【開発PMO】公共向け/システムのテスト~運用の求人・案件
作業内容 ■背景
該当Team(アーキチーム)のリーダポストに1名欠員(12月半ばから)
※開発手法はウォーターフォール
■概要
ワンデスクシステム
┗ワンデスクシステムの実装
┗意向登録サイトの実装
サポートシステム
┗サポートシステムの改修
■業務内容
プロジェクトは、単体テストから運用までの想定(来年3月ごろと想定)
┗設計書レビュー
┗開発チームとの連携(仕様調整)
┗プロジェクト管理チームとの連携
┗ベンダーコントロール
┗テスト推進
■2023/01~で抱えているタスク(アーキチーム)
①結合テスト
┗進行管理
・障害/課題の相談・報告窓口
・構成管理の監督
②総合テスト
┗シナリオテスト⇒シナリオ作成~試験実施
┗性能/負荷テスト
⇒未定
テスト結果と指摘事項への対応
┗脆弱性診断
⇒実施は外部委託
テスト結果と指摘事項への対応
┗障害/課題の相談・報告窓口
③教育準備
・エンドユーザー向けの教育準備
・ヘルプデスク向けの教育準備
④仮運用体制準備
・ユーザーテスト期間中の体制づくり
⑤納品作業
※クライアントのボトルネックは①②が対象
【ITコンサル】SaaSチームのプロジェクトマネージャーの求人・案件
業務委託(フリーランス)
DockerGoogle Cloud PlatformBigQuery
ITコンサルタントPMコンサル
作業内容 動画配信サービスユーザーを色々な形でセグメンテーションしてGAM(google ad manager)に送り配信、収益化しているプロジェクトとなります。
参画PMが関与率10%のためプロジェクト全体で進捗に遅れがでており、
以下PM業務を実施していただける方を募集しております。
・Opsチームとの連携をとり全体接敵、詳細設計を作成、アドバイス
・上記に加えてエンジニアリングも適宜お願いする予定(DWH構築、運用)
・顧客担当者への技術的意見、PJ状況の共有などのコミュニケーション
【PM業務】フリマサービスのマーケティング開発PMの求人・案件
作業内容 誰もが知っている大手有名ECサイトを運営するIT企業が展開しているフリマサービスのマーケティング開発PM(プロジェクトマネージャー)として、プロダクト、サービスを強化するための各種ディレクション業務となります。
【具体的には…】
下記のPMとして、企画部門、エンジニア、デザイナーと連携して開発を進めていただきます。
・接客ツール(karte)やメール配信のシステムと連携した、主に同社フリマサービスのマーケティング部のメンバーが活用するシステムの開発ディレクション業務
・獲得目的に広告と連携など、同社サービスの会員獲得やDL向上を目指す各種開発ディレクション。
※週3日~相談可能
【全体PMO】運用保守・改善/AWSを利用した基幹システム刷新の求人・案件
作業内容 ・運用保守リード
・小規模な改善PJのマネジメント
・業務部門との調整
・ベンダーコントロール
【PM業務】FinTech系プロダクトの開発PMの求人・案件
作業内容 FinTech系プロダクトの開発をPM、上流エンジニアとして以下業務を主に担当いただきます。
・要件定義
・進捗管理
・ステークホルダーとの調整、折衝
・業務分析、業務整理、企画立案など
【PM業務】S/4HANA導入プロジェクトの求人・案件
作業内容 PJとしては、3月末で構想策定を完了させ、4月以降要件定義フェーズに入る計画となります。
PJ全体推進、テスト・移行等のシステム横断領域のリード(PMO)を元請け企業様で受けており、各フェーズ毎に業務内容を推進できる人材を募集しております。
【内容】
S/4HANAアプリ要件定義(FSCM/TRM等)メンバー(S/4HANAの機能紹介、追加開発要件抽出のためのセッション資料等の作成、クライアントとのセッションの主導など)
【セキュリティコンサル】リース会社でのセキュリティコンサルの求人・案件
作業内容 ・弊社全体のセキュリティー環境の確認
