After Effectsで仕事を獲得!他のソフトとの違いや習得のメリットを知ろう

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

映像クリエイター関係の求人で、見かける機会も多いAfter Effectsですが、これはどのようなものでしょうか。大まかなイメージはあるものの、詳細な説明は難しいと感じる人も少なくないでしょう。

また、After Effectsは習得が難しいという声も少なくありません。習得に見合うリターンは果たしてあるのでしょうか。

そもそも、After Effectsとは?

動画編集ソフトというイメージが強いAfter Effectsですが、それは半分正解、半分は不正解というべきでしょう。もちろん動画編集も可能ですが、After Effectsのメイン機能はその名の通り動画に対して、あとから効果をつけていくことにあります。

After Effectsでは素材が何もない状態から、動画を作り上げることもできます。よく言われている動画編集ソフトとは、違った側面を持つソフトと言えそうです。

さて、動画編集で使われるソフトとして有名なのは、同じAdobeのPremiere ProやPremiere Rushです。これらのソフトと、After Effectsがどのように違うのかを、もう少し追っていきましょう。

Premiere Proは、動画編集をメインとしたPremiereシリーズを代表するプロフェッショナル向けソフトです。素材を読み込み、映像だけでなく音声についても、ざまざまな編集を行うことができます。尺が長い動画の編集も難なくこなせることも、Premiere Proの特長と言えるでしょう。

Premiere Rushは、パソコンだけでなくスマートフォンなどのモバイル端末上でも動画の編集を行うことができるソフトです。プロフェッショナルの世界では、Premiere Proと組み合わせて使います。

一方でAfter Effectsですが、基本的な動画の編集はもちろん可能ですが、主眼はエフェクト処理にあり、CG処理やテロップの挿入などの映像効果を付加することに強みを持ちます。Premiere Proでも一定レベルのエフェクト処理は可能なのですが、After Effectsで行えるエフェクト処理はより高度かつ細部に行き渡ったものとなります。

After Effectsと、Premiereシリーズに代表される動画編集ソフトとは、機能的に重なる部分はあるものの、得意とするものがそれぞれに違うと考えればいいでしょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

After Effectsでどんなことができるのか

では、After Effectsを使うと、具体的にどのようなことができるのでしょうか。主な機能を見てみましょう。

アニメーション

使う機会が多い機能です。テロップのような文字データを動かしたり、イラストデータに動きを与えたりすることができます。モーションブラーという、画像のブレを作り出す機能を有しており、これを使用することで、動きをより自然なものに近づけることも可能です。

3Dアニメーションにも対応しています。こちらも多彩な機能を持ち、他のソフトで作成した3Dオブジェクトも、After Effectsに読み込めば、動きをつけることができます。3Dテキストの作成および各種操作も、シンプルな手順で進められます。

マスキング

静止画でも行われる基本的な処理で、映像の一部を隠すことをマスキングと言います。背景を隠すときはもちろん、人物や動物といった、動きのあるものだけを抜き出したいなど、応用できる範囲が広い機能です。

トラッキング

動きのあるものの一部に対する処理です。人物の顔や車両のナンバープレートと言った、個人情報に関わる部分にぼかしやモザイクを入れたいときに使用します。

動画、しかも動きがあるものの一部に加工を施す場合、加工すべき場所は一定しません。このトラッキング機能を使うことで、対象の動きを追いかけるように加工したい場所が動きます。

キーイング

映像の色、あるいは明暗といった成分から一部を抜き出すことを、キーイングと言います。

代表的なのがクロマキー合成で、ブルーバックあるいはグリーンバック撮影をして、背景部分だけを取り除く手法です。After Effectsでは、キーイングからKeylightを使うことにより、シンプルな手順でクロマキー合成を行うことができます。

多彩な演出効果

After Effectsでは、映像にさまざまな演出効果を付加することができます。ライティング効果であれば、ライトレイヤーで対応を行います。並行、スポット、ポイント、アンビエントといった種類のライトが用意されており、組み合わせることでさまざまなライティング効果を実現できます。

流体や炎、煙あるいは光といった決まった形を持たないモノの動きも、演出効果としてよく使われます。こういった演出効果の付加も、After Effectsではシンプルに実現できます。

これら以外にも、After Effectsにはたくさんの機能があります。各機能を使いこなすことは大変に思えるかもしれません。実は、After Effectsの画面構成を知ると、機能についてのアウトラインがある程度つかめるようになっています。画面構成を覚えることで、After Effectsへの理解を深めていきましょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

