【PM】銀行向けコールセンターシステム更改
作業内容 銀行向けコールセンターシステム更改
PBXシステムの設計~構築・テスト、導入まで
現行ベンダーのメンバーの進捗管理などPM的な立ち位置での作業とお考えください
【PM】カーナビシステム
作業内容 ①顧客情報システム部門の立場で業務部門や関係部署とのコミュニケーションを進め、
次期IT企画を立案し、要件に落とし込む役割です。
②業務部署とIS間の調整役も担います。
③IS/ITアーキテクチャー戦略、アプリロードマップ、Biz戦略、Biz要求(Demand)をインプットとして、 戦略ロードマップを更新
④プロジェクト発足、およびプロジェクトへの業務要件/機能要件の提示
【PMO】SCM領域システム刷新
作業内容 ・SCM領域システム刷新における課題管理・進捗管理
・チェンジマネジメント推進
・PMOワーク全般
・ユーザー側としてベンダーの管理業務
【PMO,ApplePay】決済システム企画支援
作業内容 ・クライアントは金融機関(メガバンク)向けに非接触決済サービスを提供を検討。
・サービス概要は、下記の通り。
・ApplePay機能を用いた銀行向けアプリにトークナイゼーション機能を用いたセキュリティサービスを連動させる。
・また、銀行アプリとは、口座連携を可能としたWallet機能アプリ(Fintechアプリ)。
・クライアント側は、ApplePay知見が殆どないため支援者を募集。
・上記サービスの上流工程から開発管理までの支援を希望。
【PMO】WEBポタールサイト開発におけるテスト
作業内容 主な業務は以下の通りです。
・テストシナリオ/コンディションに基づいて、
エビデンスを取得、障害分析の対応
・障害に対する対策案の検討、管理
・ユーザー向け報告資料の作成
<開発環境>
・言語:Java
・FW:Spring
・DB:Oracle
・スコープ:機能性テスト
※オフショア開発にて実施しております。(英語スキル不要)
【PMO】IT部門におけるプロジェクト管理
作業内容 主に以下の業務を担当いただきます。
・各種報告のトラッキング運営の立ち上げと運用
・ドキュメント作成(プロジェクト計画書/週次報告書作成、社内審査資料の準備)
【PMO】顧客管理・CRMを含めた、基幹系システムの刷新
作業内容 顧客管理・CRMを含めた、基幹系システムの刷新を進めており、
プロジェクト管理を支援いただくPM補佐を募集します。
役割としては、
・プロジェクト計画の策定・更新( 計画書はExcel )
・進捗の可視化 ( PMツールはMSP )
・各チームとのタスク、課題調整(チケット管理はTrac)
・プロジェクトミーティングへの参加
PM・PMO経験者であれば、イメージしやすい業務になります。
【コンサル案件】コスト削減における業務改善コンサルタント
作業内容 製造原価削減における業務改善コンサルタントとして参画いただきます。
主な業務は以下の通りです。
・製造原価削減の業務改善提案
・工場における標準時間の見直し、原価管理上の課題定義
・ユーザー向け資料の作成
【PMO】官公庁向けの提案資料作成支援
作業内容 案件獲得に向けたコンサルチームのメンバーとして
下記内容の提案書作成をご支援頂きます。
・ドキュメンテーション作成(Word/Excel/PPT)※特にWord
・システム調達仕様書の作成
・会議資料作成などPMOワーク
※少人数で業務を回していくので、フットワークが軽く能動的に
行動できる若手の方を求めております。
【PMO】パッケージベンダ/大規模開発PJ
作業内容 ・品質管理事務局として、レビュー参加者調整、ファシリテーション、議事録作成、経営報告書作成、など。
・プロジェクト品質分析支援、チェックリスト、規約類の見直し、など。
・ドキュメントのレビュー支援(報告書類の作成指導、文言チェック、標準化、など)。
・その他、プロジェクト運営に関する支援業務。
【PMO】大手製薬会社における調達/購買業務のBPR/BPO支援
作業内容 ・調達・購買業務のBPR、BPO支援
・数年前よりBPR・BPOを進めてきており、対象業務のスコープ拡大に伴い、
新業務設計含めた検討を行うフェーズをスタートする
●業務内容
・ロケーションごとに異なる業務を標準化し、ヒアリング、フロー・マニュアル作成、
円滑な引き継ぎ、新業務実施の一連の移行をリードする。
・クライアントと、業務移行可能かどうかの判断までしていくので、議論/意思決定の論点整理や