・セキュリティー環境強化の立案
・立案した内容の導入支援
・導入後のセキュリティ保持の運用引継ぎ
【業務コンサル】外食産業ロボット販売促進の求人・案件
作業内容 ・法人向けロボットの営業活動
・顧客のニーズヒアリング
・ロボット活用シーンの提案
・スケジュール・課題管理
【概要】
・国内外食産業向けにサービス展開している配膳ロボットの拡販を行っている
・飲食店におけるユースケースを考慮したソリューション提案が必要となる
【全体PMO】人事給与システムの刷新支援の求人・案件
作業内容 クライアントが複数名支援させて頂いている大手人材会社様の案件にて、
人事システムの刷新PJを立ち上げるための構想策定を12月より実施します。
PJを立ち上げる背景については、既存で動いているシステムがあるが、性能の課題があり既存のシステムで進めていくと数年後にはデータが処理しきれないことが判明しシステム刷新をする運びとなりました。
データの移行規模は数万万件をみこんでおり膨大な量のデータを移行するためにどうすべきかも課題になっております。
人事システムを刷新する前段階として(人事側のカウンター、情シス部門)にヒアリングを行い、現状の課題から洗い出す必要があるため横断的な推進業務ができる方を求めております。
下記想定される業務となります。
・システム刷新のための構想策定業務
・データ移行の課題洗い出し
・システム選定
・横断的な推進業務
【開発PMO】大規模決済プラットフォームのデジタル化の求人・案件
作業内容 スクラム開発のベロシティの改善がメインミッションで、施策を検討、提案、実施いただきす。また。開発メンバーのタスク割り振り、各種調整も担当いただきます。
【環境】
・言語:GO、Vue.js、React、Java
・DB:Aurora、MYSQL、ElasticSerch
・クラウド:GCP、AWS
・開発手法:スクラム開発
・他:Kubernetes
【全体PMO】某メガバンク向け/法人向けサービスの統合の求人・案件
作業内容 某メガバンクでの法人系のサービス集約に伴う各種システム改修プロジェクトとなり、要件定義を進められる方を募集しております。
【プロジェクト進捗計画】
2022年12月から要件定義開始予定
Ph1として2024年6月頃リリース予定
Ph2以降も継続改修を計画的に実施予定。
【ITコンサル】ITガバナンス再構築に向けた新組織体制の設計の求人・案件
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 まずは、12月から3月末まで、「ITガバナンスの再構築に向けた新組織体制の設計」を推進。
今後、グループ全体のIT統治をより強固なものにするべく、ホールディングスと関係事業会社のITコストやインフラ等を統合していく。
【インフラPMO】複数PJが進行している中でのPM支援の求人・案件
作業内容 ・PJ管理(進捗、課題管理)
・エンドとの打ち合わせのファシリテーター、会議準備
・クライアント内会議の準備
・要件のとりまとめ、設計方針の確定
【インフラPMO】大手金融業向け/システム刷新PJ推進支援の求人・案件
作業内容 ・システムアーキテクチャ検討
・課題管理、解決に向けた検討・調整
・各ステークホルダーとのコミュニケーション
【DX・データ利活用コンサル】データマネジメント体制の構築支援の求人・案件
業務委託(フリーランス)
データサイエンティストコンサル
作業内容 ・大手家電メーカーにおいて、各関連事業会社がもつIoTデータを集約し利活用することを目的とした、データマネジメント体制の構築を進めている
・データマネジメント組織を設計し構築、運営の推進を支援いただきたいと考えている
・また、IoTデータの利活用にあたり、チームのデータサイエンティストと協力し、データの集約(統合)/構造化の構想策定をお願いしたい
・データマネジメント体制を整え、各データを利活用しユーザに還元することが本プロジェクトの目的である