After Effectsは「高価格」?そのイメージは昔の話

After Effectsを利用するにあたり、気になるのがその価格です。Adobe製品には「プロフェッショナル向けの本格製品で、高価格」というイメージを持つ人も多いでしょう。

Adobe製品の価格がかなり高いものであったことは事実で、クリエイター向けにすべてのソフトが入っていたマスターコレクションは、Creative Suiteの最終バージョンとなったCS6での新規購入価格が340,000円近くしました。同じバージョンのAfter Effectsも、単体での新規購入価格は130,000円以上しました。個人では、おいそれと購入できる金額ではなかったと言えるでしょう。

ただし、それは過去の話になりました。昨今、こういったソフトの多くは、買い切るスタイルから使用期間を指定できるサブスクリプションへと移行しています。

Adobe製品も例外ではありません。以前のマスターコレクションに相当するのがAdobe Creative Cloudのコンプリートプランで、こちらは月額利用料金が6,248円で、年間一括にすると72,336円となります。After Effects単体であれば、月額2,728円で利用することができます。

特定の時期にだけAfter Effectsを利用したい、と考えている人にとってありがたいのは、Adobe Creative Cloudでは年間契約のほか、1ヶ月単位での利用が可能ということです。1ヶ月だけ集中的に使い、他は使わないと決めれば、金銭的負担を最小限にして、After Effectsの全機能が利用できます。

学生や教職員が対象になりますが、さらに安価なプランも用意されていますし、期間限定で新規利用者向けのキャンペーン価格が設定されることもあります。使い方次第ですが、After Effectsを含めたAdobe製品は、手軽に利用できるようになっています。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

After Effectsの学び方

After Effectsの技能を身につけるための方法には、大きく分けて独学、専門学校で学ぶ、オンラインスクールで学ぶの3つがあります。それぞれの方法により、長所と短所があります。詳しく見ていきましょう。

独学

学習継続のモチベーション維持が必要になりますが、金銭的な負担も少なく、思い立った時点で速やかにスタートを切ることができます。学習のやり方次第では、プロフェッショナルとして通用するだけのスキルを身につけることも可能です。

具体的な学習方法として、よく言われるのがオンラインチュートリアルの活用です。チュートリアルの内容をひたすら繰り返すことで、効率的にAfter Effectsの使い方を身につけることができます。

なお、After Effectsのチュートリアルサイトは数も多く、特に初学者のうちは選択が難しいものです。まず、Adobeの公式チュートリアルで、After Effectsの基礎的な用語等をしっかり身につける、これが最初のステップです。

基礎が身についたところで、そのまま公式のチュートリアルを中級編以降まで続けるのもいいでしょう。他のチュートリアルサイトを見比べて、自分の目標に合いそうなサイトがあれば、それを利用することも検討してください。

チュートリアルを一通りこなしたら、他の映像作品を見て、After Effectsを使ってその作品を模倣してみましょう。何回か繰り返していくうちに、実際の映像作品とAfter Effectsが持つ機能との関係性が見えてくるはずです。

模倣対象となる映像作品にはプロモーションビデオ、ミュージックビデオなどさまざまなものがあります。中でも、短い時間の中にさまざまな要素を詰め込んだ作品が多いCMは、この上ない教材になるでしょう。

###専門学校で学ぶ
昨今、オンラインチュートリアルが充実したことで、専門学校に通うことなくAfter Effectsのスキルを身につけることは十分可能になっています。専門学校での費用負担は決して少なくはありませんから、それを選ぶ意義はあるのか、疑問に思う人もいるでしょう。

しかし、お金をかけてでも、専門学校に通うだけの意味はあります。確立したカリキュラムの中で、体系的な知識を得ることができますし、講師からは質の高いアドバイスを得られます。出費以上のリターンも期待できますので、受講に必要な費用と時間が用意できるのであれば、検討する価値はあります。

なお、受講できる内容は専門学校ごとに大きく変わります。事前にカリキュラムをしっかり確認して、自分の希望にあった学校を選びましょう。

オンラインスクール

専門学校に通いたいけれども時間がない、独学には不安があるといった人は、オンラインスクールを検討しましょう。After Effectsに限らず、技能を基礎的なところから身につける場合には、詳しい人から教えてもらうことの意味が大きくなります。

また、Adobe Creative Cloudのライセンスが付属していることもあります。オンラインスクールを選ぶと、After Effectsをリーズナブルに利用できるという点も考慮のポイントです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

