1).ユーザからの問合せ対応
(2).システム変更対応
(3).システム障害対応※年間数回程度あるかないか
※2029年12月まで続く想定
メーカー_SAP導入支援
業務委託(フリーランス)
SAP
コンサルSAPエンジニア
作業内容 -
大手機械業向けグローバルSAP導入 全体PMO支援
業務委託(フリーランス)
SAP
PMOSAPエンジニア
作業内容 ・大手日系農業機械メーカーのグループ会社(Thailand)5社へのSAP導入。
・ECC6.0→5/ 4HANAへの移行。スクラッチからのS/ 4HANA移行も一部あり。
・導入対象はFI/CO/SD/MM/WM/PP/QM
・スケジュール: 2025年1月から2025年10月まで要件定義(受注済み)、2025年11月以降設計開始(受注)
2027年6月までフェーズ1 、2028年12月までフェーズ2
・依�ョ事項: プロジェクト全体のPMO
- 役割1: プロジェクト管理に関わるドキュメント整理、作成(進捗、課題のとりまとめ、お客様PMへの報告資料、議事録等)
- 役割2: プロジェクトの状況(特に進捗や課題)を踏まえて、PJ目線で現状と今後のアクションを整理し、お客様、あるいは他チームリーダーと認識合わせしながらPJ推進する
羽田製造業 本社B事業向けSAP S/4HANA導入及び周辺システム改修(PMO)
業務委託(フリーランス)
SAP
PMOSAPエンジニア
作業内容 グローバル一体経営を支えるIT基盤として全社に対してSAP S/4 HANAを導入中。
本社は事業ごとに3段階に導入しており、今回はB事業に対する導入(2025年8月稼働見込み、12月に延伸する可能性もあり)への支援要請。
現在今月より総合テスト開始。
役割:プロジェクトマネジメント、PJ横断チーム(特にテスト)への関与
想定タスク:
・進捗管理、課題管理、ToDo管理
・PMOのToDo実施
・複数チーム間、PM-チーム間のコミュニケーション推進