検討素材を作成していくことも必要となる
・新業務を設計し、クライアントに納得してもらいながら進め、クライアントと協働で業務を
設計していくことを想定
【PMO,進捗管理,課題管理】某製造業インフラ系PMO支援
作業内容 顧客のメンバーとして、施設移転に伴う、業務側からのIT要件の確認・とりまとめ、
ディスパッチ、進捗管理、課題管理
【クレジット,PMO】クレジットカード統合の業務PMO支援
作業内容 案件内容:
下記クレジットカード社員代替としての活動
・クレジットカードシステムの統合案件の業務側のプロジェクト管理
・各業務領域のタスクの進捗・課題報告の取り纏め、業務PMO統括等マネジメントへの報告
・クレジットカード会社社内の各業務部門タスクリーダーとの連携
・マネジメント向けの報告書作成、集計
・随時、業務・ITメンバと連携した関連資料の作成
【BPR,PMO】公共系_業務運用管理プロジェクト提案書作成、実行フェーズ管理支援
作業内容 [概要]
コンペ用の提案書作成から実行フェーズ管理を担当いただける方を募集しています。
主な業務は以下の通りです。
・コンペ用提案資料の作成
・実行メンバへの作業指示、管理
※できる方は複数領域の管理をお願いしたいと考えております。
【経理,英語,PMO】グローバル経理PMO支援
作業内容 ■概 要:
グループの統一経理システムを全世界の海外現法に導入するPJ。
PJ開始から4年程経過し、100社を超える導入を達成するが、
まだこれからも展開を継続。そのため、各国の関係者とコミュニケーションを取りながら調整する支援を行う。
【インフラ,PMO】インフラシェアードサービス事業計画立案支援
作業内容 ・インフラシェアードサービス事業計画立案
・欧米・アジアの各拠点で展開中のインフラシェアードサービス事業の計画立案。およびPMO。
【証券,リスク分析,PMO】証券/リスク分析システム構築PMO支援
作業内容 顧客業種 :証券
案件:リスク分析システム構築
【品質管理,PMO】金融系SIER品質管理PMO支援
作業内容 全体PMOとして複数PJの品質管理業務を担当。
型にはまった品質管理手法はいらず、スピードを落とさずにプロジェクトを管理し、
メンバーに無駄な(品質管理のための)管理負荷をかけたくないという状況。
(できる限り無駄な工数をかけず、プロジェクトを推進することに知恵を絞る事を求められています。)
【会計,要件定義,PMO】次期基幹システム構築支援
作業内容 業務:次期基幹システム構築
フェーズ:要件定義
対象業務:単体決算、請求、システム要件変更、現行仕様調査
(各業務毎に、リーダークラスが1名以上必要)
【CRM,PMO】製薬会社CRM系プロジェクトPM,PMO補佐支援
作業内容 1名 x Program Manager Office (シニア)
1名 x PMO補佐 (ジュニア)
【決済システム,テスト計画】マルチ決済システム開発テスト計画/推進支援
作業内容 内容:
マルチ決済システム開発を行っており、9月よりサブシステム間テストに着手する。
テスト計画立案/推進支援として以下のようなタスクを担う。
<想定タスク>
・テスト計画の策定
・テスト実施期間中の不具合管理/推進
・課題解決の推進
・上記のためのディスカッションペーパー作成やステークホルダーとの調整
・テスト計画変更などなんらかのジャッジに関わる情報の収集
(PLの意思決定/判断のサポート)
ポジション:テストチーム
【ASP,セキュリティ】ASPサービスセキュリティ基準評価コンサル支援
業務委託(フリーランス)
ITコンサルタントコンサル
作業内容 ■業務概要
・グループ全体で利用している約200のASPサービスについてセキュリティ規準を満たしているか棚卸・評価する(ベンダにヒアリングシートを送付済)
→上記ヒアリングシートを元に調査結果の取りまとめ、課題のレポーティングを行う。必要に応じてASPの開発したベンダーとのMtgを行い、証跡として議事録を作成する。
→現状計画では8月1日〜中旬:結果取りまとめ
8月下旬〜9月上旬:必要に応じたベンダー確認Mtg
9月中旬〜下旬:課題抽出、レポーティング
【シンクラ,PMO】全社シンクラ導入PMO支援
作業内容 【概要】
グループ会社で利用している端末のシンクラへの置き換え案件において、次のポジションで支援する。
①テスト推進
・グループ会社に検証してもらうための検証全体計画立案
※各社ごとの検証計画は各社で作成します