【全体PMO】財務会計システムバージョンアップ支援の求人・案件
作業内容 エンドクライアント様は食品流通系企業です。
財務会計システム(oracle EBS)期限切れに伴うバージョンアップになります。
現在は設計フェーズで移行設計を進めており、25年ローンチにむけて2年半~3年かかる長期的なPJとなります。
アプリ側と基盤側でそれぞれベンダーがおり、クライアントの子会社側のPMOとして支援。
業務内容は主にベンダーコントロール、進捗管理、リスク管理、コスト管理。
【インフラPMO】新規システム構築後のシステム基盤PRJの求人・案件
業務委託(フリーランス)
Docker
サーバーエンジニアPMO
作業内容 新規システム構築後のシステム基盤のメンテナンス・問い合わせ対応
■環境
言語:Java
DB:PostgreSQL
その他:Azure、Kafka※JavaとScalaで書かれたオープンソースの分散ストーリーミング送受信処理基盤
【開発PMO】大手Webサービスにおけるプロデューサーの求人・案件
作業内容 ビジネスサイドと要件を詰め、開発に落とすにあたって、開発側ともコミュニケーションを取りプロジェクトを推進
【プロジェクトサポート】事業推進の求人・案件
作業内容 同社の中国企業とのビジネス推進を、主に中国語の面からサポートしていただきます。
■具体的な業務
・中国企業との打ち合わせ中の通訳補助
・同社の技術やサービスを中国語で紹介
・中国企業側の技術資料を日本語へ翻訳
・同社の技術資料を中国語へ翻訳
【全体PMO】現行基幹システム運用管理支援の求人・案件
作業内容 顧客社員の一員として、ITILの考え方に基づき、システムの運用管理を行う(実運用は別会社)。
・インシデント/プロブレムチケットの進捗を管理し、運用保守ベンダーをコントロールしながら暫定対応・恒久対応を推進する。
・システムの仕様を理解・把握し、対応コスト・業務影響度や緊急度を加味してインシデントやプロブレムの対応方針を示す。
・業務ユーザーとコミュニケーションを行い、要望のとりまとめやインシデント/プロブレムチケットの対応往診をすり合わせ
【PMO業務】新規事業創出プロジェクトにおけるPMOの求人・案件
作業内容 ・データ活用にからむ新規事業のPoCの推進
・事業立ち上げフェーズにおけるPJT水イン
・各課題等に対するアクションプラン策定、課題のつぶしこみ
・社内外向けの報告・討議用資料作成
・各ステークホルダとの要件調整
・進捗/課題管理
【全体PMO】インフラセキュリティ構築支援の求人・案件
作業内容 リモートネットワークの暗号化通信(PrismaAccess、Zscalerなど)の設計構築。
大手通信会社様で事業者のメンバーとして、上記ソリューションをエンドユーザーへ提案したり、インフラセキュリティの提案、構築をおこなう。
・設計構築業務
・ベンダーコントロール
・クライアント報告資料作成
【DX・データ利活用コンサル】医療事業/抽出データ検討の求人・案件
作業内容 大手医療会社様にて業績を見るにあたり業務的にどの情報が必要かを整理した上で、どのようにしてデータ抽出できるかを検討頂ける方を探していると依頼がありました。
大きな課題については医療事業をベースに統一化を図っていきたいと思っております。
下記想定される業務となります。
・抽出するために必要なデータを検討業務
・管理会計周りの整備
・Asis tobeを整理しながら財政回りの整備業務
・横断的な推進業務
・その付随業務
【開発PMO】某地銀向け/バンキングアプリのVerup開発の求人・案件
作業内容 某地方銀行向けのバンキングアプリについてのVerup開発。
(元請け様で開発した運用中の機能改善+新規機能追加)
【プロジェクト進捗計画】
2023年1月より要件定義開始予定
Ph1:2024年3月リリース(既存機能)
Ph2:2024年6月リリース(新規機能)
※現時点でのスコープはPh2までであるが、さらなる機能追加の可能性もある