After Effects案件の実際

After Effectsを使用する仕事の案件は、果たしてあるのでしょうか。フリーランスHubで、After Effectsというキーワードを用いて検索を行います。2021年3月31日時点では、該当する案件は3件した。

月単価の最高は70万円で、こちらはディレクター向け案件です。クリエイター向けでは、月単価が50万円前後の案件が多くなっています。他の技能、たとえばPhotoshopIllustratorを使うWebデザイナー案件や、Maya3ds Maxを使う3Dデザイナー案件と比較すると、単価の中心はほぼ同じで、ばらつきが少ないという傾向があります。

なお、After Effectsの案件では、他のソフトのスキルが求められるものが多くなっています。PhotoshopやIllustrator、Premiereシリーズだけでなく、3ds MaxやUnity、Mayaのように多岐にわたっていますが、After Effectsのスキルを主に求める案件もあります。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

After Effectsで食べていくには

After Effectsのスキルだけで、生活を成り立たせることはできるのでしょうか。結論から言えば、それは決して難しいことではありません。

その背景のひとつとして、YouTubeの動画編集のニーズの高まりがあります。動画編集をアウトソース化したいYouTubeチャンネルの運営者は増加傾向にあり、高スキルの動画編集者には継続的に案件を獲得できるチャンスは広がっています。

動画編集にはAfter Effectsのほか、Premiereシリーズのスキルが必要です。ただ、Premiereの操作はAfter Effectsを使いこなせる人にはかなり容易です。Photoshopのスキルがあれば、動画のサムネイルまで作成ができるという強みにつながります。

デザインについての専門的な知識が必要になりますが、動画広告クリエイターとして生きていく道もあります。必要となるスキルは、After Effectsに加え、Photoshopのスキルが必須で、Illustratorは必須ではありませんが、使えれば可能性が広がります。デザインについては、実務経験があるとスタートを切りやすくなるでしょう。

多くの場合、これらの仕事はクラウドソーシングサイトに掲載されています。案件獲得はさほど難しくありませんが、経験が浅いうちは作業に時間がかかり、思ったように稼げないと感じることがあるかもしれません。作業回数を重ねることで、案件を早くこなせるようになればその問題は解消します。工程ごとに意味を考えながら作業を行い、経験を重ねましょう。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

After Effectsはパソコン選びも重要

After Effectsの仕事にあたって、特に注意が必要なのが、作業に用いるパソコンの性能です。作業スピードに大きく影響しますので、選定には十分注意する必要があります。とはいえ、選定のポイントがどこにあるのか、即座にイメージできる人は少ないのではないでしょうか。

いくつかある着目すべきポイントのうち、重要度が高いものについて、項目ごとに見ていきます。

CPU

パソコンの頭脳にあたるのがCPUです。その性能は高ければ高いほどいいのですが、実は重視すべきポイントがあります。After Effectsの動作に大きく影響するのは、クロック数です。コア数も影響しますが、クロック数に比較して重要度は下がります。

主流はIntel製のCoreシリーズと呼ばれるCPUの搭載機ですが、AMD製のRyzenシリーズCPUを搭載するパソコンもあります。Ryzen搭載機は、価格がリーズナブルです。

「After Effectsを使うためには、IntelのCPUならCore i7以上が必要」という話も出てきます。これは正しい面もあるのですが、この情報だけでは不十分です。CPUの性能を考えていくには、CPUの世代の情報も必要です。Intelなら第10世代以降、AMDのRyzenシリーズなら第5世代以降のCPUを選んでください。こういった新しい世代のCPUであれば、Core i5シリーズあるいはRyzen5シリーズでも、Adobeが推奨するCPUのクロック数をクリアしています。

予算に余裕があれば、Core i7やi9、Ryzen7あるいは9といった、より上位のCPU搭載機が望ましいのは、言葉にするまでもありません。ただし、パソコンは消耗品です。ある程度の期間が経過したら買い替えが必要です。その時点で無理なく購入できる範囲のものを選んでください。

メモリ

パソコンが、実際の作業を行う場所がメモリです。こちらも大きければ大きいほどいいのですが、最低ラインとして、32GBを確保してください。パソコン購入時に空いているメモリスロットがあれば、事後のメモリ追加が容易になります。

グラフィックボード

After Effectsでは動画の加工を行うことから、グラフィックボードの重要性は高そうなイメージがあるかもしれません。しかし実際には、CPUやメモリほどの重要度はありません。

とはいえ、グラフィックボードに対応したプラグインの使用時には必要になります。使用頻度が高いわけではありませんから、GeForce GTX 1650 SUPERといった、ミドルレンジのモデルを目安に考えておきましょう。

