オンラインゲームやゲームソフト・アニメソングの企画・制作を行う会社にて、 コンシューマ向けゲーム開発における、テクニカルアーティストをご担当いただきます。 <業務内容> ・目標とするビジュアルイメージを分析し、それを実現するための技術の提案、検証 ・Unityを使用したコンシューマタイトルの開発環境整備、ワークフローの構築・改善 ・ゲームエンジン内のアートアセットの管理、業務効率化 ・アーティスト/プラグラマー間の制作面でのフォロー ・DCCツールのプラグイン機能の追加、スクリプト作成等 <使用ツール/エンジン> ・DCCツール ・Unity <ゲーム系フリーランサーを手厚くサポートします> ・ゲーム業界特化型のため、大手ゲーム会社の案件や、様々な職種(エンジニア、2D/3Dデザイナー、企画など)の豊富な案件がございます ・在宅勤務、フルリモート可能な案件やフレックスタイム制の案件も多数ございますので、ご希望をお聞かせください ・コンフィデンス・プロが参画前のご契約〜参画後までしっかりとサポートいたします
<必須スキル> ・ゲーム開発における、アート・アニメーション・ツール開発などの分野で実務経験(2年目安)があり、技術方面に強い方 ・グラフィックス関連(ライティング、レンダリング、シェーダー等)における、最新技術に精通し、アーティストのニーズを先取りした手法を取り入れることが得意な方 ・DCCツールのスクリプト開発経験 ・勤務地まで通勤可能な方
<歓迎スキル> ・ワークフローの問題点を分析し、アーティスト、アニメーターの業務効率化を補うための業務経験または、技術スキル ・3Dグラフィックツールでのプラグイン開発、もしくはPythonなどでのスクリプティング経験 ・アニメーションアセット製作におけるプロセスを理解し、キャラクター動作の制御システムに精通している方 ・チームの規模に関わらず主体的に行動ができる方 ・プログラミング経験
月末締め翌月末支払い
140〜180時間
東京臨海高速鉄道りんかい線・品川シーサイド駅
2023年9月28日
ConPro FREELANCE(コンプロフリーランス)
運営会社:株式会社コンフィデンス・プロ
※ プロフィールのスキル・ご経験や地域によっては案件が少なく、メールが配信されない場合がございます。
Unity、Maya|UIデザイナー/人気ロボットアニメIP多人数同盟バトルゲーム
Unity/UIデザイナー|レイアウト制作~組み込みまで〈常駐・出社〉
【Unity】【UIデザイナー】女性向けタイトル案件【ビジネスカジュアル】
【Unity】PCゲーム/レベルデザイナー・環境デザイナー案件
Unity|UIデザイナー/ゲームのLP、グッズ、バナー制作など
【Unity】テクニカルアーティスト案件
Unityクライアントエンジニア
3dsMax、Unity|モーションデザイナー/スマホ向け3D対戦アクションゲーム
Unity|UIデザイナー/スマホ向けゲーム開発、仕様書〜デザイン
Unity|TA(テクニカルアーティスト)/コンシューマ向けゲーム開発 の案件・求人情報をご覧の方へ
フリーランスエージェントとクラウドソーシングサイト(サービス)の違い
フリーランスエージェントは企業の案件とフリーランスを検討している人のマッチングをカウンセリングや営業代行を通してサポートするのに対し。クラウドソーシングはサイト上で直接案件を探すものになります。クラウドソーシングサイトを利用する際は、フリーランスと発注者が直接プラットフォームでやり取りするため、エージェントによるサポートはありません。フリーランスHubではフリーランスエージェントの保有する案件を多数掲載しています。フリーランスエージェントはエンジニア未経験の場合、フリーランス案件を紹介してくれるの?
正直なところ、エンジニア未経験の場合、独学でプログラミングを学習していたとしてもフリーランスとして案件に参画するのは難しい可能性が高いと言えるでしょう。まずは組織に所属し、エンジニアとしての実務経験を積んでからフリーランスとしての働き方を検討するのがおすすめです。フリーランスHubではエンジニア向けの記事を多数掲載しています。フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件に応募した際の流れについて
フリーランスHubからエージェントのフリーランス案件にご応募頂いた後、各エージェントからのメールや電話などで日程調整を行った後、一対一のカウンセリングでスキルや希望の働き方をエージェントの担当者の方からヒアリング、その後希望にあった企業と商談し、案件に参画して頂きます。