【全体PMO】JEDI移行プロジェクトの求人・案件
業務委託(フリーランス)
SQL
PMOサーバーサイドエンジニア
作業内容 卸売業者様(プライム市場上場)における受発注業務の基幹システム切替(2023年10月)に伴い、
現行のEDIシステム※経由で接続されている顧客を新EDI経由に順次切り替えていく必要がある。
切替が必要な顧客数は約140顧客(期限は2023年7月)となっており、切替作業の流れは以下の通りである。
※EDI=ビジネス文書を電子的に交換する仕組み。
【切替作業の流れ】
①切替要件の整理・・・・要件定義
②設定シートの作成・・・設計
③マッピング作業(Asteria)の実施・・・製造
④接続テストの実施・・・テスト
⑤パフォーマンステストの実施・・・テスト
⑥本番リリース・・・移行
上記作業における下流部分③④⑤については中国のオフショア業者が担当しているが、
上流部分①②についてはオフショアだと難しく、日本側で実施している部分となる。
弊社ではクライアントとの直契約で①②の作業を進めているが、
2023年7月の完全切替達成に向け、今後さらに多くの顧客の切替を並行で行っていく必要があり、今回の募集となっている。
①②の具体的な作業内容は以下の通り。
①切替要件の整理
・現行EDIシステムにおける設定内容確認&内容整理 ・・・必要に応じて現行ソース(ASTERIA、PHP、SQL)の解析
・顧客へのヒアリング
・切替のための課題整理&解決推進
②設定シートの作成
・①で確認&ヒアリングした内容を踏まえ、「③マッピング作業(Asteria)の実施」を行うための設計資料を作成
・設定作業のための課題整理&解決推進
【開発PMO】データ連携基盤システムに関する新規構築の求人・案件
作業内容 ■概要
社内システム間データ連携基盤システムに関する新規構築
■体制
2チーム、10名
■内容
FY22Q1~Q3にかけて実施されたプロトタイプ開発を経て、FY22Q4からプロダクト開発へ推移する予定。
そちらに向けたシステム方式の確定に向けた検討、設計と、後続のシステム設計・構築に向けた上流工程を担っていただく。
■想定業務
・非機能要件定義
・システム方式検討・設計
・インフラ論理設計
・データストア、DBMSに関する論理設計
・総合試験設計
【PM業務】公共機関向け基幹システム刷新PJの求人・案件
作業内容 全国に拠点のある公共機関の基幹システム(管理会計、財務会計、人事給与、固定資産管理、等)を共通利用化するプロジェクトにおける、PJリーダーのポジション
基幹システムの基盤はAWSに切り替え予定。ローコード開発で移行+構築が実施される。
奉行シリーズを利用予定。
【業務内容】
・PJマネジメント
・システム導入に伴う、一部外部設計
・ベンダーコントロール
・テスト推進
【SAP導入】SAP S/4HANAのグローバルロールアウトの求人・案件
作業内容 ・S/4HAMA グローバルロールアウトにおけるデータ移行設計、移行ツール開発、移行作業、運用サポート
・主にデータ移行に係る課題検討、質問対応、スケジュール作成・報告、結果等のレビュー、現地へのデータメンテナンスタスクの調整/依頼など
【全体PMO】プロジェクト計画書作成PMOの求人・案件
作業内容 プロジェクト概要:電力会社のシステムリプレースに伴うITVシステム刷新を行う。
工程:企画~(業務プロセスの整理からソリューション、要件整理、開発計画、移行方式・方針などを検討)
今後:開発フェーズではPMOとしてベンダー管理や案件推進を行う。開発工程では増員の予定。
【全体PMO】プロジェクト計画書作成PMOの求人・案件
作業内容 プロジェクト概要:電力会社の電子帳票サーバ(Windows)リプレースを行う。2024年稼働を目指す。
工程:企画~(現行システムを調査し、AsIs⇒ToBeの検討、要件定義、開発の計画を行う工程)
今後:開発フェーズではPMOとしてベンダー管理や案件推進を行う。