ストレージ

データの入れ物で、安価なHDDが一般的ですが、近年ではアクセススピードが高いSSD搭載パソコンも増えています。アクセススピードの差は、OSをインストールするストレージで大きな差となります。

ストレージについては、基本的にSSD一択と考えてください。After Effectsでは、大容量になる動画データへのアクセスを行います。ストレージのアクセススピードが全体のパフォーマンスに大きく影響しますから、作業用の領域でも、SSDの使用を強く推奨します。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

センスを磨くためにできること

クリエイターにとって重要なのは、ソフトを使うスキルより、よい作品を作り上げるセンスです。これを磨くために、心がけていきたいことは何でしょうか。

それは、たくさんの映像作品を見ていくことです。映像作品の中でも特に役立つのはモーショングラフィックや、プロモーションビデオです。いずれも、YouTubeで容易に見つけることができます。

優れた映像作品には、表現手法だけではなくテンポ感や、コピーライティングのつなぎ方といった参考になる要素がたくさん詰まっています。優れた映像作品を数多く観察していくことが、クリエイターとしての幅を広げるために必要なことなのです。

繰り返しになりますが、優れた映像作品をとにかく大量に、クリエイター視点で見ていきましょう。忙しくても可能な限り、そのための時間を確保してください。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

まとめ

After Effectsのスキルは、映像関係のクリエイターを目指す人にとって必要不可欠と言えるでしょう。多様な映像表現を実現できますし、さらには近年注目されているインフォグラフィックの作成も可能です。

ビジュアルエフェクトの需要が高まっていることも、After Effectsを利用するクリエイターには追い風になるでしょう。エージェントでもAfter Effectsのクリエイター案件はそれなりの数がありますし、クラウドソーシングサイトでは、YouTubeをはじめとした動画編集案件もあります。

習得が難しいという話はありますが、間違いなく、習得するだけの価値はあると言えるでしょう。

習熟度により作業スピードが大きく変化するツールですので、最初のうちは大変かもしれません。それでも、経験を重ねることで、スピーディに案件をこなすことができるようになります。センス磨きを最優先にしながら、クリエイターとしての力を向上させていきたいものです。

簡単60秒!あなたにピッタリの案件が届く 無料会員登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

あなたにピッタリ
フリーランス案件が見つかる

  • 110万件以上のフリーランス案件から一括検索

    252,081の案件を保有しており、エンジニアやクリエイター向けを中心にたくさんの案件を一括検索可能です。

    ※ 4月26日(Fri)更新

    10万件以上のフリーランス案件から一括検索

  • 2あなたの経験やスキルに適した案件をメールでお知らせ

    マイページに入力して頂いた経験や希望条件に合わせて、ご希望にマッチした案件をメールでお送りするので効率的な案件探しが可能です。

    あなたのプロフィールからおすすめの案件・求人

今すぐ無料登録

フリーランスの案件を検索する

都道府県を選択
  • 関東

  • 北海道・東北

  • 甲信越・北陸

  • 東海

  • 関西

  • 中国

  • 四国

  • 九州・沖縄

あわせて読みたい関連記事

インフラエンジニアの仕事内容とは?必要スキルやなり方を解説

インフラエンジニアの仕事内容について、詳しくご紹介します。メリット・デメリット、役立つ資格、フリーランスの報酬額についてもまとめました。イン...

インフラエンジニア人気仕事内容年収将来性

9 months ago

イラストレーターの平均年収は?収入アップの方法を解説

イラストレーターになりたいものの、年収が不安と感じる方は多いでしょう。本記事では、イラストレーターの平均年収や収入を上げる方法をご紹介。必要...

イラストレーター仕事内容

9 months ago

デザイナーの仕事の種類や年収、あると活かせる資格をチェック!

デザイナーの仕事は、業界や領域によって求められる知識やスキル、センスが異なります。この記事では、デザインの仕事の種類やあると活かせる資格など...

デザイナー仕事内容年収

3 years ago

Pythonを仕事に活かそう!できることや将来性は?

この記事では、PythonでできることやPythonを活かした仕事にはどんなものがあるのか、Pythonプログラマー・エンジニアになる方法や...

Python仕事内容年収将来性

3 years ago

Webデザイナーの資格|必要なスキルや向いている人も知ろう

本記事では、Webデザイナーのスキルアップにおすすめの資格を紹介します。働き方や目指す方法、向いている人の特徴も解説するので、職種のイメージ...

Webデザイナー仕事内容人気

4 months ago