・グループ会社への説明資料作成/説明/QA対応
・課題解決に向けた推進(ディスカッションペーパー作成しステークホルダー巻き込んで議論)
②移行推進
・グループ会社側の業務切替の全体計画策定
※各社ごとの切替計画や切替手順は各社で作成します
・グループ会社への説明資料作成/説明/QA対応
・課題解決に向けた推進(ディスカッションペーパー作成しステークホルダー巻き込んで議論)
③プロジェクト横断課題推進
・プロジェクト横断課題解決に向けた推進(ディスカッションペーパー作成しステークホルダー巻き込んで議論)
【PMO,製薬,英語】安全性情報管理システム バージョンアップ&E2BR3対応PMO支援
作業内容 ■ポジション
・顧客側体制のPMO
・既に稼働中のグローバル安全性情報管理システムのバージョンアップ
・及び新レギュレーション(E2BR3)への対応
・インプリはベンダーが行います。
・グローバル(日英独米)プロジェクトです。
■求める人材像:・PMOリーダーはプライムコンサルタントが対応するので、補佐としてPMO
実務(課題管理、会議体資料作成、進捗管理、ステイクホルダーコミュニケーション支援等)
を主体的に実施して頂きます。顧客体制及びベンダーマネジメントが主たる業務となります。
・目標達成に向け主体的に行動できる
・ステイクホルダー(相手)に合わせたコミュニケーションする能力
・資料作成能力(会議体資料、議事録)
・スピード感を持ち、成果を出すことにこだわる姿勢
・異文化(グローバル)環境でも、コミュニケーションをあきらめない姿勢
【新規事業,ビッグデータ】医療系ビッグデータを活用した新規事業立ち上げ支援
作業内容 医療ビッグデータによる健康状態や医療費の予測モデルを活用し、
健康増進活動をスマート化するためのBtoB領域での新規事業・ビジネスモデルを立ち上げます。
大手保険会社、IoT企業、健康保険組合、自治体、省庁をはじめとした広範囲な企業や組織と協業します。
社長直轄プロジェクトメンバーとして、協業先とのディスカッションや
社内の複数の部署と連携を行いながら、戦略立案だけでなく、業務設計や実行まで手掛けます。
また、当プロジェクトをメインとしつつ、能力により経営企画的に他の事業開発・業務改革のサポートも担当します。
【証券,PMO】大手証券会社クライアント側PMO支援
作業内容 ・大手証券会社のリスク管理(市場リスク・信用リスク)における国際金融規制対応、及びシステム更改のプロジェクトで既にスタートしています。
(2015年からプロジェクトを開始、約3年に渡る長期プロジェクトとなります)
・役割としましては本プロジェクトにおけるシステムサイド(シンクタンク)のPMOと
してプロジェクト管理支援にご参画頂きます。
システムベンダーコントロール、成果物レビュー・指摘、進捗管理・課題管理・会議運営等に加えて、ユーザ部門へのマネジメント向け報告資料作成、各種課題対応・推進等を行います。
【SAP,ロジ,要件定義】SAPロジ領域要件定義支援
作業内容 業種:ケミカル
役割:モジュール毎のユーザーチーム側チームに立ち、要件定義セッションをリード
(PMOチームは別にありユーザー側チームとしての参画)
【PMO,若手】システム改修プログラムマネジメント支援
作業内容 某サービスの障害再発防止として、問題特定・対策立案・対応ロードマップ策定まで実施。
7月以降、当該対応を複数並行で走らせるため、状況見える化、案件横断課題検討の推進などを担う人材を募集。
いわゆるPMOだが、管理+推進で推進の比重が大きい印象。
【損保,要件定義,PMO】共済系生損保システム刷新プロジェクトにおける業務/システム要件定義PMO支援
作業内容 ITコンサルチームの一員としてシステム側と業務側に分かれて参画頂きます。
各部門間との合意形成を図りながら、各業務をになっって頂きます。
主な業務は以下の通りです。
<業務側PMO 1名>
・業務要件定義書、業務フローの修正
・要件変更に伴う新業務の検討
<システム側PMO 1名>
・開発範囲絞込みに伴う要件変更の精査
・システム要件定義書の作成
【金融,BPO,PMO】信託銀行BPO案件におけるPMO支援
作業内容 投資信託業務をアウトソーシングするにあたり、金融庁チェックリストを基準に、
PJ推進しているPMOチームのメンバーとして参画して頂きます。
ご担当頂く業務は下記を想定しております
・ドキュメントの作成(日/英)
・会議調整、議事録作成
・各種管理業務(進捗管理/課題管理/予算管理等)